FFBEエクスヴィアス~その615~
メジャーアップデートでも、ここまで書くことがあるのかという気もするけど、あるのだ。と言うか、
久々に「ゲーム以外の時間にゲームのことを考えてる」感じがする。
冒頭から凄くどうでもいい余談だけど、僕はこの1年ほど、ひとりごとのように頭の中で、「何か考えなくては」と思うことが多くなった。アルツハイマーの兆候なのかもとも思ったりもするけど、つまりは「この瞬間に何かを考えないと損じゃないか」と自問自答するのだ。それは逆説的に「考えるべき事があると深層心理的に察知しているから」とも思う。
最近がまさにそんな感じ。
何かNVに関して「考えなくては」ならないことがありそうだ、と思うのだ。もちろん何にもないかも知れないのだけど。
●NV関連の新素材
まとめようと思ってて忘れてたので、改めて書いておく。
・○○の欠片
・○○の珠
・○○輝石
・星を護りし者達のブレイブ※別名不明
上の二つはユニット覚醒関連。下の二つはブレイブアビリティ強化関連の素材で、これらとは別枠に
・ビジョンカード強化用カード
も存在する。これがつまりは「メタルジャボテン見参!」のことだった。合成の仕方がわからなくて途方に暮れていたが、ネットで調べたら、
クラフトメニューの中にあった!
でも現時点で1枚注いだところで何も変化はない。レベル4まで上がって初めてアビが増えるっぽいかな。何にせよ現時点では「とんでもない大金持ち」でない限り、ビジョンカードのレベルをガンガン上げている人は居まい。
ちなみに、「真夜中の疾走」はLV10で習得するアビもあるけど、カードによってはLV7までだったりもするみたい。返す返すもこれが当たりだった気がしてならないけど、言ってもそのレベルまで強化出来るのはいつになるやら、だ。
・・・
◎欠片
NVキャラと覚醒NVキャラで価値が違う。NVキャラの方が5000ラピス。覚醒NVキャラが3000ラピス。以前の輝源に相当するかとも思ったけど、実際はこれに飛翔の珠や天翔の珠が必要になるので、一概には言えない。
NVキャラ、、、今回のクラウドが、引けた時点でのポテンシャルは、既存キャラで言えば、☆7でレベルが101ではなく1に相当する。レベルに関しては現状ほぼ意味を為さないのでスルーするとして、今回から「明確な強化」を感じられるのは、
覚醒+1になってから。
そのためには、
・1%の確率をくぐり抜けてガシャで引く
・1万ラピス投じて買う
・日替わりで欠片5が2回発売されるのを期待しつつログインボーナスを投じる
この三択だ。覚醒+2以降はさらにシビアになっては行くが、ひとまずはコレだ。
相当迷う。
僕は幸いにも15000ラピスの投資で1体目を手に入れることが出来たけど、だから2体目も15000ラピスの投資で手に入る保証など全く無い。コラボ輝源のように長期的に交換可能なわけでもなく、5/15にはリミットを迎えてしまう。
1万ラピスでクラウドを強化する価値が果たしてあるのか。
そんなことを思ったりもしたのだけど、三つ目の選択肢も一応可能性はある。
ログボで40/50個の欠片と、2/1個の天翔の珠が手に入る。
※天翔の1個は心技の試練上級クリア報酬
何とか日替ショップでクラウドの欠片を10個分買えれば、
※初日を逃してしまったのでグッと可能性は狭まってしまったけど
僅か1000ラピスの投資で覚醒+1にすることが出来る。逆に言えば、自力で1体引ければ、
5000ラピスで欠片50、ログインボーナスで欠片40、ログインボーナスとイベント報酬で天翔×2を消費して、覚醒+2、即ちスパトラゲットすると言う青写真も描ける。
手持ちは18000ラピス。もう一体引けるものなのか!?
