« FFBEエクスヴィアス~その624~ | トップページ | 残りの人生でしたいこと »

2020年5月20日 (水)

FFBEエクスヴィアス~その625~

長すぎたので半分に分けた。情報的にはもう古いけど、どのみちアリーナの話とか、1日2日古くなっても誤差の範囲だ。

●アリーナメモ

※別ファイルで書いてたのをバックアップしようとしたら、ちょっとしたミスで全消し!

 スゲェ凹んだわ、、、。

内容的には「アリーナはこう戦えばいいんじゃね?」って話だったのだけど、、、

 まぁ過ぎたことをいつまでも引きずっては居られない。

気を取り直して行く。

・・・

超絶久しぶりに先制で全滅させられた。

相手は「なな」さん。パーティは、

 常闇、クジャ×2、エアリス、R13

クジャの長いリミバに常闇の5連が載った感じ?とにかくチェインが60くらいまで伸びて、あれよあれよという間に全員のHPがゼロに。

 ちょっと楽しくなったり。

対策としては、「ヒーラーのHPを限界まで積む」ことと、、、

・クジャ、常闇、サクヤカ、オニオンは危険キャラなので踏まない。ランクが高い人も高耐久の可能性が高いのでなるべく踏まない。逆に言えば190以下くらいの人はまずオニオンやクジャが複数入ってることはない。

 クジャの怖いのは、リミバの使用率が通常アビより高く設定されている事を活かした戦術
※オニオンも怖いけど、オニオンは時間が短いのでたぶん全部載らない

そこに常闇の全体攻撃が乗ると、、、

 マジで死ねる。

特に来週は常闇週。相応の負けを覚悟しなきゃならないかも。

逆にアヤカを始めとした「ちょい古め」のキャラを設定してる人は、他のユニットも特にリスクの高い子を入れている可能性が低い。無条件週だから、下手に取りこぼしたり、2ターン掛けたりしないように気をつける。

・順位は常に余裕を持つ

どんなことがあるかわからない。例えば終盤ラスト3分でキャラ変されるかも知れないし、ラストスパートでアクセスが集中しすぎて通信が途絶えるかも知れない。

今回は「470位」を目安に、それを超えたら(471位以上になったら)割る、もしくは戦うようにしてた。頻繁にチェックしていても、455位くらいからずっと変わらないこともあれば、一気に469位くらいまで落ちることもあり、油断は出来ない。

ただ、3000位狙いと違ってポイントが比例的高密度なので、1勝や1敗しただけで急激にランクが変動することはなく、安全マージンをしっかり取っていれば、取り損ねることはまずないと思う。

・・・

現在の時刻は23:37。順位は468位。割ったラピスは、たぶん6200。今からもう1、2回割って、それで終わる予定だけど、、、どうかな。

・・・結果6300と3オーブ使って無事471位でゴール。

フレンド内ではトップで、後続の3人とのポイント差が2万くらいだったので、1戦327ポイントとして61戦分?5700ラピスくらいで500位に入れたのか、もしくは1000位に入れたのか、、、。

今回は、2000位と1000位が節目となっていたのだけど、これまでのランキングアリーナ1500位以内狙いの経験から、

 節目の順位以外は意外とヌルい

つまり、1000位を狙うつもりなら、ちょっとだけ追加すれば500位が狙えるだろうな、2000位狙いなら同じく1500位が狙えるだろうな、と踏んでた。

アルテマを見ると、

ラスト4分

 500位 247000
1000位 230000

となっていて、その差僅か17000。52勝≒500ラピスしかない。

 それですっぴんが手に入るなら狙おうと。あと、運悪くラストスパートで寝オチしてしまっても1000位には入れるんじゃないか、と。

まぁ今後すっぴんの価値は下がっては行くだろうけど、持ってなければ使えない。いつ何時「女神の騎士」みたいなのが出てくるやも知れないからな。

●消えちゃったメモを適当に思い出す

◎終了前の1、2時間に、メンツが悪いからと言ってタスキルするのは悪手。トラフィックがひどくて結果「1.1倍とか低くても、その分以上に損する可能性がある」。

◎戦う前に名前を覚えておき、アーシェやキングなど、時間が掛かる系のキャラを入れてる人をブラックリストに入れて二度と戦わないようにする。逆に気持ちよく1キル出来た人は「天使」として、意識的に強く記憶し、連戦する。

