FFBEエクスヴィアス~その624~
アリーナが相当熱い。てか気楽にテレビ見ながらやれるのは、ここんとこ立て続けにシビアな戦闘を繰り返していたので結構癒される。
4500ラピスで1000位以内を狙うか、
6500ラピス投じて500位以内を目指すか
その辺の岐路。今は日曜の0時頃。あと24時間でゴール。現順位は403位。てか、
このネタをアップする頃にはとっくに終わってるだろうけど。
・・・
やはり運営の設定した「3枚で1万ラピス」ってのは、なかなか妥当だったな、と思う。今回の「LV5ビジョンカード」ってのは、つまりは5枚相当だと思うのだけど、そのままの比率で販売したとしたら16666ラピスになる。アリーナは普通に買うより値打ちだと再三書いてるけど、当初予想した
1000位は、3000~8000ラピスくらい?
のちょうど真ん中くらいに落ち着きそう。16666ラピス相当が5000ラピスで手に入ると考えれば、結構な時間を費やす価値もあるかな、と。てか今後毎月これの繰り返しはちょっと大変だよなぁとは思うけど。
一方来週はまた前回同様の平常運転に戻るようで、かつ今回のコストとのバランスで割る額がはじき出されると思う。具体的には、
LV5で5000ラピスなら、1枚増えるLV2の為に1000ラピスかな、とか。
ちょっと計算が甘いところもあるかとは思いつつ。先週の600ラピスでは1000位は厳しいと予想するので、とりあえず金曜までに100ラピスずつ割ってある程度の順位を維持しつつ、寝オチのリスクも考慮して900ラピスか1000ラピス、どっちかで納められるか見定める感じかな。
3000位狙いの半ばばくちのような感覚も、まぁたまになら良かったけど、基本はこっちの方がわかりやすくて好き。
てか、報酬のカードは精神系なので、取っても通常の物理アタッカーは強くはならないけど、壁に持たせられると思えば耐性MAX40%でも何ら問題はない。全部のカードが物理アタッカー向けであって欲しいわけがないし。
頭痛とかで1000位落とすのだけは勘弁して欲しいな~。今日もちょっと怪しかったけど。
●無料310連
「赤が来なきゃ意味ねぇんだよ!」と思った日もあったけど、
愚痴れば出るわけでもない。
目の前の状況を楽しむ方がずっと建設的かな、と。
・天の叢雲 闇属性片手刀 攻撃168
・エグゼキューショナー 二刀流が使える片手銃 攻撃161 精神66
・斬鉄剣(FF13) LBダメ+30%、二刀武具50%付片手剣 攻撃169
この辺がここで手に入った気がする。違うかもだけど。てかもう少しフェスが出て欲しいな~。
●カード召喚
ソルがEP10万で降ってきたので、新たに他のキャラをベンチ入り。
現状はのばらさん。
とにかく連邦ちゃんがスゲェ欲しいけど、、、
願えば出るわけでもない。
ただ、のばら(3)もルネラ(3)も、どのみちスパトラは取れないし、フェスじゃないジレンマもある。無難にエレナでもとも思いつつ、今アタッカーってどうなの?って感じもしまくる。
余談だけど、個人的にはキラー系は「魔法キャラでも使えるタイプ」のがいいなぁと最近強く思う。六軍王やファスミステリオンだけでなく、50しか上がらないマルグレーテにすら価値を見いだしたりする。他に何があったか思い出せないけど、魔法キャラはとにかくキラーが盛りづらい。
やっぱファスミステリオンが欲しいかな~。
●リノラ
なかなか面白い仕上がり。
・3Tダメカ30%物理ダメカ30%
・3T防魔精180%
・全体回避2回
これらがWアビ対応で常時撒けるのはなかなか心強い。
・CT5 効果3T 攻防魔精230%&ダメカ40%
・CT4 効果2T 物理ダメカ70%人機械からのダメカ10%
この二つのSPも混ぜれば、結構いい感じにダメカや回避、ステアップを維持出来る。
ただ、
出来るのはコレだけ。
デスペル、HP回復、MP回復、魔法ダメカ、属性付与、リレイズ付与、LBチャージ、属性デバフ、ロックの短剣やらで回避引きつけ100など、バファーに求められる多くのことが出来ない。言い換えれば、
回避2回撒けるキマリが、少し器用になったキャラ。
「それだけ」の為にキマリを使ってた場面をリノラにシフトすることで、耐久は大幅に底上げされる。ただそれだけのキャラなのだけど、、、
それが結構大きな意味を持つ。
