FFBEエクスヴィアス~その592~
こうして僕がエクスヴィアスに傾注している間にも、どんどんとDreamUniverseの操作知識は忘却の彼方へと旅立ってるんだなぁと思うと、軽く切なくなる。ホントマッハで忘れちゃうからな。
てかもう忘れ去った後だしな。
まぁそれはともかく。
適当に書きたいことを書いていく。
●DV 水闇 ダークアレキサンダー
前回の、ロック、ポネ、冥鬼、ビビ、四天、闇フィーからの改善余地。
・闇フィーのトラモグゲット&装備。ことによったらスパモグも使うか!?
・アレキサンダーのキラーを使わないのはやっぱもったいない。耐性盛りの為に火力が下がっても誰かに装備させる
・ポネも火力貢献出来るならもう少し煮詰める
まぁ上がっても1000くらいのもんだろうけどさ。
→闇フィーが二刀で爆上げ出来ればもっと上がるかな
余談だけど、この魔法使いちゃんをきっかけに、ついにこれまで取りあぐねていた「カルエラート」、つまりマジックチャージャーを取ってしまおうかと思ったのだけど、改めてチェックしたらマジックチャージャーって、
武具1つの時75%UPのアビ
なのね。闇フィーには全く不似合いだった。むしろ四天ちゃん用って感じで、トータルの火力アップには貢献するかも知れないけど、今慌てて取るのはどうしようかなって感じだったな。
てか、いつ来るかわからない出番のために相方のロッティを取るより、
いっそのことソルを2体取って明確な火力UPを見込む
方が、モチベは上がるかも。
ファングに贅沢した直後に、さらに、、、
・闇フィーにスパモグ投入
・セレチケ20枚でソルスパトラゲット→闇フィーに
・カルエラート2体取ってさらにスパモグ投入→クリストローゼを闇フィーに
前々回、「魔タッカーはレギュラーになれない」って話を書いた。今でもその気持ちは変わってないし、実際はクラウドACみたいな初速物理や、クラウドKHのような高速物理の方が出番は圧倒的に多い。
でもだがしかし、あまりにもフレに闇フィーが多いのよ、、、コレが。人権って言葉は頭悪そうであんま好きじゃないけど、
遠い昔、エリィが手に入らなかった苦い思い出が甦る、、、。
たとえ出番は無くても、みんなが持ってる、みんなが盛り上がってるなら、そこに乗らない手はないのかな、って。
これは、、、祭りだったのか!
って感じだった。別にジェイクでもリドでもいいんだけど、僕としては大金とも言える15000ラピスを投入したのは、まぁ間違いじゃなかったかなと今は思う。てか、手持ち7800ラピスは大概心細いし、既にALL輝源を使った状態でさらにもう一回回す勇気はないんだけどさ。
ともかく、一体でも出てくれてホントよかったです。あとどっかのタイミングでフラッとリドが出てくれれば言うことないんだけどな~。
てか、ジェイクをフレに設定してる人、ゼロなんですけど?スゲェなジェイクの不人気度。キャラは嫌いじゃないんだけど。
※ユニットとしては過去被り過ぎてて辛いけど
●DV 雷風 黒竜
こちらも改善点を書きだしておく。
・3Tキルではなく、四天のリミバやSPを使った5Tキルを視野に。特に嫌らしい攻撃は要チェック
・リドフィーをユウナレスカにして生き延びれるか
・ポネを精神盛りでアタッカーとしても磨く
・ドラゴンキラー改を作る※ねずみのしっぽがあと2つあれば出来る
メンツは、ロック、ポネ、四天、サクラ、ユウナレスカ、闇フィーの順。もし上手くハマれば、結構スコアアップに繋がるはず。てかもし闇フィーのスパトラまで取るなら、速攻で武器強化しないといけない。特に彼女は、
最終のバハムートでも使える可能性が極めて高い。
まぁその情報が確定してからでも遅くない、、、かな>スパモグ投入&武器強化
●DV 氷土 ダークフェニックス
・今回の「土耐ダウン薬」が次のターンまで効果が残るかチェック
