FFBEエクスヴィアス~その621~
無事ベヒモスK再戦クリア出来ました!!
ポイントはいっぱいあるけど、とりあえず一番は、
前回クリアしたときのパーティを細かく書いておかなかったこと!
なのでまずそこを埋めておく。
●狂える賢者ベヒーモス・K パーティ
・配布マキナ ラムウ
ロックの短剣、レイヴンベレー、ベヒーモスーツ、光耀の指輪、10面ダイス、不羈への気焔、しらはどり、純白の祝福、クールビューティ
前回漠然とMP不足だった気がしたので、回避装備の優先順位を上げつつMP盛り。今思えばもう片手にMP盛りのガンボウイナイフを装備しておけばさらによかったけど、これでも足りなくならなかった。
・ポネ フェンリル
とうぞくのナイフ、ちぬられたたて、烏羽色の眼帯、戦装束、光耀、テリオン、重盾装備、ハッピー、真不羈、しらはどり
前回通り30%割るターンで90%バフをセシルに。あと、自分が落ちるターンでなるべく全体にインスピ物理魔法パッションが撒けるといい。グラフィティはいざという時のために取っておく。具体的にはセーニャが落ちたときとか。
・R13 イフリート 攻4169
真クリ、スキャニングゴーグル、グランレヴェリー、リミテッドムーン、闘神のレガース、華麗なる足技使い、忠義の女将軍、バスターフォーム、最後の守護者
実際の戦闘で使った装備とは違う。なぜなら、実際の戦闘では闘神のレガースをテリオンのまま行っちゃったから。結果的には倒せたから、もしかしたらそれが奏功した可能性もあるけど、、、。
回避は全て10連回避アビで。逆に言えば確定で落とされた後復帰が凄く辛かったけど、しつこく起こしてバフを繰り返すつもりでいたら、2ターン目に立ち直れた。ホッとしたと同時に、
ちゃんとそう言うバランス取ってくれてるんだな、
と運営に感謝したり。頭の悪いやつが作ると、ずっと殺され続けると思う。
即死耐性はどう考えてもヒーラーと壁に持たせるべきなので、彼には不要。強いて言えば同行キャラには持たせてもいいけど、ぶっちゃけ最後、
火耐性-120%、火耐性バフ無し、火属性付与、攻撃バフ200%以上、獣キラー450%からの、ハイスピードファング×2、スピリットオブセト
のエレチェなら、10%以上から一気に削りきるのは容易なので、今記念に出してるR13には回避も即死耐性も積んでない。
ちなみに適正R2体だと、結構な頻度でHPトリガーを2回踏んでしまうのだけど、その場合は、「1ターンに1体ずつ」殺される。つまり、しっかりチェックしていれば、、、
セーニャとセシルが即死に晒されるターンに倒してしまえば、フレが(即死耐性を積んでなくても)殺されることはない。
ぶっちゃけマキナの「デスペルデバフ」が今回かなり運が良かった。Tアビで、物理攻撃、魔法攻撃、防御の3つともデバフが通らない場合は、微調整して防御を諦めたり、デスペルを諦めたりせざるを得なかったけど、今回は全て成功したのでかなり気持ちよく削れた。
一方で、50%トリガーは慎重にやった。ここで自R13の復活までをこなしておかないと、結構グダりそうだったので、「マキナが落ちる時は攻魔デバフが残り3にして」とか、「ポネが落ちる前にはインスピ物魔パッションをしてから」「生きてる方のR13のSPは使わないで足並み揃える」とか。
まぁ最後のは忘れてたけど!笑
・セーニャ カーバンクル
セラピアの杖、プルート隊の盾、ウルフマスク、聖賢のローブ、光耀、セーフティビット、しらはどり、真不羈、不羈、占術者の幻視
プルート隊の盾がありがたかった。前回はセーフティビットを持たせ忘れてて、死んでビックリしつつも何とかクリアしたけど、今回は左列が終わったらもう一安心。セシルの蘇生を切らさないようにしつつ、基本魔結界。具体的には、
1T.ダメカ魔結界
2T.リレイズ魔結界
3T.MPリフレ魔結界
あとは適宜蘇生と魔結界。
・セシル フェニックス HP19594 防1071精2035 火180%精160%
オーバーチュア、源氏の盾、ユライシャ、劫火、エアリス、皇帝の指輪、女神の騎士×2、パラディンの証、ビーチガールズ
1T.パラハイイントゥ
2T.パラハイイントゥついでの攻防魔精デバフ
3T.ライトウォールイントゥ
3T目の耐性UPが全てだったと言っても過言じゃない。相手の属性デバフは120%なので、
160+80-120=120
これで火と光はカウンターを喰らわない。てか、
こないだ出たばっかだけど、シエラのスパトラ様々過ぎ!