ちなみにクラウドもティファも、アルテマの点数はともに100点となっていて、真偽はともかく、ティファのリミバ火力は「2.5セナイダ」とも評された。
ホントかよ、って思ったけど。
ぶっちゃけクラウドが強いかどうかはまだわからないのが本音だけど、個人的には破晄撃が無かったので、さほど食いつかないと言うのが、凄く残念であり正直なところかな。
余談だけど、今回から導入されたブレイブシフトが、端的に活きるのは「敵の先制攻撃から始まる場合」。通常モード用の装備で耐性や回避をガン積みし、ブレイブシフト後に火力に特化したスタイルで攻撃に転じることが出来る。グラシアールのように氷耐性を積んでも、攻撃時は不問に出来るし、かばう不可で全体に回避を問うベヒーモスKみたいな相手の時にも、タイミングがわかっていれば対応も出来る。
その分、運営も凝ったボスを用意して来るかもだけど、
それはきっと、
まぐろさんやキリオさんが何とかしてくれるでしょう!笑
◎珠
こちらもショップで買う事が出来るけど、欠片同様キャラを「割る」ことでも手に入る。正直情報の間で入手経路がどうであるかに関する話もあったとは思うけど、
心技の試練で手に入るブレイブ素材とごっちゃになってる可能性はあるかな、とも。
あと、性質上輝源と似た立ち位置であるので、
配布キャラ用の珠や欠片はイベント報酬になるかもだけど、本当に欲しい最新キャラの「最新欠片」は、「ラピスで買える止まり」じゃないかな、と思う。
・・・
「課金がしたくなるような構造」は、つまりそれだけ魅力があると言うこと。魅力を感じるには、
・比較対象
・実感対象
が不可欠だと思う。それらがあってこそ所有欲は満たされる。
比較対象とは、つまりはフレであったり、動画やアルテマの攻略パーティ、表現は好きじゃないけど「人権」と呼ばれるのもこの比較対象次第。
実感対象は、それを使って倒したり、(DVなどの)スコアメイクに影響するかどうか。より手強い相手である必要はなく、今回のセフィロスのように「1パン出来ること」で魅力を感じられる場合も多い。まぁ「降臨再度クリアミッション」はその演出とも言える。
また、比較対象は、時に相手が第三者じゃない場合もある。自分の手持ちと比べて、著しく火力が上昇していたり、
戦術が変化したりするのもまた魅力的。
リュックやポネがあれほど最高なのは、一時代を築いた戦術を編み出してくれたからだ。そして、
このブレイブシフトもその一翼を担いそうなわけだ。
ただ火力だけでも魅力はあるが、さらにそこに戦術の楽しさも加味される。キャラの寿命は永遠じゃない。あれほど取りざたされたセナイダだって、2ヶ月後にはこうして後塵を拝すことになる。
※つっても1キル用全体攻撃ではまだキラー含めトップだとも思うけど
楽しい思いをしたなら、課金をすればいいのだ。
そして僕は、
今回結構楽しんでる。
コロナに絡めた近い将来に不安がないわけじゃないけど、幸いにしてありがたいのは、僕の職種が営業停止からはまだ距離がある点だ。
多少お小遣いを投じてもいいかなって思う。
◎輝石
まぁ晶石みたいなものだとは思うけど、晶石も進化素材も、導入当初は貴重だった。そして、
輝石の希少性が無くなる未来は、確実に来る。
でも、重要なのは「楽しむこと」だ。貴重であるものを貴重であるうちに使う楽しさがあることをスルーしちゃダメだってことだ。
ああ、エリクサー病ですが何か?
