« キュア~禁断の隔離病棟~ | トップページ | マンガ買ってきた »

2020年3月22日 (日)

FFBEエクスヴィアス~その601~

待ち焦がれてたアプデ情報が解禁。つってもこれがアップされるのは既に実装後かも知れないけど。

●まさかのFF12フェス!

アーシェやウォースラなどの虹キャラ投下。アルテマでは「クラウド?エアリス?意表をついて聖剣3?」などと言ってたけど、何のことはない平常運転。

 まぁ当然か。だってまだFF7R出てないし。

でもまさかの「12継続」って感じ。

あ、でもよくよく考えたら、モントは☆7になってない&トラマスもスパトラも取れてないんだから、次もFF12なのは予想出来たのか。まぁそれはともかく。

流し読みした感じだと、アーシェはスパトラが魅力的なレザード・クイックショット系火雷風魔。スパトラは破魔石の効果があるアビが使える魔力171の片手剣。

ウォースラはセシル以来の魔壁っぽいけど、際だって面白い効果は無さそう。

手持ちラピスが12000くらいあるので、
※アリーナで500位以内を狙うのにどのくらい必要かわからないけど
次のガシャは回してもいいかなって思ってたけど、この感じだとスルーでも良さそう。まぁ魔タッカーは悪くないけど、魔壁はセシルで満足してる感じだもんな。

●レイド

手持ちのボーナスユニットが、

 パンネロ40、モント20-40、エルナト30、フラン30、あとレックス20

と言うかなりしょっぱい布陣になりそうだけど、めげずに回るだけ。てかさっさとモントのイベントガシャを回しきって☆7にしたいわ。

●DV

またも変更。意味がほぼ無かったLB使用回数が、被ダメに戻った。これでまた気合い入れて回避や攻撃ダウン、耐性UPに勤しむことになるが、

 嫌いではない。

まぁ完封出来るとは限らないけど。

で、中身も多少明らかに。

・3/23 火光弱点の精神が弱い獣
    雷土弱点の精神が弱い精霊
    風闇弱点の防御が弱い石
    氷水弱点の防御が弱い人

・3/25 雷闇弱点の精神が弱い水棲
    風光弱点の防御が弱い人

・3/27 無・全属性耐性を持つ竜

武器も追加。

・ダークマサムネ※たぶん刀

・ダークガーンディーヴァ※たぶん弓

そして、報酬も2ヶ月前の個人報酬+エンブレムになった。その方がやる気は間違いなく出るかな。ちなみに手持ちダークマターは1000くらいなので、これではまだ作れない。

装備が2種で、この内容なのは「まだまだ続けるつもりだよ!」と言う意思表示と受け取った。理由は、

・大剣や格闘、杖など、バリューの高い装備を先送りにしたこと

・2種類同時にアップすることで選択肢を作り、先々までロードマップを提案したこと

この二つ。特に前者は重要。てか刀は両手にするのかどうなのか気になるところ。あと弓も「魔寄りか物寄り」か。どっちかと言えば弓かな。いい勝負。

あと、期間がやや短い?23-31日の8日間。まぁ体調が悪くなければこれで問題ないと思うし、現時点で既に相手を開示しているので、それに向けて準備を進めていくって感じかな。特に被ダメを軽減する準備は重要っぽい。
※2ヶ月前のチューンに戻すわけじゃないだろうけど、、、

ちなみに、このラインナップだと、

 セナイダ無双か!?

セナイダは、獣人竜石の、火雷土闇。上で言えば、「3つ目が属性種族」「4つ目が種族」「6つ目が属性種族」「7つ目が実質属性種族」と、物理面全てに出番がありそう。個人報酬も戻ったことだし、出来たら500位以内に入りたいけど、、、ヴァンが居ないし、壁も薄めなので、それがどうなるかって感じかな。つか前回とかどんな感じだったのか全然覚えてないわ。

●虹確11連1万ラピス

フェスオンリーなら回したけど、、、どうなんだろ。迷うところ。よく見ると、アウルやウォースラが居るのに、ネリネ、ヴァン、パンネロが居ない。当然セナイダも居ない。

 迷うけど、たぶん回さない。

惜しいな。トラストコイン2500オマケも別段嬉しくない。

てかよくよく読むと、「2019年1月以降のキャラが出やすい」らしい。つまり、それ以前のキャラも出るってこと?となるとかなり魅力は下がる。

数えてみたら、リストには80種類載っていて、自分が欲しいかなぁと思えるのは24種ほど。打率3割で欲しいキャラが出るなら、回してもいいような気もするけど、それ以前のキャラが出るようならNGだな。間違いなく。

●絆召喚、ワールドクエストの消費体力半減、ログインボーナス、新ストーリー

まぁ平常運転。一応半減中に新ストーリーをこなすつもりだけど、それだけの話。

●新降臨「ベヒーモスK」

強烈なカウンターの嵐だそうな。獣悪魔系、特定の位置にいるユニットに即死。

Fauさん無き今、どうやって攻略したらいいのか、、、。報酬もさほどでもない。

とりま獣300%リミバ270%で異常耐性穴だらけのセナイダを「お気に入り」に設定したので、もしニーズがあれば。まぁそんな簡単に倒せる相手じゃないと思うけど。あと僕はたぶん後回しにしちゃうけど。

●リツイートキャンペーン

2500ラピスと10連が出来るらしい。ありがたい。リツイしてくれた方に感謝。

●来週アリーナ

手持ちはモント、ベイオウーフ、サンタローゼリア。どうしよう。そのときに考えよう。

●挑戦の間

ちびみかんさんのアドバイスを元に、物理面を微調整して、一気に完成した。メンツは、、、

 イグニシオ、クリヤカ、クラウド、ルーナ、ロウ

イグニシオが火付与、クリヤカが氷土光付与、ルーナが水付与、ロウが風雷闇付与で、全属性付与。

クラウドはフェンリルでリミバ盛り、キラー無しの攻撃3478。さすがセナイダのスパトラって感じの攻撃値で、これだと「付与・リミバのみ」で開幕35Mくらい。相手のHPは7Mなので余裕だし、コマンド入力もとてもシンプルで速い。みかんさんアドバイス感謝です!

