« つれづれに | トップページ | ヲタクに恋はむずかしい »

2020年3月 8日 (日)

FFBEエクスヴィアス~その596とキリオさんへレスとセナイダ~

※ダラダラキリオさんへのレスを書いてたらかなり長くなったので、ネタ不足だしそれをそのまま1回分にしてしまいます。あと、ホントは月ノ丞さんのレスを先にアップする予定だったのですが、書いたものを別のところに置き忘れてしまったので、先にキリオさんに。月ノ丞さんしばしお待ちを。まずはレスから。途中からいつもの話へ、、、。

ってことで、、キリオさんどもです!詳細アドバイスthanx!てか、

 真難度?てかグラシから真難度?

カルコは凄く弱かったので、たぶんグラシから真難度だったのだろうなぁと思いつつ、序盤弱かったので「無印用」で突っ込んで、まんまとグラシで大苦戦。死者は出るわアイテムは使うわ、、、。

この感じだととても上級5はクリア出来ないかなぁと思いつつ、もらえるのが概ね消耗品なので、「まぁクリア出来なくてもいいか」って感じ。セナイダでしたっけ?

 ランダムが手に入るような強運じゃねぇし、、、

まだ全部チケ使ったわけじゃないですが、手に入る気がしないです。キングレオも引けなかった男ですし。

ともかく、自分がグラシまで行ったのは、ブログでアップしてたパーティだったと思いますが、

 既に忘れました(^^;
※グラシを削るのにジェイクがビックリするほど役立たずでビックリ

上級のあと、中級を相当苦戦してクリアして、初級を簡単にクリアしてるウチに忘却の彼方へ。

ちな釈迦に説法と思いつつ、中級の話をしますと、最終的にセシルを抜いて、

 パンネロ、ポネ、闇フィー、セーニャ、リュック

でクリアしました。実質トリプルアタッカーですね。風物理のみがウザかったのと、最終戦先制でMPドレイン食らったの以外は、、、あ、ファミリーボムが降臨仕様でデバフしても弱点以外通らなかったのでパンネロを入れたくらいですかね。
※パンネロがブリザガブリザガファイガで3体倒してくれたので、ポネが水付与で雷倒して1キル成功って感じ

つか問題は上級なのですが、

・異常耐性&水氷風耐性

これをそれなりに積む以外は、あんまよくわからなかったりしつつ、やっぱW戦騎レのが戦いやすいのかなぁと思ったり。

 パンネロ×闇フィー、ポネ、セーニャ、セシル、フレヴァン

これで何とかならないかなぁって思ってる程度ですかね。ヴァンの使い方が全然わからないのが大いに不安なのですが。

ちなみにブレスル用として、自分は、

・異常耐性、1耐え付闇フィー

を強敵2に用意してます。使えるかどうかはあんまよくわかりませんが。てかチョコボの羽飾り持たせたけど、闇フィーって自前で1耐え持ってたっけ?

ちなみにグラシアールに関しては、4戦目と5戦目が同じ難度であれば、自陣は1耐え使いつつギリギリのギリギリに全員存命するレベル。てか、一回はやってみるかな~。

------------レス終了。

上級4までクリアでチケットは手元に14枚。とりあえず10連だけ回す。何がどう出るのかわからなかったけど、ひとつだけ確かなことは、

 セナイダが出れば新キャラだから画面が切り替わる。

手のひらでクリスタルが並ぶ画面から覆い、切り替わるのを祈ったけど、、、

 変わらず。

手をのけると、プリッシュがひっそり居た。てか虹クリ見損ねたけど、ガッカリしただろうからまぁいいや。

残り4枚だけど、何となく験担ぎしたくなって「3時くらいまでガマンする」ことにする。何つか、「欲しい欲しいオーラ」が出てては、出るものも出ないだろうと。

で、初級と中級をクリアして40枚に。パッと見、難度1つにつき2枚かと思ったら、クリア報酬はちょっと多かったらしい。

 でもまだ回さない。なぜならまだ深夜じゃないから。

ってことで、とりま上級5をやってみることにした。てか「とりま」って何?「とりあえずマリオカート」?

●ブレイクスルーサバイバル上級

・エラフィケラス ヴァンリミバ、闇覚醒ダーク2、パンネロ覚醒ダーク2、セーニャSPMP回復&MP回復

・鉄巨人 同上

・カルコ 同上

・グラシ

 ・・・無茶苦茶苦労して11ターンで倒した。つか、こいつだけで1時間半くらい戦ってる気がするけど、、、

 その先のファミリーボムは、3時間掛かって17ターン、、、

直前のグラシアールがかわいく思えるほど苦労した。パーティは前述の通りで、苦労したので一応中身も書いておく。ちなみに、状態異常はストップを一回だけ食らった以外は食らわなかったので、特にストップ耐性を維持する必要もないかも知れない。もちろん回復役が居ればだけど。

