※全部じゃなくてごめんなさい。てか僕もそうですが、「4.5周年」殊の外熱かったですね!コメントの量とか結構書きたいことが多かった気がします。あと今回ちょっと長いです。
レスに入る前に少々雑談を。
配布されるチケットが減って、課金を促す要素が増えた感がある4.5周年。アルテマの中には「売上が下がったから集金に力入れて」と揶揄してた人も居たけど、
アホウか?タリメーだろそんなの。
売上が下がったらそれを上げる為に努力腐心するのが企業だろ。「200回引いて赤が出ない」ってクレーム入れるアホウも居たけど、
中一より若いのか?だったらまぁしょうがねぇわ
※確率は中二の数学で習うらしいから
他人の文句はともかく、前回のレイン、そして今回のエアリスを通じて感じたのは、
ガシャから引くのは大変。さらにそれを強くするのはもっと大変。つまり、、、
無課金、微課金は引かなくていい。
どのみち引いてもまず当たらないので、長い目で見て「たまたま出る」のを期待するしかない。でももちろんこれにはある種の裏付けというか、運営側の意図も含まれている。
言っても廃課金層は、人数としてそこまで多くはない。つまり大多数の人間は「配出NVキャラを手に入れられない」という状況になる。
しかし、今回のNVには二つの大きな特徴がある。
1つは、手持ちのキャラを覚醒させたりセレチケで取って貰うことで、配出に匹敵する強さにまで引き上げられる可能性を残している点。
そしてもう一つは、キャラの育成の天上を高くし、ちょっとやそっとの課金額では最強には出来ない仕様になっている点。
つまり、今回のNVキャラは、
かなり長期的なスパンで育成を楽しめる余地を残した仕様になっている。
別に課金額がほぼ無くても、強いキャラを楽しむことは出来るし、それこそセナイダのような低確率をくぐり抜けて手に入れられれば、それはそれで楽しむことも出来る。結局、
「(出所はともかく)強いキャラさえ居れば、それなりにモチベが保たれる」
と言うことが、たぶん運営側のデータとして把握されたんだと思う。そしてその強いキャラと、新たなキャラは「必ずしも一致する必要がない」と。
課金額が低いユーザーでも、運が良ければ新しいキャラが手に入る。これは初期のバランスに凄く近い。一方で、過去の財産を使うことで長期プレイヤーのモチベも維持出来るし、トータルで課金額を伸すことも出来ると言うビジョンを描いたのではないか。新規は新規でラピスが相当入るし、リセマラも出来なくはないから、配布NVをガッツリ手に入れられる。
※まぁ装備がないから実際に強いかどうかは別として
要は、分不相応の望みを描かなければいいのだ。
特に最新の配出NVキャラがなくても、ねむししを3ターンで倒すことは出来た。僕はまだやってないけど、マスタークァールもきっとたぶん何とか倒せるんじゃないかと思う。ダークヴィジョンズも、常に課金額の多さだけが順位を決めてきたわけじゃないし、
自分なりの「楽しむ着地点」さえ見誤らなければ、それなりの娯楽としては成立するような仕様になっている、
と思った。まぁ無理をするなって話だよ。
で、その上で、僕はやはりそうまで課金は出来ないなぁと思うし、生産性の高い使いみちは、やはりアリーナかな、とも思う。つっても毎回5月レベルの「張り付き」はキツいと思うから、あくまで報酬次第の面もあるけどさ。
・・・
どちらにせよ次回はロレーヌ。僕は持ってない。てかこれも絶妙なタイミングだなぁと思った。
プレイヤーの多くはALL輝源やスパモグをいくつかキープしているはずで、中には当然ヴァンや癒リドを持ってないプレイヤーも居る。
あと2、3ヶ月もすればカード召喚に実装され、「85%デバフ」が当たり前になるのだろうけど、、、
今NVロレーヌが「それが出来れば」それについ反応して課金したり取ったりしてしまうかも知れない。
僕は手持ちで2枚チケットがあって、あと少し課金すれば3枚目が手に入る。つまり、
1枚で取って、ALL輝源とスパモグを注ぎ、さらに1体割って覚醒、配布素材と3枚目で+1と言う青写真も「描こうと思えば描けなくもない」。
特にヴァン癒リドを持ってない人には、結構魅力的な話。
あと2、3ヶ月待てばいいかもだけど、カード召喚は言っても水物だからな。
ともかく、そんな形で「85%デバフ」を「当たり前」にされる可能性が少なからずあるな、とこのロレーヌ実装のタイミングで思ったって話だよ。
・・・レスへ、、、
●その620
>キリオさん
10回回避が1回回避に上書きされる情報、多謝です。それで僕のRも落とされたのかも。でもこれはこれまでの「バフは効果の強いものが残る」仕様に反するので、のちのち改善されるかも知れませんね。
