« コロナの話 | トップページ | FF7RT »

2020年3月15日 (日)

FFBEエクスヴィアス~その599~

数日掛けて書くつもりで、小さいネタを書き加えていく予定。

●マラソン

セナイダを自慢するつもりはないけど、エースがあればカルマラが出来るって話と同じように、セナイダが居れば出来ることも増えるかな、と、ここ数日いろいろやってみたりみなかったり。

で、とりあえず、、、

・鉄巨人 風魔
・鉄巨人 雷物理
・カルコブリーナ

は、フレンド無しの自陣5人の1ターン(カルコは1WAVE1ターン、計2ターン)でマラソン出来る感じだった。

今日はカルコマラソンについて。

◎フレ無しカルマラ

パーティ・・・リュック、ポネ、ユウナレスカ、闇フィー、セナイダ

ポイントは何と言ってもコマンド。

ユウナレスカ・・・イオニアンウィンド→サモンウィンド×2

闇フィー・・・ウィンドインパクト→オリジンウィンドDB×2

イオニアンウィンドは「全体風耐-120%風レザード」で、ウインドインパクトは「単体風レザード」。サモンウィンドとオリジンウィンドDBはどちらも「全体風ケイオス」。

威力は当然闇フィーのが上なのだけど、闇フィーのレザードは全体じゃない。でも全体の耐性を120下げたいし、かと言ってウインドインパクト×3にすると、前半の「子供セット」で単体しか落とせない。

前半の耐久は低いので、少しでもチェインが伸せばセナイダが何とかしてくれる、、、ってことは、、、

 ケイオスでチェインを稼ぎさえすればいいか!

さらにキラー関連も出来る限りチューンして、最終的に「結構ギリギリかも知れないけど」何とかWAVE1、2ともに同じ構成、つまりリロードを使って1キル出来るようになった。

 なかなか嬉しかったり。

WAVE2は、ぶっちゃけトリプルレザードにすれば余裕。でもそれだとコマンドを再入力しなきゃならなくて、それは本意じゃない。つか、

 ぶっちゃけブレ幅次第では倒せない可能性も無くはないレベル
※ガッツリセナイダが削った後、残った分をチェインで削りきる時もある

なのだけど、今のところ5回くらいは無事成功してる。

もちろんフレがヴァンならリミバをかませば安定感は上がる。まぁクラウドでももちろんいい。「リミバだけなら入力もそこまで大変じゃないし」。

結構ヒマでやることがないので、ガッツリ回数試行して、フレ無しでも安定してればそれで問題無い感じだけどさ。
※もしくは「レザード→ケイオス→ケイオス」を、「レザード→レザード→ケイオス」にして、セナ子のフィニッシュを調整するか。こっちのが本体は間違いなく安定する

てか、ルネラのスパトラ「フォスミステリオン:悪魔キラー100%」がマジ欲しいわ。

ちなみに、チェイン自体は「スゲェ途切れまくり」。それでよく倒せてるなぁって感じだけど、まぁ倒せてるからいいかと。

動画も撮ったので一応貼っておく。てか画質がスゲェ悪いのは、、、

 誰が悪いのかわからない。

・クリスの濃い部屋~その598セナイダでフレ無しカルマラ~ 
https://www.youtube.com/watch?v=R7zavqJUrPk

PCで見る分にはそこそこの画質なのにな~。

●エクストラ、セナイダ抜きだと、難しそう(字余り

月ノ丞さんも書いてたけど、アルテマ読んだら何か大変そう。HP2万の固定ダメージは、防御で1万に抑えられる。自前で引きつけさせるには装備が不可欠ではあるけど、リレイズで回すことも出来無くないみたいだし、
※つってもそれも大変なのかも知れないけど
アルテマ情報を全て穴が開くほど熟読すれば、

 何とかなるかなぁと。

てか、僕がたまたま鉄巨人用の風セナイダで突っ込んだのは、

 スゲェ幸運だったんだな~と。

EX1は風しか通らず、EX2も風は通るみたいだったから。

一応メンツとしては、

◎EX1

 精神防御盛りセシル、セーニャ、ポネ、リュックに、風アースの強めなジタンと、NPCネリネ?