●上級パーティ

何度も言うけど、「3時間掛けて倒した」パーティなので、あんま参考になんないとは思う。

・闇フィー バハムート HP9409 魔3304 防676精767

 セイブザクイーン、ダークエンプレビュート、マリア、ストラテジック、メビウス、エーデル、闇に抗う意志、チョコボ大好き、六軍王、ダークバハムートシナジー

 前回は落ちなかったけど今回はグラシで落ちた。ボムでも1,2回落ちたかも。つか今回のパーティは、闇フィー、ポネ、セシル、セーニャが属性耐性をバラ蒔くことが出来たのだけど、ぶっちゃけ何が欠けてるのかもよくわからず、ほとんど手当たり次第って感じだった。

闇フィーは主に風で攻撃。理由はポネが火力アップしてくれるから。もしかしたら闇のが強かったかも知れないけど、まぁいいやって感じ。そう言うとこ雑なんだよな。

・ポネ カーバンクル HP14235 防560精2167

 水輪、セラピア、純心、ストラテジック、エアリス、ルナフレーナ、二刀流、金剛不壊、水底の悪魔、ハッピー

意外とヒマになることも多かった彼女。だからこそ気楽にリミバを撃つことが出来た。アイテムは使わなかったけど、死者は多数輩出。もちろん問題はない。

今回のパーティだと、デスペルが出来る子が少なく、HP回復も「パンネロにさせるくらいなら攻撃させたい」って感じで、とにもかくにも耐久と攻撃。3種ダメカを切らさず、出来たら防精バフも切らさず、、、

 属性耐性も全部切らさず、壁と良く落ちるパンネロのリレイズもなるべく切らさず、相手の属性ダウンもなるべく切らさず、防精デバフもなるべく切らさず、かばう引きつけも切らさず、MPも切らさず、、、

とにかく何でもかんでも切らさないようにって感じだった。

・セシル ゴーレム HP15875 防962精1496 火90氷90雷150水90風110土100光190闇130

 オーバーチュア、源氏の盾、コチューキャップ、黄煌羽の艶鎧、英雄騎士勲章、レッドノーズ、ビーチガールズ、パラディンの証、ウィングハート、女神の騎士

これでほぼ落ちなかったと思う。引きつけは100%じゃないし、回避ももちろん積めてないけど、単体魔法が多そうだと思ったし、ヒーラーが落ちると終わりだと思ったので彼に引きつけも担当させた。

アビでの引きつけなので、落ちると怖かったけど、結果落ちなかったから問題なし。

・パンネロ リヴァイアサン HP8735 攻3606 防397精468

 岩盤、マリア、サクラ、呪いの人形、メビウス、幼馴染への恋心、壊乱、赤き衣を纏いし武人、チョコボ大好き

何度か落ちたけど、ターン制限もないし、積みアビでもないので、そこまでショックじゃなかった。とりあえず覚醒(チャネリング)入れてファイジャやブリザジャを撃つと、ちょいちょい闇フィーの覚醒入りと足並みがズレたりしたので、終盤は開き直って別々にやったりしてた。
※Tアビの3つ目に覚醒させたり<スゲェもったいない

クリア直前に、ファイジャがコマンドに二つあることを発見。途中何度も「なんでファイガに戻ってるんだよ!」と思ったけど、もしかしたら、スクロールの下の方にファイガがあって、無理してチャネリングする必要は全然無かったのかも。

 紛らわしいから消してくれていいのに>ファイガ

とも思いつつ。ともかく倒せたからいいやって感じ。そうそう今回新たに気づいたことというか、初めてやったテクニックに、

 音を聞いてターゲットを切り替える

と言うのをやった。トリプルで攻撃アビを放つ際に、「カシン」「カシン」「カシン」と音がする。その音を頼りにタゲ切り替えをして、絶妙なタイミングで「闇フィーが4発目にライトキッズ」「パンネロが3発目にファイアキッズ」みたいな落とし方をした。

 ちょっと上手くなった感じが心地よかったり。

キッズは、ほっとくとスゲェ痛い時があるので、なるべく倒した方がいいと途中で気づいて、後半は1~2体くらいで推移。で、さらに言えば、

 マザー(赤)のHPを1%にしてから、ファザー(青)を削り始め、最後ファザーの残り13%から、切り替えを使って両方同時に倒した。

そのときにはファイアとダークキッズも居たけど、光付与のヴァンが気持ちよくダークを倒し、目覚めしセーニャを使いつつターン終了したらファイアキッズが自爆して、

 17ターンクリア。

・セーニャ ディアボロス HP17152 防587精1742

 双竜の竪琴、純心、ストラテジック、153、エンゲージリング、英雄の誓い土、女神の祝福、水底の悪魔、旅立ちの剣士

 上級4をやったときに、とりあえずグラシ先制で自陣は落ちなかったので、そこから耐性は特にいじらず。ただ、それでも時折5000前後のダメージが飛んできてヒヤッとすることも。