魔法面も同じように単機の属性攻撃だけでキレイにまとまらないかなぁと思っているのだけど、光が心細い。

・闇フィー・・・風土闇 -100%→9999*2=19998

・連邦・・・水雷闇 ユタンガ-120%→2250*2*2.2=9900

・パンネロ・・・火氷闇 -100%→2800+2800*2*2=14000

ここまでで、火、氷、雷、風、水、土、闇がカバー。残る光をどうするかだけど、

・ポネ 2400*3=7200
・ロッティ -120%→2800*2.2=6160

このどっちか。倍率だけ見たらポネだけど、光属性武器、すなわちホーリーワンド装備で精神2190は、たぶんきっと間違いなくロッティの魔力の方が高い。ただ、今回は5人で全属性カバーが目標なので、

 他の3人と装備を取り合うロッティよりは、精神盛りだけで済むポネの方が強い可能性もゼロじゃない。

まぁ倍率が低い順に良い装備を割り当てることになるだろうから、言ってもロッティのが強そうかな。

ともかく、4人で属性をカバーしつつ、フーガでデバフバフすれば、たぶん装備や幻獣の変更なく全員倒せると期待。

ついでなので種族もチェックする。

◎攻※物魔どちらでも通る

火石、氷精霊、雷鳥、風石、水虫、土悪魔、光竜&死霊、闇獣

◎剛

火死霊、氷石、雷機械、風竜、水虫、土人&鳥、光機械、闇精霊

◎魔

火植物※複数、氷悪魔、雷水棲、風竜、水死霊、土竜、光人、闇竜

ファミ通を参考に書き出したけど、ぶっちゃけ重要なのは一番火力が低い「光魔」にディアボロスをあてがうことと、念のため次に低い「水雷」担当に最もステが高く、ついでに水棲キラーも乗るリヴァイアサンをあてがうと言うこと。つか、

 光魔はついこないだ終わったばかりなので、次回ってくるのは数ヶ月あとかも知れないけど。
※全24種×3日=72日=2ヶ月以上先

たぶん闇フィーとパンネロは、特に種族がフィットして無くても何とかなるかな、と思いつつ、、、

 ギャフン!「火魔」はターゲットが4カ所!つまりパンネロさんではトリプルで1つずつ落とせたとしても足りない!!

一応他の23種は全てチェックしたけど複数は居なさそうだったので、火魔だけ何とかすれば、、、たとえばフレ頼みとか、ポネに火武器を装備させるとかで対応するのかなぁって感じ。

 正直タルい。

うーむ何か美しい着地は無いものかな。

・晴れ着フィーナ 氷光 580与えつつ75%耐性ダウン→700*1.75+900*1.75=3380%

非情~~~に心細い数字。でももしこれで倒せるなら、

・冥鬼 -120%→950*2.2+1400*2.2=5170

まぁ心細いには心細いけど、これで倒せる?てかマジどちらも厳しそうだけど、

 もし奇跡的に覚えてたら、試してみたい気はする。

つかおとなしく「火魔はケイオスチェイン」を入れて、他を「闇フィー、連邦、パンネロ、ロッティ、エレフィム」にした方がむしろ気楽かも知れない。新キャラのアーシェが火雷風だから、もし引いて、もし出れば、冥鬼よりは安定しそうだけど、、、。てか、

 光は、バハフィー忘れてたわ。

って、

 調べたらスゲェ弱かったわ

アビ覚晴れヤカのが強いのかなぁ~。レムとかエース持ってたら余裕なんだろうな~。欲しいな~。

 やっぱ虹11連回すかな。

-------

ちょい追記。

晴れフィーはアビ覚で、3380→5280%まで伸ばせることが発覚。あと武具魔もアビ覚で挙げられるので、もし今のままで8割、9割削って倒せないなら、アビ覚も視野に入れつつ、、

 闇フィー風土闇、連邦水雷闇、晴れフィー氷光、冥鬼火、エレフィム

これで全属性カバーだ。倒せるかどうかはわからないけど。

|

« キュア~禁断の隔離病棟~ | トップページ | マンガ買ってきた »

コメント

クリスさんこんにちは

DVまた変更ですね。
自分は、被ダメがなくなってむしろ嬉しかった派なので
ちょっと今回はモチベ低下です。
属性耐性盛るの面倒なんですよねー・・・。
しかも先制攻撃されるところがほんと嫌で嫌で・・・。
まぁ、与えられた条件でがんばるしかない。
30%チケを2枚もらえる1000位目標かなぁ。

ランキングでの報酬に戻したのも自分的にはまぁ
前回が特別だっただけなのでそうなるかなぁって思ってたので
また最終日忙しくなるなぁくらいでそこまでの拒否感は無い感じ。

ただ、やっぱり一部セナイダいるいないで
物理の方の与ダメが大きく変わってくるであろうことは
想像つくので、何でランキング報酬に戻したのかってのはやっぱ気になっちゃいますね。
そのあたりの、多くのセナイダおりゃん民から不満の声があがるのは事前に想定されるとは思うんですけど、運営的にはどう思ってるのかは気になるところ。

一番お金を落としている廃課金の上客が、セナイダを取れなかったことで離れていってしまうリスクって考えていたのかな?と。(実際youtubeで毎回毎回課金しつつほぼ全キャラ揃えて性能レビューしてる配信者がセナイダを境に全く動画あげなくなった方とかいますし)

クリスさんの書いているように、獣人竜石のキラー持ちで、そのうち3種族が今回有効で、結構なセナイダ接待?

実際にセナイダを引けて、まじめにDVやっている人がどれだけいるのかって考えたら、ランキングそこまで影響はなさそうですけど。
自分のフレでもクリスさん以外だとセナイダ設定してる人1人だけですし。

現状を大きく超える物理最強キャラを実装
ほとんどの人が引けない確率に設定
与ダメが重要になるDVでランキングを以前の仕様に戻す

なんか、わざと不満がでるようなやり方をしてるのかな?ってくらい意図が分からないんですよね・・・。
何か考えがあるんでしょうけど、売上はじわじわ落ちているみたいだし。

以前クリスさんがいってたプチ炎上狙い?
で結果的にたいして大きな世間での話題にもならず
BE内だけで燻った・・・ってのが真相なのかなぁ。

まぁ、ゲームが続いて、今程度の課金額で十分楽しめるうちは、まだまだ自分も辞める気はありませんが。
DV・降臨・レイドとやること盛りだくさんなので気合入れてがんばりますよー!