とにかくネリネが柔いのとMPが枯渇しやすいらしいので、みんなでサポート。とりあえずセーニャが45%ダメカ、ポネが45%物魔ダメカとバリアを貼って、セシルが防御してればいいかな~とか。

 わかんないけど。

てかこの一戦のためだけにジタンを盛るのはさすがに躊躇うかな~。

◎EX2

 ストップ耐性HP盛り引きつけ物理壁と、回避盛りかばう物理壁が要るらしい。当然アウルも入れなきゃだし、「誰を抜くのか」って話だけど、とりあえず軽減は出来ないみたいなのでポネが要らないかも。

 WOL、ジーク※久々、セーニャ、リュック、ジタン、アウル

かな。スーパーリボン以外にストップ無効装備ってあったかなぁ、とも思ったけど、HP2万無くても引きつけ100%で防御さえしてればいいのかな、とも思ったり。死んじゃうのかしら。

ポネを外した分ダメカが弱くなるけど、4ターンまで耐えれば柔らかくなるらしいので、そこまでは「防御と回復」に勤めてもいいかも。てかジーク以外に物理壁って誰か居たっけ?

どのみちやるかやらないかは、気分次第な部分もあるんだけどさ。

●アルテマがセナイダの評価をしない理由について

それっぽい答えが思い浮かんだので書いておく。

たぶん、スタッフに一人も手に入れた人が居なくて、その上で、評価や解説を書くとまた、

 エアテマ呼ばわりされる。

ポイントは、「エアテマ呼ばわりされること自体は慣れっこだけど、そろそろ潮時感も出てるし、罵倒されるくらいなら放置でいいんじゃね?」とジャッジしたからかな、と。

まぁ一応の点数以外の説明はしてるし、どのみち手に入った人が少ないなら、点数付けたところで絵に描いた餅。エイリムのせいでこっちまでヘイト貰うこたぁねぇだろ、と。

とりあえず、現状もし付けるなら100点以外はないとは思います。てかセナイダを99点にするなら、他の全ての物理アタッカーを3点ずつくらい下げないとバランス取れないかな、と。

ジェイクの「1位」を見ると、何だか切なくなります。

ちなみに、現行のランキングはこんな感じ↓

1位 鳳凰ジェイク
2位 戦騎レ
2位 クラウドAC
4位 ノエル
5位 覇クスター
5位 炎獄
特別枠 エース

なのだけど、自分1位から6位まで全部持ってるんだよね。その上で「0位」のセナイダも来た。

 どんだけ物理が厚いんだよって話。

ついでなので触れると、

・魔タッカー

1位闇フィー、3位四天、5位冥鬼を持ってて、2位セラ、4位セルフィを持ってない。セルフィが欲しいな~。水チェイナーとして。

・物理壁

同率1位が4人居て、WOLのみ所有。デイジー、ガラフ、聖砦を持ってない状態。5位はジークイグニ。こちらも持ってない。存外薄いんだな>物理壁。WOLで事足りてるとも言えるけど。

・魔法壁

1位セシル、2位聖盾、3位聖砦、4位デシ、同率ライトニング。聖砦以外は持ってる。てか複数必要なもんでもないので、物理壁同様1位が一体ずつ居ればそれで概ね事足りる。

・ヒーラー

1位レナ、2位エアリス、3位セーニャ、4位サクヤカ、5位フォルカ、、、なんだけど、エアリスとセーニャ、レナは☆6で持っていて、正直レナをセレチケで取れる状態であるにも関わらず、取りたいと思わないくらいにセーニャのが上だと思う。確かに欠点がないわけではないけど、それを補って余りある利便性が、セーニャにはあると思うんだよな。