まぁ今のウチは慎重に対応するに越したことはないですが。
>なおなおさん
もう数年前の話のような感もありますが、僕のRを使って戴いて感謝。みんなのキャラをお借りして勝てるのも嬉しいですが、
自分のキャラを使って貰えるのも、同じくらい嬉しいと思います(^^v。
てか、もう「何を倒したのか」覚えてませんが!<オイ。
アンビエは「NV前世」の中では生き残り組のオーラがありますが、今のところは2体取りするほどじゃないかなぁって感じです。てか、セレチケも結局常闇に1体使っちゃったし、
残り110枚しかないので(^^;
大事に使わないとな~って感じです。ええまぐろさんを煽ってるだけですが!笑
●その621
>キリオさん
情報多謝過ぎる。これが無かったら、僕はまだ、「戦おうとすら思ってなかった」と思います。ええマジで。
僕は特に強敵を自分で攻略したいとか無い人なので。
てか人によってはそこが面白い、それ自分でやんないなんてアホちゃう?って人も居るとは思いますが、
そんなの勝手でしょ
って思いますからね。僕はそれよりみんなに助けて貰えること、助け合えることの楽しさを取りますし、
負けるのは出来るだけ避けたいので。
負けると「なにくそ!」と思わずに「へなへな~」ってなっちゃったりするし。多少でも可能性が残る負け方ならまだしもなんですけどね。
てか、
やっぱヴァン無しで行けたってのが凄く大きいです。以前何かのマラソンの時に、キリオさんとは火力盛り装備に明確な差があることを実感しましたが、ヴァンもまたそのひとつ。「ヴァンじゃなくても行けそう」ってのは、
意外と行けないのですよ。笑
いやホント。つまり何が言いたいかというと、
クァールはまだ無理かもな~って話です。笑
●その622
>なおなおさん
元よりなおなおさんの「PS(プレイヤースキル)=戦術レベル」と、僕の「BL=ブサイクレベル」は相当に差があったわけで、多少のキャラの有無くらいは、
全くはねのけて倒してしまうであろうとは思っていました。てか確信していました。てか知ってました。てかもう倒したって聞いてた。いや、僕より先に、いやいや去年もう倒したって、、、てか生まれる前から倒してた?
てかぜひともなおなおさんには、「ヴァン難民のブサイクでも倒せるクァール攻略法」を見つけて欲しいなぁと思いつつ、
そこまでメンドー見切れねぇわ!
と軽く罵倒される未来が見えなくもない感じですね!笑
>まぐろさん
祝辞感謝です。あんな強いボスはこの世に生を受けて初めて戦いました。1ターンに15回くらい全滅したし、起動しようにもすぐにスマホがクラッシュに次ぐクラッシュ。気付けば体温は65度くらいまで上がってるし、頭が痛いなぁと思ったら鼻の穴に矢が刺さってたりして、、、
まぁちょっとウソですが。
「光は止めた方が良い」ってのは、「闇で行くにも光で耐性ダウンはしない方が良い」って言って貰えたらよかったです。僕は見た目は50歳ですが中身はお子様なので、理解力が乏しい、、、てか、違うわ!
理解力は子供、記憶力は老人、ダメ人間クリス!
・・・大丈夫。そんな寒くなってないから。
>月ノ丞さん
ねむの話ではありませんが、ティファ、クラウド、適正キラー持ちRの火力が、それぞれ覚醒レベルや装備で大きく変動するのに、ブレイブシフト後のスペックがフレリストからは見えないから、さらにわかりづらくなっていますね。
今は割とゴリ押ししやすい強さなので、そこまで神経質にならずに済んでますが、おいおい、「シフト後を見えるように」して欲しくなりそうな気もします。てか、そこまで踏まえて、今の降臨が「弱め」なのかも知れません。
※僕はアルテマの連中が考えるより遙かに運営は「わかってる」と思ってるので
●その623
>月ノ丞さん
初代ねむししの計算式がそのまま今回も活きるってのは、ちょっとした運営のファンサービスみたいなものかなって思いました。特に厳しすぎるハードルでもなかったですしね。
自分は特に強敵討伐がモチベに影響しないというか、むしろさっさと終わらせたいけど大変だからなぁって人なので、「倒せることで気が楽になる」のですが、そうじゃない人も当然居ますよね。そう言う時は、
クリスの手札でクァールとか倒せるか見繕ってみてはいかがでしょうか!笑
きっちりと感謝しますし、やりがいもありますよ!てか健康第一なので、あまりにも相手が居なくて寂しかったらで結構ですけど!笑
>キリオさん
祝辞感謝。てか情報多謝。
ティファは、上にも書きましたが「今後課金額によって手札を変える」という意図の上の火力かなと思いました。ティファはしばらく強いかも知れないけど、それでもどんどん古くはなっていきますよね?
