世界が自分の思い通りになる
例えば美人。例えば大金持ち。自分の周囲の人間が、自分の思い通りになるような環境で育ってきた人も、世の中には居るとは思う。でもそう言う人でも、いつまでもそれが続くわけじゃないことを実感させられたのが、今回のコロナ騒ぎだったのではないか。
芸能人だろうと有名人だろうと、コロナに罹って死んでしまう、もしくは隔離されて不自由な生活を余儀なくされた人は結構居るはず。別に芸能人に限らず、外食産業の大手とかでも、都市圏中心でチェーン展開していた会社とかが、苦しくなって廃業したりもしてる。そう言うところの「社長の娘」とか、
結構ストレス大きいだろうな、と。
どんなワガママでも、お金で解決出来ることばかりじゃない。いくら暑苦しくても、いくらムレムレで気持ち悪くても、ひとたびドアを開けて外に出れば、マスクをせずに居るのはなかなかに難しい。何て言うか、
毎晩外食してた人とか、
毎週飲みに言ってた人とか、
ライブやアイドルが大好きな人、もしくは当人
ちやほやされて、好き勝手して、「思い通りの人生」を歩んでた人でも、、、いや、人こそ、今回のコロナで「自分を殺す度合い」がキツかったんじゃないかと思った。
もちろん基本お金持ちであれば、ちょっとやそっとの出費や減収など取るに足らないってこともあるだろうけど、それでも「自由を縛られる」のは変わらない。まぁピーク時であっても外でバーベキューやったりする人も居たわけで、
法で縛らない限りは、「最後は本人の自由」なのかもとも思うけども、、、。
ただ、そんなことを思いつつふと僕が思ったのは、
「自分の思い通りにならないこと」って、割と「無くすことが出来るのではないか」と言う話。
今回の話はとても短い。なぜなら要点が短いから。
「自分の思い通りにしたい」と言うのは、どういうことか。例えば今日の夜ステーキを食べたい。例えば明日ディズニーランドに行きたい。例えば美人の彼女が欲しい。結婚したい。子供が欲しい。孫が欲しい。健康が欲しい。長生きしたい。
まぁいろんな欲求があるとは思うけど、これを視点を変えてみると、
結構世界が変わる。
例えば、
僕は別にステーキが好きじゃない。ディズニーランドも行きたいと思わない。美人の彼女もさほど欲しいとも思わないし、結婚もして子供も居る。孫はよくわからないし、健康はそこそこ、長生きは、まぁしたいけど今はそこに意識が行ってない。
つまり、
これらの要求は、「全て思い通りになっている」とも言える。
小さな事では、「ソシャゲのガシャでレアが引きたい」というのがある。これは間違いなく僕の望みであるのだけど、実はコレすらも視点を変えるとかなり印象が変わってくる。
欲しいキャラは居る。がしかし、望んだモノが全て手に入ることが本当に楽しい、幸せなことではないことを僕は知っている。
「ゼビウスの無敵技」でゲームが一気につまらなくなったこと。ARROWのあらすじを読んでしまってドラマの楽しさが目減りしてしまったこと。大金持ちで膨大な回数のガシャが出来たとしても、きっと余ったキャラの処理にはストレスが伴うだろうし、手持ちが強いからって、
果たしてそれが自分の望む楽しさであるとは限らない。
つまり、「望むこと」を冷静に分析し、理解し、丁寧に咀嚼していくと、
存外それが「それほどでもない」ことに気付く。
もっと言えば、「レアの出土率を上げて欲しい」というよくある掲示板の書き込みですら、「そうすることで運営的に、もしくは株主や上司に対して、『歪み』が出るとするなら、それは望むべきではないかも知れない」。
自分の望む世界、望む結果というのは、
「全ての理解の先にある」
と僕は思う。サイフの中に8万円くらい入っている。50歳の男性ならこれが一桁多い人も少なく無いだろう。そして、そう言う人はきっと高級な腕時計をしてたりもするだろうし、車も外車とかに乗ってるかも知れない。そう言うお金の稼ぎ方をしてると思うし、そう言う奥さんが居て、そう言う食事を摂り、そう言う世界で自分の思い描く欲求を満たしていく。
もちろん、自分が貧乏な小市民であると自らを蔑み、自暴自棄になってるわけではない。
世界を自分の思い通りにするのは、実はそんなに難しいことじゃないって話だ。
自分が病院に行ったとする。熱もあるし頭痛もあるから早く看て欲しいと思う。でも目の前に脳卒中で倒れ、救急車で運ばれてきた人が居たら、その欲求はきっと雲散霧消すると思う。コロナで働きたくても働けない人が居たら、自分の仕事量がちょっとやそっと増えたくらいなんだよって話。「もう少し休みが欲しい」という欲求ですら、「まぁいいかな、生きてるし」と思えるかも知れない。
それは、自分の優先順位を常に下げていくだけでは当然ない。自分の中で譲れないところも、価値基準として優るところもあるし、そこを押し通せないときは、きっとストレスとなって返ってくるとは思う。
でも、本当の本当に、ストレスにまみれてガマンしまくらなければならないことなんて、そんなに多くないんじゃないの?と思う。
重要なのは、
「世界を理解すること」。
その上で、望みを設定すれば、その望みは大抵叶う。ワガママではなく、自己中でもなく、「嫌々自分が引く」のではなく「望んで引く」という選択。
この世界は、概ね今の僕の思い通りに回っているのだ。
・・・凄いなオレ。
| 固定リンク
コメント