« FF7R~その8~ | トップページ | コロナにまつわるウソの話 »

2020年4月27日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その611とレス~

※当初レスで書いたけど、内容的に「611にしてもいい」ような話だったし、ネタ不足なので、大幅に追記して1本にします。文体がブレまくりなのはそのためです。直せよオレ、、、。

・・・

●ネオヴィジョンの話

最初文言が理解出来なかったのですが、要は、「虹の上のクリスタルを作りますよ」と。で、☆7実装時は「既存キャラを複数用意」という手段のみだったのが、それプラス「いきなり☆7でも手に入る子が居ますよ」と。そんな感じですかね。

事実上の☆8なのでしょうけど、ってかよくアルテマに書かれてる「☆8は出さない発言」って、僕の記憶では「2(もしくは3)周年では☆8は出さない」って話だったと思うのですが、「未来永劫☆8は出さない」みたいなことを言ってましたっけ?個人的には、

 そんなこと言ったっけ?とか言ってシレッと実装しても構わないとは思いますが。

※どのみち何をやってもバッシングする連中ばっかりなんだから

ともかく、要は「2体必要」を叩かれまくったことへの対処をしてきたって感じです。つまり、

 出土率が「0.1%だろうと0.5%だろうと」一発で出る可能性を残してればいいんだろ?

って声が聞こえてくるようでした。その一方で、「スパトラまで取ったキャラならNV覚醒への道がある」ことで、ダブりへも対応。

 なかなかに隙がないな、と。

ただ、みんながバッシングしてない部分、具体的には「青クリの価値がなさ過ぎる点」はきっと放置にされそうで、そこがもどかしいとも思ったり。虹赤の確率は変えなくても、金と青をイーブンにしてくれるだけでも、
※金から虹のチャンスへ夢を見られるから
だいぶ違うと思うんですけどね~。

自分はR13を☆7でしか持ってないので、実質ティファしかNV仕様に出来ないのですが、このやり方なら価値が下がり気味だったセレチケのテコ入れ、つまりアリーナで30%ラインだけが価値があると言うイメージの軽減・払拭に繋がるかなって思ったりです。今回は2体、それもティファは配布なので実質1体だけですが、スパトラ未の手持ちが強力なNV進化を遂げるなら、それは十分セレチケ対象になり得ますからね。

強化関連の課金誘導は、ぶっちゃけまだよく分かりませんが、僕的な感想としては、

 ここで強めの課金コンテンツを折り込んでくると言うことは、つまりはサービス終了は少し遠のいたのではないかな、と。

もし課金をしても、すぐサ終してしまうようなら返金案件になりうるから、そうならない程度は続ける予定が立ったのかな、と。ガッツリ金だけ集めてサ終する選択肢もあるかもだけど、
※アルテマではそう言う意見の方が多数派っぽいけど
実際そんなことしたら、今後の仕事にも悪影響間違いなしだと思うので、

 あと1年は続ける気だな、って思いましたよ。

・・・ここまで書いてから別の発想も。

今日はGW前。確かにGWにこうした大きなアプデを持って来るのもわからなくはないけど、よくよく考えたら、

 このレベルは、周年に持ってきたかったのでは?

5周年にやるつもりだったことを、前倒しにした気がしないでもない。5周年を盛り上げる「弾」を、わざわざ「4.5周年」などと言う中途半端な肩書き付けて今アナウンスせざるを得ない状況になったのかも、、、

 まぁコロナの影響もあるだろうけど。

でもそう考えると、このネオヴィジョンの「大きさ」が相当なレベルであることも同時に想像出来るわけで、

 僕的には結構期待出来るかも知れないな、って感じです。

特に、現状スパトラを取れている多くのキャラの中には、エレフィムやヴィンセント級に使える子が出てくるかも知れないし、再度日の目を見させてあげられる可能性が出てきたと言う点では、十分評価出来ると思いました。

 まぁアルテマでは「4体必要」なことを叩いてるアホウが居ますが。

「今更こいつが4体揃ってもどうもならんだろ」ってキャラが減ることに意味があるって気づけないんだろうな、とか。

 密かにディリータが「文字通り覚醒」してくれないかなぁとか。

まぁ最初は既存キャラの「ネオ化」は数も少ないし、、、あ、そっか!

 5周年では大がかりなネオ化を弾にするつもりか!

