FFBEエクスヴィアス~その589~
アプデ完了。DVの面数が減るみたいなことが書かれてた気がするけど、どうなんだろ、よくわからない。まだやってないので。
と言うか、目下の悩みは、セレチケで「ファング」を取るかどうか。サクアヤ(順番直しました。据わりが悪いと思うけどサクヤカのがいいかな)は取ってもいいんじゃね?ってキリオさんにおっしゃって戴きましたが、自分的にどうにも居場所が見あたらない。月ノ丞さんのようにすっぴんをどさまく持ってるなら、ガッツリトラマスを取って「スーパーサクヤ人」に仕上げるのも面白そうではありつつも、言ってもどこかしっくり来なくて。通常攻撃のモーションクソ長いのも気に入らないし。
で、なぜ今さらファングなのかと言えば、
結局強いのはクラウドなのか、と思ったので。
クラウドが2体居るならそれが強いのかな、とか。まぁ2体居ないわけだけど、代わりに誰か物理アタッカーで飛び抜ける可能性があるのは誰じゃろ、と。初手で強くなくても、とりあえず3T目くらいで強いなら十分「目がある」かな、と。
で、改めて調べてみた。
●麗しき勇士ファング
潜在込みパッシブでジャンプ+175%。キラーは獣が少々。セルフ属性付与は風と土。
実はチェイナーとしても、リミバアタッカーとしても、それなりの数字には見える。特にリミバは、自前で50%UPと上乗せ50%UPを持ち、ベース火力も6600%だったかな、LV30なのに、LV40のクラウド並に高い。ただし、レイン王の鎧や勇者の兜は装備出来ないので、クラウドほどはリミバ火力は積めない。
※リミバ+100%のサポートがあれば、それでもかなりの数字は出そう。ただ21ヒットなので、相方が不可欠。誰?
トラマスが両手やりの低火力なので、本気運用するにはスパトラが必須級。ただ、自前で二刀流を持っていて、二刀武具も申しわけ程度ではあるものの持っている。何よりジャンパーの強みは、「二刀なら2回ヒットする」点にある。真正面からクラウドにぶつかっても、リミバブースト、二刀ブーストの点で返り討ちにあってしまうが、「二倍弱」となる二刀ジャンパー特性を加味すれば、十分渡り合えるキャラクターに「仕上がりそう」という感じなのだ。
具体的に、どんな感じになるのか、シミュレーターを使って組んでみた。お題は、事前に明かされていた「DV死霊」。ただし属性は不問としている。
・装備
ランスオブカイン、ダークラグナ、スキャニングゴーグル、グランレヴェリー、ヤヌス、エルメス、ラグナロクの記憶(スパトラ)、ツインソードの極意、たまねぎの使命×2、フェニックス、フレボLV7
これで、
攻撃3361、キラー+175%、ジャンプ+325%。ぶっちゃけ攻撃UPは80%分無駄になっているので、たまねぎの使命はそのままアンデッドキラーに置き換えても変わらないし、さらにランスオブカインとダークラグナは無強化なので、もしかしたら微調整でさらに強くなる可能性はある。
※ただ二刀はエルメスとツインソードの極意の計150%必要なので、微妙に伸ばしづらかったりはする
で、改めてランスオブカインの攻撃値が168。ダークラグナが220なので、計算式的にはこんな感じになる、、と思う。
※「M」は100万
(3361-168)*(3361-168)*2.75*4.25*4000%=476628M
+
(3361-220)*(3361*220)*2.75*4.25*4000%=461230M
=937856M
アンデッドキラーが50%なので、それを英雄風(ジャンプ+75%)に切り替えた場合だと、、、
3193*3193*2.25*5*4000%=458786
と、少し下がってしまう。本音はもう少しキラーを積みたいところだけど、本人スパトラとツインソードの極意は外せないので、これ以上は難しいかな、と。で比較対象が↓
※フレボは6だけど<さっきのはシミュレータで今度のは実数値なので誤差が発生
◎クラウド 攻撃3296 イフリート(獣125) キラー+175% リミバ+325% アビ6800%
合体剣、ダークラグナ、勇者のかぶと、レイン王、オニオン、エルメス、前進、武神の戦印改、六神、獣族の王
3296*3296*2.75*4.25*6800=863385M
ともにキラー倍率は1.75倍で、フレボが1レベル分クラウドのが低いけど、まぁ誤差の範囲。セルフバフは共に250%で、共に本人の「得意としないキラー」での比較。さらに言えばクラウドのキラーはイフリートが+50%分優位な状況。
それでも計算上はクラウドの方が低い。
ファングの装備に180未満のモノを持たせているので、宇津木関数の影響を僅かに受ける可能性はあるが、まぁ誤差のレベルだろう。それこそフレボ程度だと思う。
また、ファングは3T目の攻撃で、クラウドは1T目の攻撃であるため、使い勝手とか場面とかで着目すれば、クラウドの方が利便性は遙かに高い。がしかし、今回はDVを視野に入れての比較であるため、特に3T目の火力で比較することに大きなマイナスは無いかと思う。どのみち道中でチェイン100を確保しなきゃならなかったりもするだろうし。
さらにターンを伸ばす前提で言えば、
クラウド 4T目に桜華で、5T目のリミバが+50%
ファング 5T目に上乗せして、6T目のジャンプが5000%+5000%
と火力アップが見込める。この際の火力差に関しても、
クラウド 1.12倍
ファング 1.2倍
と、ファングに分がある。まぁ6T目まで粘れるか、粘るのが正解なのかはともかく。
・・・
これらは、一言で言ってしまえば「ロマン」以外の何物でもない。僕はシドが来るのもとても遅かったし、前も書いた通り二刀用の槍も持ってない。さらに言えば彼女(ファング)を仕上げるには、
・ランスオブカイン セレチケ10枚orカード召喚
・ファング×3 セレチケ30枚or10枚+スパモグ100%
と言うリソースを要する。結構な額だ。
・・・結構な額なのだが、それでもやはりロマンはある。サクヤカは、、、何というか僕の中ではあまりロマンが見えないんだよな~。
まだ迷ってるけども!
てかセレチケで取れるキャラって、ロッティの時もそうだったけど決断がなかなか出来ないんだよな。「いつでも取れる」は「いつまでも取らない」と凄く近いと言うか。
まだ話は終わらない。
属性付与に関しては、ファングが風と土、クラウドが土と光で、そのままだと今回のDVで、
クラウドは両方とも刺さるけど、ファングは片方しか刺さらない。
もちろん光か火を付与する、もしくは属性武器を持たせる選択肢も無くはないし、もっと言えばWフィニッシャーを視野に入れるなら、当然「火力を盛れる方により優秀なリソースを割く」ことになる。具体的には、ダークラグナやツインソードの極意は1つしかないわけで、そこのファングを属性武器にするのは、まぁ悪い選択肢ではなかろうて。光なら誰かに付与して貰える可能性が高いけど。
※エレフィム、クリヤカ、ポネ、セシルなど、結構いっぱい居るから、むしろ装備を妥協するのはクラウドの方かも
・・・
結局のところ、今のエクスヴィアスにはロマンを求めるしかないのかなぁって思う。ガンジーさんが晴れ着アヤカの精神を、キリオさんがルチアーノの魔力を磨いてたのも、特に倒したい相手が居るからってわけじゃないと思う。
精神3600とか、魔力3600ってのが楽しいわけで。
もちろん実際にはキラーに振った方が数字が出ることなんて、お二人とも承知してるに決まってる。「数字を出す必要性」が、現状ほぼほぼ無いのも事実。つまり、
ロマンが大事!
