FFBEエクスヴィアス~その622~
まぁ~~~苦労した。フレコメでも書いたけど、ガチで泣きそうなくらい苦労した。てか苦労するのは戦う前から分かってたけど、それを踏まえてなお苦労したと思う。
初代アイガイオン
真ブラッディムーン
記憶の中で最も苦労した二つのボスがこの2体だとするなら、それに肩を並べるくらい苦労した。てか「苦労」って言いたいだけ?
震天の闇竜王※DVではなく期間限定クエ<あとから検索するときに意味を持つかもなので
二体のバハムートの連戦クエなのだけど、一戦目はまぁそうでもない。結構適当でも何とかなる。でも二戦目の方が、、、
一言で言ってこのボスを僕が苦手とする最大の理由は、
情報が多い割りに、決め手となる攻略が見えてこない。
アルテマを読んでても、
途中まで読んだ時点で最初の方の情報が薄れてしまってるのである。
結果最後まで読み進めて僕の中に残る情報、攻略法が、
つまりは断片的で、複数の攻略法が混在し、結果穴だらけになってしまう。
わかってた。
だから手を出さなかったのだけど、でもまぁある程度いろんなことにキリが付いてきたし、
苦労はするだろうけど倒せない相手じゃないこともわかってた。
問題は「どの程度苦労すれば倒せるか」なんだけど。
書きたいことはホントにいっぱいある。でも僕がヤツを倒したのは、
朝5時35分。当然今日も仕事。
大丈夫か49歳。今月50歳になるのにそんなことで大丈夫なのか!?世間広しと言えど、僕の年齢でここまで本作に入れ込んでる人はたぶんそうは居ないと思う。
居たとしても5人くらいだと思う。
実際倒した戦闘に掛かった時間は2時間半くらい
※つまり戦い始めたのが3時くらい。それもどうかと思うけど
その前に一回負けてる戦闘で1時間くらい戦ってたのだけど、
とにかくその戦闘内容がキツかった。
例えばアイガイオンなんかは、6時間以上、ラグまみれのスマホで戦って討伐しているのだけど、実際の戦闘内容は割と繰り返し要素も多く、そこまでイレギュラーな事態は多くなかった。そう言う意味では、ターン数以上にベヒーモスKなんか、
無茶楽だったわ。
僕的にはベヒモスの難度は270。
震天の難度は590くらい。
とにかくいろんな勘違いを誘発する攻略法と、
僕の得意の勘違いによって、本来の難度以上に苦しい相手になってた。
例えば、、、
・カウントダウンが終わるとメガフレアとかギガフレアとかしてくる
これが、4時5時の戦闘だと、、、
「1か、、、あと2ターン大丈夫だな」
・・・大丈夫なわけがないのである。
毎ターン必ずそこを見ていればまだ多少記憶にも残りそうなものなのだが、当然ずっと見てたりはしない。それが49歳4時半の戦闘なのだ。
ぶっちゃけ、僕は27ターンで倒しているのだけど、たぶん6回くらいはメガフレアとかが来てる計算である。
4回は無策で普通に喰らったわ。
そもそも「1の時に月の民を使う」って攻略法がどうかしてる。
月の民はCT5。メガフレアはCT4。足並み揃ってないんですけど?
どないせぇっちゅうの。ま、
がんばれ、ってことなのだけど。
あと戦闘中に気付いてビックリしたこと。たぶん誰も僕に教えてくれなかったor教えてくれていても表現が甘かったこととして、
ヤツは、自分に「デバフ耐性」を付与するので、攻防魔精デバフが通らなくなるから、必ずデスペルなりなんなりで剥がしてからデバフしないと、「ただ掛けてるだけで通ってる気になってると、スゲェ痛いの喰らう」。
これが前回全滅した理由だと思う。わかんないけど。
でもって何がイヤらしいって、この「デバフ耐性」は、ヤツのステを見ても全く表示されてないんだよね。やってみてターン数が増えてないことを確認して初めて、
あ、デバフ通ってない!