 セーニャは、Wアビでたくすも使えるんだぞ!みんな忘れてると思うけど。
 ※ついでにMPも100回復させる

・バファー

1位ポネ、レギス、3位クリヤカ、ルルカ、5位ルナフレーナ。ルルカは☆6だけど、それ以外は全員持ってる。ルルカはともかく、自分が感じるランキングでは、

 1位ポネ 2位レギス、ルーナ、4位クリヤカ

理由は単純に出番の多さ。クリヤカはそこまで出番は無い。ポネはダントツに使える。てか、

 セナイダはポネが居なかったら全く価値が変わったと思う。

・デバファー

1位ヴァン、2位リド、3位リュック、4位ヴァニラ、5位リドフィー。こちらはバファーの逆にほぼほぼ持ってない状態に。ヴァンは何だかみんなの評価が低いみたいだけど、個人的には開幕下げられる点だけで欲しい。ただ、強敵に使うならリュックの開幕リレイズや安定回避撒き、いざという時の回復など、出番は多い気がする。てか開幕リレイズは事故防止の意味でも凄くありがたいと再認識してる。

・・・

ちょいちょい書いてるけど、本作の1年目を振り返ったとき、こんなに上位のキャラを持ってなかったんだよね。間違いなく。ヴァンもエクスデスもラムザも、なっかなか来てくれなかったし、レオ(☆3)が欲しくて欲しくてしょうがなかった頃もあった。ホント初期の頃の話だけど。そう言えばライトニングやオルランドゥもかなり来てくれたのは遅くて、うらやましかったな~。

みんなセナイダがうらやましいと思うと思うのだけど、言っても当時より今の方が全体的な盛り上がりは大幅に低いわけで、「大多数が盛り上がってた頃みんなが持ってる強いキャラを持ってなかった」マイナスの方が、やっぱずっと大きいと思う。課金額は大して変わってないのに、こんだけ充実してて、強敵とかも割と早い段階で倒せて、、、。初代アイガイオンなんて1ヶ月くらい掛かった気がする<それは言い過ぎか?

確かにガシャ更新が頻繁すぎるし、新しい楽しさがほとんど無くなっちゃってるのも事実だけど、一方で悔しい、もどかしい、切ない思いは、初期の頃より間違いなくしなくなってると思う。強烈な楽しさが無い分、強烈な悔しさも無い。それがベストだとは思わないけど、ただただ悔しくてイライラするだけよりは、ずっとマシかな、とも思う。これは、セナイダが手に入らなかったとしても。てか、

 闇フィーが来てくれるまでは、セラ、セルフィが居なかったし、セシルもみんなより手に入れたのは遅かった。ほぼほぼデバファーくらいしか最新のキャラが居なかった頃もあった気がするから、やっぱ「運は巡るもの」だと思うな。

それでもセナイダの「浮き」は強烈だとは思うけど。

●セナイダの価値

アルテマでもちょっと書いたけど、この子の存在って、

 抽選で10万ラピスが当たったようなもの

かな、と。

「?」って感じの人も多いかも知れないけど、もし10万ラピス当たったとしたら、それによって(使い方次第ではあるけど)いくつかのキャラは立て続けにゲット出来る可能性が高まるわけじゃない?

 今回の新キャラも、その次も、そのまた次も、、、

3回くらい連続で最新の強キャラをゲットし続けられるくらいの「贈り物」が10万ラピスだと思う。

 それってセナイダも同じようなもんじゃないなかな、と。

3回分かどうかはわからないけど、数回分の物理アタッカー更新をスルーしうるポテンシャルで、さらに手に入れた人の数も極めて少ない。10万ラピス当たったって人よりはもちろん多いだろうけど、それなりに活かせる環境
※ポネが居たり、装備やアビを持っていたり
である「ふるい」に掛けたら、存外同じような「当選者」になっていく気もする。

 10万ラピスが当たらなくて悔しいってあんま思わないよね?

だから外れてもきっとそんなにショックじゃないと思う。それこそ、廃課金の人たちが、DVを荒らされるのに耐えられないくらいムカつくことはあるだろうけど、100位以上でそれなりにがんばってる僕らの層には、
※どのみちセナ子一体で100位には入れないだろうし

 10万ラピス程度の影響力しかないんじゃない?って。

ただ、僕がちょっと懸念というか、恐れているのは、

 このイベントを毎月やっていくつもりなのかな、ってこと。

毎月ちょっとずつやって行ったとしても、半年で生まれる「ホルダー」はたかが知れてる。その状態からカード召喚導入って、

 その頃までに「セナイダをアベレージにするような環境」を構築するつもりなんだよね?