ってことなんだよな。
カード召喚でカインを取り、セレチケでファングを取り、貴重なスパモグをセレチケで取れるキャラに使う、、、そんな贅沢をして果たして良いものかとは思う。
※ちなみに現在のスパチケは、枚数換算で388枚。もうすぐ貯まると言えば貯まる
でも、、、やっぱ楽しそうなんだよな。そう言うの。
実際にDVで使えるかどうかは別としてさ。
・・・結局やっちゃった。
てか最初のカード召喚に大苦戦。いつも苦戦するけど今回も苦戦。
1時間やって出ず、
☆4以上を初めて使って、57枚もの☆5が出るも、出ず、
※確率的には10分600秒で57枚だから、約10秒に1枚。4割くらいの確率で☆5が出る感じだった
さらに1時間やって、、、
途中寝たり起きたりを繰り返しながら、
ラスト1分で出た!!※マジで!
これは相当嬉しかった。で、次はアリーナメダルとアリーナチケを多少消化して、あと排出メタジャボ&MMKを全て注いで、当然攻撃ドアはMAX。てかクラウド並に使う気なら、とHP防精もポットMAX。MPは当然MAX。
で、実際どんなもんなのか、木兵チェック。装備はマンイーター改と六軍王にディアボロスで275%。
◎ファング
1T目にハイウィンド→2T目8億ちょい
1T目バフ→2T目ハイウインド改→3T目16.5億
1T目バフ&土付与&土耐ダウン→2T目ハイウインド改→3T目カンスト
◎クラウド※自前持ってるのでキラーはマン改のみ
1T目リミバ→9億ちょい
1T目バフ→13.3億
1T目バフ&土付与&土耐ダウン→2Tリミバカンスト
この条件だと、自前でキラーを持ってるクラウドがどうしても有利になる。なのにも関わらず、お互い属性付与無しでファングが優ると言う結果になった。ただ、あくまで試行回数1回なので、ホントにファングが強いことの証明にはならない。
また、先に書いたように6Tまで引っ張るつもりなら、アビ倍率5000×2の攻撃があるので、さらに火力は上乗せされるし、相手が獣ならその差は開く。
ぶっちゃけ、クラウドの凄さは1T目から超強いことなのだけど、DVの仕様が変わったので、ファングやノエルにも目がいくようになったと言うのが本音。数値的には、想定内ではあったものの、期待に添う結果であり、費やした時間とリソースは、まぁ無事成仏してくれたのではないかなぁと言う感じだ。
ちなみに彼女のHPは12000ほどで1耐えもある。
※1%以上で100%発動
ビーストキラーは、パッシブが75%に攻撃バフ時に+50%となかなかの数字。自前付与は風土だけだけど、ポネが水光を担当してくれれば、もしかしたら新降臨八盟傑でも活躍してくれるかも知れない。キリオさんがもうクリアしちゃっててビックリしたけど。おめです。アドバイスあったらよろです<他力本願かよ、、、。
ついでなので、ノエルもチェックしてみる。前回やんなかったので。ちなみにノエルには二刀の極意があり、スパトラがないので武器が水属性で縛られてしまう。もちろんそれだとDVではあまり意味がないので、火力減を承知でトラアビ無しの「無属性からの付与」で比較することにした。てかそれでもディアボロスで攻撃3383なので、十分と言えば十分だ。
◎ノエル
1T 覚醒、パラダイム
2T 水付与、デンドロ
3T ラストハンター
4T Tアルテマジャベリン 20.2億
存外残念な結果になってしまった。キラーは275%で同条件だし、自前の水耐デバフが120%と、上の2人より高倍率。さらにターンも余分に掛けているのに、、、。
相手が竜か機械の場合は、キラーが乗る分火力は上がるけど、、、あ、付与デバフ無しでもチェックしてみよう。
1T 覚醒、パラダイム
2T 防御
3T ラストハンター
4T Tアルテマジャベリン 9.1億
やはり付与してデバフしてもカンストしなかったわけだから、この数字は納得か。
単純計算ではないけど、もし120%耐性デバフと付与が入った場合、ダメが2.22倍になるとするなら、
・ファング 16.5*2.22=36.6億
・クラウド 13.3*2.22=29.5億
くらいのダメが見込めると言うことになる「かも」知れない。まぁあくまでザックリとしたイメージだけど。
なかなか楽しい(^^。
あーーーーー違う!これじゃノエルがおかしい!
二刀の極意があるのだから、実際のダメージはこの1.5倍くらいになる。
つまり、9.1億は13.65億だし、20.2億はカンスト。もしくは30.3億だ。
やっぱノエルもこの二人に比肩するくらい強かったわ。ただしターンは必要だし、6Tまで掛けていいならファングはさらに1.2倍伸びるけど。
※36.6*1.2=43.9億?
まぁターンは掛かるけど、火力が高い子が居るのは心強いし、純粋に楽しい。ランスオブカインとラグナロクの記憶と言う、二つのスパトラありきとも言え、、、ちょっと待て。
ラグナロクの記憶はともかく、ランスオブカインはロンギヌスのが強かったりするか!?
※フェニックス&たまねぎ×2の場合
(3424-190)*(3424-190)*2.75*3.75*4000%=431423M
(3424-220)*(3424-220)*2.75*3.75*4000%=423457M
合計854880M
ランスオブカインでは937856Mだったので、思いの外火力差があった。ちょっとホッとした。
●DV
4つがいきなりアンロックされていて、その先にバハムートが後日アンロックされる模様。4つには「その1」みたいに書かれているので、クリアすれば1つか2つか知らないけど、さらにアンロックされるっぽい。
◎雷・風の魔域1 要水耐 悪魔
◎氷・土の攻域1 要火耐 虫
◎火・光の攻域1 要闇耐 精霊
◎水・闇の魔域1 要雷耐 石
最初の4つはこんな感じ。順に軽く上から見ていくと、、、
・雷と風の魔法
四天×ユウナレスカに、四闘サクラフィニッシュがバチっとハマる。残り3枠を、リュック、レギスと、壁にするか、ポネにして風威力UPするか、もしくはもう一体アタッカーを乗せるか。精神盛りの晴れ着を入れる選択肢もあるけど、意外と「風が付与出来るファング」もワンチャンあるかも、とも思ったり。
候補は、四天、ユウナレスカ、四闘サクラ、リュック、レギス、ファング?
・氷と土の物理
氷と言えばノエル、ファイサリス。土ならクラウド、ファング。でもチェイナーが足りてない。リドフィーに水を撒いて貰うか、リュック+レギスで行くか。でも虫キラーは付与が鬼門。壁が必要ならリドフィーかな、とも思うし、ヒーラーが要るなら、、、ヒーラーは入れたくないよな~。耐えきって、WSからの4アタッカーが理想だけど、、。
候補としては、リュック、レギス、クラウド、ファング、ノエル、ファイサリス。でも本音はリュックをロックにしたい。耐えられるなら、か。
・火と光の物理
火が通るならレーゲンは堅い。光が通らなくてもクラウドは堅い。このまま行けばファングも誰かに付与して貰うか自前で持つかは別として入れたいところ。レーゲンの相方を誰にするか。気楽なのは覇クスターだけど、倍率的にはノエルのアルテマジャベリン。付与させられないから持たせるしかないけど。
精霊だからクリヤカにもワンチャンあるけど、
※ノエルとファングに光も付与出来るし
問題はチェイン数が足りるかどうかか。
候補としては、リュック、クリヤカ、クラウド、ファング、ノエル、レーゲンかな。
・水と闇の魔法
何と言っても闇だけは充実している我が陣営。世間もみなそうだとは思いつつ、
候補は、ビビ、バハフィーナ、冥鬼、キラー付与も出来ないから、ユウナレスカ、リュック、レギスか、リドフィーと壁やヒーラーにするか。
・・・
何にしても、耐えられるなら4アタッカー、耐えられないなら3アタッカーって感じかな。
てか、スパチケとトラモグが後半報酬になってるだけなので、ダークラグナの600くらい?を手に入れるとこまで稼げれば、それ以上は別にさほどでもないというのが本音。まぁ楽しかったら「ついがんばっちゃう」かも知れないけど。てか、
向こうの攻撃は単属性だったんだな。
優しいと言うか、「二属性にすると怒られそうだから」だったのかなぁって気もしないでもない。面倒になるだけなのでありがたいけど。
→2面に行くと変わるかも?
