マスクの値段とかコロナの話とか
事情を知ってる人も居ると思うし、もっと言えば僕より詳しい人も居るとは思うけど、ぶっちゃけマスクは今どこにでもある状況になっている。強いて言えば子供サイズ(14cm巾)がやや品薄で、ウチの店でも奥行き(在庫)がもうすぐ底を突くような状況なのだけど、最悪大人のをさせる、手作りをさせる人も少なからず居るだろう。
みなさんが気にされるのは、
「マスクの値段は今後どうなるのか」
「また昔みたいな値段に値下がりするのか」
「コロナピーク時の品薄状態になる可能性はあるのか」
この辺だと思う。未来は確定じゃないので、今僕がここで書いたとおりにならない可能性もあるけど、多少なり事情を知ってる立場から言えば、、、
・直近1ヶ月ほどは値崩れする
・昔みたいに1箱50枚190円にはならない
・品薄になる可能性はゼロではない
とお伝えする。
理由は、
・昔は中国のマスクを使っていたのはほぼ日本だけで、日本の需要が飽和したら一気に売れなくなって値崩れしたけど、今は世界中が中国マスクの市場になったので、たとえ日本が要らないと言ってもほかで買い手が付く。つまり中国は、「日本に売れないからと言って極端に値下げをする必要がない」。
製造原価も、昔は「1枚2円」と言われていたけど、ある中国の投資家がマスクに使われる不織布のフィルターを買い占めたらしく、そこが値段をつり上げているため、原価自体そこまで安くない。その不織布は、例えばベトナムやインドネシアなど、他のマスクを作る国でも「中国から買っている」らしく、日本国内でゼロから作りでもしない限り、劇的な値下がりは見込めない。
まずこれが二つ目の理由。で、それでもなぜ今値下がりしているか、一つ目の理由が、、、
・今回のコロナ騒ぎで、本来の業種ではないところもマスク業界に参入したり、異業種小売店も取り扱うようになった。それらは、マスクの売れ行きが失速し始めたことに大きな危機感を抱き、さらに平常時売ってなかった分だけ、「在庫を早く処分したい」と考えがち。
ウチみたいに昔から売ってた店は、残しても別段「ちょっとずつ売っていけばいいか」、とも思うけど、例えば「喫茶店がマスクを売ってる」なんてのは、あまり気持ちのいいものではないはず。なので、今の手持ちをたたき売って処分する流れが、
たぶん1、2ヶ月は続く。
それを受けて「もっと下がるだろう」「まだまだ下がるだろう」「以前の値段まで下がるのでは?」と思って、静観する人も少なからず居るだろうし、「第二波が来るかも知れない」「念のためにストックしておきたい」という人も、これまた少なからず居る。
夏場は、本音としてあまりマスクをしたがらなくなるだろうという予測がある一方で、ムレたり汗ばんだりして、一枚のマスクを何日も使わなくなる可能性も高い。つまり、
ユーザーの需要は不確定だけど、異業種の小売り店が新たに仕入れて売る可能性はグッと低くなる。なので、今ある在庫が途切れるまでは値下がりするけど、それが旧来の値段まで落ちる可能性は「無い」、、、と思うって話。
ぶっちゃけ愛知県は感染者も少なく、オレに言わせれば、
気にしすぎのレベル
なのだけど、みんなが一斉にマスクを外さない限り、小売業としては「せざるを得ない」ところもあるかな~って感じ。ちょいちょいマスクなしのお客様も増えてるし、
極論「どっちがマイノリティなのか」が焦点だと思う。
マスクを外していてもみんながジロリとにらんだりしなければ、そう言う世界になっていくと思う。逆に言えばそう言う世界になってもまだソーシャルディスタンスやマスク警察を維持してる人が居ると、「その人が周りからジロリと見られる」事になりかねない。
どっちが多数派で、どっちが少数派かだけの話。
あとは、特効薬が作られるかどうかもポイント。日本では割と沈静化してきてるけど、これが海外でもそうかと言えば決してそうではなく、、、てか言わせて、
海外メディアが日本叩いてた時、アンタらがもっと真摯に学ぶスタンスを取ってたら、今の状況にならなかっただろうにな。
安倍総理も往々にしてバッシングされてるけど、僕的には「完璧じゃないけど概ね正解に近い選択をしてた」と僕は思う。
結局のトコロ「全員を助けることは出来ない」。これ凄く重要。「絶対に全員を助けられないと言う前提」で、国なり県なりはチョイスを余儀なくされた。情報番組のコメンテーターとかも無責任にバッシングしたりするけど、
絶対に全員は助けられないんだよ!絶対に!!
どんな業種業態も、一件残らず廃業させないで、困窮させないで、死者もひとりも出さない選択肢があるなら、
12月の時点、1月の時点、2月、3月の時点でどうすべきだったか言ってみろって話。
もちろん「自分が死んだ人の家族でも同じことが言えるのか」「自分の店が潰れていても同じ事が、、」って意見は当然あると思う。
でも、国を挙げて正解を模索して選択した結果が、たかがひとりの妄想でさらなる精度を上げた答えにたどり着ける可能性は「実質無い」。これは断言する。
でも総理は言い訳したりしない。そんなものクソの役にも立ちはしない。アメリカもイタリアも、好きなだけ日本を叩けばいい。それで失業者や死者、感染者を減らすことが出来るのなら。
愚者には智慧者を理解出来ない
愚者は自らが愚者であることを認めない
・・・
正直完全な沈静化というのは、たぶん数年先になってしまうんじゃないかと思う。間違いなく歴史の教科書に載る「一大事」だったと思うし、経済、学業、生活、多くの面でマイナスの影響を及ぼしたはずだ。
でも、今僕は生きて、仕事をし、こうしてブログを書いていられる。「運が良かった」のかも知れないけど、
運は「巡るモノ」。巡ってきたそのチャンスを活かすか殺すかは、その人次第だと思う。
他人を叩くだけの愚者には、チャンスは見えにくくなってると僕は思うな。
| 固定リンク
コメント