迷宮伝説~その3~
相当面白い。派手さは無いけど、そのバランスの良さを評価して、
クリス評価を★★★★に上げる。
何というか、、、本当に素晴らしい。決して「凄くはない」けど、ちょっとしたところで「熟考」が垣間見える。こんなのが360円で買えてしまうのだから、本当に驚く。世の中広いな、と思う。
まぁ女の子らしい女の子も出てこないし、当然ボイスもないし、止め絵もないし、ポリゴンじゃないし、高解像度で美麗なムービーなんて一切無いけど、
ムチャクチャ丁寧に作られていて、「誰が作ったんだよ?」とマジで思う。
起動すると「UNITY」とか表示されてたような気がするけど、それがそのままコレを作ったチームの名前ではあるまい。
この人達が作った他のゲームも遊んでみたい
そう思わせる仕上がりだ。
特に僕が感銘を受けているのは、
武器の個性付けとバランス。
開始当初は鞭の全体攻撃が強いと愛用し、続けて槍のリーチと火力に惚れて、いやいやハンマーのノックバックが最強でしょ!、、からのブーメランなら近づく必要無し!と思いきや再度鞭の利便性で低難度高速周回を楽しみ、何なら火魔法の特殊攻撃でズドンとデカいダメージも有りかと思いきや、堅くて強い敵には短剣のインファイトが存外超好相性であることを発見。でもやっぱ敵が近づく前に倒せるなら、近づかせたくないタイプの敵も居るからと初めて弓を使ったら、これまた火力は弱いけど被ダメが劇的に減った!
てかまともに使ってない武器は、ほぼ剣のみなのでは?
※魔法も雷と氷はあんま使ってないけど
これほど種類が豊富なのに、そのほぼ全てにアイデンティティがあるというのは、僕の長いゲーム人生で例がない。確かに、「剣や短剣に衝撃※ノックバックが付くと全く使えない」とかも無くはないけど、それも含めてトレハンの楽しさをしっかり味わわせてくれる。
本音を言えば、アイテムにユニーク※固有のビジュアルと効果付が欲しかった気もするけど、
・コモン☆ 白
・アンコモン☆2 緑
・レア☆3 青
・エピック☆4 紫
・レジェンダリ☆5 黄色
レジェンダリでも相当嬉しい。また、その出土率もイイ。宝箱には3種類あり、木箱からは、コモンかアンコモンしか出ず、銀箱からはアンコモン以上で稀にエピックまで。金箱からはレア以上で、ごく稀にレジェンダリ。
一晩どっぷりプレイしても、レジェンダリが出るのはせいぜい数個。エピックも似たようなもの。でも、出ないってキレるほどじゃないし、出過ぎて価値が無くなるほどでもない。レアやアンコモンの中にも(主に防具だけど)使えるものもあるし、実際今メインで使ってる槍はレアだったりする。エピック未満は全てゴミ、みたいなゲームが多い中、ドロップを普通に楽しめるバランス調整というのは、
目立たないけど神懸かってると僕は思う。
まぁさすがにコモンは使えないけど。てかコモンはコモンで「アイテムがそこそこ出てくれないと売却で稼げない」ってこともあるから、無価値じゃない。売却価格に関しては、レア度ほどの価格差がないのも「よく出来てる」と思うし。
前回からの進展を箇条書きにすると、、、
・いつの間にか「素材交換屋」が来てて、同数交換でアクセサリー素材になる「力の欠片」「力の結晶」などを下位へ交換出来るようになった。これは、自分のメインフィールドが高難度でも低難度でも、最も数が必要になる欠片を集めることが出来ると言う意味であり、ただ素材集めのためだけに経験値も武器も美味しくない低難度を周回しなくて良いと言う配慮でもある。
そこに痺れる。
・邪神は、前回底なしダンジョンと書いたダンジョンのLV70くらいのボスだった。倒したら、「ストーリー進行をリセットして、レベルや素材の質が上がったNEWゲーム※もちろんレベルや装備は据え置きを始めることが可能」になった。