◎ランクが低い人の方がHPや回避を盛ってない&同キャラエレチェが無い可能性が高い。目安的には200未満。

◎(上にも書いたけど)常闇、クジャ、オニオンは要注意キャラ。逆にクラウド、ティファ、開幕リミバが撃てないアタッカーは割と安心。リュックやヴィンセントは、手札で使う時は強いけど、相手にした時はそこまで怖くない。COMはW系アビを使わないから。

◎オーブ10回復のメリットは、終盤の「割り」が少なくて済むこと。物理的に1時間で戦える回数には限界があるわけで、ずっと戦い続けるにしても戦い続けないにしても、ラストスパートの負担は「オーブ10」の方が少ない。今後どうなるかわからないけど。

◎最初に割る前に、報酬の価値を自分なりに値踏みしておく。上にも書いたけど、いくらの価値があるかは人それぞれ。良くないのは「アリーナでちょっとがんばれば手に入る」という曖昧なスタンスで適当に割った挙げ句に諦めちゃう場合。

もちろん予想以上の参加人数と熱量で早めの撤退を決めることも重要だけど、

 結局のトコロ、魅力がある報酬の時にはコストも相応に掛かる。

「価格のあるイベント」だという意識が大事。あらかじめ「LV5には8000ラピスの価値がある」「LV1でも4000ラピスの価値がある」と踏んで、さらに「最悪1万超えても絶対取る」という気持ちで向き合っていれば、月曜からある程度計画的に割っていけるし、最後バタバタしにくい。

運営は僕らが思ってる以上にキッチリ「価値」を把握してるはずで、例えば、、

・無料でいきなり配る場合
・ログインボーナスに入れる場合
・アリーナ報酬にする場合
・ラピスで買って貰う場合
・ラピス購入時のおまけに付ける場合
・イベントで交換する場合

など、全てが価格換算(ラピス換算)されていると思う。アルテマの愚者たちはそう言うのにとんと意識が回らないと思うけど。

僕もある程度はそれを踏まえて「自分なりのコスト」を弾き出すのだけど、今回は三つのイレギュラーファクターが絡んでた。

・今回のビジョンカードが今後どう提供されるか未知数であること

・ユニークビジョンカード報酬の初回であること

・オーブが10回復であること

通常より熱量が高まるのは間違いない一方で、前述の通り終盤のラピスコストは抑えられる。事前情報が「1万ラピスで3枚購入」「アリーナ600ラピスでジャボ1枚」しかないように見えて、

 これまでのランキングアリーナでのコストを思い返すことも出来る。

つまり、「セレチケが1枚だけ増える1500位のラインにいくら(ラピス)掛かったか」を鑑みつつ、セレチケ1枚分の「アリーナ価格」を弾き出してたように、「ビジョンカードLV1あたりのアリーナ価格」の算出も、

 それを自分で納得させることも出来た。

てか個人的にはキリオさんあたりはてっきり同じように弾き出して「回る」かと思ったのだけど、、、ちょっと意外だったな。

まぁ今後「有料配布」されるらしいし、来月以降同じカードになるのか、全く別のカードになるのか、さらにオーブが10回復から5回復に戻るのかなど、いろんな不明点があるから、

 いろいろわからないことだらけではあるけど、

僕的な予想として、

・攻撃系カードはNV配出キャラの覚醒+3報酬としてリリース

だとは思う。つまり、防精やHP、、、あと考えられるのは、、、異常耐性、属性耐性、回避、リフレリジェネ、リミバチャージ、幻獣チャージとかは、このアリーナユニークカードに折り込まれてくるんじゃないかな。