ありがとうって感じだ。
あとは、50%切るターンに月の民、、、をやるつもりが、上手く削り損ねてギャフンってなったけど、結果50%も無難にそつなく乗り越えることが出来た。てか前回は耐性バフを撒いてなかったかも知れない。120%もデバフされるなんて思ってなかったし。
初耳だったし!
てか冷静に考えて、このセシルのチューンはハードル高すぎだとも思った。オーバーチュアと源氏の盾こそ配布だけど、女神の騎士はすっぴんモグを使わないと2つ取れないものだし、5つはスパトラだし。
これで倒せない(耐えられない)わけはないわな、と。
もし耐えられないとしたら、それはつまり戦い方がおかしいんだろうな、と。
※おとなしく光で攻める手もあるけど。その方が絶対楽
まぁ何にせよ倒せて良かった。ついでにリミバフィニッシュもクリア出来たし!
※セシルのリミバを「2回目のアスレ発生前くらいに」重ねる
適正フレを容易して下さったfauさん、なおなおさんに大きく感謝。おしり叩いてくれてるまぐろさんに小さく感謝。笑。他のフレンドの方々にもそれなりに感謝です!!
●装備が不正の対策
確証はないけど、僕が触ってる感じだと、
NVユニットが居るパーティの装備を持ってこようとすると発生する。
NVユニット本人じゃなくてもダメ。ただ、同行は別枠っぽい。
対策は、
1.今の(組み立て中の)パーティを保存
2.全てのユニットの装備解除
3.その状態でさっきのパーティを呼び出し
これで、あとは付け替えても大丈夫、、、てか、
他のパーティからの付け替えがそもそも出来ないと思った方がしっくり来る。
もちろん面倒ではあるけど、具体的な手順としては、実はそこまで増えるわけじゃない。組み上げたあと全解除すると大変だけど、組み上げる前に全解除するなら、そこまで手間は増えないはずだから。
あらかじめ対策しておくこと、ですな。
なんかいつ直るかわからない感じのバグだと思うし。
●R13とか
今回結果表だけガッツリ覚醒したのだけど、
※アースレイヴだけは使わないと思って放置
ぶっちゃけ裏はTアビも使いづらいし、あらかじめ火付与と火耐マイナスした状態でシフトして、リミバを撃つ。で、発動するTアビでお茶を濁す、って感じになるかな、と。
つまり、R13の場合はほぼほぼシフト前の状態で十分って思った。
ただ、リミバLV30は、攻撃5500(50%無視)に、+150%(ブレイブLV5で200%に)のバフがあるので、
5500*2*3=33000%
前のターンにセトを使っていればさらに+50%なので、
5500*2*3.5=38500%
表で、キラースレイブorハイスピードファング、スピリットオブセトを使った場合は、
5000+5000+9000=19000%
なので、「見た目の倍率だけは」リミバの方が上。そう、
このリミバは1HITアビなので、実際はチェイナーが居てこそ。
R13には二刀の極意もないし、正直「リミバレベルと裏のアビ覚は一切しなくてもいい」気がしたかな。そもそもリミバが1HITだとリミバフィニッシュもしづらいから、ある程度長期戦になるとか、DVなどでチェイナーがカッチリ用意出来る場合だけ、使い道が生まれる、そんな感じかも知れない。
・・・
言っても火力的には表で十分だし、特にベヒモスは「獣悪魔」種族という、これ以上ない適正のキャラだったわけで、たとえば黒竜とリヴァイアサンの「幻獣チェイン」にR13のリミバを載せてフィニッシュするつもりなら、それはそれで相当強かったかも知れない。全てのバフデバフが整っている状態なら、それこそ50%近く削れたかもな~って。