まずはアリーナ報酬の30%チケともらえる2500ラピスとストーリーのラピスでネリネを引く!(爆死フラグ

あ、アウルは対石と精霊に関しては外付け200%のキラーバフ載るのでみためのアビ倍率より相当強い感じでした。次回のDVで物理石の敵にド刺さりしそうです。
属性も風と火なのでヴァンとの相性もばっちり。
でもおばあちゃんだから普段使いはしないなぁ。


投稿: キリオ | 2020年3月22日 (日) 10時42分

ちーすキリオさん、クリスですまいど。コメントの長さがストレスの大きさを物語ってるのだろうなぁと感じさせつつも、僕的には「始まってみるまでわからない」とも思ったり。結局僕は前々回のモチベが一番低かったのですが、その前と比べて特筆して何か変わったわけでもなかったし、前回は前回で「実質1000位以内は変化無し」で、個人報酬はやる気が出ない一方で、全体の方で「みんなでがんばろう感」を楽しんだり。まぁ、

 例え1000位に入れなかったとしても、コロナに感染するわけでもいきなり日本が沈没するわけでもない。

気楽に行こうぜって感じです。どの程度ダークマターが配布されるかわかりませんが、どのみち今回だけで1本分は貯まらないでしょうし。

・・・

耐性盛りは確かに面倒と言えば面倒ですが、どのみち死なない程度には被ダメを軽減することに変わりはないですし、自分は「死にそうにならない」分気楽かなぁとも思ったり。もっとも4、5、6ターン目に火力が出せる系のキャラがどうなるのかってことはありますけどね。
※セナイダ潰しの為に5ターン目の相手の攻撃でスゲェ痛いの来たりとか

セナイダに関しては、一体どの程度ランカーにホルダーが居るのかがこれでわかる気もします。もちろん全順位がわかるわけじゃないですけど、前々回610位、前回616位。仮に僕が引けなかったとしても、同じようにがんばれば同じような順位になりそうだと思うわけで、そこで結果800位とかまで下がる=200人近いホルダーが湧くとは思いにくい。どのくらいスコアに影響するかわかりませんが、例えば僕が100位以内に入ることも考えにくいし、「1%」とも「0.1%」とも言われてる低確率を鑑みると、

 抜かれても10人とかじゃない?

まぁ僕と違う立場、例えば500位前後、100位前後で戦ってる人には影響大だろうけど、、、。

 10位以内の人がセナイダ組にガッツリ抜かれまくるのは、、、正直想像付かないです。

上位取るのってそんな生やさしいもんじゃない気がするし。
※特にカンストはセナイダが居ようが居まいがカンストですしね

売り上げ低下はセナイダウンヌン無しでも低下してそうだと思いますし、まぁフタ開けて見ないとわからないところもありますけどね>DV。

とりあえず体調崩したくないのが一番かな。笑。

ネリネはともかく、何がビックリって、

 アウルっておばあちゃんだったの!?

ずっと「おっさん」だと思ってました。
※年齢54歳くらい
しばらく先になるでしょうけど、カード召喚の絵柄が楽しみです。笑。

余談ですが、今週はアリーナで久々にすっぴん狙って割っていますが、言っても上位は結構厳しいですね。その昔6000くらい割って取った頃を思えば全然値崩れしてるとも思いますが、1500ライン、1000ラインとは一線を画すハードルを感じています。2500割って1ランク上がって、それでも全然無理そう。あと1000くらいは割らないとかな~って感じです。

 まぁたまにはいいかな、とも思っていますが。
※セレチケも欲しいですし

投稿: クリス | 2020年3月23日 (月) 01時20分

クリスさーん!みなさーん!こんにちわー!ヾ(。・ω・)ノ
ベヒーモス!Fauさんの思いは私が受け継ぐ!ヽ(`ω´)ノ
攻略してやるぜ!
とりあえず獣と悪魔はレッド13が両方自前キラー持ちなんですよね!しかもトラアビ入れれば150%!
属性ダウンもあるし全体分身もあるから、悪くなさそうなんだけどー・・・(;^ω^)
クリスさんのセナイダ使えば案外アッサリ倒せそう・・・かな?(;^ω^)
特定位置即死はフレンド枠と予想してますが、どうかなぁ?トリガーで2、3人に増えそうだけどー
私はとりあえずベヒーモスから挑戦してみます!(^^)

投稿: まぐろ | 2020年3月23日 (月) 15時56分

なんつー心強さか!もし即死耐性盛った方がよければ遠慮なく言ってください。つかメンテ延長だけど、アリーナオーブが溢れないなら慌ててアプデしなくてもいいかもとも思ったり。

ベヒーモス、まだ弱い方なんですかね。そろそろガツンと強い降臨が来ても不思議じゃないかと思いつつ、あの報酬じゃたかが知れてそうとも思いつつ。

自分は、DV、ストーリー、降臨の順かなー。まぐろさんの、

連敗記録を聞いてから!笑

アタックする予定です!

投稿: クリス | 2020年3月23日 (月) 17時49分

とりあえずわかった事から書いて行きます!
●デバフは全て通る
●属性耐性は全て0
●属性攻撃するとその属性でカウンターくる
●更にその属性耐性が上がる
●単体回避不可の物理あり
●かばう不可の全体物理あり(暴れ回る)
●即死は手前の上(1番手)から順にくる(1→2→3)
●即死攻撃(しゃくりあげる)は即死無効可能(リレイズは書き消された)
●HPトリガーかターン数でメテオきたー
めちゃくちゃ強いよ!\(^^)/

投稿: まぐろ | 2020年3月23日 (月) 21時17分

全然勝てねぇーーー!!!\(^^)/
●回避不可の単体物理→全体物理かな?(ソーサリーなんちゃら)
●属性カウンターは全体攻撃(魔法?)
●暴れまわる×2+全体攻撃が強力
●状態異常は毒と混乱まで確認
とにかく硬いですね!
デバフ倍率が鍵だと思いますが、とにかく攻撃が強力すぎて耐えれなーい!

投稿: まぐろ | 2020年3月23日 (月) 23時11分

ヴェノムなんちゃら×2(全体物理かばう回避可能)→暴れまわる(全体物理かばう不可)→ソーサリーなんちゃら(全体無属性魔法かばう可能)
これが基本の流れです!
あとは攻撃すればカウンターくるし、属性攻撃すればその属性カウンター(全体)が途中に入ってきます!
ソーサリーなんちゃらはセシルでイントゥ+かばう+バフのHP18000でも耐えれませんでした!
タイミングがうまくいってない気がしますが、デバフ80%+属性デバフ120%+バブ+LBダメup100%でエレチェにセナイダのLBでも10%くらいしか削れなかった・・・
タイミング合わせればもっと減らせると思いますが・・・(;^ω^)
あとデバフは魔力が無効でした!
初級、上級、覚醒級で通るデバフ違う?
とりあえず勝てる気が全くしません!笑

投稿: まぐろ | 2020年3月24日 (火) 00時43分

まぐろさん

私はメンテ後からネリネ引く為にあれやこれはしてたので
まだ全く取り掛かってませんけど
(まぐろさんを勝手に見習って、ほぼキャラ愛でネリネ引きました!)