現状言っても3体しかNVキャラは居ない。それぞれに3種×2形態で、たぶん合計20くらいしかブレイブアビはない。
アルテマチェックして「レベルマックスのブレイブアビが超強いのなら」それを目指すのも一興か。
どれほど素材が要るのかもわからないし、そもそもアルテマも今回の「いろいろ過ぎる変化」について行けてない気がする。
だからこその楽しさもあるからな。
◎ブレイブ
一切存在に気付かなかったけど、次元の狭間の一番右に「心技の試練」なるタブが現れていて、どうやらそこにある期間限定クエストをクリアすることで、今回のクラウド、ティファ、R13のブレイブアビリティ強化が出来るらしい。
ブレイブアビリティは、従来のアビ覚同様途中で効果が変わる=数値的な強化以外の場合もあり、ただ数値上昇にとどまる場合もある。段階は5段階あるが、ぶっちゃけ1段強くしただけだとタブの見た目はほぼ変わらない。フレンドが強化してるかどうかは、実は数値で把握してないとピンと来なかったりする。
ちなみにガシャメニューにあるキャラは既にブレイブアビリティが最大まで強化した状態で載っているので、それを見て強さを計ることも出来るけど、言ってもクラウドだけなのでティファやR13は自力で情報を集めるしかない。
ともかく、輝石は今後いくらでも入手のチャンスがあるけど、ブレイブは期間限定なので、
のちのち今回の3体を限界まで強化したくなる日が来る可能性があるなら、今のウチにガッツリここで集めておく必要がある。
で、、、↓
●心技の試練 星を護りし者達のブレイブ
難度は二つあり、中級では3個くらいしかドロップしないが、上級だと16-19個のブレイブが手に入る。スタミナ消費は30と50なので、クリア出来るなら圧倒的に上級の方が美味しい。
しかし、これがなかなか一筋縄ではいかない「いい感じの強敵」。とりあえず現時点での僕のパーティは、、、
※ご助言あったらよろです
リュック、ポネ、ユウナレスカ、ローザ、ティファと、、、
フレンドの闇フィー。
つまり、残念ながら現時点では自陣だけで1キルは出来てない。むぅ。
◎行動
・ポネ ネガティブ、グラフィティ、風付与
・リュック ユリパ、ヴァジュラ※格闘装備。念のため引きつけ回避100
・ローザ W連矢※格闘二刀流<二刀の必要無し
・ユウナレスカ 風耐ダウン120%を含むレザード
・闇フィー ユウナレスカとエレチェ
・ティファ ブレイブシフトリミバ※死霊キラー積み
正直前回より堅くなっていて、ブレイクゲージをローザ一人で削りきれないことがあったので、リュックに格闘を装備させ、わずかばかりだけど安定感を上げた。今のところこの二人だけでゲージをブレイク出来ているけど、もし壊せないと、
1キルが一気に瓦解する。
ただ、火力は大したことない&リュックが回避を撒いていて単体攻撃を引き受けてくれるので、2ターン目以降にズレこんでもそこまで苦戦しまくったりはしないのだけど、、、
出来たらフレ依存無しで倒したいかなぁとは思う。
ちなみに、ティファの「ブレイブシフト前」のアビで、ひとつだけ攻撃系をマックスまで磨いた際には、
LV2に10、LV3に15、LV4に20、LV5に25個
計70個のブレイブが必要になった。
一周で平均18個だとして、仮に全部で20種類あるとして、全てのブレイクアビをMAX強化しようと思ったら、
70*20=1400 1400/18=78 78*50=3900
スタミナMAXが206なので、約1900ラピス必要になる計算。
・・・結構な額ではある。
さらにこれには、後々NV化が予定されている無印クラウドが含まれる可能性すらあると言われてたりした。
※アルテマ情報なので当てにならないけど、ありそうと言えばありそう。
まぁそのときにはあらためて心技の試練が実装されるだろうけど。
