今テレビでやってたら見る映画
新しい番組を作るのがリスキーだということで、最近はダイジェスト的なパートやら再放送やらが増えてる気がしないでもない。
映画だって公開延期とかもあるし、さらに言えばレンタルビデオすら「不要不急」に該当するらしく、休業要請が入ってるのだとか。確かにDVD選ぶのって結構時間掛かるし、三密に抵触する可能性も高い。
だからか、ネットフリックスの夜9時くらいのアクセスが急増してるっぽい。具体的には、
映像が乱れる。
ベースはベストエフォートなので、繋ごうとする人が増えると速度は下がる。「ああみんな加入したんだなぁ」と思いつつ、
FFやればいいか、とも思いつつ。
そんな中、ふと「もしテレビでやってたら見るのにな~」って映画ってはあるだろうと。既に録画してあるとか、DVDを持ってるとか、ネットフリックスやamazonビデオで配信されてるとかもひっくるめてなお、
やってたら見ちゃうかも
って映画ってなんだろって思った。
・・・
まぁ鉄板はカリオストロの城を初めとする「宮崎駿作品」。鉄板中の鉄板で、ほとんどの作品が録画してHDDに入ってるのだけど、
ハウルの動く城は録画し損ねてるからやってくれると嬉しいし、きっと見ちゃう。
てか個人的駿夫ランキングでは、ハウルは結構上だったりする。
1位 カリオストロ
2位 紅の豚
3位 ハウルの動く城
4位 天空の城ラピュタ
5位 千と千尋の神隠し
こんなレベルに大好きなのだ。意外でしょ?
ともかく、駿夫はとりあえず別として、、、。
●洋画部門
・マトリックスシリーズ
・スーパーマン※リーブのヤツ
・ジュラシックパークシリーズ
・エイリアンシリーズ
・ターミネーターシリーズ
・ミッションインポッシブル※1、2、GP
・インデペンデンスデイ
・デイアフタートゥモロー
・メンインブラックシリーズ
・ワイルドスピードシリーズ※1、2、4、5
・バイオハザードシリーズ
これは僕の勝手な感覚なのだけど、アベンジャーズを始めとするマーベル系はあんまやってても見ない気がする。大概見てるってこともあるけど、スパイダーマンとか暗いし、どうにもこうにもマイナスの溜めが多い。比較的薄いのはアイアンマンだけど、、、何だろ、あんま見たい感じがしない。
ある程度古くて、版権料が安いものであることもある意味条件に入ってる。いくら「やったら見る」とは言っても、ついこないだ公開されたばかりのスターウォーズエピソード9なんかは、たぶんきっと間違いなく放送したりはしない。てか、スターウォーズシリーズも、あんまテレビでやっててワクワクして録画したり見たりってのとは違う感じなんだよな。
ある程度の気楽さが要ると言うか。
そう言う意味では「エイリアンのどこが気楽?」って感じかもだけど、あれは僕の中では気楽。逆に「アバター」は気楽じゃない。「宇宙戦争」は気楽だけど、「アルマゲドン」は気楽じゃない。ワイルドスピードシリーズも全部じゃない。重たいのはダメなのだ。例えば序盤30分見損ねてても、そこから何となく見ちゃう、そんな映画の話をしてるのだ。
007とか、昔はかなり「気楽寄り」だったけどクレイグボンドになってからは、どうにもほとんど重い。スペクターのみ気楽さがあるけど、結構長尺なんだよね。アレ。
インディジョーンズは、クリスタルスカルはヒロインの魅力がなさ過ぎてNG。他のはテンポが古すぎてNG。意外と僕の要求はわがままなのだ。
ヒロインと言えばトランスフォーマーも挙げそうなもんだけど、一回目はともかく二回目は存外「眠い」のが実情。何が悪いんだか。
てか既に録画してるものとか、DVDで持ってるものとかもあるし、ネットフリックスにももしかしたらあるかも知れないんだから、「見ればいい」んだけどさ。
てか選んだ僕が言うのもなんだけど、「蒼々たるメンツ」だな。どれもダラダラ見ちゃいそうだわ。
●邦画部門
僕は実写の洋画はかなり見る方だけど、邦画はほとんど見ない。こないだ「翔んで埼玉」みたけど、ホント数えるほどしか見ない。だから、テレビでやっててもほぼほぼ見ようとは思わないのだけど、、、
・平成ガメラシリーズ
・デスノート
・・・コレだけ?マジで?
ジャッジのポイントは、「やってるのを見たらそのまま見ちゃうかも」だから、例えば「録画しておこう!」とか「前々から楽しみにしてたんだよね~」みたいなのは入らないし、「ちはやふる」とか、たぶん録画はするけどすぐにはきっと見ない。
木村拓哉や福山雅治は好きだけど、劇場版で、、あ、
・宇宙戦艦ヤマト
これは見るわ間違いなく。「ちょうどいいどうでも良さ」がある映画がいいんだよな。アニメも入れてイイなら、
・サマーウォーズ
・ブレイブストーリー
・君の名は
・ペンギンハイウェイ※まだ放送したこと無かったかも?
てか書きながら思いだしたわ。
テレビ版ののだめカンタービレが超見たいんだったわ。
でも今借りに行くのもどうかと思うし、でもガマンしてたら絶対忘れそうだし、、、。まぁガマンするけども。
・・・
自分が働ける場所があることに強い感謝を抱くと同時に、ユルく映画とかゲーム、マンガの話が出来る幸せを噛みしめないとな~って思う。外食産業、ホテル産業、娯楽施設や風俗関連。あと病院など矢面に立たされてる医療従事者の方々。
僕は家業を継いだので、選んでこの仕事に就いたわけじゃないけど、別に大きな不満もなく、それなりにお客様に喜んで戴けて、それなりに楽しく商売させて戴いてる。マスクがなかったら閑古鳥が鳴いてただろうな~って怖くもなるし、
| 固定リンク
コメント
クリスさん
こんにちは。
最近、ケーブルで宇宙戦争を観たばかりです。トム・クルーズ物は初めてだったのですが、すごく面白かったのと、ダコタ・ファニングが上手くて、可愛くて、今までトワイライトシリーズのイメージだったので驚きました。
アニメのコララインの声も良かったので、英語版のトトロも見てみたいのですが、これは日本での放送はないでしょうね^^;
って考えていると、やっぱり今観たいのはトワイライトシリーズですね。映像が良かったので、英語の勉強も兼ねて原作まで読んでしまったくらいには好きな作品です。これも映画とは別にまた読みたいです^^;
あとはハリポタも英語、原作共に観たい、読みたいです。原作は米版しか持っていないので、次は英版が読みたい……です。でも、これは映画よりも原作の方が面白いと思いました。もちろん映画も好きですが。
マトリックスも好き。アニマトリクスも含めて、通して観たいですね。アニマトリクスを観ないと分からない伏線もありますし。
このところケーブルで映画を観る頻度は上がっています。社会が不動なので、なかなか予定していたことが進まないので、そのせいなのですが^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年5月 9日 (土) 04時51分
ハリポタも英語 → ハリポタも映画^^;
失礼しました^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年5月 9日 (土) 04時53分