※ヴァンが居ればだろうけど
で、ふと思ったのは、
R13が強かったってことは、たぶん常闇も強いんだろうな、
ってこと。
常闇のシフトは2ターン目だったと記憶してるけど、
※違ってたらゴメン
それならこちらも「表だけ」で戦えばいい。まだ+1にしてないので実際細かなところはわからないけど、R13みたいにちゃんと晴れ舞台があるなら、それはそれで、
セレチケ10枚と1000ラピスくらいは払ってもいいかな
って思ったよ。
逆に、覚醒+2以降は、そこまでナーバスになることもないかな、とも思ったけどね。ウチのR13は覚醒+1だけど、攻撃4169は十分強いもん。
※覚醒しても100も上がらなかったと思うし
●ひとまず宿題
・降臨再挑戦
・ストイベ
・復刻ストイベ
・極級ねむしし
・5月心技あと15周くらい?→7R特攻が終わったので随時これに使う
・ランキングアリーナ
・カード召喚
・震天
・日々の消化
順不同で適当に綴る。
●アリーナ
2020/5/13 12:31現在428位。勝ってもほとんど上がらない。割ったラピスはたぶん800とかそんなもんだと思う。あんまチェックしてない。
どのみち1000位以内になるためにはどこまでも割るし。
アルテマで「今回やる必要無し」みたいなコメントを読むと、
安い駆け引きだなぁ
と思う。どう考えてもやるべき。誰かのエサにするにしてもそのまま使うにしても、LV5のカードは、低く見積もって3000ラピス、高く見積もって8000ラピスくらい価値があると思うし。
まぁ確かに自分が楽に上に行くには「そう言うウソ」も言いたくなる気持ちはわからないでもないけど、
それってかっこわるいからな。
●カード召喚
この数日やってないけど、連邦ちゃんが出るまでやる。いい加減忘れそうで怖いけど、忘れないようにしたい。忘れそうだけど!最悪キープしてるソルを取る。エレナのが良かったのかもだけど。
●再挑戦
ぶっちゃけベヒモスと戦ったのは、「難しい方からこなした方が楽だからってわけじゃない」。単純に、
苦労した記憶がなかったから。
準備手順、適正フレさえ間違えなければ、あとよほどデバフ運が悪くなければ、そんなに強い相手じゃなかったと思ったから。
実際には結構強かったけど。
ともかく、あと3体のうち2体倒して復刻ストイベをクリアすれば、全部交換出来るはずな予定がしないでもない気配を感じつつある今日この頃。今日は仕事が休みだし、がんばろうかな、どうしようかなって感じ。
震天?
怖くて無理。次もコテンパンにやられたら立ち直れない、、、こともないけど。
・・・
●ジャボテンダー
クラウドのリミバはコスト38。ネガティブうぇーいで35。リュックがユリパやる気盗むで+4~6。これで溜まるには溜まる。
裏クラウドのリミバはそこそこ強い全体15ヒットだけど、同キャラで全て繋がるかはわからない。あと、雷は耐性がある蜂が居るのでダメだから、、、あ!
ルナフレーナ 水付与水耐ダウンバフ
これでポネが自由になるので、インスピネガティブうぇーいで40チャージ。リュックはユリパヴァジュラ。クラウド2体と、、、
あと1枠は、、、セナイダ?ティファ?
装備的には似たようなもんだからな。
リュック、ポネ、ルーナ様、ティファ、クラウド×2
これで行ってみよう。先制があったら、、、知しーらない。
・・・
無事1T討伐!