それならいろいろ合点がいくかも。ここで種を蒔いて、半年後メインのBEキャラたちをネオ化する流れ。ネオクリスタルだけだと周年時にアピールしたい「全体への感謝」が偏るから、恩恵を広くする意図で大勢をネオ化する。ある意味多数の幻獣ユニット投入に近い印象もあるけど、

 青写真としてはあり得そう。もちろん今はまだ僕の妄想だけど。

・・・

あと、強化関連に関しては、課金者に配布されていたチケットに折り込んでくるのかな、とか。現状カルエラートなどの課金キャラはほぼほぼ息をして居ず、新たなキャラを導入したところでため込んでたプレイヤーに一気に取られるだけ。ならばそこに新たな使い道を用意することで課金者の溜飲を下げるのでは?と。

 入手手段を限定的にしない可能性はあるけど。

どうなるにせよ、現状課金額が低下しているのは間違いないわけで、何らかのテコ入れをしなければサービスを続けられない状況にあるのなら、どんな揶揄を受けようともやるしかない。本気でサ終する気ならともかく。

僕的には「スゲェラピスを割りたい(課金したい)と思わせるようなコンテンツ」は歓迎。つまりはそれだけ魅力があるということだから。魅力もないのに課金して下さいってコンテンツは、結局のところ集金でもなんでもないからな。

●フェスチケで、、、

 迷いに迷ってたけど、最終的にヴァニラを取った。

決め手になったのは、、、「ヴァニラのが寿命が長そう」。

あと、地味にキリオさんがセルフィじゃなくセラを使ってたってこともある。今月使えないだけで、来月また使えるようになる可能性もあるけど、長い目で見たら「速さは力」だろうと。今でもルーナは愛用してるし、ピンポイントだろうと絶対的に需要が無くならないのはヴァニラかなって。

 まだALL輝源は使ってないけど。

あと、こんだけ迷ったんなら、どのみちどっち選んでも後悔はしないとも思った。どっち選んでも後悔する可能性がある問いは、見方を変えれば「どっちも正解」とも言えるわけで、前向きな考えで行けば、

 どっちでもイイかな、と。

あとポネが土を使えないのもヴァニラにした理由の一つ。現状ポネイダは自陣の柱になっているので、雷ならリュック、土ならヴァニラと、ひとつずつ属性を手札に加えていく事が今後のプラスになるかな、と。

 まぁこんな話は誰が読んでも「はぁ、、、」って感じだとは思うけどさ。

●復刻ストーリーが楽しい

今はレインの途中なのだけど、アクスターの話も、

 アクスターの正体が誰かわかった上で読むと、これはこれで感慨深かった。

てか、前も書いたかも知れないけど、

 僕はアクスターの正体が誰なのか、ぶっちゃけつい数日前まで知らなかった。

てか、ハッキリ言ってしまえば、

 ラスウェルだと思ってた。

ストーリーを読み飛ばしたわけじゃないのだけど、何だかよくわからなかったというか、微妙にはぐらかされたというか。

でもネタバレを探すでもなく気にするでもなかった。で、何で今このときになって正体がわかったのかと言えば、

 アルティマニアのまいにちシークレットで、ストレートに「アクスターの正体は○○」って書いてあった。
※2文字ってわけじゃないよ?念のため

 ええ!?そうだったの?

