« FFBEエクスヴィアス~その633~ | トップページ | 久々にかみさんとゲームを »

2020年6月12日 (金)

SEKIRO~その1?~

いとこのK太が、「やるなら貸すけど?」と言うので、借してもらった。以前からとても興味があったフロムソフトウェアの、ダークソウルフォロワー。ただし、タイトルが違うだけあっていろいろ違う。

まず発売されてからずっとスルーしていた最大の理由は、本作がかなり「アクション寄り」らしいということ。経験値を稼げば何とかなる作りではなく、

 かなりがんばらないと進めない。

だからこその達成感であり、だからこそ及び腰になっていた理由でもあるのだけど、何にせよタダで遊べるなら、ひとまずやってみようと。

いつもの通りディスクを入れると、

 容量が足りてないんですけど?

適当かつがんばって捻出。ボーダーランズ3、FF14、FF7R、ダークソウル3、ドラクエXI、モンハンWなどが現存しているが、それらは消さずに。

始めると、やっぱりキレイ。戦国時代っぽい紅葉舞い散る水辺を走る影。てかまぁそれは最初の最初だけだったのだけど、、、

・・・

借りる際に、クリアまでどのくらい時間が掛かったか訊いたら、「2週間くらい」と言われた。割と短い。1日何時間やったかより、「集中してプレイするだけの魅力があった」ことを計った。

そしてどこが難しかったか訊いたら、

 1体目と2体目のボスは、相当心を折りに来る

と。まぁダクソ2も3も似たような感じだったなぁと思いつつ、

 果たしてまたあの難度の世界に身を投じることが出来るのか?

と軽く尻込み。ただ、言っても自腹で無い分、

 倒す為のがんばりを捻出出来ないかも、、、

とも思ったり。身銭を切っていれば「がんばらないと損」ってこともあるけど、そうじゃないと「まぁいいか」ってなってしまいかねない。

ちなみに僕は、再三「つまらないゲームに時間を浪費させられるのは愚行」であると書いてきた。金銭的な被害だけでなく時間的な被害まで被らなければならない義理はないと言う話だ。

SEKIROもダクソも、当然のように難しい。だから、クリアには相当な時間を取られるのは間違いない。しかし、

 その先には「必ず待っているモノ」がある。

そこがクソゲーとの大きな、そして決定的な違いだ。がんばってがんばって泣きながら先へ進めれば、そこにはきっと特別な時間が待っている。

 まぁそう信じてヤルだけの話で、実際に待ってるかどうかはわからないのだけど。

ともかく、

 始めて早々にその洗礼を受けた。

 全ての敵はパリィが必須。

パリィ、すなわち「はじき」攻撃。相手の攻撃にタイミングを合わせて武器をはじき、隙を作って反撃する。

 僕が最も苦手とするスタイルだ。

思えばブラッドボーンのラスボスも、

 どう考えてパリィ必須な相手を強引に耐久積んでゴリ押しで倒した。

それが本作では「2体目」から必須状態。
※1体目は後ろ向いてるのでこっそり倒せる

 うーむ。

そして数体あとに出てきた槍を使う中ボス。きっとこいつを倒せばセーブとか出来るようになるんだろうな、いやでもまだ序盤過ぎるから稼げるのはもうしばらく先か、、、

 1時間くらいそいつと戯れ、そろそろ「諦めようかな、、、」と思った頃に倒すことが出来た。

・・・相変わらずだ。相変わらずコレだ。

死ぬ時は2体目にすらやられる。それも全く安定しない。すぐに死ぬ。あっさり死ぬ。50インチの画面を凝視しようとも、相手が武器を振り上げたのがよく見えない。

 輝度を最大に上げる。

設定では「右の絵が見えないくらいに」と言われるが、

 そんなの守ってたら僕は最初のセーブポイントまでたどり着くことすら出来ない。なぜなら相手の剣が見えないのだから。

50歳には50歳なりの楽しみ方があるってもんだ。てか、

 輝度を上げたからって余裕で倒せるようになったわけでは全く無いのだけど。

とにかく相手に攻撃が当たらないというか、「相手の何が減ってるのか」すらよくわからない。いや、

 わからないことがスゲェある。

中にはわかったこともあるけど、、、、

・左下のピンクの丸は何だ?

・ショップがあるのに品揃えが一つもないのはなぜだ?

・デスペナルティの説明がイマイチわからなくて、
 ※竜胤とか
 さらにもう一度読みたくても読めないんですけど?
 →死ぬと何を失うのかがよくわからない。お金の半分と、現在稼いでる途中のスキルポイントの半分?竜胤は何が困るの?

・落下忍殺で倒せない敵が、そもそも倒せない。なぜなら「はじき」の成功率が2割くらいなので。で、今はR1とL1を同時押しで使う回転斬りから強引に倒して、

 倒せる敵だけ倒してスキルポイントを地味に稼いでる感じ。

死にそうになったらすぐ逃げ帰る。

一応お金の使い道が出来たので、
※進めたら手裏剣を使うためのアイテム販売がアンロックされた

 割と気楽に死ねるようにはなったかな、って感じ。

・・・

ともかく、最初の中ボスを倒すにもスゲェ苦労して、連撃を使ってくる雑魚はほぼほぼ倒せないので戦わない。地味に地道にスキルポイントを稼ぎ続けて、

 それで僕のSEKIROは終わりを告げる可能性大。

なのだけど、それでも今はそれをがんばるだけ。現時点での評価というか、好みを含めた楽しめてる度合いは、★くらい。そりゃまぁ倒せるか倒せないかがほぼ運みたいな戦闘を繰り返しても楽しいわけはない。何か抜本的かつ決定的なコツを体得すれば、評価は劇的に変わるかも知れないけど。

|

« FFBEエクスヴィアス~その633~ | トップページ | 久々にかみさんとゲームを »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その633~ | トップページ | 久々にかみさんとゲームを »