ただ、逆にここまでコストが掛かることがわかると、無理に全て覚醒する必要はないかも知れないな、とも思ったりもする。具体的には、
ティファは最優先だけど、7RクラウドやR13は諦めてもイイかなぁとか。
大金持ちではないので、取捨選択は不可避なのだ。
・・・そうは言っても稼いでおきたい個数の目処ってものはあってもいいような・・・
いくつくらい貯めたらいいんだろ。割と迷うな。
あ、今確認したらメテオクラッシャーはブレイブ前と後で同じ扱いだった。
ティファだけ全上げするなら、5種類=350個ほどでいいのかも。
・・・そんなわけには行かないだろうけど。
今後の予定は、5月中旬の常闇、下旬のクラウド、6月のロレーヌ。もちろんもっとハイペースで「今のフェスのような頻度と数」で実装される未来もあるだろうけど、今はそこまで肩入れしないかも知れない。つまり、
僕の手持ちでは、せいぜいR13と、旧クラウド、7Rクラウド、ティファの4体だ。
※常闇はあまりに遠い。まぁ鬼つよだったら30枚セレチケ使う選択肢もあるかもだけど
まぁ熱くなりすぎない程度に560個=8種を目標にしようかな。
・・・
ちなみに今日の日替わりは残念ながらティファとR13の欠片だった。うーむ。クラウドは来るんだろうか。でもティファが2回目だと考えれば、「可能性がないわけではない」かな。
●無料10連
一応NVクラウドも出るって触れ込みではあるけど、「出ないキャラが居る」とは言われてないわけで、確率は怪しい。
三日目で「星虹リド(7)」。
まぁ今の時点ではどう被ったところで予定に入ってない子に期待もクソもないな。
虹が出ただけ良かったと思う、、、ようにしよう。
●セフィロス
各所で弱いと評判の彼、「片翼の天使」が軽く切なさを誘いつつ、気持ちよく1キル。
自陣のティファが磨いてあったので、フレはディアボロス付けの人にお願いしつつ、、、
リュックでデバフ、
ポネでネガティブグラフィティ風付与、
ユウナレスカ×闇フィーで風ダウン&チェイン。
Wティファリミバ
10億以上出たわ。
気のせいかセフィロスって某ラスウェルに似て無くない?立ち位置的に、噛ませ犬っぽい感じがしちゃうのだけど、、、。気のせい?
●極級
どうやらこちらもEPと交換アイテム稼ぎには美味しいらしいということで、一応パーティを練ってみた。てか前回書いたかも知れないが気にしない。
もう忘れているから。
ヴィンセント、7Rクラウド、ティファ、R13、エアリス
これは正直アビ覚すれば他のキャラでエアリスを外して1キルも狙えるかも知れないと思いつつ、どのみち1日1回しかクリアしたくても出来ないのだから、気にしすぎてもしょうがない。
ちなみに「挑戦可能になるタイミング」は、日付けが変わった時じゃないらしい。5時?
●武器強化
7Rクラウドのトラマスを走ってるところだけど、ぶっちゃけ果たして使うのか甚だ怪しい。今回はレアアビ出土率が極めて高く、攻撃のボーナスも付きやすいと言うことで、結構まじめにやってたりもしたのだけど、
※つか毎回まじめにやってるけど
いい加減強化したいようなめぼしいものは大概強化している。
「レア、5%、7%」とかを焼き直すのも、いい加減飽きてきたって感じだ。
●フレンドのだいさんが、、、
クラウドを4183まで磨いていて、おおっ!と思いつつその内訳がそこまで絶望的な感じじゃなかった。
・クリストローゼ
・バスターソード※KHクラウドスパトラ
・フルドア
・覚醒+1
・ビジョンカード+35
・本人スパトラ
ビジョンカードに関しては現状僕の手持ちの方が「5」強いので、もし上記を全てクリアした上で覚醒+2まで上げることが出来れば、
そんな数字にも手が届いてしまうかも知れないんだ、、、
と。
正直今からロレーヌを取る気にもなれないし、さらに今月は課金してもいいかなってテンションに寄っていたりもする。
※前回課金は3月