ありがたかったのは、ボムに「攻魔デバフが通らなかったこと」。もし通ってたらヴァンの生死を凄く気にしなきゃならなかったし、ビクビクしながらステをチェックするハメになった。

てか物魔耐性とは別に攻魔バフが乗る時もあったけど、手隙の時はヴァンが剥がしたり。つってもCT6だから維持も出来ないし、2体同時を目指してたのでそこまで劇的なダメージは無かったかなぁと。

 その割には久々に落ちまくりながら戦ったけど。

個人的にはこのスタイルは辛くてあんま好きじゃないのだけど、
※落ちるたびに全てのバフをかけ直さないと気が済まない感じになっちゃうので
さすがに長期戦でずっとやってると割と慣れてくる。慣れてくると、

 まぁそれもいいかなって思えてくる不思議。

ともかく、ここまで苦労したのはいつぶりだろってくらい苦労して倒せました。キリオさん、ヴァンありがとうございました!

 W戦騎レのがずっと楽だったかも知れない、、、。

●探索

久々にちょっと広くて嬉しかった。でももうどんなボスだったか覚えてない。

●応募クエ

これ要る?

●極級

ぶっちゃけブレスルの中級のがずっと難しかったと言う話。もちろんもうどんな相手だったか、、、あ、植物みたいなヤツだったね!思い出した。

で、、、

●イベントガシャ

手元には50枚のチケット。出ない場合は次のチャンスをお待ち下さい的なヤツ。時刻は2時を回り、いい感じに、「超疲れた」ので、回してみることに。

 画面の下でクリスタルが割れていく音がする。

折り返しを過ぎて、「ダメか!?」と思った直後に画面が切り替わり、☆が5つ並ぶ。

 カテゴリーは、、、FFBE!

そっと手のひらをのけていくと、、、見覚えのない下半身。ちょっとウルリカっぽい?

 からの、、、セナイダさん降臨!

でもスゲェ疲れてたので、
※4時間以上戦ってたしちょっと熱っぽかったし<そんな体調でやんなよオレ

 そこまで嬉しい感じにはならず。

そもそも、解析とかも見てなかったし、「どこの馬の骨ともわからない子」だったし。欲しいのはスパトラだけだったってのもあるけど、ソレを取るには相応のリソースをはき出さなきゃだし、、。

 まぁ続きはブログ書いてからにしよう。

ってことで、時刻も3時を回ったし、今から残り40枚をちゃっちゃと割っちゃいます。もうひとつも虹キャラが出なくても何ら問題はありません。

・10連目・・・切り替わらず。ユニットも無し。しょっぱなの虹はトラモグ

・20連目・・・切り替わらず。ユニットはゾルルデルルのみ。オマエは要らんぞ?

・30連目・・・ハイ何も無し

・40連目・・・金ユニ2体。レックスはちょっぴり嬉しかったり

ぶっちゃけユニットとしてセナイダが強いかどうかはわからないけど、スパトラは超欲しいのでALL輝源を使ってしまうことにする。当然セレチケ交換もしたので3個あるし。スパモグも3体分あるし、、、と思ったら、ALL輝源が2個しかない!

 何かに使っちゃったか?

全然思い出せないが、仕方ない。それでももちろん使う。

●セナイダ

スパトラは取ったけど、トラマスは迷ってる。攻撃60%に竜人石獣キラー「25%」。あとポットドアもまだひとつも注いでない。

 正直そんな強いのか?って感じ。

特徴としては、「同じアビを5つ選ぶことが出来る明鏡系二刀物理アタッカー」。もちろん常に選べるわけじゃなく、開幕とリミバ後。

リミバ火力は6000(50%無視)の全体で、コストは驚きの30!久々見た軽い子。リミバ火力UPも多少はあるけど、ガッツリ積みつつポネで開幕に使えるようにすれば、開幕火力の高さは強烈っぽい。

 どの程度まで攻撃が伸ばせるのかわからないけども。

一見リミバは強そうだけど、何が及び腰にさせるかと言えば、一つ一つのアビ倍率がそれほど高くない感じだと言うことと、リミバも9HITでフィニッシュには使いづらいかも知れないということ。そして、

 相方が居なければ5連アビなど全く活かせないと言うこと。

今回のチャンスで出てくれたのは、スパトラの魅力も含めとてもありがたい。でも同時に、出土率が低ければ勢い持ってる人も少ないだろうし、フルチェイン出来なければ「本領は発揮出来ない」と言うことになる。

 何というか、、、もどかしさが残る?