●八盟傑
どうやら二人ずつ戦うらしいということ、最後が光と闇っぽいと言うこと、それぞれの属性を吸収すると言うこと、全部で4連戦になると言うこと、キリオさん曰くポネが大活躍で彼女一人で「4戦合わせて1ターン」で倒せるということ、、、もしかしたらちょっぴり記憶に障害があるかも知れない。
正直言うと、報酬が武器なので、武器強化中に倒したいとも思うけど、、、てかキリオさんはどの戦闘も3~4ターンで倒しちゃったって言ってたけど、パーティとかポイントをぜひ教えて欲しいです!お願いします!土下座!<文字で言うだけ!笑
いつも通りであるなら、セシル、リュック、セーニャ、クラウド、レーゲン×2なんだろうけど、ポネが入ってるってことは、、、誰が抜けてるんだろ。セーニャ?セシルは全属性耐性?あ、
デバフが通らないんだったね。リュックOUT、ポネINか。
レーゲンは火と氷、クラウドは光と土、ポネが水と土と光だから、つまりカバー出来る属性は、火、氷、水、土、光。
最終戦が光と闇ってことは、最低限他の3戦全てに光は通るってことだから、ポネが居れば属性に関しては心配要らないかも。あとは全員の耐性が必要なのか、はりまんぼんを誰かに持たせる必要があるのか、ってところかな。
セーニャの45%ダメカとポネの物魔45%ダメカを維持出来れば、相当被ダメは抑えられそう。デバファー不要は、ポネを取った人へのご褒美みたいなものかも知れないな。
※じゃなきゃポネの居場所が無くなりそうだから
てか、今気づいたけど、レーゲンより覇クスターのがいいか!
火氷闇の3属性だし、ぶっちゃけフレがレーゲンでも覇クスターでもチェインは出来る。相手が人オンリーなんだから、こういう時くらい覇クスター使わないと罰が当たるって気もするね。
僕が倒すまで、「人殺し覇クスター」をよろです。無理ならレーゲンでもたぶんOKです。オネゲーします!
もし3アタッカーが無理なら、クラウドを抜いてWOLかキマリを入れる選択肢。てか、
まさかどの戦闘も2体同時に倒さなきゃイケナイってことは、、、ないですよね?
●ダークラグナ強化しようか迷う
まだ作ったままの状態なのだけど、今回のDV以降ダークマターの取得が目減りするなら、慎重に次の武器が公開されるまでスルーする選択肢も無くはない。まぁ倒せるなら作らないし、倒せなかったら作ろうかな。
●武器強化
慌てて作ったランスオブカインだけど、3周ほどでレアが付いてホクホク。他にも、ファングのトラマス:ドラゴンホーンや、エクスカリバーFF零式、ユニークの断撃のグリモアにもレアが付けれた。
あとは、情熱のブーケ(現在防17精10)をHP寄りに磨きたいと言うのと、氷のダガー改を魔寄りに磨きたいってところかな。短剣はレアが出ても喜べないのが残念ではあるけど。
※実際付いても捨ててるし
あ、もし取れたら八盟傑の報酬「常闇」にもレアを付けたいな。
●バハムートレイド
スウィートニコル タクティクスラブ(水耐-120%)
スウィートルルカ 水付与→不撓マキナ、ポネ
マキナ ドレインソード→スタンブレイド
ポネ Wペイントスラップ
デシ 監督
これで17億~カンスト。まぁ安定してるけど、スウィートルルカが☆6なので、本音はサクヤカにしたい気もしないでもない。
●新ストーリー
まだやってない。今回はちょっと楽しみ。
●新ガシャ
スゲェ迷ってる。5000くれたのはこれを1回回す為だと思うけど、実はみんなに言わなかったけど、前回のパネルの時、
間違って普通の11連をやってしまって、
結構深く闇に沈み込んでたんだよね。ましてや今回はジェイクが入ってる。さすがに過去の彼ほど使えないってことはないだろうけど、、、。
迷う。
チケットは手持ち全てぶっ込んでスカった。
せめて輝源だけでも確定なら夢も残るのだけど、パネルの場合は本気でスカだもんな。
MAXMMK10、トラモグ50%、レイドオーブ20、スパチケ5枚
僕の価値で値踏みするなら、MMKは10ラピス。トラモグ50%は50ラピス、レイドオーブ20は0ラピス、スパチケ5枚は300ラピス程度。
つまりどれも完全にハズレ。出来たら、、、
・すっぴんモグ
・幻鉱50個
・30%チケ2枚
・セレチケ5枚
このくらいだったら、バランス的にどれが出てもまぁ許せたかなって思った。てか幻鉱の数はちょっとテキトーだけど。
まぁ一言で言えば、「ガマン出来なくなったら回しちゃう」。これに尽きる。ガマン出来るならがガマンする。それだけかな。
----------
久々ガッツリ書いた気がするけど、久々でもないか。とりあえずファングがどうにも楽しそうだったので、ガッツリ注いじゃったけど、現時点では後悔は無い。カード召喚も無駄にならなかったし、
※レジ子はなんかもう意地でも取りたくない感じ?
スパモグもそこまで使い道があるわけじゃないしね。2体分残ってればまぁいいかな、と。
宿題は、、、
・八盟傑を倒す
・報酬の武器を鍛える
・DVがんばる
・レイドそれなりにがんばる
・ストーリー消化※スタミナ1になってからでも可
・アリーナ1500位以内を目指す
・ガシャ、がんばって耐える
こんなところかな。てか今確認したら、ファングのリミバは全体なんだな。自前でチャージは出来ないけど、ポネが居ればそこそこ回せるかもだし、意外とジャンパー以外の使い方でも活路が見いだせるかも知れないな。無印の頃にもお世話になったし、fauさんが使ってたの見てて、実は結構欲しかったんだよね~。笑
--------------
ここまで書いた後、アルテマを熟読して八盟傑に挑戦。
午前4時からやるこっちゃなかったわ。
結局5時過ぎにギリギリ10ターンで4戦目をクリア。無事初見コンプ出来た。
※4戦目10ターンのミッションがあった
上の方で覇クスターやキリオさんに求めたアドバイス、大丈夫そうです(汗。
メンツは、アルテマにあったものの微調整。
・全耐性セシル 耐性デバフはないので100以上にしつつあとは精神HP盛り
・リュック デバフは通らないけど回避引きつけと魔法かばう役を別にする必要があるらしかったのと、分身も活きるらしいので。ついでに単体即死してくるヤツが居るらしいので即死耐性も付けた
・セーニャ あんま考えず耐久盛りと、念のため153も。使わなかったけど
・ポネ 攻撃するつもりはなかったので耐久盛り。状態異常耐性はアタッカー以外。麻痺と暗闇をしてくるらしい
・クラウド マンキラ275%以外はリミバ盛り。フレも同様
正直クラウドが正解だったのかどうなのかはわからない。理由は、
耐性デバフが80%しか出来ないし、リミバ中心だと耐性デバフと同時に攻撃出来ないから。
最後光輝を残しちゃったのだけど、この光輝が、「自分に掛かった耐性デバフを剥がす」。つまり、耐性デバフ→リミバでも火力が激減しちゃう。
もしこれがレーゲンや覇クスターなら100~120%デバフと攻撃を同じターンに出来る。特に覇クスターなら、マンキラも強烈だし、
