« FFBEエクスヴィアス~その634~ | トップページ | パソコンとスマホの話 »

2020年6月15日 (月)

逃げるは恥だが役に立つ

一ヶ月くらい前、何となく番組表を見ていて、

 ムズキュン

と言うキーワードに誘われて録画した、ガッキー×星野源の「ドラマの再放送」。

再放送なのに22時からと言うのも、コロナの影響を感じさせるが、一応ディレクターズカット版らしく、

 微妙にCMが短い。

つまり本編が長い。

僕はほとんどドラマを見ないのだけど、大抵の場合それはストレスを伴う「恋に障害は付きもの」な側面が好きじゃないから。ただただキュン死するだけなら別段問題もない。

ただ、ぶっちゃけ見たのは昨日。録画したのも1話だけで、よほどヒマか、テンションが「それ向き」にならない限りは、なかなか重い腰は上がらない。まぁ昨日それが成されたわけだけど。

 つか、ガッキーかわいすぎ問題。

なんだろね、この子のかわいさは。てかたぶん止まってたらそこまでじゃないというか、顔のパーツや大きさだけで言えば、いわゆる美人、かわいい顔の子は他にもいっぱい居ると思う。少なくとも広末涼子の全盛期と比べてガッキーのが「よりかわいいルックス」と言う感じはない。

 のだけど、、

一挙手一投足、そしてそのセリフ、表情を全てひっくるめると、

 かわいすぎて思わず手のひらをワキワキしてしまうほど。

で、昨日見ていてその理由の一つに気付いた。

 笑顔が凄く自然
※もしくは笑顔の演技がムチャクチャ上手い

たどたどしさが全く無く、なんつんだろ、演技してることが楽しくてしょうがないみたいな、「心底幸せです!」って感じの「幸せをお裾分けしてもらえてる感じ」が、たぶん魅力の根底にある気がした。

もちろんドラマなので、幸せな笑顔だけじゃないのだけど、

 エンディングのダンスでそれをしこたま見せてくれる。

そこが構造上強く作用している。

普通ドラマの主題歌やエンディングを好んで見たりはしないし、こないだ見ていたシグナルでも、そんなハッピーな曲が割り当てられてもいない。でも、本作のこの幸せな恋ダンスを見ると、

 これがハッピーエンドの象徴のように思えてしまう。

話は話として、微妙な後味があることもきっとあると思う。でも、最後に見るのがこの笑顔だと、

 とても気持ちよくこちらも笑顔になれる。

言っちゃなんだけど、「逃げ恥」の「5割」は、このエンディングにあると言っても過言ではないくらいだ。

有線でも相当掛かってた星野源のこの曲。ドラマは3年くらい前のものだけど、確かにこれを見たら好きになってしまう。「ガッキーのついで」に歌も好きになってしまうな、と。

僕は普段テレビを見ないので、
※見るのは一部のバラエティを録画するとか、朝の情報番組をチラ見、晩飯時のクイズ番組程度
誰がいつどんなドラマをやってるのかとか、全然知らないし、「終わっても気付かなかったりする」。それがどれほど人気があったとしても。

せいぜいネットフリックスに入ってれば「接点がある」くらいで、ホントにそれらの条件をスルーした作品に触れるのは難しいのだけど、、、

 思わずネットで2話以降を探してしまった。
※来週分はタイマー録画を入れた

・・・確かにマイナス部分も無くはない。

笑顔はかわいく、キュンキュン出来るところも少なく無いけど、、、このドラマは実際には恋仲ではない二人が、契約結婚、つまり、男性が女性に給料を払いつつ同居する内容だ。男性は「プロの独身」で、つまりは「こじらせ型の童貞」。

女性は仕事にやりがいを見いだせるタイプで、特にお金の為だけに働いているわけではない。住むところと食事を得るのに最低限働かなければならない、その最低限すら無くなって、とてももどかしい思いをしていたところに、「自分を必要としてくれる」「自分のスキルを評価してくれる」居場所を見つけた、って感じ。

男性がある意味ラノベ主人公的であるのも僕が「食いつきやすかった」点でもあるけど、まだ序盤であることもあって、

 二人の心の距離は、そこまで近づいてない。

だからこそ平気?で彼女を他の男性とシェアする、なんて選択をしてしまうわけだけど、、、

 ※3話まで見た感想です。

まぁストレスフルな切ないシーンは飛ばしてしまえばいいし、と開き直れば、普通に十分かわいくて、キュンキュンするラブコメとして、「イイ感じの時間」が過ごせそうかな、って感じだよ。

つか、ARROWに飽きたわけじゃ全然無いのだけど、全く違うテイストの「幸せの方が不幸せよりずっと多い」映像を見ると、それはそれで「いいな」って思うんだよね。

・・・

しかしこんな子が、「プロの独身」のところに、ある種の押しかけ女房的に同居してくれるなんてのは、、、

 フィクションでありファンタジーであり妄想の極み。

でもだからこそ、その妄想を思う存分構築していくことが「ニーズに則してる」とも言えるわけで、だからこそあのエンディングなわけで。

こういう幸せだけ、楽しいだけのドラマがもっとあればいいのにって思うな。川柳少女も実写ドラマ化してもいいだよ?

|

« FFBEエクスヴィアス~その634~ | トップページ | パソコンとスマホの話 »

コメント

クリスさん
こんにちは。

みくりさんと掟上今日子さんは何度目かっていうくらい観ちゃいますね^^;

CS? ゲーブルだと3ヶ月毎くらいの頻度で再放送とか一気見とかやってますので。

投稿: 月ノ丞 | 2020年6月15日 (月) 01時51分

 8話から11話のお気に入りのシーンを編集してヘビロテ。

9話のクライマックスが最高に好きですが、「ヒラマサさん旋風」のとこも好きですし、「幸せの吐息」も好きですし、

 こりゃ、「逃げ恥ロス」になるのも致し方ないわ。

って感じでした。ま、今でもまだ見てないシーンはいくつもあるんですけどね。
※10話後半から11話前半は相当飛ばしたので

僕は幸せなシーンが好きなんじゃ!!笑。

そんなみくりさん大爆発な状態でしたが、つい昨日から掟上今日子さんも見始めました。画質が悪かったこともあり、話的にラブコメじゃなくミステリーだったってこともありますが、

 やはりみくりさんの魅力には遠く及ばず。でも面白いです。笑

やっぱり明るく爽やかなガッキーは癒しの塊ですね。てかガッキーに限らず、幸せにさせるヒロインが素敵なドラマや映画があったら、どんどん教えて欲しいです。マンガでもアニメでも小説でもいいです。
※小説はハードルが高いですけど!

てかニシオイシンっぽさもしっかりありますよね>掟上さん。アニメでもよかった気がしたりしなかったりです。当然制作はシャフトで。

投稿: クリス | 2020年6月18日 (木) 23時36分

クリスさん
こんにちは。

掟上今日子さんもアニメが似合いそうですよね。
でも、ガッキーの魅力も捨てがたい!

何か思いついたら、またご提案します。
ウチではガッキーものは鉄板なので。

投稿: 月ノ丞 | 2020年6月23日 (火) 01時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その634~ | トップページ | パソコンとスマホの話 »