倒せはするけど、出来たら新しい子でもっと楽に倒したい
みたいな衝動を刺激するのかな、と。旧クラウドや常闇も同じような感じ。強いけど、配出NVのがさらに「面白い」みたいな。
まぁ微課金は微課金なりのスタンスと距離感でラピスを使うしかないですけどね。
ちょっと「深め」の話ですが、キャラ毎の属性は、案外これまでとは違う方向で強化されていくのかも知れないな、と思いました。
これまでだと、単属性の次に二属性、4属性が使えるユニットが増えていくとか、魔法使いならクアッド、物理ならTアビが使えたりする「比例的強化」でユニットが強くなっていきましたが、NV時代になって、
表と裏で全く違う個性付けが出来る点を深めていくのかな、とか。
例えばエアリスで言えば、リジェネ系のアビが結構多かったですよね?異常を次のターンも次の次のターンも復活するってアビは、「リレイズが3回発動する」とかも在りうると思うわけです。つまり、
ヒーラーは最初だけで、そこから先は魔タッカーなりバファーなりチェイナーなりに、文字通り「シフトする戦術」を謳いだしていくのかな、と。
また、属性に関しても、既存キャラをどんどんNV化していくということは、適正属性を新たなキャラに使わせる必要性がそこまで高くないとも思うわけです。単属性ばかりであっても、いろんなNVキャラを複合的な使い方で戦って貰えれば、今まで以上に深みのある戦闘が楽しめるようになるのかな、と。
量的な変化ではなく、質的な変化を楽しめるようになるのかな、と。
でもまぁそのためのステップアップとして、まず最初に「撒き餌」としてティファを送り込んだ、みたいな。
わかんないですけどね。
てかそうじゃなきゃもう少しレインにしてもエアリスにしても「スゲェ強い」って感じたと思うんだよね~。あんま強く無いのは「新戦術」にまだ僕らが慣れてないからなのかなって。
・・・
強いスパトラは確かに凄く欲しいですが、上の方で書いたように微課金層はセレチケで既存NV化を支えていくほかないとも思うので、これまで以上に気安くは使えないかなって思います。冗談交じりで「120枚しか」みたいなことも書きましたが、
ホントに少ないと感じる日が来るかも知れないなって。
てか、無料で1体でいいから赤が来て欲しいです。もう残りわずかですし、出なくてもしょうがないとは思いますけども、、、。
※ただもし出るなら、「覚醒させられるタイミング」でお願いしたいとも思いますけどね。今レインが来てもどうしようもなかったりしますし。いや、いいんですけどね。もちろんレインでも。笑
>Fauさん
キラー系は確かに腐らないですよね。でも僕のペースだと、どうしてもステアップの方が「無難」に見えてしまったりもしたのです。キラーは対象でしか活かせないけど、ステアップ系はどの相手にも役立つから。
ただ、今となっては「キラーの強さ」がより重要に感じてきてはいます。
アーヴァイン、ルネラ、フリオ、みんな欲しいな~。笑
てか、「ねむソロ」って、、、遠くない未来、「ねむマラ」が当たり前になる日が来たりするんですかねぇ。
●その624
>キリオさん
祝辞感謝です。でも確かにキツめのアリーナでしたね。キツいと覚悟してやっていたので、ショックではなかったのですが、気楽にやるにはハード過ぎると言う意味では間違いなかったと思います。そもそも報酬も「今はほとんど活かせない精神UP」だったですしね。笑
ミュージカルモーグリは、その存在を知ったのが既に販売が終わってからだったので、自分で自分に、
あんなグッズ、マジ要らないし!
と言い聞かせてました。笑。キャラの方は結構欲しかったですが、それでも「要スパモグ」なのは、ちょっと厳しいかな、って思ったりもしましたけどね。トラマスはそんな魅力的でもなかった気がしますし。
※あんま覚えてない
欠片集めは、僕らにとって「ちょうどいい難度」って気がします。何て言うか、戦ってて楽しいというか、
スタミナが重すぎる分、多少時間が掛かっても許せるのだけど、そこを時短出来るところに妙味を感じると言うか。笑
そう言えば未だに常闇のブレイブシフト使ったことがないです。笑。クラウドも一週間くらい掛かるもんな~。
今後は、「10ターン後にシフト可」みたいなのも出て来るんですかねぇ。てかもし出て来るとしたら、
それってジャンパーなんじゃね?
