異世界食堂
fauさんにオススメされたアニメのうちの1本。「無職転生」の方はまだ始まってすらいないみたいだったので、こちらを視聴。つまり、「マンガではなくアニメ」を摂取。
僕は誰に勧められても、割と気を遣わずに自分の思うがままの感想を書いてしまう。それによってせっかく勧めてくれた人を傷つけたり、遠のかせたりすることも過去何度もあったのだけど、こればっかりはしょうがない。生きてきた過程が違えば価値観も違うし、セロリが好きな人も、
とても食べられない人も居るのだ。
だから、例え僕がこの作品の感想を否定的に語ったとしても、fauさんにはどうか気にしないで戴きたい。「ああクリスとは好みが違うのだな」程度にお願いしたい。そう言えば以前fauさんが勧めてくれたアビスなんとかみたいなのはあんま楽しめなかったな、、、。
かなり面倒な前振りをしたけど、、、
普通に面白かった!
てか、
「異世界居酒屋のぶ」に似すぎ。
でも、似ていてもそれぞれに個性があって、
悪くない。
ざっと言えば、、、
・のぶの方がテンポがいい
1話の尺が短く、末尾に実写のおまけ(見ないけど)が付いているので、さらに短時間で見終わってしまう。OPも短い紹介だけで始まるし、それら全てを抜きにしても作品のテンポが良い
・女の子はねこや(異世界食堂)の方が上質
スタジオはシルバーリンクで、女性キャラのクオリティは一線級に高く、かわいい。のぶはどちらかと言えば男性客の魅力が素晴らしい作品だったけど、ねこやは、
結構エロもある。
重要なところは隠してるものの、結構シャワーシーンなどのサービスカットが多く、全体的に「男性向け」な印象。さすがシルバーリンク。
・料理はのぶの方が美味しそう
どちらも料理作画自体はさして差はない。しかし、なんて言うか、「グルメ漫画の手法」をより忠実に守って、「カタルシスの出し方」が上手いのはのぶ。ねこやの方は、「ここでもう一押しして欲しい!」というところで終わってしまう。
結果次回がより見たくなる、読みたくなる点ではねこやも素晴らしいのだけど、正直ちょっと不完全燃焼というか、「口惜しい」感じがしてしまう。せっかくここまで種を蒔いたなら、しっかり回収してくれた方がスッキリさっぱり楽しく気持ちよく終われるのに!と言う話が凄く多い。ちょっとモヤモヤする。
のぶはしっかり「美味しい」まで描ききってくれている。
あと、ねこやはなじみ深い洋食が凄く多い。
カレーライス、オムライス、トンカツ、パフェ、プリンアラモード、トーフステーキ、ビーフシチュー、ハンバーグ、チキンカレー、カツサンド、エビフライ、、、
わかりやすすぎるくらいわかりやすい。だからこそ「その美味しさ」が「特別感を持ちにくい」。
ねこやの方が説明が「説明的過ぎる感」もあるし。
単純にのぶの方が「食べた時の顔が美味しそう」というのも大きいかな。
・名前はねこやの方がわかりやすい
好みもあるだろうけど、のぶの登場人物の名前は凄くわかりづらく覚えづらく、どことなしか、
ラノベで文字数を稼いでる印象がある。
一方ねこやの方は、短い名前も多く、わかりやすい。個人的には外人はそれこそ、マイク、スティーブ、トム、フレッド、クリスでいい、くらいのことを思ってるので、あんまに複雑すぎる名前は、
作者のマスターベーションなんじゃないの?
って思ってしまうのだ。
・設定はねこやの方が面白い、、、かな
のぶは、言っても異世界の定位置に店を構えているので、勢い常連客は限られやすい。一方ねこやはいろんなところに「入り口」が沸いて出る設定なので、いろんなモンスターが来店する。そこが味でもあるし個性でもあるし、面白いところでもある。
まぁ実際はどちらも同じように常連が出来ていくわけだけど。
女子のクオリティはねこやの方が上だけど、それ以外の作画は全てのぶの方が上。拝啓、男性、料理だけでなく、世界観を感じさせる調度品なども、のぶの方が丁寧さを感じた。でもまぁこれは人に寄るかも知れない。
・ねこやは、注文が雑
いくら何でも全てのお客さんが、いつもいつも同じ種類のもの以外一切食べないというのは、いささか無理がある気がする。あと、居酒屋と食堂の違いとして、のぶにはある「お通し」がねこやには無いので、そこでもメリハリが無くなってしまっている。お通しが毎回違うことで、個々のお客さんのリアクションの差も描ける点でのぶの方が有利に思える。
・現地の言葉
のぶは、確かドイツ語をベースにした単語で、異世界の人たちは食材や言葉を紡いだりする。「キュルピス=かぼちゃ」「カルトッフェル=じゃがいも」みたいに。それらは正直わかりづらさもあるし、イマイチピンと来なかったりもしたのだけど、
「プロージット=乾杯」だけは、のぶの方が良い。
なぜならねこやは、
乾杯の時に何も言わないから。
それはさすがに違和感が凄くある。やっぱ一言欲しいだろ、と。「カンパーイ!」でもいいから言って欲しかった!
・・・
最初はテンポの悪さも感じたけど、2話目からは普通に楽しくなっていき、特にクロのキャラがとてもステキ。ありきたりなワイルドカードではあるけど、ファンタジーの上手さや面白さを活かしてるとも思う。
クリス評価は★★★。
話数はのぶの半分しかないけど、1話がほぼ倍の尺なので、実際にはどちらも同じくらいの長さのアニメだった。
普通に面白かったです!笑 fauさんありがとうございました!!
やっぱイヤなヤツが出てこないのが凄く良かったけど、個々のキャラ付けはのぶの方が良かったかな~って感じ。きっと「のぶから摂取するかねこやから摂取するか」で印象がだいぶ違うかも知れない。
やってることはほとんど同じだもんね。
| 固定リンク
コメント
クリスさん おはようございます
アニメおすすめしたっけ?と思いながらアニメ版の方かと。楽しまれたのであればなによりです。
まさしくどちらかを見るともう一方は似たモノになってしまういますね。美味いもの食べたくなるのは一緒。
「のぶ」の実写版(今月〜)が面白そう。契約してないんで見れませんけど。
WOWOW 1話目無料配信
https://www.wowow.co.jp/drama/original/nobu/
メイアビは今でもおすすめですが(映画化もされました)、かわいい作画とは裏腹にエグさやグロ・嫌なヤツも関わるのでクリスさんには合わないかもしれません。ただそれも魅力なんですよ。
投稿: fau | 2020年5月10日 (日) 09時16分