・4ターン耐えられるならジャベリン、5ターンならさらにノエルリミバも差す
・ロック、ファング、ノエル、誰か、クラウド、レーゲンのパーティを思案
・ファング、ノエル、レーゲンのトリプル明鏡で72HIT。ロックとクラウドがWアースレイヴで40HITなので、フィニッシュターン以外でチェインを確保するのもやぶさかで無し
・土耐ダウンは薬、氷耐ダウンはレーゲン、風と火の耐性を70~100上げつつ多少なり回復が使える子が居れば、、、
・ローザは回復とキラー50%付与が出来る。耐性UPはウェイビーをローザに使わせたり、カラミティの40%UPでカバーしきれるくらいみんなの耐性を積むと言う選択肢、、、あるかなぁ。
→でもカラミティは2ターンしか効果がないから要注意
・鳥キラーの武器で装備し損ねてるものがないかチェック
・・・
スコア的に伸ばせる余地が大きそうではある。てかノエル使ってるのにジャベリン使ってないとか意味わからないしな。何にしても「耐えられるかどうか」だよな。ストップとかゾンビとかありそうだし。
急にモチベが下がって、「ま、これでいいか。別に報酬勲章が変わるわけでもないだろうしな」ってならないとも限らないけどね。でも今は結構楽しい。それは間違いないですわ。
あ、もう一つあったね。
●DV 火光 死霊
まぁここはそこそこスコア出てたし、結構苦労した記憶があるからいいや。
-----------
時間が経過。ストーリーをこなしてラピスを貯める。話の内容に関しては、
なんかちょっと惜しい。
リノラとブルースの脚本に、わずかばかり違和感が。文字ではなく声優なり俳優なりのボイスであったならまたニュアンスが違ったのかも知れないけど、、、
まぁネタバレなので書きませんが。
てか今更だけど、フィーナにロカを預けたあの声の主って一体何者なんだろうね。日本人じゃなさそうだけど、日本語なんだよな。
●つい4回目
手持ちが1万ラピスを超えたのだけど、既に神社で3回目を回してしまっていたので、もう回さないつもりだった。でもだがしかし、アルテマを見てもフレンドを見ても、
みんなムチャクチャ回してる感じ。
このお祭り感はかなり久しぶり。クラウドの時、アクスターの時以来か。
ここは踊らされる方が「楽しい選択」かも知れない。
手持ちチケット、レアと金チケ各6枚計12枚を全部投入。
華麗に全てスカ。虹も無し。
迷った。かなり迷ったけど、この祭り騒ぎ、このキャラのポテンシャル、、、
回してしまいそう。
もし闇フィーや闇フィーの輝源が出たら!?そりゃショックだろう。でも彼女のスパトラはまだ取ってないわけだし、もしスパモグ使ってから出たら、そのショックはさらに大きいはず。
回すならスパモグ投入前か。
ガシャを回す前、5回やって2体☆7が出来たら9000円課金してもいいみたいな話をしてた。もちろんパネル3回中2回はハズレを引いてしまってる怖さもあるし、11連で虹が出ない覚悟なく回すつもりはない。
あくまで最悪を笑って流せる覚悟が、自分にあるのか。
・・・あるかな。それが祭りだし。
思い切って4回目をガシャリ、、、結果は、、、、
最初金以外、キレイに真っ青!
変化もゼロ!ふぅ、、、。まぁしょうがない。で、パネルは、、、
ルーレットのようにコマが回っていき、最後違和感のある止まり方でモグを超えた先にある「何かのチケット」で止まる。
・・・コレって何?
どうやらスパモグ交換チケットらしい。今回の3体の中の誰かのスパモグ100%分が手に入る。
久々祈りまくったわ。
いつもは物欲センサーがあると思って「気のないフリ」をする僕だけど、今回だけはスゲェ祈った。頼みますお願いします何卒なにとぞーーーー闇フィーナのヤツをーーーー!!!
・・・で、で、デターーーーー!!!!!!!(^^!!!!!!
