FFBEエクスヴィアス~その590~
DV面白い。前回失速したのを取り戻せた感がある。
理由を考えるに、、、
・前回「ダメ食らってもいい」「ターン掛かってもいい」と言う切り替えに頭がついて行ってなかったのが、多少慣れた。
・カンストの繰り返しで次々とパーティを組んでいかなければならなかった=ランキングも出なくて序盤のモチベも上がらず、組み上げも毎回で面倒だった。
・同じパーティ構成で2連戦出来る分トータルの手間が少なく済む
・一戦目を短時間火力で押し切る流れから、壁を除いた構成にしがち。その流れで2戦目に行くので、壁無しで中盤に臨みやすい。これが僕的には地味に大きい。
※毎回中盤を及び腰で壁入りやヒーラー入りを考慮するまもなく挑戦することになるので、勢いが付く感じに
・複数属性で攻撃出来るのは、単純に気楽
・複数属性耐性を準備しなければならないけど、先制でダメージを与えてくる相手が居ないので、割とバフでやりくり出来る<思いの外楽。
・超テコ入れしたファングに居場所があってモチベUP
・新キャラのポネも居場所があった
・前回はインフルってた
・・・結構いろんな理由で、昨晩はドップリ楽しんだ。何つか、
エクスヴィアスを久しぶりに楽しんだ感じ。
※前々回のDV以来かも
正直個人ランキングが無くなったことが、果たしてプラスなのかどうかはわからない。単純に報酬ベースで言えば、毎月のアリーナでセレチケ4枚狙いの僕的に、30%チケの出所であったDVから無くなったのが一番痛い。ダークマターも、今月新しい武器をリリースしなかったことが、取得数の激減を伴ってモチベ失速しまくり。
まぁ運営には運営の思惑とか都合とかがあるんだろうけども。
正直30%チケをそこまで信用してないってのもあるけど。
※感覚として10%と大差無いレベル>虹出土率が
アプデの内容が思いの外盛りだくさんで
※新鮮みはないけど
「八盟傑」「その報酬の武器強化」「挑戦の間がモロ被り」「レイド」「ランキングアリーナ」「DV」「新ストーリー&スタミナ1」が怒濤のように攻めてきてる最中に、
個人的にファングを磨いたりしてたので、
まぁ慌ただしい。てか「ずっとこのくらいの押せ押せ」でもいいと思うくらい。あまりにも落差が激しすぎる気がする。初期の頃は、トラマスや探索でのアイテム確保を含め、「低い時で4~5、高い時で10」だったのが、今は「低い時で0、高い時で15※ただし高い時は月に二日」みたいな状況な気がする。
毎度書いてるけど、魔人級とかストーリーボスとか、ストイベエクストラとかの「ちょっと強敵」が実質不在になっちゃってるのも大きい。探索とかクエストとかも無くなっちゃったし。ユーザーの声だって言うなら、他にもいっぱいユーザーの声はあろうに、とも思うし。まぁ「ユーザーの声と運営の意図が合致した部分だったので」ってことなんだろうけど。
ともかく、今はDVが超熱くて、他のゲームはあっさり停止してる次第だよ。
・・・
そんなDVの話はまだ続く。
とりあえず「WAVE1」に関しては、特に言うこともない。デバフしてチェインしてフィニッシュすれば、被ダメやいやらしい攻撃もほとんどなく、死ぬこともなく割と簡単にカンスト出来た。強いて言えば、
ファングの「上り」で倒しちゃって焦ったくらい。
でも当然それだけではないわけで、WAVE2では、いくつかの試行錯誤と「楽しさ」を満喫している。順に見ていく。ちなみにこの「順」は、僕がアタックした順ね。
※数字はダメスコア。他はカンスト
●雷・風 魔 竜 16173 風20%UP
リドフィー、ポネ、ユウナレスカ、ロック、サクラ、四天
初見時はポネの代わりにセシルを入れていたけど、他を回って壁無しで行けそうな手応えを得たので、代役を思案。リドフィーとロックを入れるメリットは相当大きく、
・リドフィーが開幕デバフ
・WS×2で60HIT確保出来るので、残り41を捻出すればいいから楽
・パラソルで回復出来る
・ロックがリミバに専念出来る※回避引きつけもロック
てか水闇では、これにさらに虹リドまで加えてキラー付与させるという、
まさかのトリプルデバファー構成
だったりもしたのだけど、所詮50%キラー担当だけでは物足らず。
この面に限らず、HPを減らしたりターンが伸したりすると、ゾンビやら戦線離脱やらのシビアな攻撃が出て来る。一つ目の節目は4ターン目。3ターン目までに倒せればやってこないような「痛め」の攻撃がある気がする。と言うか、表示メッセージが怖くて、なるべく3ターンで片を付けるようにしてた。
※基本1キルなので、ゾンビや離脱は経験無し。バリアや開幕剥がせるバフもある
ポネは、開幕でインスピ→土耐性バフ100、物理カット<意味があったかは不明。2ターン目は自傷リミバチャージと魔ダメカ。3ターン目リミバで風ダメブースト。それもあって枠は雷ではなく風アップにした。
※でも雷20%UPにした方が、トータルのダメは上がるかも知れない?