キラーやら属性付与やらもあるし、別段ドアポットが枯渇するほど寂しいわけでもないから、ガッツリ磨こうかな、、、と思いつつ、

 レムもエースもセラもセルフィもリドもヴァンもデイジーも居ないのだよな。我が陣営は。

一方で、ジェイク、クラウド、レーゲン、ノエル、そしてセナイダ。物理がメチャ厚い。

 真逆の頃もあった気がするけども。

つか今の時刻は3:36。スゲェ疲れたし、さすがに寝る。強化とかは明日でいいや。てか、いつALL輝源使っちゃったんだっけなぁ、、、。

--------------

一夜明けてガッツリ考察した。ホントは別ネタにするつもりだったけど、旬のウチにアップした方がニーズがあるかなって思ってまとめることにした。

 クソ長いけど。

アルテマでも一向に点数が付かない≒アルテマ運営で手に入れた人が一人も居ない?確率がどの程度かはマスクデータだけど、

 あまりにも盛り上がってなさ過ぎて、「草」というヤツだ。

ぶっちゃけ、「みんなが手に居入れていて僕だけ手に入れられなかったキャラによる切なさ」と、「みんなが手に入れられず僕だけ手に入ったキャラによる嬉しさ」は、

 圧倒的に前者のマイナスの方が大きい。

ゲーム性にも寄るだろうけど、みんなが手に入れたキャラ、例えばレムなら、まぐろさんの「レムよろ」に「弱いですけど、、」とか言いながらも協力する楽しさやヨロコビもあるのに、いくら強くても自分だけでは情報交換も同キャラチェインも出来ない。

 嬉しいんだけど、そこまでじゃない

ここで「いぇ~いゲット~!!」などとクラスで声高に叫んでは、その後ひとりぼっちになるのがオチなのである。てかクリスはこう見えて結構大人なのだ。ひとり静かに押し入れに引きこもってニヤニヤしながらC1でドラクエをプレイするのだ。もちろん全く関係ないが。

だから、仮にいくら強かったとしても、それを鼻に掛けて自慢したりはしない。例えばリミバ倍率300%積んで、LV30で12000%が4倍の48000%、ポネやヴィンセントに100%ブーストしてもらって60000%、二刀の極意でフルに当たって1.5倍の90000%、さらにそれが全体攻撃であったとしても、それをみんなに向かって、

 いいでしょ~!強いでしょ~?

などとは自慢しないのだ。なぜなら大人だから。てか、ぶっちゃけにぶっちゃけると、、、

 スゲェ面倒な子。

閃光さんソックリの10ターン系や、オニオンっぽい「こっちを立てるとあっちが立たず」的パズルのような属性攻撃。確かにリミバ倍率は高そうに見えるけど、開幕チャージされてるわけでもないし、リミバの後付け火力アップもない。開幕でフルスペック=リミバを出すには、付与も耐性デバフもチェインもしてもらわないといけない。
※まぁ付与は武器で調整出来るけど>でも剣類は全て装備出来ない。実質槍と格闘だけ

 誰かに介護されつつ、とにかく死なないように戦う子

なのだ。ある意味「みんなで盛り上げる子」って感じ?

キャラの詳細はもちろん書くけど、もう少し印象の話を続ける。

自分の手持ちを俯瞰してみると、キャラの火力が「ガツンと上がった」のは、クラウドACからだったと思う。そこからまだ半年経ってない?経った?時点で、次のステップアップは正直まだ早すぎると思う。だからこそ、

 一旦「撒き餌」のように、少しだけ市場に流し、みんなの食い付きを見る

のかなぁと。もちろん「物理Vアビ」が今後のデフォになるかどうかも未知数だし、例えばコラボキャラのようにこのまま消えてしまう可能性もある。言ってみれば「実験」のようなもの。お金を掛けても手に入らない強ユニットを出したら、市場はどう反応するのか。

また、同時に手に入った人向けにALL輝源やスパモグの使い道を作る意図もあったと思う。確率が低ければ、一気に2体、3体と手に入れられる人は少ないだろうし、その中で迷わずALL、スパモグを使える人もさらに減る。もっと言えば中級以上をクリアするには結構なリソースとプレイヤースキルが必要だと思うし、、、
※奇跡的に2体手に入れた人でも、「それぞれにALL輝源を使う」のはよっぽど勇気と余裕が要ると思う。でも自陣で同キャラを準備出来れば、「間違いなく鬼つよ」ではある

 てか1%とかの確率だとしたら、もっと持ってる人が居そう。さらに言えば、まだ始めてない人がガッツリプレイすれば、勢い所有者も増えるはず。

だから、「ここまで寂しい状態」は長続きしないかも知れない。何度も言うけど、「みんなが持ってるキャラを持ってない切なさの方が、みんなが持ってないキャラを持ってる優越感より絶対キツい」のだ。マックスで60回のガシャ。確率1%なら二人にひとりくらいは手に入る感じなのに、今の雰囲気だと、とてもそうは見えない。つまり、

 ぶっちゃけ羨ましがるこたぁないのだ。この子に関しては。

もし自分が「手に入らなかった側」だったら、きっとそう自分に言い聞かせたと思うし、フレ率の低さを鑑みると、事実そこまで嬉しいもんでもないよなぁと思う。てかジェイクもほとんど居ないじゃん?強いはずなのに。絶対レムやヴァンのが嬉しいって話だよ。