これは久々超絶嬉しい!てかクラウドACが出た時に匹敵するくらい嬉しかった。
瞬間、ちょっと地面が揺れたわマジで。
もちろんキャラとしてはリドのが寿命が長いだろうとか、ジェイクがクラウド以上の物理アタッカーだとか、いろんなノイズは聞こえてくる。でも、
リドか、ジェイクか、スパトラ込みのフィーナか
なら、どれが一番魅力的かなんて、考えるまでもない。
確かにフィーナのスパトラは「鞭(べん)」である。ベベンがベンである。なぜ革の便と書いてムチと読むのかはわからな、、あ、言っちゃった。ベンである<今更遅い。ディスイズアベン。これはウンコです。
すぐさま武器強化に入るが、ムチにはレアでも魔力UPが付かないので、そこまで気負わず、
魔力10、魔力7、MP15%で妥協
もっと食い下がってもよかったけど、それよりも「早くコレを使いたい」。てか適当装備でも魔力はカンストしてたりして、
二刀3400超え。
なかなかに嬉しい。勢いでソルのスパトラもプレゼントしちゃいそうなくらいだけど、、、ひとまず落ち着いて、、、
●水闇再戦
なぜここからかって言われると、そう深い理由はない。何度もやって慣れてたからかな。
1T 止まらず、インスピねがてぃぶうぇーい、冥鬼:薬で耐性ダウンを試してみた、耐性UP、防御、耐性UP
無事次のターン開幕時も耐性は下がってた。
2T 物魔デバフ、ダメカ物魔ダメカ、残り防御
ファイサリスが麻痺
3T ビビ麻痺解除、冥鬼闇闇覚醒、ポネ暇だったのでまだまだいけるっしょをロックに、四天Wタイプ、闇フィー咆哮闇・耐性UP、ロック止まらず
4T ロックレイチェル、冥鬼エリクサー→ロック、ポネインスピ水付与、ビビ覚醒耐性UP、四天リミバ、闇フィー魔人のオーラ
前回は闇フィーの被ダメがデカかったけど、今回はファイサリスが残り1000!ヤバっ!意味わかんない
5T ロックリミバ、ポネリミバ、ビビ3種ダークフォグ、冥鬼自陣へ闇4、四天水ふかくもっとふかく、闇フィー闇3種盛り
相手のHPは57%。ファイサリスのHP726! で、、、
セイントキャッスル。バリアと100000くらい回復。
そして、冥鬼が麻痺。
6T ロックが麻痺を解除して、
ビビクアッドジハード、ポネTペイントラッシュ→四天水水SP、冥鬼クアッド闇、闇フィー、インパクト2咆哮闇メガフレアで、、、
ソルが死んだーーーー!!
前回より闇耐が下がってたからか?(100が50に)てかたまたま闇耐が高い彼に攻撃が飛んだからよかったものの、、、なのか?配置か?一番闇耐が高い子が麻痺&耐性デバフるのか?
うーむわからん!
再戦するほかない。
2T後の麻痺がソルに。この時点でソルのバフも剥がされた。ビビが麻痺解除しつつポネは物魔ダメカをソルに。このままだと前回麻痺ったファイサリスのように、ソルが4T後瀕死、もしくは落ちてしまう。
ソルHP2022。ふぅ
・・・ふぅじゃない!やっぱソル落ちた!てかエリクサーはロックじゃなかったか!?水付与は4ターンなので、3Tで付与して4Tでインスピしつつまだまだいけるっしょをデスペルされたキャラに?