カード召喚導入後もセナイダがトップってことは、かなり「配布に近い」扱い、つまり、カード召喚をやってない無課金組との差が顕著になる気がする。

 その意図は、さすがに読めないから、やっぱ半年後には相当なレベルのインフレが控えてると考えるのが妥当なのかな、と。

・・・怖いわ。

ただ、言っても過去にも「三種族キラー持ってる」とか「四属性扱える」みたいな肩書きで一世を風靡したキャラは居たような気もするわけで、

 まぁ今はどちらも過去の人になってたりはするわけだけど、

あ!!

わかった!!!

運営の真意は、つまり、、、

 「半年後にはセナイダがカード召喚に来る」という「オカズ」をチラつかせることで、サービスを延命させる魂胆か!

現状の失速感は否めないけど、ここから数ヶ月掛けてちょっとずつみんなの中に「セナイダホルダー」という種を蒔き、カード召喚で開花させる。

 ありそう。

その上でさらに☆8で上書きというシナリオ?マジで?てかポテンシャルだけで言えば十分セナイダクラスで☆8レベルだとも思うけど、、、。

・・・アルテマで「ガチャ記念館」というページがあるのだけど、

・ガチャ記念館
https://altema.jp/ffbe/gachalist

これを辿っていくと新キャラの歴史がわかる。また、

・初実装時衝撃的だったキャラランキング
https://altema.jp/ffbe/ffbeoriginalchara86

これの情報を併せて、スターオーシャンアムネシスのキャラが実装直前だったらしい。

 ってことは☆7実装前夜の物理キャラは、クラウド、セフィロス、リーラ、ノクティスとか?

もう☆7実装直後のキャラが誰だったとか全然覚えてない。ただ、順番に、ある程度の人数がまとまって実装されたことと、スパトラの強さに驚愕した記憶はある。ちなみに、僕の手持ちで「☆7入手順」でソートすると、

 ライトニング、皇帝、たまねぎ剣士、レム、フォーレン、リノア、ディリータの順で続いてた。

これ見て思い出したのは、「スコールとリノアが、☆7実装後初の新キャラ」だったってことかな。リノアが出てへこんだりもしたけど、後々スパトラが超絶優秀だったことがわかって、今となってはむしろ序盤で出てくれてよかったと思う。

衝撃キャラのランキング1位は、アルテマで唯一100点だった、、、と思ったらアヤカも100点だった頃があったみたいだけど、「初代ライトニング」。

初の☆6キャラであり、強い彼女がひとり居れば全てのコンテンツがクリア出来るとさえ言われた、、、ってそんなだったかなぁ。

 とにかく、数ページにわたってみんなが持ってて、僕とKCさんが持ってなかったのだけはよーっく覚えている。あと、

 初めて「キャラを引くために課金した」。で、出なくて「この後味はとてもよろしくない」ことを学んだ。

 セナイダは、ある意味初代ライトニング並の強さかも知れない。

決してセナ子ひとりで何でもクリア出来るわけじゃないけど、それは強さを計るファクターが増えたことにも起因する。純粋なアタッカーとしてのポテンシャルだけで言えば、相当セナ子も壊れてる気がするよ。

・・・

つか昔のキャラとか見ると普通に懐かしいね。「ティリス」とか、欲しかったな~。出なかったけど!海外版の「レベルタ」も見た目がかっこよくてスゲェ欲しかった。強くはなかったと思うけど。そう考えるとゼノギアスコラボの5人はホントに凄かったな。今でもマリアは通常の武器強化でレギュラーだし。