ただ、現状まだノーマルでやり残してることがあるので、、、↓
・一周目のボスである女王の高難度をクリアしたら、邪神の居た底なしダンジョンに「究極難度」が追加され、
それが相当手強くて目下苦戦中。
これがクリア出来たら、ストーリーリセットしようかなって感じ。ちなみに今の僕のレベルは72。リセットするとこのレベルも上限が上がるのかも。
・意味がわからなかった装備アイコンに小さく表示されている「0/0」とか「6/0」とかの数字の意味がわかった。これは、
前の数字が「物理攻撃力上昇値」、後ろの数字が「魔力攻撃力上昇値」
防具にのみ表示されていて、パッと見その価値を計りやすくなっている。
逆に言えば、表示されてない移動速度も気になるところではあるのだけど、優先順位はそこまで高くない、もしくは「高くなくなる」と言うことなのかも知れない。
※後半に行けば行くほど、殲滅しながらの進行速度は遅くなりがちなので
・アビリティ屋で買えるものは全て買った。まぁ実績が解除されただけだけど
・オンラインマニュアルを読んだら、「ボスからスタートするより、その直前の道中からボスを一気にクリアする方が、ボスの報酬が良くなる」というTIPSが。でも実感出来るほど良くはならないと思う。
・よくよく読んだら、お供のレベルが上がるとその効果も上がることがわかった。つまり、装備ドロップならより落とすように、防御支援ならそのステ上昇が大きくなるってことかな。
・弓を愛用している最大の理由は、エピックの弓に「貫通」が付いていたから。
※他は軽量(攻撃速度が20%UPして攻撃力が10%DOWN)と強奪(20%でお金が1落ちる)、氷属性(たまに凍って移動速度が遅くなる)。氷属性と軽量もイイ
貫通は弓にしか付かないユニークスキルで、コレがとにかく強い。本作では、再三書いているようにバランスが凄く重視されているので、例えそれがレベル60のエリアで出たエピックであっても、「攻撃力28しかない」なんて「見た目弱い武器」が存在してしまう。
※ちなみに同エリアでドロップするハンマーは攻撃力100以上がザラにある
ここで出たエピックなのに、攻撃が28しかない、、、ってことは、、、
つまりは貫通のスキルが「凄く強い」ことの裏付けでもあるのだっ!
実際攻撃してみると、ホントに火力は低い。でも、「引き撃ち」すればまず被ダメせずに削り切れたりする。まとまった集団にも貫通なら相当気持ちよく戦えるし、
被ダメが少ないなら、その分を火力に盛れる。
それが無茶楽しい!上手く伝わらない(てか読んでる人も居ないとは思うけど)だろうけど、このバランス感覚が、やってて強いモチベーションに繋がるのだ。
近づかれたりHPが減り気味になったら、吸収:HPドレインの付いた槍(レアだけど強い)で回復したり、ガシガシ削ったり。ボス用に短剣を持っていくのも悪くない。
・・・
課金しなくてもCMを見るだけで普通に遊べる。課金すればCMは一切見なくて済む。価格は360円。興味が沸いた人は無課金で触ってみよう。面白く無くても責任は持てないけど!<だって僕は面白いから。
--------------
既に20時間以上遊んでいると思うけど、思った以上に最高だった。決して派手ではないけど、「ハクスラってやっぱ面白れぇな」と言うことを再確認させてくれた傑作ゲームだよ。
PS4用のゲームを久々に買ったので、一旦距離を置くことになってしまうかもだけど、ぶっちゃけそっちは「全く遊ばないかも知れない」ので、すぐまた戻るかも。何にしても今割と「ゲームが熱い」クリスなのだ。
| 固定リンク
コメント
着眼点が好き。理系味を感じる。
投稿: m | 2020年12月27日 (日) 09時05分