さらに再戦
3T ポネが麻痺ったので、ビビで解除しつつ本人は魔ダメカと水付与を自分に。
目立った変化はなく、4Tポネインスピいけるっしょ→自分
5T ポネが麻痺。つまりポネはジハードで落ちる、、、。やっぱランダムだったのか~。でもってそれはリトライを繰り返すしかないのか、、、
・・・
明け方5時半過ぎに、ようやっと冥鬼が麻痺。長かった~!まぁデスペルだから火力も下がるし、フルチェインさせるのに2、3度タスキルもしたけど、
※最後が入り損ねてる可能性があったり、水二人と闇二人のどっちから起動するかとか、間を空けない方がいいのかとかいろいろ。最終的に水→闇で間を空けず、闇フィーを「インパクト→咆哮→ダークメガフレア→インパクト」の順にしたのがちょっぴり高かった。
更新23223。
てか、いろいろ燃え尽きた。ランキングは500位を確実に超えちゃうだろうけど、まぁいいや楽しかったから。
----------------
バハムート解禁。モグ情報では、
・火風の魔法攻撃と無属性魔法攻撃、雷闇の物理攻撃をしてくる
・一定ターン毎にデスペガ
・氷水土光の各種属性で一定ターン攻撃をすると、その属性でカウンターをしてくるか、ある条件で抑制可能
・竜、光弱点、物魔どっちも通る
軽く読んだ感じだと候補は、、、
○火風精神盛りのセシル
○雷闇盛りのロック
△チェインと回復、序盤のデバフでリドフィー
○光を自前付与出来るクラウド
○竜に強い闇フィー※ただし光攻撃は出来ない
○竜に強いレーゲン
△光付与出来るポネ、クリヤカ
△デスペガ後の立て直しがしやすいセーニャ
言っても前哨戦なので、そこまで鬼難度じゃないと思うけど、カウンターが属性デバフしてさらに来るとなると、光耐性バフ+自前耐性も欲しいかも。ただ100%あれば問題ないならこんな書き方はしないだろうし。
・・・なんだか面倒そう
とりあえず耐久パで何ターン毎にデスペガされるのか、アルテマ期待で「ある条件」が何なのか、物理で行くならレーゲンの相方は誰か、魔法で行くなら晴れヤカを覚醒する?
僕の手札からだと、パッと見3アタッカーかな~って感じだけど、全属性耐性を全員が100にするのは無理があるから、どこに力点を置くか。特に光弱点面だから光で攻撃するにしても、「一定ターン攻撃すると」ってことは、「付与で一回、フィニッシュで一回」なら、カウンターは「無い」ってことになる。
※「一定ターン」と言う表記は、「攻撃すると即」ではないので
火風属性の単発魔法があると引きつけロックが辛くなる。でも無属性魔法があると明言されてるってことは、セシルの精神を盛る必要がありそう。もしくは、ダメカ&魔ダメカで耐えきれるかも?でもそうなればなったで最低限ヒーラーは不可欠だろうし。
ポネの付与をあてにする場合、ポネのリミバブーストがあてにしづらくなる。3アタッカーだとWSやライトグレイブ支援が欲しくなるし、せっかく竜なら闇フィーを使いたくもなる。耐性を貫いて大ダメ与えられるのかとも思うけども。
一度セシルを入れちゃうと抜くのが怖くなる。だから出来たら4アタッカーで何とか倒せるか試したい。ファングには自前キラーはないけど、ヴァーチャードレイク(ドラキラ75%)を載せられる。ジェイク接待だと思いつつも、引けないなら他で抗うしかない。
ちなみにファングは明鏡系土風で、MAX24HIT。レーゲンも明鏡系で24HIT。クラウドはアースレイヴで30、3アタッカーでは絶対100に届かないし、レーゲンの相方=明鏡系なので、クラウドをTアースレイヴでチェイン参加もさせられない。闇はカウンター外なので、闇フィーと冥鬼を入れるなら4×8×2=64HIT稼げる。レーゲンとファングで111チェイン。ただ、レーゲンの相方が居ないのでファングのジャンプは活かせない。
うーむ。正解はどこにあるのか。
水闇面で燃え尽き症候群なので、とりまクリアさえ出来ればいいとも思う。1000位には入りたいけど、、、どうなんだろ。
あ、風で攻めるのも悪くないかも。闇フィーのレザードは4が3になっちゃうけど、四天も強いし、ファングが活かせる。その分WSかライトグレイブを入れないとチェインが足りないけど、カウンター対象外で気楽と言えば気楽。その分ダメも出せないってことかもだけど、、、。
水と光がカウンター対象ということは、つまりはWSとライトグレイブも対象ということ。抑制することが出来れば(リミバを当てるとかかな)気に病む事もないけど、、、。
でも、WSやライトグレイブチェインに載せるなら、闇フィーのダメ倍率は稼ぎやすい。具体的には、ポネが「闇フィーの対象外属性」で、エレメントではないチェインになったとしても、既にWSとライトグレイブでチェイン数が伸したところに入るなら、実ダメージはかなり伸びるはず。
闇フィー、ポネ、リドフィー、ロック、、、残り2人は誰?