撃破報告あったのは、5人全員回避100%のPTで
60ターンくらいみたですね

最近のボスはやりごたえなさすぎとは思ってましたけど
そこまでぶっ壊れた強さにしてくるとは・・・って感じです。

話し聞いただけで二の足踏んじゃいますが
まぐろさんの撃破報告お待ちしてまーす!

投稿: キリオ | 2020年3月24日 (火) 08時26分

こんばんは。
ベヒーモスはヴァン不在、全員回避100%も難しかったのでリレイズゾンビで倒しました。
特定行動で楽になるギミックでもないと自分は30ターン内ミッションは難しそうです。

投稿: ちびみかん | 2020年3月24日 (火) 20時12分

ちすまぐろさん、スゲェがんばってらっしゃいますね!文面からそれがにじみ出てます。ええ、汗のように、よだれのように!笑

ガッツリ目を通させて戴きましたが、フレコメで「防御800くれろ!」って言ってたので、今のセナイダはそうチューンしています。混乱耐性は自前で持ってたのでそれで。即死耐性は積んでいません。火力盛りに戻して欲しい時はお気軽に仰って下さい。もっともセナ子が適正かどうかもわかりませんが。

最近は割と短期決戦系の相手が多かったので、、、つまりは弱かったので、たまには長期戦を強いる相手が来てもいいだろうとは思っていましたし、ぶっちゃけ、

 「弱すぎる」って言ってる人の大半が、「でも倒せないのはイヤ」って言葉を隠してると思っていました。

僕は別に弱くても全然大丈夫な人なのですが、もっと言えば「強くて倒せなくても大丈夫」な人でもあります。諦めるのが平気というか(^^;。

ただ、「負けるのが好きなワケじゃない」ので、「負けるのがわかりきってるなら戦いたくない」というのも本音だったりします。DVが好きなのは「基本勝てる」からなんですよね。

まぁしばらくこの子のお陰で「キャラが強くても使い道がねぇ!」ってクレームは沈静化してくれるかな、と期待したりもしています。つかたまにはこういう「張りのある相手」が欲しいって思ってる人も多いと思いますし、

 Fauさんとかまだやってたら「水を得た魚のようにがんばった」んじゃないかな~とか。

ええもちろんまぐろさんなら「やれる」と信じてます(ガチで)。このゲーム、最後に残るのは「信念」だと思いますしね。あ、「ブレイブエクスヴィアス」だから「挑み続ける勇敢」さかな。え?蛮勇?そんなことは、、、思っていても言いませんよ?笑

・・・

以下、戦ってない僕の妄想です。生暖かい目で「そんな簡単にいかねぇよ!」と小馬鹿にして下さい。笑

具体的には、全員回避でしか討伐例がないと言うことは、何らかのトリガーに気付いてないと考えるのが妥当かなぁと思いました。単純に高バフデバフてんこ盛りでもどうしようもないなら。

でもそんなの簡単に見つからないですし、全員回避100とか現実的でもない。考えるのは、

 1アタッカー。

最近のチェインとかチェインにフィニッシュとかじゃなく、回避物理壁2枚に魔法壁、デバファー、ヒーラーの6人パーティ。回避壁1枚でバファー1枚でもいいかもですが、とにかく「堅くて痛い」なら、全滅しない構成を突き詰めていく他ないんだろうな~って。1000ターン掛かっても、24時間掛かっても、全滅せずに少しずつでも削っていける構成、、、

 って回復もするの?

ともかく、最近の流れで物理壁が軽視されてる傾向が強いので、そこにテコ入れする感じでチューンしたのかなって読みもあります。例えば物理壁2枚がかばうなら、1体落ちてももう一体がフォローするとか。ああでもかばう不可も多いって言ってましたね、、、。
物理ダメカ45%、ダメカ45%、魔法ダメカ45%に毎ターン3000バリア、80%攻魔デバフ、防精バフ230%、全員HP防精フルドア、全体回避撒き、さらに致死率の上がる攻撃は防御、他に何か延命策ってありましたっけ?てかリレイズを使うってことはバフが消えるってことだから、なるべくなら使いたくない気がするんですよね。お話を聞く限り。使うならそのキャラを決めるとか。

 いっそのことアタッカーゼロの6人でどのくらい持ちこたえられるかとか。

削らないでメテオが来たなら、ターン発動でしょうし、何ターンかに1回でもグッと攻撃が収まるところがあるのかなぁとか、。

 ええ全てはエアプの戯れ言ですが何か?笑

せっかくデイジーが来たので、

デイジー、セシル、ポネ、セーニャ、リュック、セナイダで行く感じかなぁ。その中でフレはリュックをヴァンでお願いするか、セシルかポネをお願いするか。

報酬がしょぼいのは、「弱いからではなく、みんながみんな倒せなくても文句を言われにくくするため」だったんですね。笑。

まぁたまには1ヶ月くらい倒せない強敵が居てもいいと思います。倒せないからって死ぬ訳じゃないし、コロナに感染するわけでもないですからね!

投稿: クリス | 2020年3月25日 (水) 08時05分

キリオさんが二の足踏むとはよほどですね!ってことは僕は後ずさりでしょうか!笑

あと、キリオさんのヴァン、僕もお借りすると思いますので、しばしそのままでお願いします!てか、

・回避100
・風耐100
・混乱耐性

まではわかったのですが、そこから先、
※まぐろさんのデバファー依頼に対して、自分はリュックなのですが、、

・精神とHP盛りを優先して引きつけは無し
・1耐え

を盛りました。引きつけは壁じゃなくてデバファーでも大丈夫なのでしょうか?まぐろさんも、デバファーが引きつけするつもりで依頼されました?てかそもそも少しくらい精神HP盛ったところで知れてるのかな、、、。

一応強敵1に出してますので、もしよろしければ見るだけ見て下さい。85%系じゃないと話にならないならスルーでもちろんOKですが、死んでもすぐ回避をばらまける点ではリュックにもワンチャンあるかなって、、。

・・・

みかんさん、討伐おめ!さすがです!もしよければパーティとかポイント教えて下さい!ゾンビは不慣れなのですが、二度攻撃が頻繁にあるようだとキツいのかな、、とか、全員に1耐え持たせて、あとヒーラー2枚とかでリレイズを強めに撒けるパーティにすればいいのかな、とか、風で攻める分、みんなの風耐を上げるべきなのかな、とか、

 戦う前から頭がいっぱいに!(笑

でも、僕は割と長期戦肯定だし、「戦ってないけど楽しみ」な相手になってたりはします。要は「戦術ではなくステゴロ」みたいな強さに思えますから。もちろんトリガーがわからなければ、お話にならないくらい絶望を頂戴するのでしょうけどね~。笑

まってまーす!※参考にしたくても出来ないかもですが!!