ってことに気付く。そりゃ痛いに決まってるわ。
で、そこで出て来るのが「リュックに一任してた回避」。全ターン、、、とは言わないまでも、ほとんどのターンで全体回避、つまりヴァジュラを撒いてないと、自陣の闇フィーが落ちる。
まぁ~よく落ちる。
一回落ちたらそのあとの蘇生もスゲェ大変。
セシルが蘇生→セーニャがリレイズ+魔結界か、
セーニャが蘇生+魔結界→セシルがリレイズ
デイジーが物理ダメカとダメカ、何なら虎の子のSP物理ダメカ
フレ闇フィーが闇耐性UPだけ※攻撃するとカウンターで落ちるので
・・・
前回はリュックが闇武器装備してて、ヴァジュラ撃つたびにカウンター。さらにデイジーはデイジーで、
ずっと「全体物理ダメカ」だと思い込んで「人ダメカ」を使い続けてた。
ぶっちゃけデイジーは今回初登板。おとなしくガラフを使えよって声が聞こえてきそうな中、
ガラフもほぼほぼ初登板みたいなものだったし、ガラフは「フルポット」、デイジーは「フルドア」まで磨いてた差もあったし。そもそも、
「たくす」はほぼ使わない戦闘だったし。
※セーニャのリミバには光攻撃が含まれるので、絶対撃っちゃダメなのだ。
光攻撃、、、というか闇攻撃に関する知識も、大いに間違っていた。
闇を撃ったあと、次のターンとその次のターンに光属性攻撃を当てると、闇耐性がガッツリ下がってダメージが通る。
この情報には一文字残らず間違いはない。間違いはないのだけど、
ただし、光属性攻撃を当てると、永遠に剥がれない防精デバフが相手に付与される
と言う情報も含まれていないし、
入っても耐性が下がらなければ倒せないってわけじゃないよ?
と言う助言も入ってない。つまり、
別に光属性など不要だったのだ。
同じ意味で、一戦目は「闇土風のローテーション戦法」を使おうとした。
「使って倒した」わけじゃないので、「使おうとした」だけだけど、、、
これはつまり、闇を撃つと2ターン闇耐が上がる。土や風も同様。なので、3つをローテして当てれば、耐性を剥がす必要なく攻められる、と言う戦法だったのだけど、、、
これも大きな落とし穴があった。
結局この戦法は、「自陣のステデバフを剥がす前提ありき」のもので、それ無しでは、
とんでもなくカウンターが痛い状態で戦い続けなきゃならない。
これまたサクサク死にましたわ。あと、
闇で攻めるなら全員に闇耐110以上必須。
これもあんま見つけられなかったし、
セシルは属性耐性盛り、、、実際は、攻める属性耐性がバフ込みで190。出来たらバフ無しで190欲しい。さらに前半用に火氷雷とかもそれなりに欲しい。
みたいな話も見つけられなかった。「精神とHPを積みつつ全耐性100とさらに引きつけ回避も、、、」なんてセシルは、
この世に存在しないのに、いろんな情報を累積していくと、
僕の中で「必要なセシル」がどんどんスーパーになっていくのだ。
まいってしまうよ。ホント。
ちなみにガラフではなくデイジーにしたこと自体は正解だったと思うし、メガフレアに関しては、月の民が使えないターンでも、セーニャの魔ダメカ30%とデイジーの物理ダメカ30%、ダメカ50%が載っていれば、あとは防御させることで結構耐えられたり、
「死んでも3ターン以内に復活させればいい」と言う開き直りも重要だった。
メガフレア→闇フィーが死ぬ※二度死
3→闇フィー蘇生に成功
2と1→闇フィー攻撃。トリプルしか使えないけど!