・・・7Rクラウドがもう一体スゲェ欲しい。。。
もう理屈じゃない。強いか弱いかもわからない。手持ち18000ラピスを投じてしまってもいいんじゃないかとふらふらしていて、
今日の深夜3時過ぎまで起きてたら、回しちゃう予定。
思えばクラウドACが出たのも3時くらいだった気がするし。
もしも、もしも奇跡的に出てくれたら、
・課金して
・5000ラピスのクラウドの欠片を買い
・ログインボーナスと合わせて「覚醒+2」を目指す
出なくても泣かないようにしたい。
----------
最後に、今回のティファに関して。
「4.5周年」という、中途半端ではあるけど「気概」を感じるタイトルを付けたイベントを盛り上げるためにはどうしたらよいか。2周年や3周年は、とにかく大量のガシャを回すチャンスをくれた。4周年はレギュラーになり得るようなトップクラスのアタッカー数人を一気に☆7に出来るようなイベントだった。
世間の評価は曇ってるけど、僕的にはこのイベントは相当よかったと思う。
まぁ残念ながら生き残ったのはほぼ誰も居ないけど、、、。
それを言ったらセナイダですら虫の息とも言える。
ともかく、4.5周年の目玉は、「誰もが手に入れるチャンスがあるのに、現行最強クラスのアタッカー」を配布することだった。
確かにスパトラを積むのはその人の経験が物を言う側面もある。でも、☆7で、スパトラも配布。さらにそのスパトラを即強化しやすい武器強化イベントを併走し、さらにNV覚醒させるために必要な欠片や珠も実質配布。ラピスは多少掛かるかも知れないが、一体も持っていなかった人でも「ブレイブシフト」を味わえるところまで持っていくことが可能。
これが今後のスタンダードなのだと高らかに宣言しているかのよう。
だからこそ、極級や心技などの敵の堅さも、魔人級実装当時を思わせるようなキツめなチューンになり、一方で初心者でも素材を集められるように「難度二段階」のドロップ構造にしたり、「堅いことは堅いが攻撃力そのものはそこまで高くない」ボスなど、ここから始めた人に対する配慮も、、、一応無くはない。
まぁ正直キツいとは思うけど。
ともかく、ティファは「基本みんなが持ってるキャラ」だ。セレチケを投入すれば覚醒+2までは十分視野に入る。
掛け値なしの物理アタッカーだ。
もちろん、
寿命はそこまで長く無いかも知れないけど。
でもだからと言って、僕の課金額が劇的に増えたり減ったりしたかというとそうでもない。別にアタッカーがすぐ上書きされようと、寿命の長いデバファーが引けなかろうと、割とマイペースに、月額5000円程度の課金を繰り返して、それに見合う時間と満足を貰っているのだ。
(人それぞれだとは思うけど)分不相応の課金をしなければ、別段そこまで絶望したりもしないと僕は思う。
今はみんなでティファの活かし方を考えたいと、僕は思うのだ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん
皆さん
こんにちは。
私は5000ラピスで欠片を購入、クラウドを+1しました。
5000ラピスで2体目を引ける自信が皆無なこと、とりあえず+1がスタートラインなこと、ティファが+2、ナナキも+1に出来ていることで、ずいぶんと敷居が低かったので。
スパトラは取れませんが代用はありますし、先ず使ってみたい欲がムズムズですし、後から引けた時に+2に出来るよう考えておけば良いかと。まだ何も考えていませんし、できないかもなのですが^^;
ナナキは3T目? にならないとシフト出来ないので、もう少し自由が欲しい気がします。何かSPアビで次ターンにシフト出来るとか。3Tなら我慢出来ますが、今後のユニットには5T目とかあり得るのかと思うと、使い方が難しく思えますので。
とにかく実用を考え始めると楽しいですね。周回もクリスさんとキリオさんのおかげで楽しくなりましたし!