投稿: クリス | 2020年3月25日 (水) 08時13分

こんにちは、戦略としては単純で焦らなければ誰でも行けるはずです。

並び順(数字の若い順番にHPまたぎで順次ディスペル即死きます)
①セシル    ④竜魔人フィーナ
②エリア(源氏の盾)⑤シーフ(セイフティビット、LB盛り)※キマリ可?
③ラクリド    ⑥竜魔人フィーナ

基本行動
① ③死亡時:リザレク(イントゥ)ハイド
① それ以外:イントゥ(イントゥ)ハイド
② クリスタルに捧ぐ光(全体リレイズ効果)
③ 1T目:防御封じ*3
③ LBMAX:LB
③ SP使用可:嘆き、落蕾
③ それ以外:落蕾*2
④ ①③⑤死亡時:闇竜王の威(光耀カウンター用)
④ LB
⑤ LB
⑥ ④に準じる

注意
セシルが魔法かばうするまで属性攻撃はしないで下さい。
属性反撃してきてジリ貧になります。つまりフェニックスで複数蘇生もダメです。
光耀ホーリー発動するとアニマ装備したセシルも落ちてしまうのでフィーナでバフかけています。
この辺りは他のPTで攻略するにしても調整が要ります。

投稿: ちびみかん | 2020年3月25日 (水) 17時07分

やっと倒せたぁぁぁぁぁぁーーーーーー!!!!!!!\(^^)/
とりあえず少しでも情報を!
●デバフは全て通るけど通らない時もある(全デバフやって魔力だけダメとか)
●属性攻撃するとその属性でカウンターが全体にくる(その属性デバフもくる、多分-50%くらい)(魔法だと魔法で物理だと物理?)
●属性攻撃するとその属性のバフもやってくる(多分100%でデスペルで消せる)
●状態異常は毒、暗闇は確認(麻痺、混乱も怪しい?)
●HPトリガーは70%でメテオ一発追加かな?50%で毎ターンメテオ追加だけど属性カウンターや属性バフ、デバフが無くなる 30%からメテオ無くなるけど属性カウンターや属性バフ、デバフが復活で更に2ターンごとに自分にデスペル(属性バフだけ残るやつ) 20%か10%あたりから全体魔法が2回来てた様な?
一番ダメージを与えられるのは、エレチェだと思いますが、属性カウンターと属性バフされるので、その属性耐性上げるのと毎ターン属性バフ消して更に属性デバフしないといけません!
めんどくさかったから私は無属性でいきました!笑(1ターンで多くて2%削れるくらい)
パーティーはセシル(イントゥかばう自分にリレイズの繰り返しで光耐性150%精神2100防御1000)、ポネ(インスピ魔法カット物理カットバフデバフ耐性LBのローテーションで回避100%)、フォルカ(HPMP回復バリア蘇生で回避100%)、サイファー×2(ひたすらトリプル無属性攻撃で回避100%)、フレラクシュミリド(トリプル明鏡デバフでサイファーとチェイン、LBとSPデバフだとデバフ通らないと終わりなので攻魔の方優先でデバフチェイン次に防精デバフチェインで回避100%)
これで60ターンかかりました!笑
30ターンは諦めます(´;ω;`)
協力してくれたみなさん!ホントにありがとです!(^^)
ようやくDVやれそうです!笑
キリオさん!キャラ愛大事!素晴らしい決断だと私は思いますよ!(^^)
ちびみかんさん!さすがです!(^^)ちびみかんさんで30ターン無理なら諦めつきます!
クリスさん!15回くらい負けたけど倒したぜ!ヽ(´ー`)ノドヤッ!

投稿: まぐろ | 2020年3月26日 (木) 00時16分

多謝ですちびみかんさん、クリスですどもども!

 やっぱ厳しいメンツ~(^^;。

シーフ、ラクリド?エリア??

 ああラクシュミリドか。居ないです。てかエリアさん、まさかの通常アビで全体リレイズ持ちだったんですね!!スンゲェビックリしました!(笑。シーフは、、、どうしようもなし夫ですが。

でもマジ凄い。もう見ただけで「うーん」って知恵熱出そうです。今ちょうど自分もパーティ構成考えていたのですが、

 回避盛ることばっかりで即死耐性とかデスペルとかスッカリ忘れてました!笑。

でも一応セシル以外は回避盛れそう、、、。てかみかんさんも盛ろうと思えば盛れそうな気もしますが、盛ったら倒せるってわけでもないですもんね。

 まだ一回も戦ってないヤツが何を言うか!って感じですが。笑。

風で行く予定ですが、セシルは光と風耐さえあれば、あとは精神盛りでよろしいでしょうか?光耀ホーリーは魔法なんですよね?カウンターはかばえない?回避100と即死耐性が付いてれば何とかなるのかしら。

とりあえずDVが一区切り付いたので、ちょこちょこ調整していってから挑もうと思います!ありがとうございました!

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 00時22分

てかヴァンより癒リドの方がいいんですか?

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 00時23分

デバッファーはヴァンでいいよ。
自分は耐久無理そうかなってびびってゾンビで行っただけなんで。
流行りの戦法だとアタッカーにも回避100%要求されるんで
旬過ぎるとフレンドは魔法盾になるのが厄介ですね。

ラクシュミリドは回復も使えるんで汎用性があるだけです。
MP消費激しくても多少は賄えるっていう位です。

投稿: ちびみかん | 2020年3月26日 (木) 00時30分

おおおおお!まぐろさんもおめです!てか、

 やれると思ってました(^^!マジで。

でも1.5回しか死んでないんですね!一瞬ですね!あ、1500回?1500年?随分だなぁ。笑

でもやっぱセシル以外全員回避100%なんですね。自分もさっきまで回避装備ってどのくらい持ってるんだろってあたってましたが、

 案外持ってるもんですね!笑

でも無属性か~。やっぱ光のカウンターが痛いし、全体魔法も痛いから、セシルの精神を少しでも高めたいんですね。風に回すとその分下がるから。あと、自分の考えてるパーティだとデスペルがほぼ出来ないので、ここ何とかしないとダメかなぁとか。
※セシル、セーニャ、ポネ、セナイダ、ジタン、フレヴァンor癒リド

現時点ではまだ情報が多すぎて整理が付いてない感じですが、降臨は逃げないのでのんびり考えていきたいと思います。特にセシルの仕上げ方がありがたかったです。そこまで自分でステ盛れるかわかりませんが。>セシルのHPはいくつです?