これで良かったのだ。2回に1回の月の民なら生き残れる可能性が上がるし、
※それでも防御は要る
「1」を「3と勘違い」しなければ、結構チャンスも多かった。
CT5の「バフだけ消すセーニャのSPアビ」も、27ターンもあれば6回くらい使えるわけで、無理に、
デイジーがデスペルして、リュックがリミバで「全体回避を諦める」などと言うリスクを払う必要は、あんま無かったかな、と。
ちなみにリュックは、どうしても相手のデバフ耐性が外れない時の対応として、デイジーがデスペルした時に、
リミバ or ヴァジュラ+攻魔デバフ75%
の選択に晒されたのだけど、これは間違いなく後者が正解だった。つい防精デバフも込みで前者にしてしまったことが何度もあったのだけど、
ヴァジュラ一回とは秤に掛けられなかったわ。
簡単に言えば、ヴァジュラしなかったら死ぬ子が居たわ。普通に頻繁に日常的にしょっちゅう常に、、、。
でもかといって誰かに「万本」を持たせておくことが果たして出来たのかと言えば、それはそれで微妙。てか、
デイジーはポネの方が良かったのか?では誰が引きつけ回避即死耐性を積めたのか
も大きな問題。ポネは引きつけ回避即死耐性を「積みきれなかった」と思う。てかその上で闇耐も110以上欲しいわけで、
※110+80ーデバフ90%=100%で無効化なので
なかなか難しいところかな、と。
ちなみに、
・デイジー
ダメカ50が維持しやすい、物理ダメカ30%防御バフ130%が人ダメカと勘違いしてなければ常時。CT6効果4なら物理ダメカ70%!てか、
ヴァジュラが撒けないターンに狙って70%をあてがえば良かったのか!?
今更気付いた。でもそんな都合良くタイミングが合うわけもなく、きっちりターン管理出来るような年齢でも時間帯でもなく、、、。
あとはデスペル出来る点と、前述の引きつけ回避即死耐性壁が心強い点がメリット。
・ポネ
物魔ダメカが常時30%+バリア1500、インスピ後なら45%+バリア3000。攻防魔精バフが常時150%と攻防魔精デバフ耐性も撒ける。インスピ後なら200%だし、SPなら230%+ダメカ40%。ただしSPのCTは6Tで効果3Tなので、通常ダメカはセーニャ依存になりがち。
ぶっちゃけデイジーはスゲェヒマだったのだけど、果たしてどちらが正解だったのか、、、。防御バフは出来ても精神バフは出来ないので、その点をセシルがきっちりカバーしてればよかったのだけど、
往々に忘れてたりしたし。
そもそもセシルが引きつけ即死耐性も兼務するのはホントに無茶だったのか!?とも思ったりもする。てか、もっと言ってしまえば、、、
ホントに闇フィーが最適性だったのかどうかも疑わしい。
結局落ちまくったわけで。てか耐性耐久の積みが甘かった?>闇フィー闇耐110%、HP防精フルポットノードア
頼みの綱にしてたキリオさんの闇フィーはフレンドに出てこなくて、とりあえず闇耐80%くらいの子をお借りしたのだけど、
むしろそっちの子より自分の方が落ちまくる現実。
精神値の差だったのかどうなのか、、、。フレ闇フィーは終盤の「絶対落ちるメガフレア」以外落ちなかった気がするしな~。
・・・
セシルと装備さえあれば何とかなる感が強かったベヒモスKと違って、覚えておかなきゃならないことがスゲェ多かったと言うか、
覚えててもステデバフとかムチャクチャ喰らってたからな。あんなの抑え込めたんだろうか。
※虚無は辛うじて覚えてたけど。てか1回しか使われなかったな。それも2ターン目くらいにだけ
さっきのダメカ軽減の計算してみようかな、、、
・デイジー50%、セーニャ魔30% 100*0.5*0.7=35
・ポネ魔45%、セーニャ45% 100*0.55*0.6=30.25
インスピ状態なら、間違いなくポネのが被ダメは魔法ダメは軽減出来てたな。
・デイジー50%、デイジー物70% 100*0.5*0.3=15
・ポネ物45%、セーニャ45% 100*0.55*0.55=30.25
こっちはにべもなくデイジー圧勝。ただ「メガフレアは魔法だったのかどうなのか」。あれがもし魔法でも物理でもないなら、ダメカ50%が貼れるデイジーに軍配だし、先に書いたように「相手のデバフ耐性を剥がしてデバフを貼りたい」状況だと、デスペルが使えるデイジーが凄く凄くありがたい。
ま、7割方「人物理ダメカ」を使い続けてた僕が言うのもなんだけどな!
