« AKBの話 | トップページ | 掟上今日子の備忘録 »

2020年6月27日 (土)

FFBEエクスヴィアス~その637~

前半が終わったばかりだけど、雷光魔だけカンスト出来ず。サクラだったかが物理に雷を付与出来ることを利用してティファを入れてみる選択肢もあるかも?

 以下まだ一切戦ってない後半戦の準備。

●氷光魔機械

氷魔は居ないから、光でセラ、ロッティ、クジャ、残念ながらクジャのチェイン出来るクアッド氷光がひとりも居ない。アタッカー3人は今のスタイルから考えるとかなり心細い。パンネロが氷使いなので、セラ24、ロッティ24、クジャ24+α、パンネロ24で96+α。オレオをまぶすことが出来れば、

 イイ感じのココア風味になるとは思いつつ、、、

そう言えば僕はオレオがあんま好きじゃなかったことに気付く。いや、そっちのオレオじゃなくて。

癒リドの明鏡が24。相方24。アイリーンの物魔機械キラー100は外せない。アイリーン自体は土専門ではあるけど、「マシンキラー+200%」「土耐-120%」「17500%土→次リミバダメ+150%」→「リミバ12000%7HIT」というのを持っているので、仮にリミバ+200%装備の場合、

 12000*4.5*3=162000%。

土耐120%ダウンは、不適正属性なので、

120-80=40% 1.4倍 162000*1.4=226800。チェインに乗ったとして1.4倍

=317520%

さらに精神弱点だから、、、何割くらい減るんだっけ?4分の1くらい?

=79380%

アビ倍率は一旦置いといて、弱点属性の場合で、さらに属性フィット枠の場合は、

120+50=170% 2.7倍 ×20% =3.24倍。

計算面倒なのでザックリクジャが2万%のアビだとすると、64800%。それに二刀の極意が絡むから1.6倍

=103680%

アイリーンはNVなのでステ的にもキラー的にも盛りやすい。つまり、「攻魔マシンキラー100%付与」役としてだけでなく、ちゃんと磨けばアタッカーとしても一枚に数えられるかも知れない。

属性が「氷光」ってことは、相手の攻撃は「火闇」。つまりフェニックスとアニマを入れ、デバフは癒リド?長期戦を「がんばれるなら」彼女の明鏡付与させつつみんなで達成させればいいけど、がんばれない場合は、本来チェイン補助役になるバフ枠(この場合アイリーン)がアタッカーになる分だけ、チェイン捻出がシビアに。

 癒リド24、アイリーン7、パンネロ24、ロッティ24、セラ24、クジャ24+α

全て繋がれば余裕だけど、まず無理だろうな~。

ちなみにロッティは、連続使用アビを積んだ場合で1300+2050+1650=5000。これがトリプルで15000%。極意はないのでチェインが乗って1.4倍で21000。弱点属性と属性フィットで3.24倍になったとして68040%。

 あながちバカに出来ない数字。てか計算ミスってないよな?

見た目だけならパンネロのが弱い?まぁロッティよりパンネロのがステは盛れるだろうから、最終火力はパンネロのが高そうだけど、、、。まぁ耐性バフ担当はロッティかなぁ。てかセラのアビの盛り方もよく分からないんだよな。リミバを挟まなきゃイケナイくらいしかわかってない。

癒リドを引きつけ回避にしても、アイリーンが居るからリミバチャージはしやすい。出来たら3T目くらいにフィニッシュしたいけど、、、。

●風光物理悪魔

デーモン付与と言えばレギスだけど、今でも活躍出来るかどうかは未知数。風光ってことは「要土闇耐性」。タイタンとアニマで耐性積みか。悪魔が得意なのはR13でセルフ風は出来るけど、仲間に付与は出来ない。

風ならポネもワンチャン。物理だからティファはほぼ必須。ポネにネガティブと風付与、風耐ダウンさせつつ、チェインはR13とクラウド?レギスを入れる意味が果たしてあるかどうか、、、。逆に防御デバフをティファにやらせる(80%で妥協する)なら、癒リドやロックを入れる必要はなくなる。ただ2ターンでフィニッシュしたい&チェインも確保したいとなるとなかなかシビアにもなるような、、、。

・引きつけ回避レギスがオレオ撒きしてポネとチェイン稼ぎ。

・ティファは覚醒防御デバフ→リミバ

・ポネはネガティブ風付与

・R13が風耐ダウン100で妥協するなら、ポネのリミバを使うまでガマンしなくていい。R13は常時Tアビじゃないので、バファイガ担当には不向きなのだ。悪魔キラー持ちだから戦わせたいし。

 レギス、ポネ、ティファ、R13、、、これで4人。

あと二人が開幕アニマとタイタンで耐性積みしつつ、、、って今見たらポネが1アビで土闇75%盛れるな!