投稿: 月ノ丞 | 2020年5月 3日 (日) 02時04分
クリスさん皆さんこんにちは
NV実装されて数日経ちましたが色々落ち着いてきましたかね。
とりあえず自分はティファが覚醒2
で、あとセレチケで1体+天翔の珠があれば3にできますが
ステータスアップのみなのでとりあえず様子見。
レッド13はNV覚醒のみ
こちらもセレチケで1体とって、欠片を500ラピスで買えば+1にはできるという状況
クラウドは44連で1体引けたのと、もらったFF7チケで運よく2体目を引き当てたので
とりあえずボーナス周回用に2体運用しつつ
イベントが終わるor素材全部引き終わったら変換して
10000ラピスで欠片と珠を買って覚醒2にしようかなと考え中です。
色々検証されてますけど
現状やはりティファの使いやすさとわかりやすさと
圧倒的なLB威力のせいで、そこまでクラウドの必要性がそこまでは高くない感じですね。
ブレイバーX3がチェインに乗り切らないし、ブレイブシフトもそんなに強力な技もないし、扱いにくさの方が目立つ感じ。
覚醒3まであげて、攻撃力5000近くの廃クラウドになって
スコールのスパトラ等を装備した上で
ようやくティファのLBダメージを10%ほど上回るみたいです
我々微課金はティファの恩恵にあずからせてもらうのがやはり正解のようです。
(私もクリスさんもティファ好きなのでむしろそこはありがたいですよねw)
しかもなんかバグっぽいですけど
ブレイブシフトをしたターンにエスナやエアリスの癒しの風等をかけるとブレイブシフトが解除されて
また次のターンにブレイブシフトできる仕様になってるみたいで
1ターン目にブレイブシフトして精神統一+闘気覚醒して
2ターン目にLBしたら普通はまたシフトするまでに時間かかるんですけど
LB撃った後エスナ系でブレイブシフトを強制解除すると
また次のターンもシフトして250%アップのLB撃てるんですよね
LBゲージもすぐ貯まるし
2~4ターン目に続けて250%アップのLBを撃ち続けられるという。
まぁ、これは近いうち修正入るんでしょうけど、あまりにも強すぎてちょっと衝撃でした。
とりえあずキャラが育ってきて
周回はレノのSPアビでデバフしてティファの水面蹴りだけで回れるようになったし
1日1回の極級もレッド13とヴィンセントのチェインで雑魚戦は片付いて、ボス戦はクラウドとティファのチェインでワンパン
欠片集めもローザのおかげでリロードだけで回れるので、色々と快適に回れております。
体力回復薬をこれまた大量に配られたので
自身の体力回復約1700個ほどをキープしたままイベントもまわりきれそう。これは運営に感謝ですね。
アタッカーは今後ティファが基準になってくると思うので
次の常闇がNV覚醒でどの程度の強さになるのかで
今後のアタッカーの方向性がすこしみえるのかなと思います。
個人的には今のDVがオールカンストで同率1位が何十人もいる状況になっているのを踏まえると、ちょっとティファの強さやり過ぎちゃったんじゃないかなって思ってます。
3ヵ月くらいは最前線にたってくれるといいんですが。
今までもフィニッシャーの寿命は結構長かったので。
とりえあず、今のところ、自分がクラウド引けてるってのもあるとは思いますが、今回の4.5周年のイベントは配布等も含めて悪くないかなって思います。
クリスさんがよくやられている感謝の課金をしようかなーと思うくらいは。
サボテンのヴィジョンカード3枚+αで1万ラピスのBOXはちょっと衝撃でしたが。
大々的に盛り上げたい反面、ほんと正念場なんだろうなぁってちょっと思ったり。
まぁ、自分は課金額を大幅に増やすことは我が家の家計上できないので、今まで通りのペースで続けていきます。
今は楽しいです!
投稿: キリオ | 2020年5月 4日 (月) 12時37分
クリスさん皆さんこんにちは。
可愛いティファが超強くなった&まさかの無料10連からクラウドが出たので、6億年ぶり??ぐらいにインして見ました。椅子レインで止まっていた自分でしたが、何とか攻撃3500までは盛れて少しホッと?したようなしないような・・・。
アタッカーだけは一線に復帰出来そうですが、今はリュックやポネ等のフェス限キャラ+セシルが強いみたいですね!
どれも持ってませんが、恒常キャラでセレチケで確保しておくといいよ!ってオススメは何かありますか?一応ルナフレーナだけは星7持ってます(笑)
セレチケは50枚ぐらいはあるのですがティファ覚醒3に使っちゃおうかな~とか思ったり思わなかったり。
投稿: なおなお | 2020年5月 4日 (月) 17時32分