とか思ったりです。笑
●その625
みなさん誕生日の祝辞感謝です!てか、50歳とは思えないのは、僕も同じですよ!
※え?思ってる?ごめんちゃい
>月ノ丞さん
セフィロスではなくエアリスでしたが、ぶっちゃけ自分はあんまキャラに依存しないので、「その場その場でベストと思える選択をするだけ」ですね。
アリーナは今12万くらいメダルがあって、チケは5300枚くらいありますが、6月に実装予定の倉庫次第では、ガッツリ全部割って整理しちゃいたいかなぁとも思っています。「MAXキングバーストポット×200体」みたいに数字で管理出来る様になればいいんですけどね。
ポットは今回の物理祭りで相当使ってしまいましたが、それでもあと6、7体は97注げるくらいは持ってると思うし、メダルとチケがあれば補充も出来るしって感じで、やっぱり目的はビジョンカードのためでした。
上でも書きましたが、今後NVを自引きするにはリアルマネーが必須になっていきそうなので、微課金の自分としては、こういうチャンスを逃しちゃダメなんだろうなって気持ちもありましたよ。
まぁ精神カードにどれほど価値があるのか、今回のエアリスが魔依存だったので、かなり怪しくなってきましたけどね。笑
>KCさん
ありがとうございます。そう言うとこ、ちゃんとしてますよね~。ホントちゃんとしてる。50歳の僕よりずっと。笑
>オーロラさん
祝辞感謝。生存確認出来て嬉しく思います。笑。オーロラさん、もっと話して下さい!って、言ってもそれぞれに距離感はありますけどね~。
>キリオさん
BE以外の記事がほとんど無い今日この頃。いろんな意味でちょっと不安になったりもしますが、いかんせん4.5周年が熱すぎましたね。笑
ボケは、あんま出来て無くて、でもニヤッとしてくれてる人が居ると思うと心強いです。
ずっとスベりまくってるのかオレよ、、、
って感じでしたから。笑
エアリスは、ヒーラー性能があまりに残念で、
毎回魔タッカーとして使うなら、あのシフト時の時間がスゲェイライラしそうだな、とも思ったり。
運営も今は試行錯誤、手探りでNVの可能性を模索してる気がしますので、全てが全て当たりばっかりでもないでしょうし、僕らもまた、
ホントはスゲェキャラなのに、それに気付かずスルーしてしまう
何てこともありそうですよね。
とりあえず今のスタイルのガシャでは、相当強い子でもなかなか回せませんけどねぇ。
>まぐろさん
ハピバー!っていいな!笑。クソッタレなクリスですまいどです。てか、
ちゃんと釣り針に掛かってくれるまぐろさんの優しさに乾杯!笑
てか、今はもう120枚も持ってないですよ。あれから、随分使っちゃって、、、
たったの110枚しか残ってないですわ。笑
ああ少ない少ない。これじゃ明日も空腹だわ~。笑
あ、まぐろさん、あわれな僕にセレチケ送りたくなってきた?
てか「ねずマリ」に10枚使うのは有りなんですかね<いきなりマジメか!
>Fauさん
祝辞感謝です。目はホント衰えてますね。テレビも50インチじゃなかったら7Rもまともに文字とか読めなかったと思います。最近の据え置きゲーって字、スゲェ小さいですよね?