あと、岩盤も強化しちゃった。もちろん後悔はない。
リドフィーの極楽水掛の「水掛」で水耐100が撒けるので、全員の耐性はマイナスじゃなければ大丈夫。効果が1ターンだけで目減りしていくけど、2ターン目にはロックのリミバで強いデバフが掛かるのでそこまで痛くはならない。手持ちではあんまこれ以上伸ばせそうな気はしないけど、強いて言えば四天のSPアタックを(もう少しターン回しを遅らせて)当てるくらいかな。
てかサクラが超ヒマ。あと、ちょいちょいストップやってくる相手が居るので、
※こいつだったかは忘れたけど
手空きな人にラクシュミ入れたりしてた。水闇だとロックの1ターン目とか。
●水・闇 魔 機械 14063 闇20%UP
リドフィー、四天、バハフィー、ロック、ビビ、冥鬼
3ターン目に必ず1体「耐性貫通麻痺」させられるので、フィニッシュを4ターン目に。ダメージカットとか魔法耐性とかがウザいけど、正直現時点ではガン無視。ただ麻痺だけはいかんともしがたいので、そこだけズラした感じ。
もし伸ばせるとしたらここが一番可能性が高い。ダメージカットも麻痺もないターンで、四天にSPを混ぜつつ、MAXになった冥鬼、ビビを当てられれば、相応に数字が出るはず。
何ターン目なんだよ、って話だけど。あと逆算してレイチェルとか、覚醒とか入れてくの面倒だな~って思うけど。
軽くチェックしてみようかな。まずデバフから、、、
◎リドフィー 極楽2T:CT10、水掛5T、リミバ3T、レストCT6→直後のデバフは5Tだけど、攻魔2種しか無理
◎ロック リミバ3T、レイチェル6T
開幕極楽→レスト→攻魔デバフ→リミバで、10ターンサイクル。攻魔デバフのターンでは回復が出来ないけど、それ以外はデスペガされない限り74%以上は維持出来る。ロックの「レイチェル→リミバ→WS」のフィニッシュを何ターン目に持ってくるかで、起動ターンが確定する。他はストップ耐性とか万能薬で麻痺解除とか。
先制がないので、耐性をがんばって積まなくてよくなった分、ロックにラクシュミを振りやすくなったけど、最悪多少回避が下がってもって感じ。
リドフィー 基本はデバフとWS、水耐を維持。HP回復は余裕があるときに
ロック レイチェル→リミバ→WS
準備から発動まで3ターン。
魔タッカーは、、、
◎四天 タイプファイサリス/シルフィード4T:CT5、SP攻撃CT5、ふかくもっとふかく5T
通常の水攻撃は3T火力UPがあるので、「タイプ」→「ふかくもっとふかく水」→「水水SP」の順で打つのが強いが、出来たら間にリミバ(3T火力UP)を挟めばさらによい。Wタイプの効果は4Tなので、ギリギリはまる。フィニッシュターンから逆算して4ターン前から始動。
Wタイプ→リミバ→ふかくもっとふかく水→水水SP
準備から発動まで4ターン※初手からだとSPのCTが終わってないので注意
◎バハフィー 火力UP永続CT3、闇耐UP3T、シャドウフレア→メガ3T、Tアビ3T
ってかよく見たら彼女は「自前魔力バフ」がない!ビックリ!!
チェックしてみるもんだな~と思いつつも、フェンリルシナジーみたいな装備で上乗せすることも出来ないし、このメンツだと魔力バフが掛けられる子も居ない?