 毎月6500ラピス以上をキープして、さらにずっと戦い続けるのはなかなか大変だけど、まだ手札がほぼない状態だと、その優先順位は高くなってる気がする。

つってもセシルやデイジーが装備可能になるのは、短く見積もっても半年、長ければ1年以上先の未来になるとも思うわけで、その前に壁系NVが出て来るとは思うんだけどさ。
→ただもし実装された場合、このカード1枚で覚醒+1分の精神はカバー出来るとは思う。

・・・てか、

勢いで真夜中の疾走に食わせてしまいそうになるけどね。

●ミュージカルモーグリ

キリオさんがフレコメに書いてて初めて存在を知った。どうやら、

 LB100%UPのスパトラホルダーらしい。

うーむ欲しい、、、。

でも今見たら、「もうオーダー期限は過ぎている」。つまり、

 買えない、、、。うーむ。

僕がアリーナにかまけてる間に既に販売は終了してた。

 うーむ、、、てか、、、うーむ、、、

ただ、ぶっちゃけミュジモグとスパトラは魅力あるけど、

 グッズが欲しいかと訊かれたら、、、答えはNO。

それこそ僕が最も価値を見いださないタイプの物品だったので、

 グッズが要らな過ぎてミュジモグは諦めるレベル。

そう、たとえて言うなら、

・グッズ3000円以上お買い上げの方にプレゼント

と、

・グッズ一切なしミュジモグ+輝源セット2999円

なら、後者を選ぶレベル。いや、

・グッズ一切なしミュジモグ+輝源セット3000円

でもこれを選ぶかも知れない。アルテマでもちょっと書いたけど、

 ミュージカルじゃなくアニメだったら話は別だったかもなのに・・・

川村泰×さとうけいいちが監督のCGムービーだったらなお良い。てか、

 それだったらミュジモグとか無しでも買ったわ。

とにかく原価が安くて売価が高い商品は、

 スゲェムカつく。

それに尽きる。なんだよクリアファイル500円って、、、原価20円とか30円だろこんなもん。ゲームに関する運営にはさして文句もないけど、こういうのは、

 すぐ死ねよ、って思うわ。

足下見てぼったくってんじゃねぇよ。

だから僕は安くて美味しいモノが好きなんだよね。あと、

 綿菓子が大嫌い。

自分の意志で買った記憶がないわ。綿菓子が好きな女の子とは絶対仲良くなれないと思うわ。

 綿菓子が嫌いな女の子でも仲良くはなれないがな!

でも、、、

 スパトラはうらやましい。これはホントの本音です。

●新たな旅立ち

報酬のビジョンカード。LV5のステは、

 精神+62

、、、らしい。サクヤカのトラマスが無いとフルに効果は発揮出来ないかな、とも思ったけど、僕の記憶というか認識が確かなら、

 ビジョンカードのステは、「素ステに上乗せ」される。

つまり、

 (素ステ+ドアポット+ビジョンカード)×戦闘中のバフ

だった気がする。つまり、230%の精神バフで、実質204上昇になる、、、と思う。

手に入ってみないことには何とも言えないけども。

・・・

とりあえず手に入って、で、合成を試そうと思ったら、、、

 経験値が180しか入らない!つまりレベルも1しか上がらない!!

・・・まぁ割るつもりもなかったけど。

で、試しにR13に装備したら、62の倍の124上がった。まぁまぁな数値だけど、本領発揮するのは壁系のNVが来てからだね。

●あんなにあった宿題も、、、

ほとんど終わってしまった。

・心技は415ほど溜めたので、たぶんこれで足りるはず。まぁ足りなきゃどれか1つ諦める程度。

・復刻は超級周回なので時間は掛かる。が、特に他にやることがないと言えばない。が、既に5戦でスタミナ13は面倒の領域か。

・ブレイクスルー、今回は最後まで出来て良かった

・降臨再チャレンジ、皆さんのおかげで滞りなく終了

・極級ねむしし、ビックリするほど弱かった

・ランキングアリーナ スゲェ時間掛けたけど、悔い無し

・7R特攻。最終日にきっちり10万EPまで貯まった

・復刻ストイベ ほとんど飛ばしちゃったな~。時間が惜しくて

・ストイベ 悪くはなかったけど、点数付けるなら2点

・エクストラバトル 一瞬で終了

・晶石の洞窟 一瞬で終了

・挑戦の間 テンプレパーティが出来てから影が薄くなったな~。誰がハゲじゃ!