ああでも凄く達成感ありそうなオーラがにじみ出てますね!それこそ、

 俺がやりたかったのは、こういうBEだ!

とでも言わんばかり。思う存分ドヤ顔していいと思います!

ホントお疲れ様でした!あと思い出した事とか、メンツのこととか、クリスたちに教えてやってもイイよ、ってことがあったらまたよろしくです!

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 00時41分

ちびみかんさん、レスどもです!今は結構回避デバファーにしてくれてる人が居るので、僕も熱いうちになんとか出来たらいいな~と思いつつ、

 1ヶ月くらいは熱いまま?

なんてことを期待しつつです。でもエリアとは、、、ホントノーマーク。もちろんシーフが居てこその戦術かも知れませんが、そう言うところをちゃんと拾えるところがホントさすがだと思います。自分シーフ居ませんが、もし居たとしても絶対気づかなかっただろうなって思いますから。

でも考える事がホント多そう。初代アイガイオンや血月以上の手強さですかね!

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 00時46分

そう言えばお二人とも引きつけキャラは用意されなかったんですか?セシルは引きつけアビも使わなくていいのかしら・・・。

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 00時49分

セシルは精神2000防御1000でHP19000光耐性150%(回避ホーリーのカウンター用)です!
引き付けは不要です!即死のしゃくりあげるは引き付け無効です!
初代血月を思い出しました!笑

投稿: まぐろ | 2020年3月26日 (木) 01時15分

ありがとうございます!30ターンを狙わないなら、ひとまず無属性で微速前進は有りかもしれませんね。ちょっとずつ削っていく怖さも有りますが、過去には100ターン越えで倒した敵もいますし、全ての状況に対応出来れば勝利も見えてくるのかなぁって。

自セシルは、光のみなら条件クリアっぽいです。問題は複数属性でも行けるか、ですかね。

戦い始めたら絶望しそう。笑

投稿: クリス | 2020年3月26日 (木) 08時19分

おはようございます。
引き付け100%リドにしたけど意味無いっぽいですね。
源氏の鎧着させた方が良かったかな?

投稿: ちびみかん | 2020年3月26日 (木) 09時39分

情報THANX!メンバー選定をずっとしてて、もしデスペルが必須だとしたら、フレ以外にリュック入れなきゃなのかなぁとか。

まぁ時間はあるし、逃げないから、じっくり考えてからぶつかります。出来たら適正デバファーよろです!

投稿: クリス | 2020年3月27日 (金) 00時15分

クリスさんこんにちは

無事ベヒーモス倒せました!
メンバーは セシル・ポネ・ノエル・ヴァン・セーニャ・フレサイファー
闇竜フィーナでいきたかったんですが
フレンドさんに回避100のアタッカーが全然いなくて
唯一サイファーを出している方がいたので、明鏡であわせてノエルにしました。

セシル以外は全員回避100% 引きつけは不要でしたね。
まぐろさんとちびみかんさんの情報のみでとりあえずのつもりで1回いってみたら、そのままクリアできました。
53ターンで2時間以上かかったのでもうしばらくはいいかな・・。
詳しい装備やアビ等、必要でしたら記載します。
とりえあず、クリスさんのリクエストのヴァン置いておきました!

回避100さえ盛れれば作業感強くて単調な感じでした。
必須なキャラは3連でデバフ打てる癒神リドかヴァンですね
ポネは縦横無尽に大活躍してくれましたが(バフ・バリア・ダメカット)他でも代用は効きそうです。
アタッカーは時間かかっても攻撃はし続けられるので
30ターン狙わないのであれば誰でもいい感じです。
セーニャも、魔カットとHP,MP回復、セシルへのリレイズ
8~9ターンに1回くるデスペルからの単体即死を復活させるくらいで、セーニャでなくても代用は効きそう。
でも5Tに1回できるバフだけ消すアビが便利で、ヴァンとあわせてエレチェでダメージを稼ぐ際にすごく有効でしたね。

クリスさんの撃破報告も楽しみにしてます!

投稿: キリオ | 2020年3月27日 (金) 12時33分

ちすキリオさん、クリスです毎度!

 ベヒ夫討伐おめ!&ヴァン貸し出しTHANX!

僕も2戦目で無事倒せました。ターンは無理でしたが。笑

何が大きかったかって、キリオさんが書かれてた、

 セーニャがバフだけ剥がせるよ!

コレ。これが大きかった!もう完全に忘れてました!(^^;。

あと、

 防精バフ!

ダメカやリレイズばかりに気を取られてて、存在そのものが無かった事になってた!

 通りで死ぬわけだぜ・・

まぐろさんの教えて下さったステより全然高いはずなのに、なぜか落ちる。

 防精デバフ忘れてたからです!

HP50%以下でこんなに落ちるようじゃ、30%以下はマジ無理だわ、、、

 からの、、、

 30%以下でバフの存在に気づく!

 むしろ、、、

 30%以下のが楽になった!!笑

まるでFF8のラスボスに、たまたまレベル上げてないセルフィを連れて行って、難度がガッツリ下がったときのような?<わかりにくい例え!