セシルは初手で80%火氷雷光の耐性を盛れる。風はポネかウェイビー。闇はどうしようもないので引きつけロックには闇中心で盛る。闇フィー入れれば75%盛れるか。
よく「ダメ元で、、」みたいな話を目耳にするけど、自分的にはそれはあんま好きじゃないと言うか、「ダメ元でやってダメだと折れちゃいそうになる」。出来たら最初から光明が見える方が良い。
闇フィー、冥鬼、ビビ、リドフィー、ロック、、、レーゲン?
レーゲンの明鏡はWレザードをジャマしそうだけど、幻獣ゲージを上手く溜められれば、剣神の刃(5400×3)をドラゴンキラー盛り+二刀の極意600%で当てられる、、、てか明鏡がレザードをジャマしないなら、ノエルの方がいいのか?ちなみにノエルもレーゲンもヴァーチャードレイクが装備出来る。2本もないけど。
ポネ、ノエル、レーゲン、ファング、ロックって方面も面白そうではある。
ただ、どうあがいても4ターン目まで、つまり3ターン目の攻撃に耐えられるかどうか、、、。セシルを入れれば延命率は上がる。リドフィーにすればチェインサポートが出来る。二人とも入れるならロックを外さないといけない。魔法パーティと違って物理アタッカーは耐性バフが苦手、、、。
セシルとロックはWアースレイヴ使いだから、それで計40。ノエルレーゲンファングは共に明鏡使いだから、トリプルで計72。だけどファングはフィニッシャーだから、もしチェインを稼ぐなら最後は無理。「無属性魔法」をやってくるトリガーかターンがわかれば、そのターンだけイントゥすれば良く、他のターンで「みんなでチェイン」は出来そうかも?
ヒーラーが居ない&耐性を盛れない怖さはあるけど。
あと3アタッカーだし。まぁポネが属性付与、、、あ、
エレフィムって選択肢も、、、無いわ。今74%デバフには用はないわ。
・ポネ リミバ+40、各種ダメカ、光付与、リミバ
・セシル かばう、闇Wアスレ、HP回復、耐性UP
・ロック レイチェル、リミバ、水Wアスレ
・ファング T明鏡、ハイウインド改、覚醒
※ドラゴンフォーレイなら5Tジャンプ6T着地。ハイウインド改を使うには、覚醒するかCT3のSPを使うか
・ノエル 召喚2消費のドラキラ付与、250%バフ、Tアビ使用可、リミバ、ラストハンター、アルテマジャベリン
※ポネにチャージしてもらったとしても、ファングのチェインをあてにするなら、「2回Tアビを撃たなきゃならない」。それが結構重い。
・レーゲン 覚醒、ドラキラ付与(リミバ36使用)、八連
・・・
フィニッシュターンで、レーゲン24、ノエル24、セシル20、ロック20だと、計88にしかならない。奇跡的にポネのクイックショット系ペイントスラップ9とファングの2が足されても、98チェイン。クイックショットが明鏡アスレをジャマしなければ、だけど。まぁでももし-200点くらいなら、もし繋がるなら許せそうな気はする。
例えば4T目にそれを実現するには、ポネがダメカを撒く時にどれかを諦めるか、リミバを諦めるか→リミバは光耐性ダウンする為に不可欠。効果2ターン。
リミバチャージ、ダメカ魔ダメカ光付与、リミバ、ペイントスラップ
※Wでジャマしないなら100達成。物魔ダメカならセシルは落ちないが、ロックが危うい。ダメカ魔ダメカならロックが心強い。
セシルは、ダークサイドならTアスレが使えるけど、相方のロックがTアスレが事実上無理。チェインをジャマしないならTアスレでもいいけど、そのためには3T目に光→闇になるようにしないと。1T光→2T闇→3T光→4T闇でいいのか?HP回復に一抹の不安が残る。
ロックは、最後Wアスレする&他にデバファーが居ないので、開幕攻魔デバフ→レイチェル→リミバ→Wアスレ。誰かがレイチェル後のHP回復をしてくれないと辛い。レーゲンか?