・武器強化 ガシャに必要な分は終了。あと前回以降手に入れたスパトラにもレア付与済み

・震天の闇竜王 泣きながら討伐。てか旬のうちにみんなと勢いで倒しておくべきだった

・・・

盛りだくさんすぎてどうなることやらと思ったけど、ほぼほぼ終わってしまうと、

 次はマダ?

って思ってしまうな。

アルティマニアのカード召喚がフリーになるのが21日(木)だから、そこで更新か。DVの予習でもしておくかな。

●DV次回

案内が見つからなくなってる、、、。とりあえずアルテマにあったので軽くチェック。

・火闇弱点物理

 付与しづらい二属性。割とウザいけど、Wオレオで楽しないように、きっちり2、3ターンキルを狙いたい。ここ最近複数相手が出てきてないので、

 運営が手抜きするなら、今回も単体。つまりティファクラウドで良さそう。

メンツ候補は、NV4体に、ロック、ポネ、レギスと、付与系でイグニシオにワンチャンか。一戦目は常闇がデバフ兼任出来るし、Tアスレ4人で120HITなので、単体ならそれでカンスト出来るだろうな。二戦目はマジメにやんないとかもだけど。つか目標は前回に引き続き、2000位以内で。1000位には入れなくても結構平気。

・土光弱点物理

 このタイミングでヴァニラにALL輝源orポネの光で押しきっちゃうか。NVの属性は「雷、水、闇、火、風」で、絶妙に土も光も居ないんだよな。ちょっと愉快。

土の反対は風、光の反対は闇。風と闇の耐性UPと言えば、、、パッと闇フィーが浮かんだけど、物理面では使いたくない。てかみんなみたいに招福マリーを取るべきなのか!?

一戦目はともかく、二戦目3ターン掛けるつもりなら、セレチケマリー、ヴァニラALL輝源も視野に入れるかな。

・雷風弱点魔法

 雷より風だろうな~。四天、闇フィー、セラが居るので、あとは四闘サクラにフィニッシュ載せてみるか。そんなに強くないかもだけど。

セシルは入れたくないけど、空きは2枠。ロック、レギス、招福マリー辺りかなぁ。

・氷水弱点魔法

 ここもイヤらしい。と言うか、これまでは割と「狙いやすい属性」だったけど、いよいよ「踏み込んできた」感がある。フェス確でセルフィを取らなかったことがここで枷となるや。

一応単体なら、連邦×四天×パンネロで、あとは、、、パッと思い浮かばないな。出来たら4アタッカーにしたいけど、最悪「水」だしティファを入れる選択肢も視野に。ただ、ティファを入れる=2HITしか増えないから、レギスとかを入れるか、ロックの相方のアスレ系を入れるかしないと100行かない。ロックとティファならルーナ様は入れなくていいだろうけど。