ぶっちゃけクラウドより早く倒せたんじゃないかな~とか。
●流れ
・セシル パラハイイントゥ→イントゥ→イントゥほぼ繰り返し。たまにSP魔耐とかHP回復とか。死んだらパラハイイントゥ忘れずに
・リュック リミバ微増とヴァジュラのみ
・セーニャ 1Tセシルにリレイズと45%ダメカ、2Tリュックにリレイズと魔耐(HP回復も含め)。HPが激減や死者が出たら臨機応変
・ポネ 1T覚醒物魔ダメカ、2Tリミバブースト、水付与※ダメが微増することを確認
・クラウド 1T フェンリル、土付与、スピン、2Tリミバ。後は臨機応変
感想箇条書きにすると、、、
・1戦目は魔法がキツい。と言うか1ターン目にセシルにリレイズ掛けたら、リュックが死んで血の気が引くも、冷静になれば「かばう役が二度死」と違って、「全体回避が1回出来なくなるだけ」だったので、何にも問題はなかった。
てか、ダメカ45%、物魔ダメカ45%、バリア3000、物理回避100%、即死耐性、全体回避1回の状態でもリュックが落ちるとは、って感じ。まぁ防精バフが無かったし、ステが高かったとは言わないけど。
・WAVEによって物理が痛い面と魔法が痛い面がありそう。物理回避による全員にMISS表示が出ない時も結構あった気がする。リュックは1戦目のみ落ちたけど、他は大丈夫。逆にセシルは何度もリレイズのお世話に。切らさないように。
・土のヴェリアスはかばうらしいので、こいつから。闇光はもしかしたら光からやった方が楽だったかも。ターン数は順に伸していった感じ。5→6→8→10ターン、みたいな。
・単体デスペルがあったけど、相手は忘れた。まぁリュックの役割はそこまで大きくないので、初手のリレイズは諦めてた。
・とにかく耐性デバフがないのがもどかしかった。いくらクラウドが強いとは言え、人殺し覇クスターの倍は強くないだろうと思う。チェインに載せるのも難しいので、ファングも使えない。セーニャを回避引きつけにする選択肢も無くはなかったけど、即死耐性を積みつつリレイズも欠かさずに、となると、初見ではリスクが高そう。具体的に言えば、
このWAVEは物理カット、このWAVEは魔法カットと分けて、1Tポネにダメカとどちらかのダメカをさせつつ、セーニャにはセシルと自分のリレイズを切らさないようにしないといけない。
でももし、セシル、セーニャ、ポネで行けるなら、アタッカーをクラウドと覇クスター×2にすれば、より早く倒せたかも知れない。
・・・
知識がもっと煮詰まっていて、覇クスターで、さらに最後光輝ではなく常闇を残すようにすれば、今回よりずっと楽に倒せたと思う。デブチョコボのが遙かに楽だった、、、と言うか、ターン制限がキツいだけで、全滅する要素はほぼほぼ無かったかな。
まぁ倒せて良かった。
余談だけど、倒したのは朝5時半くらい。この時間になるとタスキルからの再開が超早い。誰もやってないんだろうな~。
●報酬
・常闇
攻撃186の片手大剣。ドラゴンキラーがちょっと付いてる。まぁレアを狙うには狙うけど、それ以上のモンでもないかな。
------------
次はDV。まぁそれなりにがんばろう。目標はダークマターを全部手に入れるところまで<低っ!
| 固定リンク
コメント
クリスさん皆さん、こんにちは。
降臨、ストーリー、レイド、DVと、武具強化と、一気に忙しくなりましたね。
私も、降臨、ストーリー、闇竜姫魔人フィーナの育成が
ようやくひと段落し、そろそろDVに本腰いれようかというところです。
DVも弱点属性がステージごとに統一されたりして
かなりやり易くなった感じですね。
30%チケに絶大な信頼を置いている自分としては
報酬から30%チケが消滅したことにショックを受けてますが
まぁ、ALL輝源目指して(私1人が頑張ってもどうにもなりませんが)気合入れてやっていこうと思います。
また情報交換していきましょう!
八盟傑の討伐おめでとうございます!
私も早々に攻略はしましたが、さすがに「4戦合わせて1ターン」は無理ですww
戦ってみた雑感等を(もはや需要ないかもですが)
最初は、事前情報無しでとりあえずいつもの
レーゲンX2 ACクラウド、リュック、セシル、セーニャで様子見がてら突撃しましたが、まずデバフが入らない・・・
で、ちょっと戦って全体攻撃で何人か落ちて一旦ギブ。
まぐろさんのフレコメントみたら
デバフが一切きかないのと、対応してる以外の属性デバフはみんな有効ということなので、
デバフきかないなら、しっかり対策すれば耐えられるかと考え、物理盾はいれず。
敵のボスの数が多いので、1体あたりのHPはおそらく少ないだろうと考え、短期決戦を見越してアタッカー3枚編成でいくことにしました。
メンバーは レーゲン、ACクラウド、ポネ、セシル、セーニャ
月ノ丞さんがいい感じの人キラー覇クスターを出していてくださったので、そちらをお借りしました。
月ノ丞さんありがとうございました!
セーニャのSPダメカット、ポネの強化後の物理カット
セシルのSPの魔法カット、基本的にこの3つがよく噛みあってこれと属性バフがしっかり入ってれば、物理盾がいなく
かつ分身がなくても、落ちることはほぼありませんでした。
(1回くらいセーニャとセシルが落ちたかな、確か)
ポネに属性付与とLBでの120%デバフをしっかりいれさせて
トリプル明鏡チェインにクラウドのLB重ねると
1~2発で撃破できたので、1戦平均3.5ターンって感じでした。
多分、レーゲンよりも、覇クスターの方が適正かと思いますけど、まぁ、結果的に誤差の範囲だったのかなと。
ポネの降臨デビュー戦で活躍できてなかなか楽しいボスでした。回避に頼らない戦い方したのがなんか久しぶりでした。
報酬の常闇もドラゴンキラー75%と強力なのも余計嬉しかったり。
話しは変わって毎度不評のパネルガチャですが
クリスさんもポカやらかしていたんですね・・・。
まぁ、私は前回30連もパネルじゃない方引いてしまって
モチベーションダダ下がりだったですけど・・・。
今回は、チケット28枚でリド、パネル11連でフィーナがきて
パネル報酬もフィーナのスパトラと、私的には超大当たり。
ALL輝源をはじめて迷いなく投入しました。
あと1つあるので、今回のDVで1つもらえたら、リドに使おうと考えてます(0になるのは不安なのでw)
闇竜姫魔人フィーナは
2刀の極意持ち
闇・土・風属性の3属性対応
獣・水棲・植物・機械・虫・死霊キラー50%
竜キラー150%
竜・機械に50%キラー付与可能
魔力300%バフ
開幕LBMAX
威力が一番でるのは8HIT系だが、ケイオスと9HITも対応可能
4回行動可能
闇に関しては約30000%の絶大威力
セラでぶっ壊した魔法キャラをさらに壊してきたなぁっていう印象。
ちょっとバランス調整大丈夫か?って感じです。
まぁ、ゲットしたからには全力で使い倒しますけど!
お互い、DV用に新たな風が入りましたし、
気合いれて数日間頑張っていきましょう!