うーむ。
選択肢としては、リドフィーをレギスに代えて、ライトグレイブとバフやダメカを担当させる。HP回復と開幕及び道中のデバフ不足がいかんともしがたいかも知れないし、何とか踏ん張れるかも知れない。少なくともバハフィーの火力だけは、レギスが居れば上がる。
ちなみに、耐性に関してはバハフィーのディバインベールで光80%、ビビのクアッドウォールで雷70%を上げて対応。だから足りない分を全員が補完すれば、ほぼほぼ被ダメゼロに抑え込む=レギスにすることが出来るかも知れない。
とりあえず彼女に関しては、光耐UPと火力UPして、Tアビ+シャドウフレアをフィニッシュターンの直前に掛けるだけかなぁ。何か間違っていそうだけど。
準備から発動まで3ターン。
・・・調べたら発覚。バハフィーナのバフはリミバオンリーだった!
うーむ。差し込めるんだろうか。リドフィーにレストを使わさせれば多少貯まるけど、コスト40は相当重い。レギスにする必要は無くなるけど、、、。
もしWSやライトグレイブでチェインサポートしない場合は、冥鬼の混沌を入れつつTアビのチェインが途切れやすくなる。チェイン数だけで言えば、四天24冥鬼24バハ24ビビ4で計76。ロックのサブマージダガーはアースレイヴで10HITなので、
バフが出来て、Wアースレイヴが使える子
なら、76+40=116HIT(115チェイン)で、何とか条件はクリア出来る。ただ、さっきも書いたけど、冥鬼の混沌からのチェインはかなり難しくなる。
※火力を下げて混沌を入れなければ大丈夫だけど
・・・面白い子居た!
ポネ(16歳♀) 水ブースト、リミバチャージ、バフ、ダメカ、Tレザード
つまり、ロックとは足並み揃わないけど、四天バハ冥鬼と合わせて96HITになる。ロックの攻撃がこちらのチェインを途切れさせなければ、ビビのジハードと足してジャスト100チェイン。
ただ、HP回復は不得手。自傷技があるのに。ただ、彼女をアタッカーにしないなら、リジェネ系アイテムを積んでカバーすることは出来るかも。
アリかも知れない。
プラマイで言えば、
-混沌抜く
+ポネの水ブースト
+バハの230-250%魔力バフ
+WSよりはポネのが強い※微増だろうけど
-ヒーラー無し
ホントは混沌入れて100チェインさせたいけど、、、難しいだろうな~。そもそもヒーラー無しで耐久は無理っぽいか、、?
◎ビビ 覚醒5T:CT3、ダークフォッグ2T:CT5、耐性UP3T、3種のUP効果は永続
いつもは、覚醒+耐性UP、3種+ダークフォッグ、クアッドジハードの流れ。ダークフォッグのCTが長く効果が短いので、そこだけ注意。準備から発動まで3ターン。
◎冥鬼 覚醒3T:CT5、闇攻撃MAX7回、デビルダウン1T:CT4、混沌1T
序盤に闇攻撃を6回撃つ。あとは、覚醒→混沌+闇闇闇。闇耐ダウンはビビがやればいいので、実質的には、
準備から発動まで2ターン※闇6発撃つのを入れれば4ターン。相手のHPが少ないようなら、
覚醒+闇闇→(ダークフォッグのターンに自陣へ)闇闇闇闇→混沌闇闇闇
の3ターンか。
・・・まとめると、、、
・まず全てのバフやらダメカやらが外れるターン数を調べる
・そのターン数から逆算してみんなの行動開始ターンを決める
→書いた方が良いかも。
とりあえず四天4、冥鬼3、ビビ3、バハフィー3、ロック3で、リドフィー(もしくはレギス、ポネ)はみんなが死なないように立ち回りつつ、フィニッシュターンにWSが必ず撃てるように。
Fauさんが、「行動を決めてからやった方が良い」みたいなことを仰ってたのは、つまりはこういうことなんだろうな~。大変だけどやりがいもあるかな。
●氷・土 物 鳥 14823 土20%UP
白百合、ファング、ノエル、リドフィー、クラウド、レーゲン
正直ノエルでいいのかはわからない。なぜなら3ターンキル前提だとアルテマジャベリンが使えないから。もしかしたら覇クスターのがイイかも知れないし、がんばって3ターン目敵の攻撃を乗り越えてジャベリンを使った方が良いかも知れない。