でもまぁ情報が全てというか、古参には比較的優しい相手だった気もしますね。

・回避100%×4人はそこまでキツくない

・フレのヴァンかリドが居れば、自陣のセシルにレナやセーニャとアタッカーで、致命的な失敗をしなければHP回復がないのでいつかは倒せる
※即死耐性のセシルがしゃくりあげられたときにかばうが消えてることに気づかないとか

初見で自力で倒すには絶望的な強さだったかもですが、

 初見でも自力でもないのに、絶望的だった初代ガイオンとか血月とかも居ますから。

体感難度では全然そっちのが上だった気がします。少なくとも初見で「いけそうかな?」って感じたのがそのまま二戦目に活かせてクリア出来ましたから。

でもフレが居なかったら結構プレッシャーが重くなったな、とは思いました。ヴァンリドはリュックで代替え出来ますし、最悪セナイダやセシルもデバフは撃てますから、「何とかならなくはないかも」なんですが、当然リスクは上がりますし、よりシビアな局面も増えるはず。回避盛りのフレが一人も居なかったらと思うとゾッとしますしね。

キリオさんが闇フィーリクエストされたのは見たのですが、仕事中で、帰ってから用意しようと思ってた矢先に、

 クリアしちゃったよ~ん!報告が。

手伝えなくてごめんなさい。でもきっと「ナントカしちゃう」だろうなって思っていましたよ。笑。

30ターンの報酬はアビですが、そこまで魅力を感じないものでしたし、あとはバハムート。自分まだ戦ってないのですが、もしそんな僕にもしてもらえるアドバイスがあればどうぞよろしくです。どうあがいてもキリオさんより上に行く事はありませんから、どうぞご安心下さい。笑

投稿: クリス | 2020年3月28日 (土) 02時09分

クリスさんおめです!
最初ベヒーモスの情報聞いた時は
こりゃ、久々にとんでもないのぶっこんできたなーって思いましたけど、蓋明けたらたいしたことない・・・は言い過ぎですけど
パターン化されててわかりやすい敵でしたよね。

ターン数だけでいったら、私は戦力整っていない当時
降臨のモルボルに、回復を2人体制で挑んだりして
100ターンくらいかけて倒したこともあるので苦労度でいったらそこまでではなかったですね。
それでも2時間くらい戦ってて疲れましたが・・・w

DVはなんか普段と戦略を変えたわけでもないし
戦力も前回に比べたら、ネリネとアウルが入ったくらいで
おおきく変わった感はないんですが
順位が全然落ちないんですよね。

バハムート出る前でも、二けたしばらくキープしてて
バハムート倒したら一気に7位とか。で、1夜明けても
まだ2ケタキープ。さすがに100位以内に入るのは
あと数日あるので無理かとは思いますが、
このまま何もしなくても500位余裕か?みたいな。
みんなベヒーモスにかかりきりなんですかね。

あ、ヴァンが加わったのは大きいのかな?

バハムートは、前回のより弱い印象でした。
クラウド・ノエル・レーゲン・セシル・ポネ・ヴァンで
4ターン目に全力攻撃で6割くらいのダメージでしたね。

倒し方としては最初のターンに攻撃したい属性攻撃をあてる。
次のターンにその反対属性で攻撃(その次のターンもかも)
で、4ターン目に属性バフが消えるので攻撃したいメイン属性で攻撃って感じでした。

ジェイクとかセナイダいれば、もしかしたらその4ターン目で一気に落とし切ることもできるかも?

ただ、6割きると、虚無とかで全体デスペルしてくるので
3ターン目までに6割ギリギリまで持っていって
残りを一気に削るがいいのかなぁ。
自分の戦力だとそれができなくてグダるんですよねー。
4ターン目のメガフレアみたいのも、いうほど威力強くなくて結構耐えられるので、立て直ししつつの攻撃もそんなに苦労はない感じです。
あ、ちなみに普通にデスペルできるので
属性バフをデスペルで消してから属性デバフいれれば
強引に攻撃することも可能です。

普通のちょっと強いボスって感じでした。
クリスさんなら余裕かと思います!

投稿: キリオ | 2020年3月28日 (土) 11時04分

全っ然余裕じゃなかったです!ベヒモスの3倍くらい苦労しました!笑。いやマジで!詳しくはまた明日。てか普通に今日も仕事なのにこの時間!49歳かよ!?

投稿: クリス | 2020年3月29日 (日) 04時35分

どもですキリオさん、あらためてばんわです。

いやはや、、、ダークバハムートに苦労しすぎて、

 ベヒモスKのこととか、「去年かよ!?」ってくらいに薄れてました。笑

結局のところ、僕は自力で攻略するのを得意としてないというか、

 他人のフンドシで相撲取るのOK

な人なので、攻略情報が足りない&期間が超短いのが辛くて辛くて。

でもなんとか4ターンキル出来て心底ホッとしています。結果として500位に入れなかったとしても、まぁそれはしょうがないかな、と。

ベヒ夫は、難度350も含め最初のインパクトが凄かったですが、徐々に丸裸にされていって、最終的には、

 初代ガイオンや血月には及ばなかった

感じです。凄くがんばって人柱になって戴いたまぐろさんには感謝と労(ねぎら)いしかありませんが、古参には「4人回避100」もそこまで難しくなかったですし、タイミング的に「そう言うヤツ」を入れてくるのに頃合いだったのかなって感じですね。

 フレの方の力を借りるのも、僕は嫌いじゃないですし(^^。

僕ももちろん出来る範囲でお手伝いしたいと思いますしね。コンゴトモヨロシクです。

さて、バハムートですが、こちらはホントに苦しみました。たぶんこれは僕も同じことを読んでる人に感じさせてしまうことだと思うのですが、

 あるキャラが居るから劇的に難度が下がってることに気付かないケース。

今回で言えばヴァン。彼が居れば85%デバフが初手で撃てて、それによってセシルの被ダメを大きく抑えられますし、61%からの全削りもしやすくなりますよね。

 もちろん僕に闇フィーが居ることも大きかったと思います。

ポネが居ないとセナイダは片翼をもがれたような状態で、今思えばジェイクの方が活躍出来たのかなぁとか、
※リミバはセナ子のが強いですが、それ以外のターンはジェイクの方が圧倒的に強いので

 正直もう少し期間が長いイベントボスとかで出てきて欲しかったなって感じです。

まぁその場合は「倒せたらおしまい」になっちゃうから、こうして「もう少し伸ばすにはどうしたらいいんだろ」って試行錯誤をする楽しさをスポイルするハメになったかも知れませんが。笑

てか、キリオさんもセシルは使われたと思いますが、チューンどうされましたか?開幕85%と80%の差こそあれ、とにかく喰らいすぎてゲンナリしています。ダメが伸さないのは諦めも付くけど、もう少し被ダメを軽減出来なかったのかなぁって。
※1ターン目で5000くらい喰らってるんです

自分は闇攻めなので、最低限の闇耐は不可欠と思いつつ、防精のバランスが。もっと防御に寄せるべきだったのか、はたまた回避を少しでも積むべきだったのか、もしくは、

 僕が見つけ損ねてる「防精バフが上がる装備」があったのか

とか。単純にヴィルヘルムのスパトラが無いのも痛かったですけどね。盾も、防御45精神95のベネヴォレンスより、防御85のアトラクティブシールドや、75/75の聖城の盾のがいいのかなぁとか。あ!!