・・・
虹チケは旧ジェイク。ついこないだも出たばかり。オマエじゃない感はあるけど、どのみち虹チケから欲しい子自体そこまで多くない。スパチケもセレチケも特に節目になる枚数でもなかったし、
ただ、肩の荷は間違いなく下りた。
次は極級ねむししだけど、
ティファで3ターンで倒せるとか言うウワサを耳にしたんですけど?
でもまた情報が僕を責めて立てるし、焦らなくてもいい気もちょっとだけするし。てか、
ホントはみんなのために「しし用ティファ」を用意しようとしたのだけど、装備不正が出てしっちゃかめっちゃかになってしまって、出来ませんでした。ごめんなさい。
※ティファはそこそこ自信がある子だったのに残念
ともかく、これで今月末のDVも気楽に迎えられる。震天が残ってたらヤキモキしたと思うしね!
●アリーナ
これも平行してがんばって割らないと、最後1000に入れない。個人的には消耗品しか貰えない震天なんかより遙かに重要度が高いイベントなのだけど、
さすがにみんながんばり始めてる。
ぶっちゃけいくら割ったかわからないけど、500位前後に居れば、最終日一気に奈落の底ってことはあるまい。
500位前後が割と大変なのだけど。
オーブ回復が10になったことで、最終日の追い上げが微妙に難しくなったかなぁと思った。100ラピス使ったら、もうオーブ10使うのは確定わけで、それはみんなも同じ。迷う時間とかもなく、「単位が10戦」になるってことは、、、まぁ一戦当たりの戦闘時間を少しでも短くすることも重要になってくるのかも。
余談だけど、常闇のアリーナ適正は、
ぶっちゃけそんな高くないと思います。
両手持ちで回避貫通は出来ても、5連斬は防御無視がないからかばうキャラに防がれやすい。防がれるとそこでどうしても1体残りがちかな、と。ボーナスキャラ枠で使う分には何ら問題無いけど、
魔ーデル×ヴィンセントの「両手回避貫通、かばう不可、全体アスレ2HITチェイン」
の方が、安定感は上じゃないかと思った次第ですわ。この2人だけでほぼ倒せてるし、あと1枠はローザさんを置いて他に無いもんね。
※ローザさんのところを常闇さんにする案は有りかもだけど、ホントに超堅いのが出てきたら、やっぱり彼女の12000-16000が生きると思うんだよな。
常闇を二刀で使うのは素人だと思うし。
●宿題的なこと
ストイベもこなし、心技は今219だからあと200個くらい?一周17個として12周=600スタミナ。フレ無しで1キル安定だから、ギリギリでも割れば余裕。あとは、、、
極級ねむしし。
全然情報を集めてないけど、とりあえず過去のヤツがそうだったように、1ターン目の先制攻撃で「HP×精神値」が高くないと死ぬっぽい。つまり、
NVキャラの真骨頂というところか。
てかfauさんのティファが、
ブランクを1ナノ秒も感じさせない完成度でマジビビる。
こういうのを「さすが」というのだろうってくらい凄い。いやはや「それなりのティファ」だと思ってた自分が恥ずかしい。てか、
同行でも「装備の不正」が頻出。
もうひとつひとつ装備するたびに、裏側が勝手に変わってないかチェックして、もし変わってたら元に戻す、を繰り返し、ちょっとやっては抜けてメニューに戻るチェックをするしかない。
※戻れないと「不正よのさ」とタイトルまで運ばれてしまう。ギャフン。
てかマジで3ターンとかで倒せるなら、そりゃありがたいけど、、、
僕手持ちじゃ難しいんだろうな~とも。
・・・
EP報酬とは別に何かで虹チケを貰った気でいたのだけど、どうも使った記憶もなく、チェックしても「0」のまま。あれぇ?と思ってたら、
新しい方の虹チケ(NVも出るかも)だった。
で、おもむろに回したところ、、、
ソル(古い方)が出た!
いやはやこれは、、、
相当嬉しい。なぜなら4体目で、カード召喚ではキープに入れてたほどの逸材だから!