そんなことより、
斑鳩は確かに。
でも、リリースのタイミング的にちょっと新しすぎるかな~とか、ポリポリしすぎかな~とか。シルバーガンは完全にポリ過ぎでスルー。
表では書きませんでしたが、リストは僕がMAMEを触ってた頃に持ってたシューティングがベースになっているので、虫姫様や斑鳩が入ってなかったりもするのです。でも、斑鳩のボスは確かに素晴らしく美しいですし、
※ちなみに僕は、DC版とGC版、さらにアプレンティスDVDという動画DVDまで買っているくらい斑鳩が好きですが、ヘタなので3面ボスが限界というか、プレイ自体はあんまやってなかったりするのです。笑。てかR-TYPEとかと比べると、考えることと操作することが多すぎて、ジジイには厳しすぎるゲームでもありましたね。いくら超上手い動画とか見ても、それを自分のプレイに落とし込むことが出来ないレベルでした。
てかまさかシューティングの話が出来る人が居るとは思わず。とても嬉しいです(^^。
何を隠そうレスを書く気になったのは、Fauさんのこのコメントに返事を書きたくなったからなのでした!>みんなには申し訳なく思いつつ。どうしてもシューティングの話がしたかったんだもーん!笑
今はYoutubeでも上手い人のプレイをいっぱい見ることが出来ますし、古いゲームでも結構遊んでる人が居たりしますよね。プレステ初代くらいのポリゴングラフィックは完全に死滅しましたが、ドット絵は永遠だと思います。てか、
M72とネオジオが、僕の中ではマストなハードかな~。笑
●その626
>キリオさん
エアリスは、魔タッカーとしてはたぶん強いんだろうな、っていうか、今後はどんどん対象が狭くなっていって、専門職を追加していくかなって感じですね。
光悪魔専門
みたいな。フィニッシャーとして使う前提なら、前半はお茶濁しヒーラーでもいいのかもな~とか。まぁよく分からないですけど。
上でも書きましたが、今の自分はアリーナが最優先なので、あとはイベントがゴール出来る程度に他で割って、ガシャは極力回さない(回せない)感じです。その分既存キャラのNV化を楽しませて貰うことでモチベを保とうかな、って。
ルルカはまだ1体ですが、アルテマではかなり使ってる人が多いですよね。でもセレチケで取る感じじゃないかな~。今セレチケで取るなら、
うさぎマリー。
取ってもいいですか?笑
クァール攻略は、やはりヴァンが要るのですね、、、。
リュック、デイジー、セーニャ、セシル、ティファorR13×2
みたいなイメージでしたが、ヴァンじゃないと撃ちきれないかな~とも思ったり。出来たらDVが始まる前に倒したかったけど、装備が武器じゃないから焦ることもないかとも思ったりです。
DVじゃないから3ターンに固執せず4ターン目のR13に頼ってもいいかなぁとも思ったりもしますが、何ともわからないです。
やっぱ強敵は怖いですねぇ。
いくつになっても慣れませんよ。
・・・
ここまで書いた後、やってみた。で、
結果クリア出来ました!(^^v
ただ、そんな簡単な道のりでもなかった、、、。後述
>なおなおさん
2ターンクリアと言うことで、さらに「おお!イケルのか!?」と浮き足立つ感じになり、
結果おかげさまで倒すことが出来ました!
ありがとうございました!!
ほぼほぼなおなおさんのご提案をマネさせて戴いたのですが、、、詳しくは後述。
カード召喚は、キリオさんも仰るとおり今取れるキャラがあんま居ないんですよね。直近で来月のセラとか?
NV魔タッカーは当然出てくると思いますが、今回のエアリスみたいに結構スローペースというか、単属性かもとも思います。つまり、しばらくは既存の多属性アタッカーも延命出来るかなって。
で、さらにセシルの話もありますが、魔壁のいやらしいところは、
完全に上位互換
なところですね。ヒーラーが使い分け、物理壁はゆっくり上位互換、アタッカーは日々上書き、デバファーは個性付けしつつゆっくり上位互換、バファーは適材適所、、、
でも魔壁だけは完全上位互換。
セシルの前はシャル、その前は覚レ、その前は☆4の子とかでしたっけ?もう次のが出たらほぼ確実にセシルは上書きされちゃうだろうってことなんですよ。たぶん運営がロールごとに設定してるんだと思いますが。
そしてセシルは実装から既に8ヶ月くらい?9ヶ月?かなり経ってる。
もういつ上書きされてもおかしくないわけです。せめて2体目なら、、って気もしますが、、、。
で、そんなことを考えつつ、今取るとしたら、、、
確かにスゲェ迷うわ。笑
せっかくカード召喚で取るなら、セレチケが効かない子のがいいだろうし、、、ああでもやっぱセシルかな。
セシルですわ。
理由は、
上書きが確実な事じゃないから&上書きされたとてその子が取れる保証がないから。
2ヶ月掛かろうと高確率で現行最強の魔壁が手に入る可能性があるなら、そこに行っていいと思います。仰るとおり、SPですが2ターン75%魔ダメカもそうですが、イントゥでずっと70%ダメカを本人に掛けられる点、全体に(2ターン掛かりますが)全ての属性耐性を撒ける点、そもそものステの高さもありますし、
セシルでGO!ですね!笑
>月ノ丞さん
リュックもヴァンとは別に居場所があるとも思いますし、聖砦もピンポイントで刺さるとは思いますが、
セシルのバリューを10としたら、(ヴァンが居ての)リュックは3、聖砦は1くらいだと思います。
セシルがもし居なかったら、と思うと、結構ムギュ~ってなっちゃうかなって。
まぁ上書きの怖さも確かにありますし、今から2枚取るのは大変だとも思いますが、それでも「セシル無し」は強いストレスな気がするな~。笑 出た時スゲェ嬉しかったのを今でも覚えてます。
---------------
●マスタークァール
結果、キリオさん、なおなおさん、fauさんのティファをお借りして、何とか3戦目でコンプ出来ました!みなさん誠にありがとうございました!