投稿: キリオ | 2020年2月23日 (日) 15時28分
そういえば、記事で気になるところが
ノエルのダメージ検証してるところで
1T 覚醒、パラダイム
2T 防御
3T ラストハンター
4T Tアルテマジャベリン 9.1億
ってなってますけど
ノエルが4ターン目に最大ダメージ出すのには
2ターン目にLBを撃つのが条件かと
LB撃つと3ターン威力アップ+500入るので
アルテマジャベリンX3で25000%とか超えたはず
あえて抜いているのであればすみません。
投稿: キリオ | 2020年2月23日 (日) 17時46分
クリスさん
キリオさん
皆さん
こんにちは。
キリオさん
覇クスターですが、使っていただけて嬉しいです♪
今日、ようやく倒しに行ったのですが、ポネ無しなので精神をもう少し盛ったほうが良かったかな……と思いました。
ポネアリの方には充分なのかもですが^^;
今回はほぼフレ出しと同じ構成の覇クスター2体とまぐろさんのクラウドACをお借りして行ってきました。
MP回復やLBゲージ上げにサクヤカを連れて行ったのが、今回の楽しかったところ。ヒーラーとしては欠点が目立つかなぁ…と思っていたのですが、意外に良い働きでした。全体リレイズが無くても、次ターン蘇生があればなんとかなりますね。ターン数はかかってしまいますが^^;
また、チェイン補助としては充分過ぎる性能に感じました。やっぱりスパトラが欲しくなります。トラマス2つ以上は実用には持たせられない印象です。
#それでも4つ欲しいけれど^^;
とりあえず真降臨は楽しかったです。
改めて、キリオさん、まぐろさんありがとうございました。
投稿: 月ノ丞 | 2020年2月26日 (水) 02時29分
クリスさん
皆さん
こんにちは。
新ガチャは、とりあえず3体とも星7に出来ました。
このところ全然引けていなかったので、ほぼ全力で回しに行きました。どの子も強いのが分かっていましたし。
スパトラはジェイクのみ。DBフィーナが欲しいですが、スパモグはもちろん、all輝源もありません! セレチケさえ先週のアリーナで9枚に戻したところです^^;
なので、ここで撤退です^^;
DVsで活かしたいのですが、なかなか身体の痛みがあると集中が続かなくて、今回は適当に流すだけになってしまいそうです;_;
今回のユニットは、しばらく枯れそうにないので、ゆっくり使っていきたいですね。一番息の長そうなリドは、まだ一度も実戦に出していませんが^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年2月26日 (水) 02時42分
バハムートリクエストありましたので簡単に
メンバーは ノエル レーゲン ポネ セシル セーニャ
ノエルは 幻獣バハムート
ダークラグナロク 常闇
スキャニングゴーグル 炎獄の戦装束
エルメス リミテッドムーン
最後の守護者 ドラゴンキラー
ST防御ジャンクション 英雄との絆
これで攻撃力3485の竜キラー250%です。
(今見直したらドラキラ改が手持ちにまだあったので
ドラゴンキラーを改にすべきでした・・・。)
レーゲン 幻獣はオーディン
伊賀忍刀 ロンギヌス
氷魔の冠 氷銀の戦衣
エルメスのくつ チョコボの羽飾り
オーディンシナジー ドラゴンキラー改
異質の刀使い 異質の刀使い
攻撃力3224でドラゴンキラー300%
セーニャは幻獣 ラムウ(適当)
精神やや盛りで1700くらい
属性耐性は火20氷20雷70風130土50光70闇100
セシルは幻獣アニマ
防御1200 精神2100くらい
属性耐性は雷95 水175 光170 闇170
リュックは幻獣カーバンクル
いつもの回避装備 純心の髪飾りつけてステータス防御
属性耐性も適当で火10氷水70雷50風土10光60闇20
ポネは幻獣フェンリル
精神1850くらい さばきの杖でデスペガ(結局使わず)
属性耐性は 火‐25氷75雷25水55土風25光30闇50
基本的にはダメージカットと属性耐性アップを
きらさないようにしないようにセシルとポネでうまく回しながら
リュックの分身、セシルのかばうやSPアビ、イントゥ。
セーニャはLBゲージ補助と、レーゲンが暗闇耐性ないので
キラキラポーン、SPダメカット等
レーゲンとノエルのLBを初手でがっつり貯める
レーゲンは1ターン目から完全覚醒と戦騎の駿撃と八連陣
ノエルはSPアビ2種
他メンバーでレーゲンのゲージ補助をして
2ターン目にレーゲンもノエルもLB撃つ。
3ターン目に八連陣とオクタスラストX2とラストハンター
そのターンに虚無で色々消さるので
バフの貼り直しや全体リレイズ、属性付与等をして
アルテマジャベリンと八連陣のチェイン
これで多分半分以上は削れたはず
4ターン目にメガフレアきましたけど、壊滅にはならず
立て直し可能でした。
5ターン目からSPアビの効果とかもろもろもきれるので
再度ノエルとレーゲンはLBで威力アップ
あとは基本的にダメカットセシルのかばうリュックの分身
ポネのバフや属性耐性バフ等をきらさないようにすれば
あまり痛い攻撃はありませんでした。
8ターン目で残り30%くらいで
八連陣+アルテマジャベリン(最大倍率ではない)で
光付与と光120%デバフ(アイテム使いました)して
削りきれました。
途中手が空いたセシルで闇属性攻撃したら
なんかギミック発生して、病気耐性デバフが入ったので
なんかしら属性対応すればもっと効率的に戦えそうです。
3ターン目の虚無によるデスペルと4ターン目のメガフレア
このあたりの対応さえしっかりしていれば
それ以外は特に痛い攻撃は無い印象でしたね。
私は、ボス戦、感覚的に戦っていることが多いので
あまり参考にならないかとは思いますが
何かのお役に立てば幸いです。
事前情報収集0でいったので、ほんとその場その場の対応のみなので、あまり有用な情報はないかと思いますが。
投稿: キリオ | 2020年2月26日 (水) 12時50分
お二人さんこんばんわ。クリスです。今日は一日ずっとDV、それもほとんどバハばっかやってました。ブログの更新はスローですが、
実は3つほどアップしてないクソ長いエクスヴィアスネタがあったり(^^;
なんでそんなに書くことがあるんだよって感じですけどね。思うがままに書いてるとそうなるという。
>キリオさん
リドおめでとうございます!てか、まさかキリオさんのスコアを超えることになるとは思いませんでしたが、
これでまたサクッと抜き返されますね!笑
今回のDV、やる前は「どうなの?」って感じでしたが、いざはじめて見ると、前回よりもモチベが高まって、「同カテゴリー連続」が良かったです。2弱点も自由度高いですしね。
ALL輝源は、見た感じ無理そうなのですが、それ以上に気になるのは、
本当にこれだけの人数がやってるの?
まぁ別にホントにやってなくてもいいんですけどね。ただ、自分のスコアが157万だとして、合計が261億だとすると、±157万程度のスコアの人間が16624人も居る計算になりませんか?つか157万じゃなくて100万でもいいんですが、26000人もそんなスコアの人が居るのかなぁって。上限は決まってるわけで、なんかこう、違和感を感じました。
もちろん操作だろうとなんだろうと、最後にALL輝源もらえたら何も言うことはないんですけどね。
※使っちゃいましたし
祝辞感謝です!てか、もう遠い過去のよう・・・。てかさすがにキリオさんをしても、8人同時キルは無理でしたか。惜しい!<何が?