特に今後DVで被ダメスコアを抑えるのに回避キャラが必須になるかも知れないし、SPではない3Tのダメカ物理ダメカも地味に強力。
・・・まぁ1体ふっと降りてくるようなら、セレチケで☆7にしてもいいかなって感じ。
●オススメパーティとか
ことあるごとに書いてるので、あんま珍しくもないだろうし、さらに言えばルーキーには全く用意出来ない&ベテランには釈迦に説法かも知れない話。
ただ僕が書きたいので書いていく。
てかよく「このメンツでオススメを教えて下さい」みたいな質問がアルテマに投げかけられるけど、実際に強敵を倒すには汎用パーティはほぼ無理だし、そもそも初心者には汎用じゃなくてもほぼ無理。となれば、消化試合用の構成が意味を成すかも知れないな、とも思ったので。
※つってもコラボキャラとか平気で入れるけど。ベテラン基準なので。どのみち代替えは自分の手札と相談になっちゃうと思うしね
●武器強化
・クラウドKH 破晄撃 1~7面用
・ジタン リミバ
・オニオンナイト リミバ※ミヅチ専用
・マリア マグニートプレス 9面の白いブロントザウルスとバルベリス用
クラウドKHはクラウドでも代用可だけどちょっぴり弱くなる。僕の考えられる最も短時間で武器強化をこなすパーティ。
●アリーナ 条件無し
・魔ーデル 真両手でW天殴地壊
・ヴィンセント 真両手でWカオスセイバー
・ローザ 真両手でW連矢
・ストップ解除とMP回復が出来るヒーラー。アヤカ、エアリスなど。サクラアヤカは嫌われるので使わない。僕はアヤカが好きなのでアヤカ。ホントはエアリスのが適正は高い。
ボーナス枠は適当な全体攻撃持ち。極力「真両手+かばう無視」。無ければ二刀にしてダークアソリティを使わせる。気分次第で90%即死系ユウナレスカとか。HPMPリジェネと異常耐性必須。あとヒーラーに即死耐性とオーディン。
●アリーナ Wアビ禁止
上記でちょっと大変になるだけ。でも最初にヒーラーやタンクをタゲしつつ、上手く切り替えて全滅出来ると気持ちいい。
●アリーナ 複数回アビ禁止
・クラウド Wメテオレイン
・クラウドKH Wメテオレイン
・スコール Tブレイブサークル
・ヒーラー
当然真両手。スコールを入れているのはブレイブサークルが3HITでメテオレインを邪魔しないから。ただ、かばう無視じゃないのでちょい微妙。全体のHIT数が少ないのでオーディンが撃てないこともあるけど、比較的短時間で行動が終わるのは嫌いじゃない。
●晶石の洞窟
以前は違ったけど今は超絶楽になった。
・クラウドKH 雑魚用破晄撃
・オニオン リミバフィニッシュ
・シトラ オニオンのあとにアルテマを入れて魔法フィニッシュ
これで全てこなせる。シトラを入れているのはこのパーティが↓ストーリー用を兼用してるから。
●ストーリー用
ストイベ用ではないので注意。
・クラウドKH 雑魚用破晄撃
・オニオン リミバフィニッシュ。人ボスが多いのでマンイーター積み
・シトラ マインドホーリーフラット1回
・ノエル 幻獣溜め要員。彼のお陰でシトラが1回で溜められるようになった
・青フィーナ カーバンクル装備。ミッション用と幻獣使用用
ちなみに今回のパーティは全て開幕ラグ系の装備無し。あれがあったら台無しだ。
ジタンのが当然速いのだけど、風属性入りで希にレジストされるので渋々オニオンに。とにかく速いことを最優先にしているので、僕の手持ちではこの二人が2トップのリミバ使いと言う事になってしまう。
兼務させることでパーティ保存の枠を1つ空けられるのが何よりポイントかな。
●挑戦の間 物理攻撃
・イグニシオ 火付与
・クリスマスアヤカ 氷土光付与
・クラウドAC リミバ
・ルナフレーナ 水付与
・ロウ 風雷闇付与
これで全てカバー出来る。
●挑戦の間 魔法
・エレフィム フーガ
・闇フィー 風土闇 バハムート
・クジャ 火光 イフリート
・連邦 水雷 リヴァイアサン
・パンネロ 火氷闇 ディアボロス
これで全てカバー出来る。キラーはターゲットに合わせてるけど、そこまでナーバスじゃなくてもたぶん大丈夫
●挑戦の間 防御
・セシル 全耐性
・ポネ グラフィティとタゲの不得意属性を付与
・シャンティレーナ 耐性デバフ
・リュック デバフ
・クラウドAC リミバ
ポイントはインスピを使わないこと。インスピを使うとリロード出来なくなる
●旧ストイベ用