まず、アルテマとキリオさん、なおなおさんのアドバイスの中で、触れられて無くて、かつ僕が踏んでしまった地雷の話。
二つ地雷踏んだ結果、1、2戦目を落としてしまった次第。
まず、超激水流と呪縛の何とかは、
フルチェインしません、、、両方とも同じ手数じゃないと。
つまり、僕は「ひとりが片手」「ひとりが二刀」だったんですね。結果、途中であっさりチェインが途切れてしまい、
※ホントなら23チェインになるはずが12とかで
上手く真ファイナルが乗らなかったですし、
※当然何回かタスキルしました
もし乗ったとしても火力不足で倒せなかった気配がありました。
※67%くらいまでしか削れなかった
ちなみに3ターン目、二人でメテオのチェインも試しましたが、
2%くらいしか削れず、相当絶望的な気持ちになりました(^^;。
そして二戦目、おもむろに「あ、属性合わせた方がいいよね!」などと思ってしまい、水武器をリュックとセシルに持たせた結果、、、
まんまと相手に耐性が付きました!おめでとうクァール!!<苦笑
相手に属性攻撃すると、「全属性耐性が付与されちゃう」のでした。いやイマイチ意味がわからなかったのですが、
ああなるほどね、と。
で、キリティファさんに続き、なおティファさんもギブアップ。そして最後に本命、fauさんのティファ。以前計算したときの火力では群を抜いていたので、今回も、
僕の火力が1でもfauさんの火力が9なら倒せるかな!
ってな気持ちでトライし、
たまたま録画してたのですが、何とかタスキル無しで倒すコトが出来ました(^^!
ホント、みなさんのお陰です!
あ、まぐろさんのティファは超級で、doriaさんのティファは上級でお借りしました!お二人にも感謝です!てか、
2ターンキルなら属性耐性ってほとんど要らない相手だったんですねぇ
●パーティ
・セシル 黒竜
オーバーチュア、ガンボウイナイフ、アヤカの髪飾り、王の鎧、英雄騎士勲章、エウレカの鍵、ジャンクション、召喚獣たちとの絆、ウイングハート、パラディンの証
念のため耐性をそれなりに積んだけど、雷だけ85%。そこが低くてどうする!って感じだったけど、どのみち今回は「かばわない」&「2ターンで倒せなきゃ終わり」だったので、そこは重要じゃなかった。
重要だったのは、「無属性二刀」「黒竜に呪縛の水流を覚えさせる」この2点かな。
・デイジー ディアボロス
ロックの短剣、プルート隊の盾、烏羽色の眼帯、マインドプロテクター、モグのお守り、光耀の指輪、逃げ足、盾の少女の夢、召喚獣達との絆、才媛の証明
才媛の証明は、カウンター発動率を+25%するもの。他にもあった気がするけど思い出せなかった。回避引きつけ100%で、ディアボロスは発動の遅いフィニッシュ役。
光耀の指輪のカウンターホーリーが光属性だと、相手に耐性が付いてしまうのではないかと懸念してたけど、「相手のターンが終了したあとでカウンターに入る」ので、その心配は無用だった。
ちなみに相手に付与される回避は2回だけど、デイジーのカウンター率は40%で、才媛の証明がそのまま上乗せなら65%。相手の攻撃回数もそうだけど、さらに光耀ホーリーもあるので、全然剥がすことが出来た。
・ティファ裏 イフリート 攻3713
タイガーファング、プレミアムハート、スキャニングゴーグル、グランレヴェリー、闘神のレガース、リミテッドムーン、ビーストキラー、憎しみを乗り越えし心、前進する勇気、獣族の王
先制攻撃があるわけじゃないので表は不問。一度だけ被弾したことがあったけど、被ダメは5000弱で、死ぬほどじゃなかった。水耐50%は一切載せてない数値。
・リュック リヴァイアサン
サマーパラソル、ガンボウイナイフ、純心、ラバーコンシャス、アルフォンス人形、護りの指輪、召喚獣たちとの絆、杖装備、旅立ちの剣士、バハムートシナジー
全員の召喚ゲージアップを合計すると、、、
8~13チャージ。
それにデイジーのカウンター、リュックのヴァジュラが上乗せされるので、ほぼ貯まる。てか装備は全体的に適当な子だったわ。ちなみに今回のために召喚獣たちとの絆を1つ追加したよ。
・ユライシャ カーバンクル※不問
サマーパラソル、ガンボウイナイフ、ユライシャ、レインボーローブ、レノのゴーグル、エアリスのチョーカー、召喚獣たちとの絆、旅立ちの剣士、雷鳴の守護、ハッピー最強!