てかそもそも鳥キラーがよくわからない。装備で持たせ忘れてるのがありそうとか、後付けキラーを見つけ損ねてるとか忘れてるとか。ローザが付与を持ってた気もするけど、白百合の火耐性80%UP&土耐120%ダウンはデカい。ちなみに風耐はノエルにウェイビーを持たせて開幕に使ってる。
ノエルを過小評価してる可能性がなきにしもあらず、、、
リドフィーを入れてるのはWSの為。もしチェインが足りるなら、ロックやリュックにする選択肢も無くはないけど、、、どうなんだろ。ファングは2HIT、クラウド5HITだから難しいかな。
とりあえず、
4ターン目まで存命出来るなら、ジャベリンが使える
5ターン目までなら桜華が使える
6ターン目までならファングの強いジャンプが使える
あと、唐突に今思いだしたのだけど、今回限りの特別アイテムとして、「耐性120%ダウンの薬」みたいなのがあったね。効果は1ターンとのことだけど、デバフなどで、「使った次のこちらのターンまで」効果が続いたりしてたのは、これでも有効なのかしら。まぁやってみればわかることだけど、もし有効なら、下の火・光みたいに、光がクラウドの80%しか下げられない面にはかなり有効。逆に「そのターンで使わないとダメ」な場合は、ぶっちゃけほぼ使えない。てか最初から2ターンにしてくれれば良かったのに、とも思いつつ、所詮「低ランカー向けの救済措置」だったのかも。
ただ、使用可能期間が終わったら自動的に消えてくれるというのはありがたい。人に寄っては売却してギルを稼ぎたいってケースもあるかもだけど、ぶっちゃけジャマなことのが多いからね。
物理面は特に、4ターン以降の敵の攻撃に耐えられるかどうかが、まずはポイントかな。
・・・
ふと思ったけど、デバフ倍率が75%から84%に上がると、ダメージは+300%から+525%に上がる。つまり、4倍から6.25倍に上がるわけで、「ロックをアタッカーとして捉える」のも面白いかも知れない。
例えばこの面なら、アイテムによって土耐を下げ、全員火耐性を盛って白百合を外し、そこにロックを入れて2ターンなり3ターンなり相手の攻撃に耐えた方が、トータルのダメは上がるような気がしてきた。全員の火耐性を盛るのは火力減になるけど、それでも4倍が6.25倍になるほどの差はないと思うし。
ただ、白百合→ロックだと、3ターン目にロックに土耐ダウンを使わせる4ターンキルプランか、2ターン目にリドフィーに使わせても死なない目処が立たないと難しい。もちろん薬が次のこちらのターンまで効果が残る前提ではあるけど。
死なないならジャベリンが使える4ターンキルが強そうなんだけどな~。
●火・光 物 死霊 19649 火20%UP
レギス、ファング、ノエル、ロック、クラウド、レーゲン
開幕バフを掛けるので、レギスが「デスペガ、ライトグレイブ付与、ダメカ」で対応。ノエルがカラミティボーダー、レーゲンがラクシュミでストップ耐性を撒くと言うスタートは、相当クセが強いと思いつつも、スコア的にはそこそこ取れたので、まぁいいかなと。
武器はクラウドが自分で光を付与しつつ光耐性80%デバフする以外は、火属性武器を持たせた。特にレーゲンは自前で火付与出来るにも関わらず、1ターン目にストップ耐性で、2ターン目、覚醒と火耐性ダウンを入れる必要があり、、、
1ターン目の相手の攻撃でストップが無ければ、ストップ耐性は2ターン目でもいいのか>乱数かな
それなら火武器を装備させなくても1ターン目に「覚醒」「火付与」「火耐性ダウン」でいい。あとで試してみよう。あとは前述の、
・ノエルジャベリン
・クラウド桜華
・ファング10000%ジャンプ
・アイテムで耐性ダウン※火光どちらも
あ、この面は耐性UPをカラミティボーダーに依存していることもあって、全員の耐性がそこまで高くない。「死なないギリギリ」を攻めて、その分火力を上げる調整が、ある意味勝負ドコロだったのかも。でもそれに関してはまぁまぁイイ感じだった気もしないでもないんだよな。ともかく、4ターン目に突入出来るかどうか、かな。
・・・・・・・
一通り終えた時点での順位は161位。今は当然もっと下がってる>300位くらい?