全てのミッションを消化可能な構成。しかし現状はここまで不要だし、最新のキャラで置き換えられるケースもあると思う。
・レム 主にサンダガで魔法使用ミッション。たまに「3回」とか言われたらファイガやブリザガを使うことも。あとトルネドで魔法エレチェ。属性魔法の火氷雷風土担当
・爽涼 主にレインボーウィップ。二刀にしてるけど、発動が不安定なので必ず回数分使う。トルネドで魔法エレチェも。属性魔法の氷雷水風土闇担当
・クラウドKH 破晄撃、ブレイブで緑魔法
・シトラ 風二刀ミラージュで、魔法不可のエレチェに対応。Tマインドホーリーフラットで幻獣ゲージ溜め。溜めたゲージは主にフレンドの幻獣で消化する。なぜなら自陣のコマンド再入力がウザいので。他魔法フィニッシュ時のアルテマ。属性魔法の光担当
・ジタン 挑戦の間と違って風耐があるキャラが居ないので彼のリミバでOK。以前はMPヒーラーだったけど、最初から最後まで破晄撃でも枯渇しないので、今はリミバ要員に。レジストされる可能性があるならオニオンにチェンジ。でもこっちのが遙かに遅い。装備は風二刀ミラージュも。
・・・
以前の晶石の洞窟には幻獣フィニッシュがあったので、シトラはバハムートにして幻獣ダメUPを積んだりもしてたけど、今は無くなったのでかなり気楽になった。
ちなみに、他にも幻獣が得意なキャラは多いけど開幕ラグがある子も多く、
絶対許せないので結果シトラに。
ホントはマインドホーリーがもう少し速いと言うことないんだけどな~。
●とりあえず強敵用
ミスって解体しちゃったけど、ちょっと前までは準備してた。
シャンティレーナ、ポネ、セナイダ、クジャ、リュック
シャンティレーナはもしかしたらセシルかヒーラーだったかも知れないけど、つまりは「高難度探索」や「期間限定極級」などをこなす構成。
今はブレイクが出てきちゃったので、通じにくくなってきてるけど、
・リュックでデバフ
・ポネがバフとLBチャージ
・クジャが無属性リミバ
・セナイダが無属性リミバ
これで大抵倒せた。シャンティレーナを入れれば、水風光3属性までは付与とデバフでセナイダの火力増が狙えるのと、クジャが火と光、リミバを使わないセナイダが火雷土闇をカバー出来るので、
実質氷以外は全て撃てる。
てかブレイクゲージが無い相手で難度200くらいまでなら、無属性クジャがリミバでまず倒してくれる。クジャのリミバはみんなが思ってる以上に強いと思う。
●心技
状況次第で変わるけど、ついでに書いておく。今回はローザだけで壊せるけど、前回みたいに壊せない時はリュックの武器も適正に合わせておく。
・ローザ 二刀適正武器のW連矢でブレイクゲージ破壊
・リュック ユリパヴァジュラでゲージ破壊補助とデバフ
・適当なチェイナー 属性デバフしつつチェイン出来る魔法アタッカー
・ティファ チェイナーの属性デバフに合わせた武器。真ファイナルヘブン
相手が一体か複数かで選択肢の幅が全然変わる。今回は複数だったので、冥鬼とクジャの火攻めにしたけど、「水しか通らない複数」とかだと結構ウザいかも。てか、
またテンション上がったら全属性分の対策を考えよう!
・・・今考えることにした。なぜならそう言うテンションなので。
常闇とR13の全体アスレエレチェが強そうかな。常闇の晦冥の罪科は、威力も十分で防御デバフ75%の全体アスレなので、デバファーを外して、、、
ローザ、ティファ、常闇、R13、耐性デバファー
てかほぼこれがテンプレという気がしてきた。
魔法しか通らない(防御が高く精神が低い)相手でなければ、キラーと属性、ブレイク武器を合わせるだけでよっぽど対応出来そう。ローザを入れることで1枠取られると言う見方もあるけど、
彼女の12~16回攻撃でティファのリミバがMAXまで溜まりやすい
※ポネを入れない場合。ティファはリミバが溜まりやすい装備にする
と言うメリットがあることも忘れちゃダメ。ただもし溜まらなくても、複数体の場合でも居るであろう一番堅いヤツにティファ単体を合わせれば、
どのみち3人ともアスレなのでしっくり火力が出せるはず。
てかやっぱ常闇も覚醒+1確定だな。
・・・いや、
防精デバフが通るなら、常闇R13耐性デバファーでティファはリミバ上がりやすく。
防精デバフが通らなければ、ポネを入れてティファやセナイダのリミバをチャージしつつ、耐性デバフ込みの魔法アタッカーチェインで!