ファングは、明鏡でチェインサポートを諦めたので、覚醒とハイウィンド改、そして着地の3ターン。間違っても飛んでる間に光付与しないように。覚醒とハイウインド改の間にエリクサーが「挟めない」ので注意。
レーゲンは、覚醒と、ゲージが溜まってればドラキラ付与。あとは八連するだけの簡単作業。ロックの回復とかは彼。
ノエルは、1TWSP、2Tリミバ、3Tラスト、4Tジャベリン
・・・まぁそんな予定だったのだけど、いろいろ紆余曲折を経て、パーティは大きく変容し、現在絶賛タスキル中。
まず、相手のデスペガは3T終了後だった。でも試しにやってみたら、4T目に何とか倒すだけは倒せた。チェインも100行かず、死者も出したけど、それでもまぁサクッとクリア出来て良かったと言えば良かった。
で、当然次はそれで学んだことをフィードバックする。てか、フィードバックして失敗を2度ほど繰り返し、現時点では、
・メンツは、セシル、リドフィー、クラウド、ファング、レーゲン、ノエル
・3Tキル
・1Tレーゲンがはりまんぼん※1T目確実に来る全体物理用
・全員に麻痺暗闇耐性
・セシルに火雷風闇耐性を持たせつつ、引きつけもさせる
・ノエルはドラキラを乗せられるので、レーゲンより火力が出る扱い
これで、一回目に7億が出たのだけど、タスキルしたら6億しか出なくなった。
理由は全くわからないし、さらに言えば、結構ギリギリのダメージを食らいつつの勝利だったので、、、まぁもう一回はやってみるか。てか、クリアしてる人は既にクリアしてる感じで、「早いなぁ」って思いつつ、、、
もう一回だけ試してみたら、今度は、、、倒せなかった、、、トホホ。
光耐性ダウンの薬を使っているので、これ以上ここで足止め食らうわけにも行かないかな、と歩みを進めることにする。乱数によるものなのか、どうなのか、、、って感じ。
てか、本体はこいつがさらに堅くなってるって聞いたけど、つまりはデスペガを安定してやられるってことなんだよな。
・・・
アルテマ見たら、クリアした人のパーティが、
クラウド、ジェイク、エレフィム、WOL、レム、エース
レムとエースが何が出来るのかわからないし、ジェイクも居ないけど、
物理壁なんだ、、、
短いターンでクリア出来なくてもいいから、とりあえず倒したい。デスペガされることを考えたら、エレフィム安定なのかも。あと、「対になる属性を当てると妨害出来る」という書き込みも。あとは、ジェイク、ノエル、リュック、セシル、レギス、レナ。こっちも持ってないキャラが多いけど、、、どうなんだろ。
50%と20%でトリガーがあって、20%では全体魔法3連発?さっきの人はWOLだったけど、何とかなったんだろうか。
デシ、セシル、レナが居れば全滅はしないと。マキナとレムでチェインしてクラウドリミバで削って18ターンと。大変だなぁ。そう言えばステダウンがあったんだよな。レナ取るのかなぁ。セーニャじゃダメかしら。
セシル、リュック、レギス、レナ、ノエル、ジェイクで15ターンの人は、ジェイクをクラウドにすれば似たパーティに出来そう。時々全体魔法で2、3人死んだりするらしいけど、立て直し余裕なら問題ないのかな。異常耐性とセシルレナ以外光武器。セシルが4属性100%と回避引きつけ100%って、、、簡単に言うほど簡単な装備じゃないような、、、。
でも相当具体的な攻略っぽくて、光明が見えたな。僕は別にそう言うプライドとか無いので、真似ようが何しようがクリア出来ればそれで満足なのです。
| 固定リンク
コメント