ってなもんである。軽くない衝撃である。でもだからこそ、この復刻ストーリーが趣深い。

 なるほど、あの性格が歳食うとこうなるのか、みたいな。

そして今はレインのストーリー。順番的にも面白いし、そもそも脚本がかなり上手くて、

 今のメインストーリーやストーリーイベントで「早く戦闘にしろよ」と思うのとは真逆の「ストーリーパートだけ読みたいわ」って感じに。

もちろんひとつひとつのミッションが細かいことも違いとしてはあるし、個人的にはこの方がゲーム性が高くて良いとすら思う。てか、

 今のストイベは無駄な時間が多すぎる。ブラックアウトまでのラグとか、展開が一切無いシーンとか。

僕は決して運営びいきでも、理解しようとしないクレーマーでもないつもりだけど、

 自分の時間を浪費させられる仕様は、ハッキリ言ってクソだと思うし、イヤなヤツはこの世から消えろとも思う。

いくら大好きなバンドでも、音楽性が変われば聴かなくなる。勧善懲悪の王道ファンタジーを維持してて何にも問題ないことに気づいて欲しいよ。

 ワンパターンの強さを忘れてる気がするわ。

・・・

ちなみにパーティは、

・クラウドKH 主に破晄撃で時短全滅。たまにフェンリルの緑魔法ブレイブ

・旧レム エレチェ魔法用トルネドと、時短魔法サンダガ

・爽涼 エレチェ魔法用トルネドと、レインボーウィップ

・シトラ 風武器153装備で魔法禁止ミラージュエレチェ。召喚魔法火力UPバハムート。トリプルマインドホーリーで幻獣ゲージ溜め、さらにアルテマで魔法フィニッシュも

・ジタン 風武器153装備で魔法禁止ミラージュエレチェ。リミバ使用も。一応ボスクラスの敵が人型が多いのでディアボロス。でも153と風武器なので火力は低め

ジタンのリミバは風属性なので、もしかしたらレジストされる可能性もゼロじゃないとも思いつつ、実際はまずレジストされない。
※武器強化9面のオロチみたいなヤツくらい

とにかく時短を極めた構成にしたいと思いつつ、これ以上出来るかなぁとも思いつつ。

現時点ではこれがマストだと思ってやってる。

●真両手上限が400%に!

寝耳に水の新ニュース。詳しい計算はよく分からない。てか、

 ホントによくわからない。

キラーをどの程度積むべきか、火力とのバランスが全然わからない。ぶっちゃけ現状でも、300%よりキラーやリミバ倍率を優先すべきバランスはあると思っているので、
400%はワナでしかないような、、、。
※素人が陥りやすい「数値最優先」なワナ

テンション上がったら、クラウドやジェイクで最終火力検証してみるけど、キラーとリミバが両方盛れるキャラに関しては、やっぱり攻撃を400%積むのはそこまで得策とは思えないってのが本音かな。

リミバを盛る必要がない両手キャラには福音だと思うけど、現状誰か居る?ってのが本音。王レインとかもう過去の人だもん。まぁ1キル時のジェイクには有りかも?でもキラー積んだ方がいいよね?得意科目の時は有りか、、、な。

●DV最終戦

外部の情報無しでトライ。結果初見で倒す事が出来た。で、現在少々思案中。てか、

 チェインが上手く決まらずに四苦八苦。

うーむ。

パーティは、デイジー、リュック、冥鬼、レギス、パンネロ、クジャ。

1ターン目の相手の攻撃は回避可能な攻撃のみなので、回避デイジーでかばえば被ダメはゼロ。2ターン目はかばう不可の全体攻撃が来るのでリュックで回避を撒いておかないと被弾する。3ターン目で倒せるのでそれ以降はわからない。

あ、レギスがサボテン撒けばロックでもいいか!

 デイジー、ロック、冥鬼、レギス、パンネロ、クジャ

結果、ダメ10651だけど、他はカンスト。計250651。ほぼ満足だけど、、、一応チェインが147だったのは気になったので計算してみる。

ライトグレイブ30*2、クジャと冥鬼が8*4*2、パンネロが8*3、計148だから合ってる。

もし魔法で行くなら、自分のメンツだとこんなもんかな~。順位は2020/4/26 22:05現在319位。がんばるかどうかは気分次第かな。

てか阿修羅弱くて助かったよ。強かったら簡単に折れてたと思う。

・・・なんか引っかかるなぁ。デイジー要るのか!?かばうは要るけど、、、まぁいいか。

物理で行く場合も、物理壁、ロックレギスは固定でいい気がしたので、試すならポネイダにジェイク?デイジー、ロック、レギス、ポネが全員ルーセントグレイブで、光攻め?

 ・・・チェインが途切れるわ、、、

セナイダのそう言うとこイヤらしい。それに途切れて無くても火力が足りて無くて削れないかも?何度か試したけど全くしっくり来ない。気持ちよく全部繋がってなお倒せないならあきらめも付くのだけど、、、。

 ま、いっか。

●アドベントチルドレン

これはエクスヴィアスとは全然関係ない話だけど、久々にブルーレイを見てみたら、、、

 え!?これがオレが惚れたティファ!?