かな。臨機応変に行こう。ちなみに闇付与ならR13も常闇も出来るけど、闇耐ダウンは単体しか出来ないんだよな。やっぱ状況次第だ。
----------------
結局のところ、重要なのは適材適所なのだ。そこでしか活躍の場がないような子でも、「そのために存在する価値がある」と言う見方も出来る。何も降臨を倒す為の高火力や高耐久だけが全てじゃないと思うのだ。
今回挙げたキャラを一通り復習。つまりは僕の「お気に入り」達というわけだ。
※特にお気に入りは「◎」
◎クラウドKH
◎ジタン
・オニオンナイト
・マリア
・魔ーデル
・ヴィンセント
◎ローザ
・アヤカ
・ユウナレスカ
・スコール
・シトラ
・ノエル
・青フィーナ
・イグニシオ
・クリスマスアヤカ
・ルナフレーナ
・ロウ
・エレフィム
・闇フィーナ
◎クジャ
・連邦の黒い悪魔
・パンネロ
・セシル
◎ポネ
・シャンティレーナ
◎リュック
◎クラウドAC
・レム
・爽涼
・セナイダ
・ティファ
・常闇
・R13
・属性デバファー 冥鬼(火闇)、閃光(雷)、ルナフレーナ(水)、闇フィー(風土闇)、シャンティレーナ(水風光)、、、全体耐性デバフは、氷のみクリヤカ110%しかないっ!
全部で35体。結構な数だ。てか、
クラウド7R入ってねぇのかよ・・・
理由は単純。
遅いから。
倒せるなら速いほうがイイ。さらに事前に準備しやすい方がいい。僕の中では、
※対降臨こそ居場所がありこそすれ
クラウド7Rは、ACやKHと違ってレギュラーじゃないんだよな。
てか「◎」は何一つセレチケで取れないんだな。フェスとコラボと配布。たぶん5月末のNVクラウドがKHを上書きするから、彼が初になるかも知れない。
逆にセレチケで取れるキャラの中で特筆して優秀さを感じてるのは、、、
ヴィンセント、ユウナレスカ、常闇
まだ日が浅いけど、常闇の晦冥は相当強い。チェイン数さえ確保出来るなら、DVのチェイン担当兼デバフとしてR13と末永いコンビになれるかも。
------------
何にも考えずに書いてたら長くなりすぎたので2回に分ける。てかエクスヴィアスのネタ密度を見れば、僕がどれだけ最近盛り上がってるのか伝わると思うけど、新規が多少でも残ればいいな、と思う。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんにちは
アリーナ無事500位以内おめでとうございます!
自分も2000位狙ってとりあえずカードだけでもと思ったのですが、数百ラピス投じたところで
ん・・・これは・・・ヤバイぞ・・・と感じまして
元々月1ではずっと3000位~2000位狙いで
数千を超えるラピスを投じたこともなかったので
早々に撤退をいたしました。
カードの価値は数千ラピスの価値はあるとは思いましたが
ずっとアリーナにはりつく手間が厳しくて・・・。
それよりもと、同じくらいの金額を投じるならと
3000円+スパモグを使用して
ミュージカルモーグリのスパトラを取る方が時間と手間も含めれば上なのではなかろうか?と
急遽方針を転換した次第でございました。
(その日が特典がもらえる最終日でもあったので)
Fauさんもそちらの購入に踏み切ったというコメントをみて
自分の選択は間違っていなかった!という後押しを勝手に感じてみたり。
とりあえず欠片集めやら、復刻イベの15000EPやら
全て終わりましたので、後は新NVキャラの情報を待ちつつ
新しくなるDVに備える感じです。
欠片は1ターンで倒せるようになったのが嬉しくて
ガンガン倒してたら全部のアビ強化できる数の1.5倍くらい欠片が集まってしまってちょっともったいなかったですw
明日のログボで常闇も覚醒+1にできるので一気に強化して使っていきたいと思います。
常闇は何ターン目からブレイブシフトできるようになるんだろう?
そういうのが使ってみないとわからないところが何とかして欲しいなー。
投稿: キリオ | 2020年5月19日 (火) 11時50分