« 白鯨との闘い | トップページ | ひるね姫 »

2020年2月 5日 (水)

松田聖子ベスト10

完全にオレ基準。異論は認めるけど受け入れない。てか、

 僕は松田聖子が好きじゃない。

でも、

 松田聖子の歌には好きな歌がいっぱいある。

僕はAKBにハマってたことがあるけど、そのときも別に前田敦子や大島優子が好きでAKBが好きになった訳じゃない。有線から流れてきた曲にフックして、情熱や、まなざしや、涙にグッと来たから。

 アイドルが好きでAKBが好きになった訳じゃないし、アイドルが好きじゃなくても松田聖子の楽曲を好きになっちゃイケナイわけじゃないはずだ。

順不同で好きな曲を挙げて、最後にランク付けする。点数は今回限りのもの。一旦5点満点で付けて行く。あくまでピックアップ時の目安。

・青い珊瑚礁 3
https://www.youtube.com/watch?v=ixl9jhDAh14

僕の中の松田聖子はここから始まった。しばらくこれがデビュー曲だと思ってた。当時はあんまピンとこなかったけど、あのファルセットを少し絡める感じの歌い方って、結構難しいんだよね。そしてカワイイ。イントロも好き。

・チェリーブラッサム 4
https://www.youtube.com/watch?v=EgZq3hArCGA

とにもかくにもスペースハリヤー。あのどんどん昂揚していくメロディがスゲェ好き。てか楽器の音色もどこかゲーム音楽っぽい。

・夏の扉 4
https://www.youtube.com/watch?v=b-Gq_TH2Pq8

最初に松田聖子の歌で明確な好意を抱いた曲。まだ小学生だったけど、スゲェ口ずさんでた。歌い方とか歌詞とかじゃなくて、メロディが好き。イントロも相当好き。サビの「フレッシュ!フレッシュ!フレーッシュ!」はあんま好きじゃないけど。

・白いパラソル 3
https://www.youtube.com/watch?v=3-88Fay4r80

久々に聴いても普通に聴ける。派手さの抑えた序盤から、「渚に白いパラソル」というフレーズで一気に世界が広がる感じが上手い。「ディンギー」とはヨットみたいな乗り物らしい。こないだの「たいむとんねる」でやってた。

・風立ちぬ 4
https://www.youtube.com/watch?v=A1fab6sIGV4

イントロからして大瀧詠一感爆発。「今は秋」と2月に言われてもって感じだけど、松田聖子らしい曲って気がする。いや~いい曲。

・赤いスイートピー 5
https://www.youtube.com/watch?v=t8qRrpsAgjM

僕の好きな曲の特徴として、イントロが好きってのがあるけど、これも相当好き。切なげな歌い方と歌詞。ジーンと来てしまうよ。風立ちぬが「いい曲」なら、赤いスイートピーは「名曲」だわ。

・制服 4
https://www.youtube.com/watch?v=wmzmPRL2x14
※ボーカル抽出

松田聖子が好きな人は全員この歌が好きだという統計があるほど、ファン受けする曲。つまり、僕はさほど好きじゃないので、ファンほどフックしてない。でも好きだけど<好きなのかよ。歌詞はいいけどイントロが好きじゃないんだよなあんま。

・ガラスの林檎 3
https://www.youtube.com/watch?v=bL15tvM6nEM

一時期松田聖子の中で一番好きだったけど、今聴くと、あまりに同じフレーズを繰り返ししすぎてて、そこまでじゃなくなってたな。歌い出しの雰囲気は好きだけど。

・SWEETMEMORIES 4
https://www.youtube.com/watch?v=AzNq9K_NmG4

スンゲェ好きだった頃が間違いなくあった。そのときは「松田聖子であること」を認識してなかった頃で、知っちゃってから失速してった。てか当時流れすぎ、聴きすぎたかな。

全然関係ないけど、斉藤由貴の「土曜日のタマネギ」の良さに通じるような気がするのは僕の気のせい?

・瞳はダイヤモンド 5
https://www.youtube.com/watch?v=u08d9Nmk9Lo

ガラスの林檎の陰に隠れてたけど、今はむしろこっちのが好き。サビが特にイイ。スローバラードだけど、カタルシスがある。グッと来る。「泣かないでMemories」のとこのかすれた声がイイ。

・ハートのイヤリング 3
https://www.youtube.com/watch?v=wA8ox0nLQn8

さほど好きな訳じゃないのだけど、今聴いたらイントロのドラムが「コレ、絶対バンドマンの曲だわ」と思って、調べてみたら作詞はいつも通り松本隆だったけど、

 作曲は佐野元春だった。

妙に納得。てか動画のメイク、変。

・天使のウインク 4
https://www.youtube.com/watch?v=FkdmH36miJU

歌い出しが相当好き。スロースタートから一気に加速する感じが気持ちいい。僕の中の松田聖子はこの曲で終わった。これ以降のシングルはフックしない。

・瑠璃色の地球 5
https://www.youtube.com/watch?v=uR6IYdUbx0k

ガラスの林檎と同時期にハマってた、、というか、松田聖子の曲の良さを再認識した曲。「打ち上げ花火横から見るか下から見るか」で、広瀬すずが歌ってたけど、もっと評価されていい。後半の盛り上がりは最高級。

・時間旅行 5
https://www.youtube.com/watch?v=uf3lLy2Z5h8

アルバム曲なのだけど、たぶん有線放送で流れてフックして、借りて聴き込んだ。当時たしか郷ひろみと破局するか神田正樹と破局するかって頃で、なんかこの歌詞が女の子の失恋ソングとして凄く「キタ」んだよね。驚くのはこの詞も松本隆。さらに驚くのは作曲が松田聖子本人ってことなんだよな。

・・・

これで14曲か。10曲無かったらどうしようかと思ったけど良かった。青い珊瑚礁は、これ入れないと10曲行かないかと思って入れたけど、入れなくても良かったな。
※動画的には青い珊瑚礁の動画は相当カワイイ。てか伊藤つかさみたい

10位 SWEETMEMORIES

9位 制服

8位 白いパラソル

7位 夏の扉

6位 チェリーブラッサム

5位 赤いスイートピー

4位 天使のウインク

3位 瞳はダイヤモンド

2位 時間旅行

1位 瑠璃色の地球

やっぱ瑠璃色の地球は揺るがなかったけど、改めて聴いてみると、天使のウインクや瞳はダイヤモンドが相当良かった。自分的にとっても有意義な時間だったな~。てか蛍の草原も結構好きだな。すっかり忘れてたけど。

|

« 白鯨との闘い | トップページ | ひるね姫 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 白鯨との闘い | トップページ | ひるね姫 »