最初はユライシャがチェインの相方だったので、多少その名残がある。てか、全員の耐久をそれなりに積んだけど、実際1ターン目デイジー以外の被弾は、
3戦で一回だけ。
だったので、もしかしたらあんま要らなかったかも知れない。
※追記 セシルをポネにして、水ダメUPのが安定するかも。キリオさんアドバイスども!
●流れ
1T ライトウォール&月の民、ヒロイン&アクトレス、精神統一×2&闘気覚醒、ユリパヴァジュラ、獣キラーを自ティファに、フレンド精神統一×2&闘気覚醒
※順不同
2T ※順番重要 ユライシャ獣キラーをフレティファに、セシル呪縛の水流×リュック超激水流、一呼吸置いてデイジーディアボロス、チェインが始まるか始まらないかくらいのタイミングで、真ファイナル×2を載せる
で、今動画を確認したところ、
僕のティファが48%まで削って、fauさんのティファが残りを削ってくれていた。
つまり、(多少のブレ幅はあるにせよ)、僕のティファのスペックがある意味「ギリのライン」と言うことがわかった。
あとは、
・ヴァンでデバフ率を上げる
・NVレインで獣キラー率を上げる
くらいしか思い当たる火力UPが無い、、、かな。
●雑感
確かに何とか倒せました(^^。「リュックで行けるんじゃね?」って言って下さった方々、
仰るとおりでございました。ホント感謝です。
でもやっぱり、
ヴァン、超欲しかった!
ユライシャの獣キラーは単体で75%なので、レインより弱い。ただ、全員が完璧に仕事をこなせば、
※あと装備等が必要十分であれば
ヴァンもレインも居なくても、アタッカーが実質配布のティファでも、
僅か2ターンで最新の降臨をコンプすることが出来た
ってのは、結構大きいと思った。しっかり調整してそうだな~って。
報酬は、
・クァールヘッド 攻魔51防精31 雷耐性50%の帽子
・獣性の目覚め 毎ターンリミバチャージ+2、リミバダメ+30%、バトル開始時および戦闘不能回復時リミバチャージ+8 のアビ
・ブラスター 敵一体を50%の確率で即死させるか、もしくは威力1800のダメを与え、確率で麻痺石化状態にする のアビ
でした。ブラスターはそんなに価値はないかなって思うけど、獣性の目覚めは面白い。開幕+8チャージによって、
ポネと併せてMAX48までのリミバが、開幕で撃てる。
ありそうでなかった開幕リミバチャージアビなんだよね。
※次のターンの開始時にチャージするのがほとんどだから
てか、
こんなに書くつもりはサラサラ無かったのだけど、なんかゴメン。
・・・と言いつつさらに書く。
この日の無料十連で虹降臨。ああ赤はこのまま最後まで出ないんだな、、、と意気消沈してたのだけど、
中身は「レナ(2)」。で結構嬉しかったりして。
最新ヒーラーであるところのエアリスはともかく、セーニャと比べてレナが優れているかどうかは正直わからない。ただ、
言っても現時点で最強ヒーラーの名を冠されているのはレナ。
ってことでちょっと見てみたのだけど、、、
良くも悪くもT白魔がベース
つまり、アビでのリレイズがない、アビでのHP回復がほぼない、てかアビは主に耐性アップや解除で、ダメカは継続性がない。たくす系が二つあるけど、正直ちょっと過去のアビという気もするし、
どっちが次世代かって言ったら、やっぱセーニャかな
ってのがザッと見た感じの僕の感想かな。リレイズをアビで撒けない点が一番もどかしい気がした。まぁ割り切って開幕アビ、あとは基本魔法で、時々アビ更新って感じかも知れないけど。
レベル120にはすぐしたけど、ポットやドアは様子見かも。
●アリーナ月曜17時から
内訳は、
・火闇物理 人
・土光物理 獣
・雷風魔法 石
・氷水魔法 鳥
・氷光魔法 竜
・火雷物理 精霊
・無属性全耐性 機械
今回からアンロックが2段階になった。
なんか手抜き感?複数も無くなったし、たぶんルールも変わらないだろうし。
まぁこちらも飽きつつあるし、新しいダーク武器がアンロックされなければ特にモチベも上がらない。ちなみに今持ってるダークマターは720個だった。1000位に入れて650、入れなくて600個。個人報酬がどの程度だったか覚えてないけど、どのみち今月で1個分は貯まらない。逆に来月分で貯まるかな、って感じかな。
てか今月はFauさんとなおなおさんが復活したから、確実に「2位は落ちる」ね!笑。
チェインは呪縛の水龍と超激水流のテクニックを学んだことと、デバフアスレの常闇が活かせたらいいなぁということ。あとはなるようにしかならないかな。
●火闇物理 人
人=レギスを入れたくなる。さすがに1キルで満点は難しそうだから、誰かが耐性UPを担当しないとか。うさマリ入れるならレギスは入れたくない気もするけど、2キル狙いなら誰が火や闇を付与するのか。
最低アタッカー3人は欲しい。ターン掛けるならロックも入れたい。ロック入れるなら常闇を無理して使う必要もないか。火属性の両手武器は密かに豊富。常闇ならイグニッションアクスを持たせられる。ただ誰が耐性ダウンをするのかと言う問題も。セナイダなら2ターン目に下げられるけど、オレオじゃないとチェインをジャマしてしまう。火力的には悪くないと思うけど。人キラーもあるし。ちなみに常闇にも人キラーはある。
セナイダ火耐性ダウン、常闇と7クラウドのアスレに、ティファとセナイダのリミバを乗せたい。
※ティファは強い火武器がないけど
セナイダとティファを入れるなら、ポネを入れないとリミバがチャージ出来ないかも。レギスを入れて3ターン狙いも有りだけど、、、。面倒だけどみんなに氷光耐性積む?