 もしヴァンと交換してくれるなら、喜んで交換するわ(マジで)。

あ、ヴァンはヴァンでも無印じゃないよ?「健全で邪な恋心を止められない男子高生のヴァン」の方ね。

・・・

●セナイダ※人斬りチューン ディアボロス フレボLV6
※攻撃フルドア、MPフルポット、混乱睡眠毒耐

HP14442MP514 攻3182 防382精453

ロンギヌス、タイガーファング、勇者のかぶと、レイン王の鎧、闘神のレガース、運命のコイン弟、憎しみを乗り越えし心×2、最も強き者、六軍王を束ねる者

これでたぶん、リミバ+300%、マンキラ+300%
※ぶっちゃけ結構MPが枯渇するので、今回のガシャでたまたま手に入ったゴッドハンドは、MP寄りにチューンするのも悪くないかもって思ってる<今思ってるだけでほどなく忘れる

●アクティブアビ

・閃脚 単体560(HIT3)+自リミバチャージ+6

・脚撃 全体450(HIT1)+3ターン自HP回復3300程度/T
 ※このアビを使わずともパッシブで2000/T程度のリジェネを持っている

・獅子の炎撃 単体火480(明鏡)+5ターン自火付与
 ※土雷闇も有り

・獅子の呼吸 10ターン攻撃バフ200%+獣キラー+75%+1ターン獅子炎爪使用可
 →獅子炎爪 単体3ターン防御デバフ74%→単体火耐性-120%→単体720(明鏡)

・豊土の呼吸 10ターン精神バフ200%+石キラー75%+1ターン豊土震舞使用可
 →豊土震舞 単体3ターン魔力デバフ74%→単体土耐性-120%→単体720(明鏡)

・天蛇の呼吸 10ターン防御バフ200%+竜キラー75%+1ターン天蛇雷滅使用可
 →天蛇雷滅 単体3ターン攻撃デバフ74%→単体雷耐性-120%→単体720(明鏡)

・晦冥の呼吸 10ターンバーストストーン上昇量+200%+人キラー75%+1ターン晦冥暗衝使用可
 →晦冥暗衝 単体3ターン精神デバフ74%→単体闇耐性-120%→単体720(明鏡)

・閃脚【絶】 単体750(防御無視50%明鏡)

・T脚技 トリプルアビ

・星辰の呼吸 CT11開幕可 10ターンMPリジェネ100、属性関連の攻撃威力+500
+閃脚【絶】威力+750、1ターンV脚技使用可
→VアビはTアビ以外全てのアクティブアビが対象

・閃脚【天変】 CT11開幕不可※初回のみCT5、3ターン自攻撃バフ300%、獣人竜石キラー+150%、閃脚【絶】の攻撃威力+1000、3ターン単体火雷土闇耐-120%+威力2100物理攻撃

●パッシブアビ

・二刀流

・二刀の極意

・武具二刀+100%、格闘装備で攻+20%

・開幕Vアビ可

・(トラアビ)リフレ7%、リミバダメ+50%

・属性関連攻撃、閃脚【絶】威力+250

・リミバダメ+50%、獣人竜石キラー+75%、武具二刀+50%

●リミバ コスト30

無限の脚獄 全体6000(防御無視50%9HIT)、1ターン「獅子炎爪」「豊土震舞」「天蛇雷滅」「晦冥暗衝」とV脚技使用可

※リミバは8HIT目と9HIT目の間にラグがあり、フルチェインする相手は自陣には一人も居なかった。起動は早く、タイミングは合わせやすいものの、

 全体のダメージの91%が9HIT目に集中している

ので、基本はそこが漏れないようにするのが大前提。明鏡に合わせるのであれば、「セナイダ→明鏡チェイン」この順番で連打すれば、シングル明鏡であってもラストアタックがきっちり入る。WやT明鏡に乗せるなら、順序を逆にしつつワンテンポ遅らせる。

明鏡は8HITなので、Wのフルエレチェで31チェイン。二刀の極意を活かすには、18HIT目(17チェイン目)~32HIT目までの間に全て入れ込みたいけど、、、まぁ実際は明鏡よりオレオに混ぜる方が多いかな。

・・・

基本はリミバ運用で間違いない。閃脚×5で30チャージ出来るので、相手から石が出なくても、最悪偶数ターンにリミバを放つことは可能。ただし、閃脚は火力UP系の対象外なので、閃脚×5で放つ1ターン目の火力は2800とかなりしょぼい。

リミバ以外での最大火力は、5T目にSP天変を使用後の閃脚【絶】。2750×2×5=27500。3ターン使用可(6~8T)だけど、介護無しだとたぶんMPが枯渇する。

全体攻撃は、リミバを除くと脚撃の450(HIT1)のみ。防御無視も付いてない&真両手キャラではないので、アリーナでは不向き。

わかりづらいのは、「属性付与と耐性ダウンを開幕に出来ないこと」と「攻魔バフしつつ防精デバフ」や「防精バフしつつ攻魔デバフ」もとてもしづらい。特にデバフは、前準備無しでは使えないので、デバファーのフォローという使い方は難しい。