・氷光弱点魔法

 光魔法はかなり安心。

 クジャ、セラ、ロッティ、竜姫フィーの4人居れば十分。
※ロッティはパンネロのが強いかも?ただクアッドの相方が居ない

前回からウィザードペタソスとヘリオライト、連邦院長コートが増えてるしな。まぁキラーが増えてないから実際はほとんど変わってないわけだけど。

・火雷弱点物理

 火はR13のシフト後を使いたくなるけど、ぶっちゃけ4ターンも戦える気がしない。自慢じゃないが、

 これまで4ターン目まで踏み込んだことは一度も無い気がする。

初回以降ずっとそれなりにやってるけど。

なので、もしR13を使うにしても、シフト側は使わないだろうな、と。てか、雷が通るなら、リュックに付。与させてしまえばいいし、クラウドが耐性ダウンも出来る。

・・・でもちょっと怖くなったり。

みんな、それも上の方の人はさらに強めにNVを持ってるわけで、

 敵も相応に堅くないと差が付かない。

まぁ前半は割と流して、後半で差を付けるつもりかも知れないけど、前回も上位はガッツリ満点連発だったもんな。キツくなりこそすれ、ヌルくはならないだろうな。

とりあえず、耐性積むことと、ロックにリミバを使わせるために2、3ターン耐えること。セシルを入れずに耐性を確保したいから、やっぱマリー取るしかないかな~。

 セレチケ120枚しかないのに・・・

アタッカーはNV4人に雷持たせるか、ロックをリュックにするかかな。

・・・

ちなみに前回は938位。結構ギリギリだったし、今回物理はNVが中心になるにしても、クラウド1、ティファ2、R1、常闇1がせいぜいだもんな。全員+3にしてる人ばっかりじゃないだろうけど。

まぁガチで2000位に入れればいいや。あとは、出来たらターンスコアを復活させて欲しいかな~。あくまで個人的にだけど、あのときのが満点出しにくかったと思うし。

●今日の無料10連

リーラとジライヤ。開幕虹は嬉しいけど、、、。リーラはスパトラ取得済みと、これでバラ4体。1体で覚醒、さらに2体で+1。+2にするには「ログボ+ショップで75欠片」が不可欠か。タイミング的には早めにNV化しそうなキャラではあるし、楽しみでもある。希望的観測だけど。

ジライヤはこれで5体目。まぁ7体目までは平気になって、ちょっと嬉しい。

●武器強化

エンハンスソードは、基本魔法を磨くための剣なのだけど、、、

 レア、HP15%、攻撃10%が。

元からのと合わせて「HP45%UP攻撃30%魔力30%」という破格の耐久剣になってしまっている。

 魔法を磨きたいのに、、。

●カード召喚

ついに連邦が出土!今回たぶん8時間分の通常召喚、4回分の虹召喚、3回分の金召喚、3回分の15分召喚くらい使わせられた。来月は何かよくわからないけど、たぶん、、、
◎2020/6実装

・セラ、ノエル 2019/12
・クリヤカ、サンタロッティ 2019/12
・デイジー 2019/12
・ヴァニラ、ファング 2019/12

◎2020/7実装

・招福マリー 2020/1
・スコール、サイファー 2020/1
・カルミア、オードリー 2020/1
・セルフィ、アーヴァイン 2020/1

◎2020/8実装

・エース、レム 2020/2
・ポネ、ルチアーノ 2020/2
・サクヤカ、ジークニシオ 2020/2 
・闇フィー、癒リド、鳳凰ジェイク 2020/2

◎2020/9実装

・ヴァン、パンネロ 2020/3
・ネリネ、アウル 2020/3
・アーシェ、ウォースラ 2020/3

◎2020/10実装

・クジャ、ガーランド 2020/4
・クレオメ、アンビエ 2020/4
・ダガー、エーコ 2020/4

◎2020/11実装

・クラウドリメイク、バレットリメイク※クラウドは適用外かも。てか2020/5?
・レイン、ブルース、リノラ 2020/5

個人的に保存版にしたいリスト。一応カード召喚は今後も続けていくつもりだけど、とにかく単騎狙いがキツすぎた。でもまぁこっから先は緩くなっていくはず。

・6月 デイジーならスパトラ、ヴァニラにALL輝源使わなければここで

・7月 スコールならスパトラ、セルフィなら水魔、アーヴァインはスパトラが超魅力的だけど、カード召喚ではもったいないか

・8月 欲しいキャラがスゲェ多い。その中でも頭一つ抜けるのが癒リドか。レムもいい。エースも悪く無さそう

・9月 何はなくともヴァン単騎。それまでに虹チケを貯めておかないと。8月に癒リドが引けていれば、精神的にはそこまで追い詰められないかもだけど、、、。単騎キツいな~。せめて2ヶ月に1回にして欲しいわ

・10月 意外と迷う。輝源を取ったクレオメだけど、もう過去の人感ある。1体引けたガーランドや、輝源取ったダガーも選択肢になるけど、、、8月に取らなかった子を取るかな

・11月 まだ何とも。NVはカード召喚に実装されるんだろうか。まぁ半年も先の話だから、されてもいい気もするけど、個人的には「されないで欲しい」かな。赤クリ出た時のハイテンションを味わいたい。