出たのが嬉しかったキャラを古い順で、書き出してみる。なぜならヒマなので。

・エクスデス※「エクスデス来い!」と祈って出た

・ヴァン※最初の人権キャラと言っても過言じゃない。2体運用すらあった

・ラムザ※初めて神社にお参りに行って引いた

・スノウ※トラマスが当時イレギュラーに強かった

 ここら辺はホントずーーーーっと強キャラが引けてない

・常闇※直前に出た劫火が、当時ハズレだと思われてたけど、使ってみたら超強くて超楽しかった。でもホントに欲しかった常闇もすぐ出て、狂喜乱舞だったな~

 未だに常闇は☆6だけど。

・たまねぎ剣士※明け方引いて出たときは嬉しくて瞬間で覚醒した

・アヤカ※ノクティスが引けなくてへこんでたけど、当時最強ヒーラーの名を欲しいままにしたアヤカが来て、溜飲下がりまくった。今でもアリーナでは現役だ。

 光陽ニコルとかリドとか、使えるキャラは居たけど嬉しかったって言うと、、ずっと来なくて、、、

・ジークハルト※このくらいまで空く。5年くらい?ある意味初の「本職物理壁」だった

 エリィもシタンも、シドも来なかったな~。天下取ってたキャラはホント居なかった。そして、、

・アクスター※セレチケは既に導入されてた気がする。これはホントに祭りだったな~。強かった記憶はあんまないけど、欲しくて嬉しかった記憶は強い。

・覚醒レイン※これも神社で引いたような、、、無茶苦茶嬉しかった!本格魔法壁第一号。それまではミステア使ってた

 ここからまた出ない出ないゾーン。エアリス、マッシュ、2B、レジーナ、、、

・聖盾シャルロット※ステップ5で確定のガシャで、3の3体から2枚引きしたような記憶。嬉しかった~!!

・ソル※普通にストーリーと絡めて嬉しかった。強かったし

・クラウドKH※トラマスとかスパトラとかあんま考えず、普通に嬉しかった。途中でソラのが当たりらしいって聞いても、自分は破晄撃が大好きだったので今でも愛用。やっぱクラウドKHのが出て嬉しかった子だと思ってる。

 僕の手持ちで最もたくさんの敵を倒した男は、間違いなく彼だ。

 セレチケ導入後は、確定で1体取って残りをセレチケ、みたいな感じで「取れても嬉しいわけじゃない」子が続く。WOLとかチョコフィーとかリドフィーとかそうだった気がする。使いやすくて強いことが必ずしも嬉しいわけじゃないと言う話。なので次は、、

・アルドール王レイン※フェス故にセレチケが使えず、引けて嬉しかった!

・アリューゼ※これも結構嬉しかったな~。当時物理が薄くて薄くて。そして、、

・マダムエーデル※これは相当嬉しかった。てか第二回祭り。みんな引きまくってたな~。寿命はそこまで長くなかったけど

 ノクティス王子が引けなくて腐り気味だったわ

・聖騎士セシル※最初のピックアップでは引けず、次のピックアップかな、嬉しかったーーーめちゃめちゃ嬉しかった!てかこの子が来た時点で、事実上欲しいキャラが居なくなったほど

・リュック※出た瞬間はピンと来なかったけど、ジワジワとうれしさに満ちていった子。今でも超現役

・4周年キャラ※いっぱい引けたので個々のキャラのうれしさは目減りしたけど、その中でも特に冥鬼は嬉しかった。あと間空けてランダムから引けた覇クスターも

・戦騎レ、、より四天※四天は最初引けなかったけど、とにかくそのときの強敵?DV?ターゲットに最適正なキャラで、最寄りの駅で引いたのだけど、周りの人が怪しむんじゃないかってくらいニヤニヤしてた

・クラウドAC※これも祭りだったな~。まぐろさんとキリオさんと3人で引けずに、それでも諦めきれずに回して、ついに出てくれた時は嬉しすぎた。てか、

 歴代№1はクラウドACが引けたときだったかも。

レジーナが居なかったこともあるし、単純に引けなかったから強いこともわかってた。欲しくて欲しくて、焦がれて焦がれて出てくれたから、費やしたリソースも多かったけど「一番嬉しい形」で出てくれたと思う。