デバフは効かずとも、全体回避が蒔けるし、相性自体は悪くなかったと思います>リュック。てかやっぱ覇クスターが最適正だったんですかね。DVと違って特に何回もやりたくならないから、クリアして放置しちゃってますけど、でも今までほとんど日の目を見てない、晴れ舞台を経験してない覇クスターに、光を見せてやりたい気持ちには、ちょっとだけなったりしました。
ポネはリミバで耐性ダウン出来るのを完全に忘れ去っていたので、結局かなりターン数が伸してしまいましたが、「クリヤカ以上リュック未満」って感じですね。3属性全体付与と物魔ダメカだけじゃなく、微妙に癖のあるトリプルアビも含めてちょっと面白いなって思います。ってか、そう言えば常闇をバハムートで使わなかったかも知れないな~。まだ伸ばせるかも、、、。
パネルに限らず、ガシャは物欲センサーが低いときに回したい人なんですが、あまりに眠すぎて、寝ぼけて失敗ってのだけは勘弁して欲しいと思いました(^^;。てか、今回のガシャは凄くよく出来てましたね。
9回やれば必ず1体は☆7に出来るし、みんながため込んでいたであろうALL輝源を使うに値する強キャラ。さらにスパトラまで運が良ければ一気に手に入るし、それぞれのキャラにハズレがないだけでなく、それぞれのトラマスもハズレなし。さらにそのトラモグはレイドガシャで手に入ると言う。
何段構えだよって話。
配布5000ラピスで回した人の中にも当然☆7に出来た人は居るでしょうし、ハズレを引いたことで悔しくて課金してまで回しちゃった人も絶対居るはず。とにもかくにも、
隔世の強さ
だったと思います。「祭り」だなって。まぁ出たから笑ってられるのでしょうけどね。
※これをベースに一気にインフレの波が来るのも怖いですけど、クラウドくらいの寿命ならまぁそれもやむなしかなって感じです。カード召喚との兼ね合いもあるでしょうし。
てか今日はがんばりすぎたので、このまま放置かな~。笑。たぶん479位くらいに着地する予想です。甘いかな。
・・・
ノエルに関しては、完全に忘れ去っていました。もしくは知りませんでした(^^;。突っ込み感謝です。てかポネが居ると一気に打ちやすくなりますね>リミバ全般。戦術が変わります。戦術変わるのは愉快ですよね!>リュックを回避引きつけにするとか。
>月ノ丞さん
サクヤカ、ヒーラーにはならないかと思いましたが、結局のところ最近のトレンドではヒーラー自体が軽視されてる傾向が強いんですよね。
※在りし日のバファーみたいな感じで
つい先ほども、バハに連れて行ったセーニャが、
何だか一番ヒマしてるような、、、
って思って、最終的にレギスでも大丈夫ってことがわかり、結局ヒーラー不要というオチでした。レギスを竜に連れて行くメリットは薄そうに思いますが、ああ見えて「SPではない効果1ターンの40%ダメカ」が使えるのと、「デスペガされても消えないライトグレイブ5ターン」が存外有効でした。チェイン稼ぎはもちろんですが、石稼ぎにも使えますしね。
結局のところ、エクスヴィアスの歴史は「一人二役の歴史」。ラムザがリジェネ、リフレ、バフもやっちゃうってところから始まって、今ではデバファーが回避引きつけしつつチェイン貢献までしちゃうんですからね。
ある意味ジェイクもそうかな>自己リレイズに耐性デバフ、ステデバフ、属性付与まで一人でやっちゃいますから。
サクヤカのトラマスに関しては、セレチケで取れるキャラにすっぴん使うのはなぁってのが僕のお財布からの見解(^^;。毎月のアリーナですっぴんまで取ってれば話は変わってくるんですけどね。
自分は降臨よりDVのが楽しいかな~。たまたま適正が引けたってのも大きいですけどね。
※レムとかセラが引けなかった切なさが払拭されました(笑
・・・
3体☆7はお羨ましい限り!今回の3体は、
・前半フィーナ
・後半ジェイク
・チェインサポート&底上げ&長寿(予定)のリド
と、どれも魅力的でした。リドの輝源が近日中に活きることを祈っていますが、サービスが続いていれば半年後には手に入るとも思いますしね。
体調が悪いのは僕も多少。でも月ノ丞さんほどじゃないですね。鼻水は大丈夫なのかな?自分は変な咳がたまに出てて、、。まぁ熱もないしたまになので、某肺炎ではないと思いますが。
以前も「居場所」「レギュラー」の話をしたと思いますが、ぶっちゃけジェイクはクラウドほどは使えないと思いました。確かにデバフも出来ますが70%ですし、属性付与も出来ますが3種類で、さらに彼は真両手キャラなので装備でカバーもしづらい。ダークラグナを一緒に持たせられないのも痛いです。
計算していくと、「付与」「防御デバフ」「耐性デバフ」を抜いて、自前のキラーと火力だけに集約しちゃうと、存外ファングやクラウド、ノエルと大差ないってことは、逆に言えば、それらがどうしても使いたい場面でこそ活きるってことですから、今回のDVなんかはまさに「接待クエスト」だったのかも知れません。まぁ防御デバフは活きたとは言えませんが。
一方、こちらもクラウドほどの頻度は望めないまでも、魔タッカーとしては結構長生きしてくれそうなのが闇フィーナですね。
ビビにも言えますが、「装備を取り合いしなくて済む」のがありがたい。ウチには二刀魔タッカーは彼女だけですから。てか、
課金キャラで二刀魔力UPアビ付を出してくれたら即取るのに!笑
ただ、彼女は無属性が撃てないんですよね。これ、地味に気になってたりもします。
>キリオさん
詳細な情報多謝です!てか、
攻撃3485キラー250%って、、、笑
まぁ僕が常闇の存在をスッキリさっぱり忘れ去っていたってのもありますが、、、
※武具強化中だったのです。それも終了後できあがってないのに次の武器に移っちゃって<アホウか
ポネが居るから光付与に苦慮しなくていいんだなぁとか、レーゲン×ノエルだけで8Tキル出来る火力が出るんだなぁとか、3T刻みで意外と回せるよね~とか。笑。
あ、引きつけはリュックにされたんですね。自分セシルに兼務させましたが、存外余裕がありましたよ。てかリュックを使うならロックより枠に余裕がありますから、そこまでナーバスにならなくても良かったのかも知れませんし、
単発の属性魔法は引きつけませんでしたっけ?※毎回忘れる
最終的に6Tキルまで行きましたが、
※セシル、レギス、リュック、レーゲン、ノエル、ジェイク
これはジェイクが無いと難しいのかなぁって感じでした。もっとも、リュックの代わりにリドが居れば、別の意味でスコアが稼げますから、キリオさんの場合「リド、クラウドIN」「リュック、ポネOUT」も、有りかも知れませんね。
4ターン目のメガフレアは、月の民を使えばほぼ死なないことがわかりましたが、8ターン目のWメガフレアまでにはCTが終わってない&ダメカ、魔ダメカ、防御させても落ちるので、そのターンでセシルに防精バフをさせるターン回しが必要かもって思いました。
何にしても、今回何回も立て続けに戦って、体で覚えていく感じだったのが、
相当久しぶり
で、それが存外楽しかったです(^^。これがDVの最後かも知れませんが、上手く晴れ舞台を作って欲しいなぁって思いますね。
投稿: クリス | 2020年2月27日 (木) 00時24分
クリスさん
皆さん
こんにちは。
今年は風邪やインフルエンザは全く気配さえありません。
通っているクリニックでワクチンを打ってもらっていふのもありますが、妻が一度たりともインフルエンザに罹ったことがない人なので、家族から移される心配がないのも大きいです。
ウチの近所には某肺炎の第一指定病院があるので、外出時は充分気をつけるようにして、消毒用アルコールも携帯して、いちいち使っています^^;
ところで、ヒーラーの位置付けは随分と変わってきましたね。それだけでは選択の候補にもならなくなってしまいました。
先週からアリーナのヒーラー枠もサクヤカに変えてしまって、先手を取られてもサクヤカカウンターの回復だけで全回復してしまうのが、とても気持ちを楽にしてくれています。攻撃もそこそこ強いですし。
ようやくDVsを一通り終えたところです。
耐久に寄せすぎたので、スコアが低いのは当然ですが、それよりも危なげなく倒してしまえると、あまり楽しくありません^^;
明日にでも、改めて攻撃に寄せて挑みたいところです。他にも詰められるところがいくつもあるので、気持ちと体調に相談しながら、もう少し……と思っています。
あっ!