でも一回リトライした。クラウドのリミバコストが38じゃなく40で、やる気盗むでは溜まりきらなかった。
※ネガティブうぇーいに植物キラーを乗せようとした
諦めて当初の予定通りインスピネガティブうぇーいで、ユリパヴァジュラ、ルーナの水付与水耐ダウン攻撃バフして、クラウド二体のリミバにティファリミバ、、、
全然チェインが伸びなくて青くなったけど、無事倒せて良かった!
念のため今回もパーティを書いておく。ここで油断しないのが次回に繋がるのだ。
リュック、ルーナ、ポネ不問
・クラウド ゴーレム 攻3326 ※シフト側
古代の剣、合体剣、勇者の兜、レイン王、リミテッドムーン、グランドスターズ、ツインソード、憎しみ×2、虫キラー改
キラーとリミバのバランスは適当。
・ティファ イフリート 攻3924 ※シフト側
ダークラグナ、プレミアムハート、スキャニングゴーグル、グランレヴェリー、闘神のレガース、運命弟、剣装備、刈り取る黒風、プラントキラー改、憎しみ
キラーはたぶん300%。リミバは150+ポネの100で250%。バランスはいいハズ。火力も盛れてるし。
続いては、、、
●神竜
衝撃の展開に衝撃!
スゲェ気合い入れて準備。どうやら真降臨じゃない方は土をそんなにしてこないみたいだったので、クラウドには土耐も水耐も積まず。他は一通り真降臨用の装備をそのまま構築。
フレンドは唯一オーディン装備してた人。名前は忘れちゃったごめんなさい。
自分のは、、、
◎クラウド 攻4279 ※シフト後
ダークラグナ、合体剣、スキャニングゴーグル、氷銀、闘神、ウェアラブルギア、ツインソード、最後の守護者×2、憎しみ
今思えばリミムーがあるんだからウェアラブルギアじゃなくて良かった。キラーは275%。リミバも使うかと思って1個だけ積んだ。まぁ他に入れるものが無かったからだけど。
◎流れ
1T クラウド2体が落ちて、セーニャで蘇生魔結界、ポネインスピグラフィティ物理、セシルパラハイイントゥ、リュックユリパヴァジュラ
2T リュックユリパマキナ、
クラウドTスピンスラッシュエレチェ、、、
・・・2回目で0%に!
うーむ。想像を遙かに超える柔らかさだったわ。てか、フレンドはオーディンこそ積んでたものの、スピンスラッシュを一切磨いてなかったので、
スマホを180度ひっくり返してタッチ。
僕は左手からのタッチに慣れまくってる、つまり、フレンド火力を重視し慣れているのだ。
だから何だって話だけど。
ギガフレアも普通に問題なし。てか、まさか覚醒級じゃなかったのか!?
・・・覚醒級でした。ホントに柔らかかったんだな。
・・・
これであとは復刻ストイベさえクリアすれば、必要な数は全て集まるはず。デブチョコボも勢いで戦ってもいいかもだけど、
まぁ必要に迫られてからにしよう。
・・・全部集まらなかった!
最後「紫の小輝石」1枠分15個入りが取れなかった。迷ったけど、アルテマ読んだら結構簡単そうなことが書いてあったので、、、
●デブチョコボ
結果から言えば、6Tで倒せた。けど、、、
5ターン目の相手の攻撃でセシルが二度死!
つまりかな~りギリギリだった。
パーティは、セシル、セーニャ、クラウド、ルナフレーナ、キマリ、フレクラウド。
セシルが二度死した理由は、風耐が85%しか積めなかったから。この構成の場合は、セーニャに風耐と引きつけをさせるのがセオリーだったのだけど、参考にしたパーティがセシルに、「風闇耐と引きつけ回避100」を積んでて、
そこまで積めないし、、、まぁバフで何とかなるでしょ
と楽観視したのが苦境を招いてしまった。
黄色が雷を通さないので、ルーナを入れて水で攻めることにしたのだけど、チェインじゃないとそこまで気持ちよくは削れない。
※クラウドの全体攻撃は「単体にはアスレだけど全体には1HIT」なので
それでも黄色を何とか倒し、あとは雷付与でいいかと思いきや、
黄色倒したらなんかスゲェセシルの被ダメが増えた。
これでリレイズ使った後風耐バフを載せ忘れた、、、のかなぁ。載せた気がしたけど。みたいな?