ビックリする。ポリゴンってのはこうも残酷なのだなぁと思う。

ユウナを見てリノアを見ると愕然とするように、ACティファを見てユウナを見ると切なくなるように、人型ポリゴンってのは、不可逆な進化を業として背負ってるんだなぁとつくづく思う。

 でもブルーレイで、映像作品として仕上げられたものが、後続とは言え同レベルのハード、解像度のデモパートに負けてしまうとは、、、。

ファミコンからスーファミは色数が増える事で世界が変わった。プレステへはポリゴンという手法と解像度でまた世界が変わった。プレステ3からは解像度も色数も頭打ちになって、ビジュアルの進化は望めないと思っていたのに、

 いざ目の前に居るACのティファを見ると、、、

 うわぁって感じになる。

でも髪の毛はACのがキレイ。あとクラウドもACのがかっこいい。

生きている間には、もう一回くらい「7Rのティファこんなにしょぼかったっけ?」って思う日が来るんだろうか。

●レス

>キリオさん

ダークディアボロスのアドバイス多謝です。なんでパンネロだけ被弾してるのか未だによくわからないのですが、
※闇耐100にしても喰らったから。氷耐が100じゃないのは他にも居たし、、
全体回避は撒いてなかったので、パンネロ本人にサボテンさせる対処をやってみようと思います。てか、

 もしそれでスコアが伸びたとしても、たかが知れてるんですけどね。笑

しかし6人中4人が違うメンツというのも、、、なかなか愉快ですね!笑

・・・

7Rクリア祝辞感謝です。眠くなるのは僕もよくわかりますが、キリオさんのスタイルなら特にレベリングに固執せず進めてもいいかなって思います。と言うか、

 終えずに止めるのはあまりにも惜しいタイトルだと思うので

あと、

 レベマだろうと何だろうとノーマル難度なら苦労はするので(笑

それこそ「クリスは69時間か、、、」に負けないように長時間掛けるのでなければ、ですね!下水道の稼ぎは、個人的には楽しかったけど、人によるかも知れません。笑

・・・

 エド、ネリネ、ヴィンセント、クレオメ、ヴァンって、、、

 ヴィンセントしかおらんわ!!笑

これはホント個人個人の話だと思いますが、とにかく「楽しい事をチョイスする」に尽きるんですよね。キリオさんもそうだと思いますが、「7RよりBE」と思えばこっちをやるし、「ゲームよりアニメ」と思えばアニメを見る。誰にも縛られる必要はないし、もっと言えば、キャラが引けてる人と引けてない人でモチベも楽しさも大きく変動します。

性分的に、相性的に、DVはファーストシーズンの「ターン数で減額」の頃の方が僕は楽しかったですが、逆の人が居てもおかしくないと思いますし、それによって温度が変わるのも無理からぬ事だと思います。

 クリス、、、何を言ってるんだ?

ええ、単なる言い訳です。笑。今回のDVに気合いを入れ損なっててごめんなさいと言う話でした!

今はダラダラとアクスターの復刻ストイベをやっています。既に見てる話ですが、最近のストイベより面白く、

 完全に忘れ去っているので、もはや新作気分。

報酬はしょっぱいですがね。

>月ノ丞さん

30%切ってるわけじゃないのですが、僕の場合は分身を蒔いてなかったのが原因っぽいですね。でも被弾してるのが常にパンネロってのがイマイチしっくり来なかったり。彼女だけ闇耐が低かったのですが、それをフォローしても喰らってたような気がするし、、、<僕の勘違いかもですが。

物理がキツいと聞くと、やっぱセナイダは強かったんだなぁと思うと同時に、全体的なインフレを視野に入れつつチューンしてることも感じます。

自分はセナイダやジェイク、戦騎レが居る反面、キリオさんが擁するヴァン、クレオメ、ネリネなどが居ない。結果として、どちらも似たような数字に着地してるってことは、その辺のメンツが居ないとかなりキツいバランスってことなんですよね。

 まぁ元よりDVはそう言う「引けた人、引いてくれた人向け」のコンテンツではありますが。

一方で、「耐久するしかない」人への救済が、つまりは「ターン数による減額消失」かな、とも思ったり。インフレはするけど、クリアそのものは出来る、みたいな。初期の頃のラス前の方が手強かった気がしますし。

どちらにせよ今回は期間が長いので、最終的なランキングは相当下がると覚悟しています。きっちりついて行けばそれなりになるとも思いますが、そこまでモチベが高くないのですよね。笑。

|

« FF7R~その8~ | トップページ | コロナにまつわるウソの話 »

コメント

クリスさん
こんにちは。

確かに分身は必須ですね。属性耐性は100%以上を維持しているので不明です。
最終追加分以外ではキリオさんと同様? 鼠マリーで100%張っているので、マイナスになっていないことしか気にしていません。これが一番楽で、かつ攻撃力を下げずに済みますので。

耐久でも3-4ターン撃破なので、そんなに恩恵はないかもです。私もターン数減額の方が面白かったと思いますし^^;