いきなりヴァンにリドが殺されてしまいましたね;_;
でも、DVsでのリドの働きはJ9より断然上でした。J9には代わりはいくつもいますが、リドはヴァンが出ても出番は無くならないで欲しいです。
属性耐性-130%をどこまで重視するかというところですが、-100%で行ってしまうことも多いので、個人的には引かなくて良いかな……な印象です。回避は補えますし。
投稿: 月ノ丞 | 2020年2月28日 (金) 01時58分
毎度です月ノ丞さん、クリスですども。DV終わると一気に低調な空気になってしまいますね。最近は☆3が出る度に、
もう要らないだろ、☆3は。
と思ってしまいます。ぶっちゃけ☆2や☆1以上に「不可抗力で目に止まる」ので、不要感が凄い。「二刀流が、、」とか、ピンポイントで意見もあろうかとは思いますが、ぶっちゃけ最近二刀流ですらほとんど使ってなかったりもしますから。
※何ならジタンだけ☆4に格上げしたっていいですわ
まぁそれはともかく。
やっぱワクチンとか予防接種が重要なのですね。自分お小遣いから出すのが惜しくて予防接種とか全然打たない人なのですが、ヒューマンスペックの経年劣化もありますから、そろそろ打たなきゃダメかなぁとか。
コロナ関連は、身近な人とそうじゃない人で、言うことが全然違いますよね。「痛みがわかる人間」になっておきたいと強く思います。
ヒーラーというか、アリーナのサクヤカは、、、正直相手にした時の通常攻撃の長さがゲンナリするので、出来たら止めて欲しいと言うのが本音。モーションが長すぎて、それだけで凹みます。同じような理由で、僕自身セーニャではなくアヤカを使っていたりしますし。
※セーニャのが適性が高いのですが、たまにリレイズしてウザいので、相手にしたくないかな、と。
まぁ気にならない人は気にならないのかも知れませんし、ローザの連矢も運が悪いとクソ長くなりますけどね~。同じか!笑
DVは、結果たぶん600位ちょいくらいかなって感じで、前回とほぼ同じ。まぁ手札もそうですが、以前やってなくて始めた人も少なからず居る印象があります。次回もバハムートなのでドラキラ改を1つ取りましたが、今度はラストが闇フィー適性になるのかなぁとか。
ヴァンとリドに関しては、残念ながらどちらも引けなかったので、今まで通りリドフィー、リュック、ロックで回す予定ですが、ヴァンに食われたって印象はあんまありませんでした。リドの強さは「明鏡配布」にあると思いましたし。むしろリュックが食われましたね。回避を一気に撒けるから。まぁデスペルには弱いかもですが。
耐性マイナスはさほど思う事もなく、ただ、たまたま引けたパンネロに関しては、
みんなが思ってるより強いんじゃないのかなぁ
って感じ。エースやレムが居ないし、キラーとか対応属性とかの絡みもありますが、単純なアビ倍率だけじゃないところ、、、具体的には、
・真両手250%で魔力が積みやすい
・耐性-130%でダメがやや増
・人獣キラーが出番多し
・初速(11000%)が意外と速く、2-5Tずっと維持出来るのも悪くない
ただ、単体なのが痛いかな、とか。
まぁ手に入れたから良いところを見つけたいって心情もありますけどね。ただ、冥鬼よりは強い
※DVみたいに瞬間を問われると負けますが
印象でした。あくまで人相手ですけどね。
次回用にロッティを取るか思案中。取ってもいいけど、、、取らなくてもいいのかなぁとか。むしろソルが2体欲しいかなぁとか(笑。
※でもソルよりは連邦取った方がいいですよねぇ>カード召喚
投稿: クリス | 2020年3月 5日 (木) 00時41分
クリスさん
こんにちは。
予防接種は私には必須です。罹患の可能性が少しでも下がるなら惜しくありません。3,000円くらいですし。
ちなみに、今年打ってくれた看護師さんは、最高に上手い女性でした。針を刺す感覚さえ無いほどでした!
あぁ、確かにクリヤカはウザいですね。アヤカ難民の期間が長かったので全く育てていないんです、エアリス実装まで覚醒レインでストップを凌いでいたくらい。エアリスは攻撃適正がないので、クリヤカに乗り換えたのですが、ん〜もう少し考えます^^;
パンネロは強いですね。女の子なのもポイント高めです^^;
与ダメだけでなく、初心者でも盛りやすい魔力は大きな魅力ですよね。130%デバフも。
それに単体なのはむしろ利点にもなるかと。特にDVsで。
ただパーティ全体で見たときには、万能さでレムの勝ちの様にも思います。与ダメは完全にパンネロが上ですが、レムはセルフィと同じ立ち位置で使い道がとても広そうです。
やっぱり欲しくてたまりません……が、たぶん半年後まで来てくれません^^;
ヴァンは引けて実際に使ってみると、正直なところ、回避以外は特に選択の理由にならないかと。明鏡以外にも小回りの効くリドが使いやすいと感じています。
ロッティと蓮舫なら僅差で連邦かと。私なら可愛さでロッティを取っちゃいますが^^;
実用より可愛さです!
でも、セルフィとロッティのコンビネーションは強いですよ! セラ持たざる者がセルフィを活かす道の一つかと思います。
私は前にカート召喚でソル取りました。魔力の上がるアクセサリは貴重ですし。でも2体は……微妙です。ケフカには2体とったり、スパモグも使っていますが^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年3月 6日 (金) 02時45分
どもです月ノ丞さん、クリスです。一度レスを書いたのですが、バックアップの失敗で消失。そこまで長文じゃなかったと思いますが、何度やっても書いたのが消えるのはイヤですねぇ。笑
予防接種、金額とリターンのバランスで言えば、全然やった方がいい感じに、
今年インフルエンザやって思いました<遅ぇ!
が、どこでやってるのか、いつ(日にち)行けばいいのか、予約が要るのか、どのくらい待たされるのか、何時からなのか、A型B型両方に効果があるのか、どのくらい効果が持続するのか、打ったけどインフルエンザに罹る確率はどのくらいなのか、
痛いのか。
自分「際だって注射が苦手」って人じゃないはずなのですが、
僕に打つのはみんな大変そう。
血管が見えにくいのか、あるときなど、
注射打って2年くらい腫れが引かなかったことがあったり。
上手く一発でやってくれればいいのですが、「あれ?あれ?うーんと、、あれ?」とか言いながら血管探されると、さすがに不安になりますね。その点虫歯の時に歯茎に打つ麻酔は迷いが無くてイイです。怖いけど。
ともかく、僕も上手くてキレイで笑顔がステキな上におっぱい押しつけてくるような若い看護師さんに打ってもらえたら、喜んで予防接種するのにな~って思いましたわ。
※てかホントにそんな人が出てきたら、むしろ緊張して怖くなったりするけどね。「美人=他の部分がダメ」とか思っちゃうから
パンネロ、、、余談ですが、キーボードで叩くとき、結構な頻度で、
パンエロ、、、ってなっちゃいませんか?