無いわ。
だったらUSAを入れた方が楽そう。純和風の見た目なのにUSAとはこれ如何に。
ロック、セナイダ、ティファ、USA、レギス、常闇orクラウド
ちなみに片手火武器最強はカリューオー。次点がエンジンアクスリファイン。「大剣装備」を持たせてでもティファにそれを装備させる方がいいか要思案。
2キルはセナイダに火耐ダウンさせられなくなるので却下。レギスのライトグレイブをヒマ人(ティファクラウド)に使わせてゲージを溜めるか。フィニッシュは3人のライトグレイブがあればセナイダもジャマされない。あとは常闇とクラウドどっちがいいか。
幸い人相手なら木兵でチェックするのも悪くないかな。てかクラウドもリミバのがイイのか?となると微妙に100に届かない可能性も出てくるかも、、、。
※クラウドは12HITなので全部入れば届くか
疾走はティファ一択。てか2ターン目に100達成すれば、3ターン目は気にしなくてよくはなる。つかそこまでナーバスにならなくてもカンスト出来ないかな。
●土光物理 獣
ポネに光付与とネガティブグラフィティ。ついでにリミバで火力UP。獣だからR13に疾走。相方は常闇、ティファ、クラウド。ティファクラウドをリミバで使うならチェイン不足。ホントはユライシャを入れたいけど、回避引きつけ耐性UPがカバー出来ない。
ロックに回避引きつけ、常闇OUT、クラウドがRの相方、USAINで、、、
ポネ、ティファ、クラウド、R13、ロック、USA
でもこれだとチェインが足りない。ロックをリドフィーにすればWS出来る。てか、
USAは何が出来るんだろ。全耐性UPと適当なバフ以外知らないわ。
土光ってことは、風闇耐UP。闇フィー入れる方が多少でもダメが伸びたりするかも。ただ、チェインは絶対クアッドレザード分は入らないだろうな。あとみんなに少しずつ耐性積まなきゃならないしな。
続きはまたにしよう。
●来月NV化
・ギルガメッシュ
・バッシュ
・ルーネス
らしい。デマかも知れないが。全部スパトラすら持ってないよ、、、。まぁそう言う時もあるか。てかスパモグ配布しなかったとしても、欠片40個くらいしか配布しなかったとしても、ポテンシャル次第でセレチケ注ぐだけ。
ちなみに、ここまでの覚醒NVは、、、
・ティファ 後悔するわけがない
・R13 既に晴れ舞台があったし、Tアスレ使いとして後悔はない
・常闇 全体デバフアスレに後悔するはずもない
・クラウド 破晄撃ファンとして感謝以外無い
この中でセレチケを使ったのは常闇だけだったっけ?R13も使ったかな。でもそんなもん。てか、上書きされるとかそんなのは、
当たり前の話だし、重要なのは楽しむこと。
ただな~、現状持ってるのが、
ギルガメッシュ1、バッシュ1、ルーネス3
だもんな~。よりによって特に少ないところを突いてきた感があるよ。こっから1ヶ月はロレーヌも含め残念な気持ちで過ごさなきゃイケナイかも知れない。てか、むしろ、
一旦他のゲームとか娯楽を愛でるのにちょうど良いかも知れない。
最近ずっとエクスヴィアスばっかだったからな。
ま、今後もそうだろうけど。
最近のコメント