サイクルとしては、

1.開幕リミバ

ポネにネガティブと付与とバフをしてもらって、他の誰かが耐性デバフ、チェインしてもらいつつ、1ターン目にリミバを撃つパターン。ポネの水風光に限定されるし、防御デバフ役もほぼ不可欠なので、実際の運用は、

 まさにチーム一丸となってセナイダを盛り上げる

感じになる。例えば光なら、ポネ、シャンティレーナ、リュック、セナイダで4人なので、チェイン役はフレ依存になる。

てか余談だけど、ポネってつくづく有能だな。レギスより上かも知れない。

もし相手に全耐性がなく、自由に選べるとしたら、属性は雷がいいかもしれない。

・リュック ユリパ、マキナ
・ポネ チャージ、バフ
・閃光 二刀真空波(W明鏡)
・明鏡の相方
・セナイダ リミバ

これで雷耐性-120%、雷付与、防御デバフ80%、攻撃バフ230%、リミババフ+100%のW明鏡にリミバを載せられる。

ただ、あくまで単体用。カルコには使えなかった。可能性があるとするなら、閃光のライトニングがあと2体出て、それでも衝動的にスパトラを取らず、2体運用で、って閃光のリミバは同キャラでもチェインしないみたいだったわギャフン。

せっかくの全体攻撃リミバなのに、フィニッシャーだからそこまで活かせないと言うことか、、、。

 あと2体欲しいわ。てか「セナイダ×セナイダ」で最後の1HITまで繋がるかわからないけど。

●トラマス 攻撃60%UP、獣人竜石キラー25%のアビ

●スパトラ 攻撃65UP、二刀武具100%のアクセ

・・・

改めて言えば、セナイダの長所は、

 みんなに介護してもらえる点

にあると思う。スコールの時にも学んだことだけど、クラウドのリミバのように自前でリミバダメ上乗せ100%が出来てしまう子だと、他がさらに上げるのが難しいし、リミバのタイミング自体が早めで「(タイミングを)取りやすい」ので、チェインへ組み込むのも容易。

木兵のダメージでは、前述のフルチューンをネガティブのみで

 1ターン目に19億という数字になった。

とても重要なのは、「これには防御デバフも耐性デバフも属性付与も含まれていない」という事。つまり、「それだけ伸び代がある19億」なのだ。ジェイクが単体で付与や耐性デバフ、防御デバフをこなしつつバハムートにカンスト出すのとは、全く意味が違う強さと言ってもいい。

 まぁこれがトレンドになるかはわからないけどさ。

2.きっちり下準備

準備と言っても防御デバフはほぼほぼ他がやることになるので、意味があるのはキラー付与と耐性デバフ、属性付与。で、相手の弱点とこちらの攻撃属性は1つに絞る場合がほとんどなので、それを元に考えると、、、

・4Tまでに属性付与とリミバチャージ
・5T 天変 攻300%、キラー+150%、耐性デバフ-120%
・6T リミバ

これをチェインに乗せるのが一番強い攻撃だ。もちろん対象は獣人竜石に限られるし、自前でやりとり出来る属性、火土雷闇の方がしっくりは来る。まぁ二刀キャラなので武器でどうとでもなるとも言えるけど。

3.適度に準備

「2」は最強攻撃。「1」は短期決戦。「3」はオーソドックスなパターン。

1T SP星辰、対象キラーの呼吸、弱点属性の呼吸、リミバチャージ×2
※もし攻撃バフをしてくれる人が居なければ、炎の呼吸もする

2T 属性付与、耐性ダウン、足りない分のリミバチャージ、TOTALダメ優先なら閃脚絶、MP温存ならTアビ

3T リミバ

あーーーーー!!!イッコ気付いた!!!!!

 相手に弱点がない場合って、4属性付与して4属性下げる方が極意のチャージが早くなったりするのかぁ!?

・・・自分がチェインするわけじゃないから変わらないか。

このオーソドックススタイルの利点は、「自前で耐性ダウン」「キラー付与」「自前で属性付与」「自前でリミバチャージ」。欠点は「1ターン目じゃない」「最大火力じゃない」。

木兵のダメは言っても21億でカンストするので、実際の火力は見えにくい。ただし、彼の場合は、

 リミバ 1.1%×8+91%≒100%

と言うダメージなので、例えば1~8HITのダメ値を見ることで、トータルを推測することが出来る、、、かと思ったけど、いざやってみたら1~8HIT目のダメが、

 21億の100分の1とかになって意味なかった。

まぁ細かく計算していけばはじき出せるかもだけど。

・・・せっかくだからやるか。ヒマだし。

まず、1Tでネガティブから撃っただけのリミバだと、、、
※数回やって低いときもあったので修正

 攻撃3182×攻撃3182×リミバ5×キラー4×12000=2430029M

ちなみにほんの少し前、2/22頃触れたファングの数字が937856M。単体と介護有りの違いはあるけど、、、。

で、この実数値が、16~19億ダメ※木兵ね

で、今度はコレに200%バフ、120%耐性デバフ、属性付与、キラー75%付与の「3」のパターンで計算してみると、、、

1T 星辰(次ターンVアビ)、晦冥の呼吸(人キラー)、獅子の呼吸、獅子の炎撃(火付与)、閃脚(チャージ)