あんま参考になる構成じゃないので装備とかは残しておかないけど、もし後世に残しておく言葉があるとするなら、
全員一緒に倒せ!あと楽をしようとするな!それからセシルの風闇は絶対100積め!
そんなところかな。
●雑感
今ほどアクティブフレンドの人数が重要になったこともないほど、いろんな種類のフレが欲しくなってる。虫キラー、石キラー、植物に竜、属性耐性も欲しいし、回避とかも、、、。
これまで無かったことなので、普通に楽しい。
僕はこういう横のつながりで遊ぶゲームも普通に好きなのだ。
ひとりだけでがんばるのも好きだけど。
※ちなみに嫌いというか苦手なのは、対戦系。特にFPS。あとどうぶつの森も苦手。「ガツガツやりたい」のだ。
・・・
残るは、震天、極級ねむしし、ストイベ、ランキングアリーナ。凄まじいイベント攻勢だったけど、ようやく終わりが見えてきたな。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんにちは
ねむれるしし
ヴァンなしで3ターン撃破できたのでご報告
メンバーはローザ ユライシャ セシル
ティファ セーニャ フレティファです。
ローザは楽器装備と二刀流で楽器二つ持ち
1ターン目のメテオで生き残れるように精神1400、HP10700くらい
ユライシャもHP10000精神1300くらい
セシルはHP20000 精神2000 防御1000くらい
ティファは1ターン目に生き残れるように基本フォームに1耐え装備 ブレイブシフト後はしっかり獣キラーとLBアップで最大ダメージ狙えるようにチューン
自分は攻撃3600 獣275 LB150くらいでした。ある程度漏れてればそこまで神経質に高めなくてもいけそう。
1耐えじゃなくて基本フォームに精神盛りにしちゃうのもあり。まぐろさんはそうしてました。
セーニャは回避100HP9000精神1365
分身付与用にはりまんぼん装備
状態異常もみんな網羅
先制のメテオは耐えられます。
セーニャで生命の詩と目覚めしセーニャ
ユライシャは獣キラー付与
ローザはやることないので防御
セシルはイントゥとかばう
ティファもとくにないので防御
敵は手出さないと攻撃してこないので終了
2ターン目は
ローザの連矢でブレイク
ユライシャはもう1人のティファに獣付与
セシルは月の民イントゥかばう
ティファはシフトして精神統一闘気覚醒防御の構え
セーニャははりまんぼんで分身付与
これでうまくいくとリレイズとかでなんとか生き延びれると思います。
で、セーニャでバフだけ消して
ユライシャとローザで超激水流と呪縛の水流のチェインにティファのLB合わせて終了です。
ユライシャも二刀にしてます。
最後のターン攻撃がばらけてセシルが生き延びれてたら手があくのでバハムートシナジーとかサマーパラソルをばらけて装備させとくと3ターン目には幻獣ゲージも溜まってるので召喚ミッションも達成できます。
結構運も絡んで何度かやったけど生き延びれないこともありました。
モグのお守りをセシルに装備しておくと
セシルはほぼ死ぬけど他は生き延びられて
結果倒すこともできました。
とりあえずセシル以外が生き残って
ティファが落ちさえしなければ倒せる感じです。
ちょっと安定はしないけど一応参考までに。
投稿: キリオ | 2020年5月14日 (木) 14時58分
むちゃ感謝!です!!でも、
先に震天やんないと、、、笑
てか極級なのに3ターンって、、、ある意味一番弱い?
投稿: クリス | 2020年5月14日 (木) 18時36分