何だか凄く昔のことみたいだけど、まだ半年も経ってないんだよな。カード召喚に居ないんだから。

 そしてここからまた引けないモードに、、、

 エレナ、ハガレン、セラ、デイジー、ギルガメッシュ、ヴァニラ、、、で、

・スコール※無茶苦茶嬉しかったんだけど、実はやや残念性能。でもトラマスも優秀だし、リミバも強い。ぶっちゃけもう一体引けたらそれはそれで同キャラリミバ自陣エレチェを組もうかなって感じ。世間が言うほど嫌いじゃない。

 この後は、正直さほどでもない。ポネ、闇フィー、ジェイクと引けたけど、爆発したかって言うと、そこまでじゃない。てか、ジェイクは嬉しかったはずなのだけど、

 セナイダが強すぎてもう霞んで見えない状態に。

南無阿弥ジェイク仏、、、

そう言うセナイダも、出た瞬間にはうれしさがわからなかったのだけどさ。

・・・

前から思い出話を書きたかったので、結構スッキリした。もっと書き加えていくつもりだったけど、ちょうどいい長さになったのでコレでアップすることにする。つか、

 クリスのFFBEはまだ終わらない。

|

« コロナの話 | トップページ | FF7RT »

コメント

クリスさーん!みなさーん!こんにちわー!ヾ(。・ω・)ノ
初代ライトニングは強かったですね!(^^)
まだBEの事をよくわかってない時にフレンドさんにお借りしたけど、ホント一人で全部倒しちゃったからビックリ!笑
私が一番嬉しかったのはチケットからきてくれたオルランドゥです!(^^)
にとうりゅうとエクスカリバーを取って装備させた時の嬉しさは忘れません(^^)
プチ引退の件ですが、ちょっと仕事が忙しくなってきてて今までよりBEやれる時間が減るって意味です!
やれる時はガッツリやれるし、ログインも毎日しますし、同行&マラソンもやります!
・・・ただメンテが多すぎなのとガチャ頻度高すぎなのはホント萎えてます(´-ω-`)

投稿: まぐろ | 2020年3月16日 (月) 12時20分

ちすまぐろさん、クリスですまいど。てかそう言う理由だったのですね。

 スゲェホッとしたわ。おでこの冷えピタが瞬間蒸発するくらいホッとしたわ。てかそれは「ホット」だったわ。てかそんなのウソだったわ。てかむちゃスベってるわ。

昔のことを思い返すことは結構あります。主にキャラですが、装備とかでも、「ラングロフォールド」「リュックのポーチ」「マギステルクレスト」なんかは、今全然使わなくなりましたが、当時はホントよく使ってたな~とか、スノウのとこにも書きましたが、チャンピオンベルトはホント神がかってたな~とか。

ウチはオルランドゥさんがホント全然来てくれなくて、来たときには、

 「ジジイ今更何しに来た」

状態。笑

やっぱ旬は大事だよな~って痛感しましたね。結局レジ子も取ってないままですし。てか、自分やっぱセレチケは否定派です。自分の意志で取れるってことは、つまり、

 エリクサー病の僕には、「ついつい好機を逸してしまいがち」なんですよね。

だから、最初からセレチケは、

 10枚溜まった時点で、1ヶ月以内に使わないと使えなくなる
※これがベストだとは全く思っていません念のため。あくまで例です

とかで、サクサク強化に使えてた方がよかったなって。こないだの1万ラピスで聖砦かバハムートフィーナどっちかもらえる、ってヤツみたいに、「すぐ決めないと!」って方が、リソースを死蔵しなくて、活性化する意味でもいいんじゃないのかなぁって。

まぁそれはともかく、ですが。

ともかく、辞めちゃうわけじゃないと聞いて心底ホットしました。ええつまり、「胸が熱くなった」って意味で。とりま今後ともよろしくです。まぁ仕事が忙しいのは良いことだと思いますしね。体には重々気をつけて戴いて。
※近所に住んでたら、手持ちのマスクを分けてあげたのに(^^

投稿: クリス | 2020年3月17日 (火) 16時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« コロナの話 | トップページ | FF7RT »