2T 獅子炎爪(耐性ダウン)、閃脚×4

3T リミバ

 攻撃3790*3790*リミバ4*キラー4.75*属性ダメ2.2*アビ倍率12000=7205032M

ポネのネガティブで1T目に撃ったダメの2.96倍

上記平均を17.5億とすると、、、約51.9億、、、と言う期待値

さらについでなので「2」の最高ダメパターンも計算してみる。

 攻撃4094*4094*リミバ4*キラー5.5*属性ダメ2.2*アビ倍率12000=9734693M

実にファングの10倍以上の数値。

9734693÷2430029≒4 17.5*4=、、、約70億、、、と言う期待値となった。

ついでに言えば、この数値には「二刀の極意」は含まれてないので、チェインにしっかり乗れば、

 70*6=420億。 木兵と同程度の防御力なら、420億の期待値、、、?

 マジか!?

 ウソか!?

まぁ実際には耐久やら耐性やらも盛らなきゃイケナイし、属性も火雷土闇以外だとこうは行かないだろうし、キラーも獣人竜石でのみ可能性があるとは言え、、、

 (あくまで計算上は)スゲェ強いかも知れない子だったわ。

てか軽く使っただけと全然実感出来ないのはなぜ?

----------

キリオさんが「期待してる」って言ったから気合い入れて検証してみましたが、いかがだったでしょうか?てか計算ミスとか勘違いがスゲェありそうですけど・・・。

あ、そう言えばALL輝源は、レイドの全体達成報酬の配布がまだだったから手持ちあと1個で合ってました。お騒がせしました。


----------

ちょい追記3/8

ふと思い立って、プレイアブルクエストならカンストさせずに火力チェック出来るかな、と試してみた。

・フレヴァン 火耐性-130% 防御デバフ85%
・ローザ 鳥キラー+50%
・セナイダ 鳥キラー225% リミバ+250%
・レーゲンとアクスター 明鏡チェイン※火力は盛らず

最初自陣のパンネロとフレのヴァンに、イグニシオが火付与しつつルミネッセンスのチェインに載せてみたのだけど、残念ながらチェインが途切れて大したダメにならなかったので、メンツを入れ替えて自分で火付与出来る人をチェイナーに。

しかし、それでも途中で一度チェインが途切れた。ただ、その後ガッツリ伸ばした上に乗っかったので、たぶん大局に影響なし。

しかししかし、直後に「あ、ポネのネガティブは溜めるためだけじゃなかったわ」と言うことを思い出し、あらためて彼女を入れて検証しようと思ったら、、、

 今度はフレにヴァンが居ない・・・

とりあえず、盛り上がったパトスの行き場が無かったので、リドさんをお借りして、火耐性マイナスはセナイダ自前の120%で妥協しつつリトライ。

 ・・・微妙?

録画もしたけど、今ひとつ満足出来る結果じゃなかったので、明日にでもちゃんとした状態でまた試します、、、と言ってるそばからキリオさんのヴァンが沸いた(笑)ので、お借りして検証することに。

1T ローザがライブラ 相手のHP約10億

2T セナイダ、レーゲン、アクスターが火付与

3T ヴァン火のアキレス、レーゲンアクスター覚醒

4T ヴァン真火のアキレス

5T ヴァンリミバ、セナイダ天変、ローザ狙い定める、ポネネガティブ禁止

6T レーゲン×アクスターT明鏡チェイン→セナイダリミバ

・・・無事カンストしました~!!(^^v
※チェインも途切れず56!

●クリスの濃い部屋~596よりセナイダ検証~
https://www.youtube.com/watch?v=CUe5Amosc5A

てか、ぶっちゃけ他のキャラでもカンストは出来るんでしょうか?笑

|

« つれづれに | トップページ | ヲタクに恋はむずかしい »

コメント

クリスさんこんにちは
何はともあれまずは
セナイダゲット超おめでとうございます!!
余りにもゲットした報告が少ないので
確率1%なんてとんでもないですね
多分0.1%以下だと思います。
Twitterも引けた報告全然無し
私のフレンドもクリスさん以外は設定してる人誰もいません。
引ければすぐセナイダ引けてない雑魚おりゅ?というのが湧きまくる5ちゃんねるでも
引けない報告ばかりでした。
運営に対する怒りで溢れてましたね
面倒なイベントやっとクリアして
意気揚々と60連したら出る虹はバスポとギルガメのみ
そりゃ、まぁ不満でるのもわかるなーと思いました。
実際BOXに関しては私も不満ですし。
予想の排出率通りなら、次回以降同じイベントがきても全く引ける気がしませんし。
何度かチャンスをチラつかせて手に入らなくてモヤモヤしてる辺りで課金専用ユニットで追加するつもりなのかなぁなんて予想してみたり
ヘイト溜まることは予想済みであの排出率で設定したんでしょうから何らかの意図はあると思うんですよねー。
まぁでないものにゴチャゴチャ言っても建設的じゃないのでこのくらいで。
ボスイベは楽しかったんですよねー。
最終的に
闇フィーナ×2ポネヴァンセシルセーニャで
氷鳥、ボムともに4ターンでミッションコンプできました!
耐久寄りでも火力だせる闇フィーナ恐るべしって感じです。
もしご要望あれば装備とか書きますね。 