ランク報酬がエンブレムなのは別に構わないのだけど、500位と1000位が同じなのは、そこに居る自分としては面白く無い。がんばって500位を目指さなくても良くなっちゃうから。
※クリアまでマジメにやれば、1000位は堅いと思う
まぁしょうがないんだろうけど。
当初の目標だったダークマターは回収済み。あとは「楽しいので続けてる」感じ。まぐろさんとdoriaさんがライバル?キリオさんガンジーさんは、
ライバルと言えるほど僕が強く無い、、、
ちびみかんさんは、「やれば」僕より絶対強いはず。
まぁ新しいキャラがどれだけ居るか「だけが重要じゃない」。それも重要だけど、それより重要なのは、
モチベが高いかどうか。
前回の僕がそうだったけど、やる気がなければ伸び代が合ってもそれを活かせない活かさない。そう言う意味でも、ファングに投資したのは「楽しさの為の正解」だった気がするな~。カインが3体居てランスオブカインが視野に入ったのもデカい。
まぁジェイクのが強いのかもだけど。
・・・
誰かをセレチケで取って補強するとしたら誰なんだろ、と考えた時、「風のレザード使いでユウナレスカより強い子」が欲しいって思ったけど、「セレチケで取れる子の中には居ない」ような、、、。ロッティは風使えないよね?干支マリーは?でも2体取らなきゃな子はハードル高いか。
ってことは、結局今底上げ出来るセレチケの使い道は「ほとんどない」
※ソル2体取ってスパトラ取るとか、そう言うのしかない
ってことなのかな~とか。
上で書いたような細かいポイントをひとつずつ消化していくか、、、↓
パネルガシャに夢を託すか。
まぁ~みんな次から次へと引いてらっしゃるようで、その意図には、
もうそろそろ辞めるかも知れないから、ここで全部使っちゃえ!
と言う捨て鉢な使い方をした結果、まんまと手に入れちゃったorALL輝源使っちゃったって人が少なからず居そう。かく言う僕も、このままストーリーをクリアすればラピスが多少入り、最大で5回パネルに投資出来る。
ジャボ、トラモグ、レイドオーブ、スパチケ、ランダム虹
なんて結果も十分あり得るのが恐ろしいけど、逆に「2体☆7に!」なんて僥倖が訪れるようなら、久々に課金してもいいかな、って気になる。てか、
みんなが強いって言ってるほど強さが実感出来るまで読み込んでないのだけど。
つかスゲェ手前味噌というか、独りよがりなコメントだけど、
誰かが僕の代わりに僕視点でキャラを掘り下げたコメントとか書いてくれると、「回しちゃう?」って気持ちに背中を押されそうな気がする。
まぁ回す気は十分なんだよね。何にしてもフレ率がスゲェ高いから。あとは久々に神社にお参りして、何回回すかだけの話。
何も手に入らない可能性の高いガシャを。
・・・恐ろしい。考えただけでゾッとする。特に1回だけならキズも浅いけど、5回回して誰も出ないとか、、、
十分あり得る。だからアルテマでもギャーギャーわめいてるわけで。何だよ詐欺ガチャって、証拠出せ証拠。
とりあえずALL輝源はヴァニラに使いたいつもりだったけど、もう一体分はある。誰でもいいから出れば、それで溜飲は下がって我に返るはず。誰も出なくても逆の意味で我に返るかもだけど。
意表を突いてヴァニラが来たりして<それはそれで嬉しい
・・・
言っても重要なのはレギュラー。つまり、フィーナはぶっちゃけさほど重要じゃない。なぜなら魔法を使うこと自体がイレギュラーだから。そう言う意味で言えば、リドやジェイクのが当たりに見えるけど、フィーナの強さはそれはそれで頭一つ抜けてるとも聞く。
結局誰が出ても強い3体なんだろうな~とか。
わかんないけどもさ。
とりあえず神社!単騎願いは絶対叶わないので、「新キャラお願いします!」で2回やろう。出なかったらストーリー進めてもう一回分貯めてやる。手持ちに1万ラピスは残す方向で。
僕はまだ捨て鉢になってないし、エクスヴィアスに飽きてないってことを、今回のDVに教えて貰ったからな!
※爆死する未来しか見えない?
| 固定リンク
« 迷宮伝説~その3~ | トップページ | つれづれに »
コメント