僕だけ?僕だけかぁ~~~~失敬。
強引にブレスルで闇フィーと使いましたが、当然ホントは同キャラか、せめて属性があう子と一緒に使いたかったですね。あと、ファイジャを使い続ければいいはずなのに、ファイガが出てて混乱したりとか。
※わかりづらくてごめんなさい
ちなみに、彼女のデバフアビでもある「ウィズナイブス」もかなり優秀で好きなアビです。
威力は3500で、対象は単体なのですが、モーションが速く、精神デバフ後にヒットするので、他のデバファーとかを使わない「消化試合」でも、実質2.33倍=8155相当の威力になるんですよ。つまりトリプルで撃てば24465。属性耐性とかいじるわけじゃないし、魔法系なのでキラーも乗せにくいですが、
雑魚3体でも強め1体でも、どっちもかなりの威力を高速に当てられる
ので、「早撃ち好き」にはなかなかニンマリだったりします。笑
余談ですが、僕は、彼女の名前は好きですが見た目とかはあんましピンとこなかったり。てか他のレスに書いたかな、
・ギルガメッシュ
・ソル
・魔ーデル
なんかが好きですね。特に魔ーデルの勝利ポーズは、全ての本作のドット絵で一番好きです。見るたびににウットリします。てかストーリーとかの人形劇がそもそも好きじゃないと言うか、
テキストならテキストだけでいいのに
って思ったりしてしまいます。移動とか「見せる理由」が無いだろ、と。正確には「見せるのはゲームに拘束したい」という理由があるのはわかるのですが、プレイヤーにとっては、「物語に傾注させるためにベストな時間」ってのがあるはずで、そこら辺の演出のツメが甘いのは、ストーリーテラーとしては二流だろって思ってしまいます。
まぁ映画見ててもアニメ見てても、「あ、0.5秒長い」って思う人ですからね。
逆に「今変われ!」って思った瞬間に変わると、「やるな」って思います。最近だと
※翔んで埼玉がそうでしたよ
ぶっちゃけレムのが欲しかったのは大いに同意。まぐろさんがリクエストしてても、指をくわえてみてるしか出来ないし、エースも居ないからカルマラとかやろうとすら思わないですし、、、。
まぁ言っても、
セラ、セルフィ、ヴァン、リド、レム、エース、、、みんな引けてないんですよね~。笑。
デイジーもロッティもギルガメッシュも聖砦さんも居ない。一方では、レーゲン、クラウド、ノエル、ジェイク、そして今回のセナイダ、、、。
遠い昔を振り返ると、「物理が全然来なかった時代」とか「デバファーばかり来てた時代」があったりもしたので、「今は物理ばっか来る時代」として受け入れるだけなんですけどね。倒せない相手が居るわけでもないし、
来た子でどう楽しむか、かなって。
基本僕は前向きなのです!<知ってたと思いますが。笑
余談ですが、ブレスルでヴァンを使ったときの印象は、
毎ターン回避が撃てないのがスゲェ不安になるな
ってこと。しょっちゅう死んでしまう闘いだったので余計そう感じたのかも知れませんが、倍率以外はリュックのが使いやすいな~って思いましたわ。まぁその倍率が重要なんですけどね。
連邦はまだ全く使ってないです。DVでも次出番無さそうですし、闇フィーの相方にロッティを取ろうと思ってた矢先にALL輝源交換が来たので、ちょっと及び腰になってるところです。
まぁその瞬間その瞬間で、自分がベストだと思う選択をするだけなんですけどね。
てか僕もソルのスパトラ欲しいな~。
投稿: クリス | 2020年3月 7日 (土) 20時57分
クリスさん
こんにちは。
インフルエンザの予防接種は10月の頭には始まるので、その頃に罹りつけのクリニックに電話してみると良いです。
毎年、予約が必要なことはほぼ無くて、その日の入荷分があればしてもらえる感じが多いです。偶に予約出来る年もあります^^;
今年は流行が早かったせいで9月半ばには受けられたので、ニュースも気にしていないとダメかもです。
私はベテランの上手い看護師さんか、医師に打ってもらいたいです。罹りつけのクリニックでは院長さんに打ってもらうことが多いです。昨年は専門医の方で受けてしまって、あまりに上手くて驚きましたが、いずれにしろ罹りつけの信頼出来るところで受けるのが良いです。記録も残るので。
ブレイクスルーではパンエロ……ではなくてパンネロは使いませんでした。単純にDBフィーナが強かったから。適正は高かったと思うのですが、二刀流の方が耐性も盛りやすいので、特に上級ではDBフィーナが楽かな…と。
見た目の好みもDBフィーナは良い線いってます。一番好きなのは悩みますが…甘ルルカとかロッティとか可愛い者好きです。
ブレイクスルーでもポネ持たざる者なので甘ルルカ大活躍でした。
デバフもヴァンよりリドの方が適正高そうなのに、ただ分身がまけないだけの理由でヴァンを使いました。でも言われてみれば、リュックの方が良かったかもです。ターン管理でミスし易いんですよね。毎ターンまけないのは。デバフ率はターン数が延びるだけなので、そこまで気になりませんし。
ソルのスパトラですが、今回のイベントでは属性耐性で持ち物検査がありましたが、そう言う場面では使えないことが多いので、優先度低めかな……とも思います。DVsでは複数欲しくなりますが^^;
セラかレムが来ないなら、ロッティの優先度の方が高いかな……と思います。All輝源と迷うところですが、期間が長いのでまた貯めれば良いかと思いますし^^;
全コンプ出来てみると、個人的にはとても楽しめました。やっぱり私にはDVsより真降臨や今回のイベントの方が向いてるみたいです。攻略記事とか見てしまうと、むしろ崩れるので、出来るだけ情報を入れずに進めています。クリスさんの記事も後から読んでいます^^;
しばらく続くと嬉しいのですが……セナイダは出ても出なくても良いので^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年3月 9日 (月) 02時49分
ちす月ノ丞さん、クリスですども。リドヴァンレムエースが来なかった凹みが、キレイに、とは言わないまでも相当払拭されました。
・・・
インフル予防接種。情報多謝。おもむろに手帳の10月に書き込みました。ただ、自分掛かり付けの医者というほど懇意にしてる医者も居ないので、適当にそこら辺で、って感じ。ホントに大流行し始めてからでは遅いと思いつつ、
来年もコロナが流行るのか!?とも思いつつ
その頃には特効薬が普通に流通してればいいけどな~って。てか僕も「あまりに上手い」注射打って欲しいです。
ブレスル、上級4も5もスパトラ取れてないので、がんばる価値はあるかなぁとも思いつつ、結構期間が長いのでモチベが上がったらかな、とも思いつつ。昔は耐性上げるスパトラが何より重要って時代もありましたが、今は割と火力UPに使ってるので、逆に言えばそこまで切迫してないんですよね。もちろんあればあったでありがたいのがスパモグですけど。
人に寄ってモチベの出所は違うと言う話で。
甘ルルカ、、、見た目思い出せない!笑。ロッティはまぁまぁ。てかかわいい部門では、
永遠に「にゃるる」を超えられない
と言うのが僕の正直な印象です。あのあざとさは唯一無二だったと思うな~。
デバファーに関しては、ぶっちゃけ開幕で85%を撒けると言う一点が際立ってるからヴァンが欲しい、それに尽きますね。僕は特にランクマラソンをやらないのですが、それでも開幕火力UPが確実視出来るファクターは看過出来ません。もちろん出ないものは出ないんですけどね。てか、そう言う意味でば、
「出なくて当然」のセナイダの方が、むしろ羨まなくて済む
とも言えますよね。まぁしばらくはリュック、ロック、リドフィーを使って行きます。てか別に悪い子じゃないし、
最強以外が無価値なわけじゃないですからね。
ソル、、、確かに2枠とも火力に回せるケースは稀かも。でもこれもさっき書いた通り「開幕火力UPが確実視出来る」点が重要なんですよね。てか、連邦は、
ほぼほぼ単体なのがスゲェもどかしす、、、
全体にしてくれ~って感じです。笑
ALL輝源は迷わず取りました。直近で消費した直後でしたし、何一つ(固有輝源が)配られ続ける保証なんて無いですから。
余談ですが、セナイダも半年したらカード召喚に入るんですかね。入らないとそれこそ暴動が起きそうな気もしますが、それってつまりは、半年後にはその火力が当たり前になるってことですよね?まぁ僕の立場で言えばリドヴァンも入手チャンスがあるってことでもありますが。
何にせよ、「今をどう楽しむか」に尽きます。
セナイダが来たのが自分だけで、それを記事にすることで妬ましさや疎ましさを感じる人が居たとしても、自分で自分の楽しみをスポイルするのは愚か。「おりゅ?」とか愚者の極みみたいなことは言いませんし、思いもしませんが、
楽しいにどん欲で有りたいとは思いますね。
投稿: クリス | 2020年3月11日 (水) 03時39分