・・・

とにかく連邦院長コートが取れて良かった。これ取らなかったら先月なんで3体目引いたかわからないからな。

ぶっちゃけアーヴァイン、ルネラ、のばら、エクスデスとかのキラー持ちの方が実利があるかも知れないと思いつつ、貧乏性なのでセレチケが使える子をカードで取ることに抵抗がある。

 実際はセレチケも使わないわけだけど。

まぁそれでも招福マリーは取ってもいいかなって思ってるかな。とっても便利そうだから。

----------

昨日に引き続きバカみたいに書きまくってしまった。みんな読んでないよね?

 僕は読んでるけど!

明日はさすがに別のネタになる予定。てかオレ、今日誕生日だわ。50歳になりましたよ。笑

|

« FFBEエクスヴィアス~その624~ | トップページ | 残りの人生でしたいこと »

コメント

お誕生日おめでとうございます!

しっかり読んでます!
いつも楽しみにしています!


アリーナ
いつもなら3000〜6000くらい割っているのですが、月末にセフィロス来たら? と思ったり、カードはその内手に入るだろうとか、チケの数や種類に価値を見出せなくなってきて、アリーナメダルの目標値だけ見て走りました。だいたいポット1.5体分です。
以前の記憶で考えているので、実情に合わなくなってきてもいるのですが、とりあえず応急的なポット数は確保出来たはず。
今後も、どうしようかな悩み中です。

投稿: 月ノ丞 | 2020年5月20日 (水) 02時22分

誕生日おめでとうございます(^▽^)/

投稿: KC | 2020年5月20日 (水) 08時59分

クリスさん、皆さん、こんにちは。お誕生日おめでとうございます。ブログ楽しく見ています。

投稿: オーロラ | 2020年5月20日 (水) 10時30分

クリスさんハッピーバースデー!!
いつも記事みてますよー!BEの記事以外もみてますよー!
そして、レスで反応はしてないですけど、クリスさんの
さりげないボケにいつもニヤリとしてますよー!

アリーナは当初は走ろうと思ってたんですけどねー。
ビジョンカードに価値はもちろん感じましたが
前回の記入通り、日曜日仕事だったこともあり
長時間アリーナにはりつけなかったんですよねー。
で、次のNVキャラがエアリスかセフィロスって予想もあって
ラピス温存しておきたかったっていうのと
ミュージカルモーグリの方に強く魅力を感じまして、
わたしも、ビックリマンシールのシールだけゲットして
お菓子の部分捨てるような気分だったので
あまり気分的にいい気はしなかったんですけど、
そっちを取ることにしました。

で、予想通りエアリスNV実装ってことなので
さてさて、どんな強さのキャラになることやらって感じです。
ヒーラー兼魔法アタッカー
魔法アタッカーの分の強さによっては必須になってくるんですかね。4属性使えるってのがすでに魅力的ですけども。
DVとかで長く使えるようなら何とかゲットしたいところ!
明日の実装が楽しみです!

投稿: キリオ | 2020年5月20日 (水) 11時37分

こんにちわー!ヾ(。・ω・)ノ
ハピバー!!!(^^)
セレチケ120枚「しか」・・・
クリスさんクソッタレェー!笑
あ、ねずみマリーちゃん4体目降臨しましたぁ!(^^)

投稿: まぐろ | 2020年5月21日 (木) 12時25分

クリスさん皆さん こんにちは
誕生日おめでとうございます。

私自身にも言えますがゲームにPCと"目"は大事にしてください。目が保たないからという理由で据え置き機も遠慮するようになりました。

シューティングですが"斑鳩"と"レイディアントシルバーガン"は3D? あと"虫姫さま"も加えていだだけると。
あと時々、にこ動で秋葉原のタイトーHey2F(休業中)のレトロゲー晒し台配信を見るのが好きだったりします。だいたいこの手のをプレイする人は昔やってたっていう人ばかりなのでうまい(落ちない)人が多いのが見てていいですね。

投稿: fau | 2020年5月21日 (木) 15時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その624~ | トップページ | 残りの人生でしたいこと »