・・・ってことは、カード召喚では何をセカンドベストにすればいいの?エレナかなぁ、、、いや、でも、、、
正直ねむししは今日明日で倒すテンションに持って行きづらい。なぜなら、
昨日の震天でスンゲェ疲れたから。
ユルくネットフリックスでも見ながら、のんびり次のイベントでも待ちつつって感じかな。てか、
早く常闇を+1にしたいとも思うし。
ちなみに一応僕もねむししティファにしてあります。お気に入り。でも全然チューンのイロハがわかってないので、「ここはこうしろよ」ってところがあったら言って下さいませ。僕もみなさんのティファをお借りする日が近々来るような来ないような気がしないでもないようなあるような、そんな午後ですし。あと29分で午後も終わりですけど。笑
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんばんは!
絶賛獅子と格闘中です(笑)
ローザがあるなしでブレイクゲージを確定させれるか2ループかかるかで差が出るので苦戦中です(^-^;
ティファお願いしたいのですが、BS前は両方格闘か大剣装備、獣キラー、BS後は獣とLB全盛りでお願いしたいです!
BS前の耐久は死んでも2ターン目はゆっくり蘇生出来るのでどうなんでしょうか・・・
現在まぐろさんティファお借り中ですが死んだら貸してください(笑)
投稿: なおなお | 2020年5月16日 (土) 00時12分
キリオさんのアドバイスで、超絶余裕でした。笑
ばんわですなおなおさん、毎度です。
ローザがないとかなり変わりますね。
一応、
表ティファ みだれうち、二刀楽器、召喚獣との絆、ダークバハムートシナジー、HP×精神十分、さらに一耐え
あと誰かが4回楽器で攻撃してくれれば、削りきれます。
ただ、僕の大嫌いな開幕ラグチューンなので、
なるべく早めに倒して下さい!笑
とりあえずセシルは不要でしたよ~。
投稿: クリス | 2020年5月16日 (土) 03時26分
クリスさん倒せました~(^^;
いつもキャラの用意本当に感謝です♪
甘ルルカとレナに楽器とみだれうち装備させて、何とか・・・
てかもう倒されてたんですね!おめです!!
しかしベヒーモスの回避装備といい、ローザといい、やっぱりインしてない期間が長いと"痒いところのあと一伸び"が足り無いのを痛烈に感じますね~(^^;
手持ちを総動員して何とか倒せてますが詰みそうな気がします(笑)
投稿: なおなお | 2020年5月16日 (土) 03時41分
おめ~。てかお互いこんな時間まで起きてていいのかって話ですけど!笑
なおなおさんはお休み前にこれでもかと僕らに情報提供して下さっているので、このくらい序の口ψψですよ<お茶の子さいさいをかっこよく言ってみたつもり。
てか、ブランクがあるからこそ、僕が助けられるって話しもありますけどね~。笑
ま、楽しんでるのが何よりです!おやしゅ!
投稿: クリス | 2020年5月16日 (土) 03時53分
こんにちわー!ヾ(。・ω・)ノ
震天お疲れ様でしたぁ!討伐おめです!(^^)
属性デバフ120%でしたっけ?130%の記憶だったけどー(;^ω^)
光属性はやめた方がいいよ!って私言ったのにー!(。・`з・)ノ
なおなおさんもお疲れ様です!(^^)
神竜は誰で行きますかぁ?私なんかで良ければ用意しますので何でも言って下さいね!(^^)
投稿: まぐろ | 2020年5月16日 (土) 09時55分
皆さんこんばんは!
まぐろさん、本当にいつも助かります(^^;
ティファかクラウドで、初手のタイダルウェイブで死んでも構わないので、ある程度LB+キラー寄りにしていただけると嬉しいです♪
スパトラモグ10匹ぐらい欲しい・・・(笑)
投稿: なおなお | 2020年5月16日 (土) 19時21分
なおなおさーん!一応クラウド置いときましたぁ!(^^)
属性耐性は捨ててます!
何かダメだったらまた言って下さいね!(^^)
投稿: まぐろ | 2020年5月16日 (土) 20時36分
なおなおさん
こんにちは。
ウチのティファもイベ1です。
自分が倒した時の装備よりも適性高いと思います。
フレも適性高くなかったのですが、呆気なく倒せました。
フレティファと合わせ過ぎない方が良かったです。
私の場合ではありますが^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年5月16日 (土) 22時51分