 今気付いた!防精が重要なら、武器は眠りの剣(防御43防御25%)じゃなく、ソードオブライトを防御精盛りにした方がイイわ!
※防御48防御20%。持ってる1本はHP盛りにしてる
※まだ取ってないトラマスだけど即取ろう!笑

今まではずっと「防精よりHP」で来たけど、よもやこんな日が来るとはって感じです。

 まぁそれがDVの面白さ、楽しさなんですけどね。

自分はとてもキリオさんのとこまで届きそうにないですが、必要十分に楽しめた今月待つだったです。貧乏だけどちょっぴり課金してもいいかな。

月初は何が来ますかね。タイミング的にはFF7Rが頃合いって気もしますが、ナンバリングが出た直後にまたナンバリングの可能性も薄そうですし、、、。

余談ですが、クラスごとの「個性付け」みたいなのが結構ありますよね。

・物理壁やデバファーは新しければ新しい方が強い

・魔壁は数は少ないけどたまに決定的なのが出る
 ※ぶっちゃけ覚レとセシルだけ。次点で聖盾シャル

・ヒーラーはそれぞれに一長一短

・魔タッカー、物理アタッカーは属性や種族で個性付けと、速度でも全然違う

今一番面白いのは間違いなくバファーですね!ダメカや属性付与、種族特攻にリミバチャージと、八面六臂、何でもありって感じ。出来たら「バフのみデスペル」とか「次のターン開幕にケアルジャ」とかも。てか書いてて気付いた!

 そう言えばポネはレザード撃てるんだった!

上手くやればTレザ風サポートで、ジェイクを強引に入れることも出来るのか!?
※風攻め土フォローを闇フィーに。4連は出来ないけど冥鬼よりジェイクのが強そうだし、何よりセナ子のリミバをブースト出来るし、15%UPも。面白いかも!?

 そう言うのが楽しいんですよね~!

投稿: クリス | 2020年3月30日 (月) 00時33分

クリスさんこんばんは
ダークバハムート討伐おめでとうございます!
セシルの装備ですが
かなりスパトラ盛りで
オーバーチュア レヴァリーシールド
ユライシャの髪飾り マインドプロテクター
エアリスのチョーカー アルフォンスの肩当
パラディンの証 女神の騎士
ビーチガールズ2018 ×2 ですね
HPは17642 防御1171 精神2240
雷95% 水145% 光170% 闇220%でした
幻獣はアニマです。
今ちょっと試してみたら
1ターン目セシルはかばうとイントゥ
ヴァンは80%デバフ、分身付与、風130%ダウン
ポネはインスピレーション グラフィティトリック、ガチでパステルウォール魔法で
セシルが食らうダメージは1000くらいですね
3000バリアが1/3くらい削られたので大体ですけど。
ちなみに私は4ターンクリアを目指すに当たって、最終的にセシル外しましたw
ノエル、レーゲン、クラウドで何とか頑張ってたんですがなかなか達成できず

被ダメージは度外視で
セシルの代わりに闇竜フィーナいれてゴリゴリ押しました。
ノエル、クラウド、闇フィーナ、レーゲンで何とか達成しましたが、チェインが伸び悩み、クラウドの LBをやめてアースレイブチェインにしてみたら、そこまでダメージが落ちなかったので
最終的に同じアースレイブでいくなら、ネリネの方が遥かに強いやってことで
クラウドさえも外してネリネいれました
スコアは
ダメージ 10799
弱点10000
戦闘不能10000
被ダメ 2776
チェイン10000
トータル 243575 でした

個人的にお気に入りのネリネが活躍できて満足な結果になりました。
今回のDV、やはりヴァンの影響が自分が思ってるよりずっと大きかったのかな。
セナイダ持ちのクリスさんより上にいくとは全然予想して無かったですもん。
(これから抜かれる可能性も大ですけど!)

ポネの使用感いいですよねー。
自分も使ってて楽しいです!
今回のDVも精霊のレギス、獣のマリー以外は全部ポネいれてました。

このままなんとか500位逃げ切りたい!

投稿: キリオ | 2020年3月30日 (月) 01時46分

ちすキリオさん、クリスですまいど。とりあえず昨晩オーディンを更新して、たぶん500位は入れそうかなって感じ。てか順位よりもパーティの構成が楽しかったです。

祝辞感謝。バハキツかったーー!!笑。てかセシルに引きつけと壁を兼任させる場合、相手の物理攻撃と魔法攻撃、それぞれの強さがそもそも重要で、ブレ幅とかダメカとか防精バフとか、ホントいろんなファクターの上に被ダメが決まるので、一言でベスト装備って難しいなぁって痛感しました。

オーバーチュアと眠りの剣ひとつ取っても、単純な防精値の合計で計ればオーバーチュアのが優秀でしたが、初手で物理ダメカを張れない場合は、眠りの剣に分があるかもな~とかですね。

 てかビーチガールズ2つも持ってらっしゃるんですね!ズルい!笑

あとやっぱグラフィティを初手で使える点が大きかったっぽいです。自分はポネを入れられない構成だったので。もちろんヴァンも大きいですけど。

でもバランスはかなり良く、面白い相手だったと思います。全属性耐性と無属性無効というのも個性がありますし、完全に被ダメをゼロに出来ない反面、抑える手段はいくつも用意してあったり。ギミックを理解出来るまではチンプンカンプンでしたが。笑

今回のネタで各面のスコアを明かしましたが、たぶん物理面のトータルスコアはそこまで負けてない(セナイダ効果が出てる)かなと思いました。魔法面の処理で差が付いたのかなって。
※つまりはヴァン効果分?

自分マリーは☆6しか居ないのですが、獣キラー持ちだったんですね。ちょっぴりグラついたり。苦労して魔ーデルのリミバで50%付与したりしてましたが、%次第では一考の価値アリかも。

・・・

新BOXはなかなか迷わせてくれますね。最近はインフレ速度が凄く上がってる印象と、「個性的なイイキャラ」が多いので、果たして3ヶ月以上前のフェスキャラにどれだけの価値があるのか、もし取るなら誰を取るのが正解なのかって感じ。

セルフィやセラが強いって話は、当時は盛り上がりましたが今は全然ですし、セシルを持ってない人には僥倖だとも思いつつ、僕らのフレ界隈ではそんな人は居ないだろうとも思いつつですし。

一応土オンリーですが寿命が長そうなヴァニラを取ろうかな~って感じなんですけどね。

投稿: クリス | 2020年4月 1日 (水) 10時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« キュア~禁断の隔離病棟~ | トップページ | マンガ買ってきた »