でも、ある程度引いたら出てくれないと、ガチャのモチベが下がります。1周で確定欲しいです。2周しないとダメでも良いので。5周しても出ないときは出ないので、躊躇が先に立ってしまって…… 輝源だけでも確保…… で、1回しか回さない。になりがちです。
輝源なしにして確定入れた方が回しやすいと思うのは、まぁ我儘なのですが。輝源配布に喜んだ自分もいるので^^;

NVは調整さえ良ければ、むしろモチベ上昇につながると思うのですが、その「良い調整」が人それぞれなので難しいですね。
強いユニット引けないと上に行けないコンテンツが多くなると予想出来るので、何らかの救済が見えないまま始まるのはキツいです。
既存ユニットの覚醒頻度とか、新旧の差とか、明確になると嬉しいですね。

それでも課金したくなるような調整を期待しています。私は今のところ五分五分。

投稿: 月ノ丞 | 2020年4月27日 (月) 01時57分

どもです月ノ丞さん、クリスですまいど。この数日7Rを立ち上げずエクスヴィアスに掛かりっきり。DVはお陰様でダークディアボロスも完封出来て、
※初見時やる気がなくキラーとか穴だらけだったのをフォローしたのでダメスコアもやや増

あとは前半をがんばり直すかなぁどうかなぁって感じです。ネズミマリー居ないんですよね~。セレチケで取るほどなのかなぁって感じですが。

ちなみに今セレチケが70あるのですが、それだけあると結構精神的にゆとりがありますね。今後NV覚醒で激強化される子が居ても対応出来そうですし、ネズミみたいに「やっぱ欲しい」ってなっても取れますし。

フェスチケは結局ヴァニラを取ってしまいましたが、ALL輝源は使いあぐねています。DVはやればやっぱ楽しいんですが、
※僕好みという意味で
ヴァニラ利用によるスコアアップより、マジメに耐久して3ターンで倒すことを考える方が絶対効果が高いんですよね。面倒くさがらずにやらないとって感じ。ダークディアボロスも何だかんだ言って2ターンキルしてしまいましたし。
※マジメに耐久するのがおっくうで(^^;

ガシャは、今のままだとホント回さないです。チケはともかく、11連を2回以上回したのがいつだったか思い出せないレベル。てか、愚痴ってほどでもないんですが、

 強化ユニットの枠がキツ過ぎ。

今後倉庫が実装される予定にはなっていましたが、現状アリーナ報酬の1000位以内を「あえてスルーするレベル」。貧乏性なのでやるのはやるんですが、トラモグも4000以上、ポットも合成してないものは概ね5体以下、MMKやメタジャボもLV1はゼロという状態で、

 1545/1600とか。

以前と比べて「強化したくなるユニット」がなさ過ぎるんですよね。寿命が短くなった分だけ無駄撃ちになりやすいから、アタッカーとかまず防精HPは盛らなかったりしますし、
※セナイダくらい。それでもドアまでは盛らず
キャラが引けまくってる人なら足りなくなるのかもですが、、、。

震天も神竜も放置してるから、それ用に注げばある程度減るかなぁとも思いつつ、強敵と戦うのは精神的に重くてなかなか。

頻繁なガシャ自体は別に自分は平気というか、やってくれて構わないのですが、強化ユニットが溢れててどうしたもんかって感じです。てかMMKとか、

 錬金せずに消費してちょうどいいレベル。

倉庫が実装されたら150体くらい入れちゃいたいですわ。

何にしても今は生活基盤がそもそも危ういところもありますから、財布の紐もきつめに結んでる感じです。課金したくなるようなコンテンツは望むところではあるのですが、

 よっぽど魅力が無いとねぇ

ってのが本音だったりもするんですよね。

ガラフと聖砦が来たのに、どっちもノーポットだもんな~。壁に防精使わないんじゃ、一体誰に使うのさ、って感じです。

 あーーーー震天クリアしたい!神竜クリアしたい!!でもメンドーーーー!!笑

投稿: クリス | 2020年4月28日 (火) 01時43分

こんにちわー!ヾ(。・ω・)ノ
神竜倒せたみたいで良かったです!(^^)
闇竜王はセナ子以外で行くのなら、みなさんの方が強いからねー(^^)
闇竜フィーナがいいのかな?
ノエルなら属性耐性盛って出せます!
セナ子はどの属性で攻撃するか?ですね!
属性決めてもしセナ子で行くなら言って下さいね!(^^)

投稿: まぐろ | 2020年4月28日 (火) 12時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FF7R~その8~ | トップページ | コロナにまつわるウソの話 »