セナイダ(名前が覚えられなくていちいち調べてから書いてるw)検証お疲れ様です!

やっぱりLB威力がヤバいというか
数字おかしいですよね、、、
多分クリスさんの検証合ってると思います。
要介護で色々大変ってのを考慮してもやべーやつですね。
DVでクラウドの代わりに使うようなイメージですがどうなんでしょ?
DVでのハイスコアと使用感レポも期待してます!
自分的にはスパトラも超羨ましいですが。

自分もリドヴァンと立て続けに引けてるので贅沢言っちゃいけませんね。
目下の悩みは10日のDV報酬でスパモグチケが100枚にまたなるので
それをヴァンのスパトラに突っ込むかどうか
ロックの短剣と自身のスパトラだけで回避100% あとはモグのお守りとPジャケットだけで回避引きつけ100%にできるんですよね。
空いた枠で攻撃寄りのチューンにすると
デバッファー兼回避引きつけ役兼サブフィニッシャーというかなり稀有な役回りに。
意外と馬鹿にできないフィニッシュ能力だったりするんですよね。
色々と思案のしどころですが
お互い使える手札が増えたことを喜びつつ、実戦で使えるようさらに磨いていきましょ!

つか、ほんとに羨ましいーー!(本音)

投稿: キリオ | 2020年3月 8日 (日) 02時37分

こんばんはキリオさん、というよりもはやおはようございますという時間な気がしないでもないクリスですども。てか昨日も倒れるように寝ましたが、今日は、

 途中で一回落ちて、そして起きてこの時間。もちろん今日も仕事です!笑

一度アップしてから、さらに追記して、

 プレイアブルクエストの検証動画をアップしました

ので、もしよかったら見てやって下さい。てか他のキャラだとどのくらいダメが出せるのかわかりませんが、

 キリオさんのヴァンをお借りしました!ありがとうございました!!

確率0.1%ほどかもと聞くと、ホントに奇跡的な数字だなぁって感じですが、まぁブログのネタにもなったし、楽しめてていい感じです。出来たら自陣にヴァンが居ればなおよかったのにな~と、

 手持ち僅かなチケを注ぎましたが、やっぱり出ず。

まぁ出ないよね~って感じです。笑

ちなみになぜヴァンが欲しいかと言えば、彼は火耐性も130%下げられるから。パンネロには出来ないんですよね。もちろんデバフもですけど。

この仕様の怒りは、ある意味「炎上商法の一環」かな、とも思いました。何も思われず、波風経たず、静かにひっそり消えてしまうのが一番よろしくないので、これで反感を買ってユーザーを減らすことになっても、、、って実際は手に入れたユーザーがそもそも少ないので、「止めるまでは行かない」って思うし、さらに言えば、

 見た目も存在も超薄ですから。

これがクラウドやエアリス、セフィロスみたいな「一線級」のキャラであれば、それこそ「もう辞める!」続出だったかも知れませんが、

 倒せなくてもしょうがなかったいつぞやのレアモンスターみたいなもので。

いつか手に入れたいというモチベに変換出来ないかなぁと言う運営の意図を感じたりです。

自分はたぶん手に入らなくてもそんなにめげなかったとは思いますけどね。

 「手に入らない慣れてる」ので。笑

ブレスル、闇フィーで4ターンですか!ビビりますね。笑。僕もそっちでがんばればよかったかと思いつつ、スパチケは欲しいけど、そこまでモチベはないかなぁって感じ。とにかく苦労したので。

セナイダの名前が覚えられないのは激しく同意。てか今にも忘れそう。これも「運営の意図」を感じたりですよ。

彼女のリミバは確かに強いのですが、オレオだと途切れてしまったり、
※タイミングが悪いだけだったかもですが
明鏡でも最後の一発に上手く載せられないと意味ないと思ったり、なかなか難しいところもありますね。リドなら明鏡をばらまける分合わせやすいのかも知れませんが。

ヴァンはそんな「愉快な」子だったんですね。僕も欲しい。裏山!

 僕のセナイダと、キリオさんのヴァンリドデイジーセラセルフィレムエースと交換して!<レートおかしいでしょ!笑

投稿: クリス | 2020年3月 8日 (日) 04時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« つれづれに | トップページ | ヲタクに恋はむずかしい »