 てかポネの優秀さマジパ無いな!

ってことは、、、ってことはどういう事?

2キルは狙いたい。ポネがネガティブ耐性風付与しちゃうと、ステバフが手薄になる。でも耐性撒かなくていいなら、

 レインに280%バフを撒かせればいい。

ってことで、、、

・レギス回避引きつけ キラー、オレオ撒き→オレオ
・ポネ ネガティブ、耐性バフ、風付与→オレオ
・R13 Tアビ、風付与風ダウン、キラー付与(もし必要なら全体回避)→Tアスレ
・レイン 攻撃バフ→Tアスレ
・ティファ 闘気覚醒、防御デバフ→リミバ
・クラウド 攻撃バフ、リミバチャージ×2→リミバ

ポイントは、レギスにトラアビを発動させないこと。開幕Tアビが使えれば上乗せで15Ptsリミバをチャージ出来るけど、クラウドは自力で16チャージして、ネガティブと合わせて満タンになる。レギスには空いた枠を使って土闇耐性を盛れる。

ちなみに、ペツォッタのトラマス「罪な可愛さ」は、アビ枠で引きつけ20%出来る唯一無二のものだけど、今回すっぴんで2個目を取って装備させたら、

 「重複可」だった!

調べても出てこなくて、もし重複不可だったらどうしようかと思ったけど、これで「盾に即死耐性を盛ったり盾を外しても、アビ枠2つで引きつけ40%を確保出来る」ようになった。これはとても心強い。

 みんなちゃんとガマンして覚醒級2周回ったかな?笑
※ちなみにさらにもう「2%」分だけ持ってる。さすがに取らないだろうけど

Wオレオがあるので60HIT確保。あとは、レインとRで48HIT確保。クラウドのリミバがジャマしなければ、100HITも十分狙える。

 やっぱR13とレインは強いな。

特にヴァンが居ないから風デバフ出来ない自分にはとてもありがたい>R13。まぁ100%だけど!

●無属性人

前回も苦労して最後諦めちゃったので、今回も正直あんま期待してない。とりあえず、

 ポネティファは入るだろうと。

85%と80%のデバフ、どっちを取るか。後者であればティファがついでにやってくれる。前者ならロック(84%)か癒リド(85%)。耐性は「攻めた属性のカウンター」が必要になりそうな気がしないでもないけど、、、

火・・・フェニックス
氷・・・シヴァ
雷・・・カーバンクル、ポネ
水・・・リドフィー、ルナフレーナ
風・・・テトラ
土・・・タイタン、ポネ
光・・・アレキサンダー
闇・・・アニマ、ポネ

30%盛った先は、概ねこの辺のメンツでカバー出来る。魔法系なら闇フィーやビビ、壁入れていいならセシルがガッツリカバー出来る。ただ、「攻め属性と同じのを上げる」となると、ポネは地味に使えない=誰かがカバーしなきゃならなくなって、火力が下がったりターンが余計に伸びたりする。

相手の強い攻撃がいつ来るか分からないけど、前回までのトレンドがそのまま生きてるとしたら、

 万全の対策があれば5ターンでも6ターンでもほぼほぼダメは無効化出来るけど、ハードルは上がる。運も絡むかも。

3ターンで倒しきる予定なら、ダメ=スコアは伸びないけど、そうした対策をする必要が薄れる。

ガブラスが登場したことで、
※持ってないけど
物理壁の優位性がアピールされるチューンになる可能性もある。つまり、

 二度回避出来るキマリやリノラを入れるか、ダメカ倍率を上げて被ダメを軽減する状況もあり得る。

「あり得る」にはあり得るけど、今の運営がそうした「一歩踏み込んだ開拓」をするとも正直思えない。変更は体力≒時間≒お金使うからね。

となれば、せいぜい、、、、

・物理回避1回
・引きつけ回避1体※状況次第でストップ魅了バーサクゾンビ対策
・属性攻撃無効化

この辺を押さえれば良さそう。つまり、

 リュックならR13は不要だけど、癒リドにするならR13もしくは針万本が要る可能性が高まる。
※ティファだけだと、回避不能の物理や無属性魔法を軽減出来ないので、攻魔デバファーの必要性が高まる。完封出来れば要らないけど

そう、リュックと言えば、彼女は「雷付与と雷耐性UPと回避撒き」が出来るユニットでもある。つまり、もし同属性でカウンターが来るなら、クラウド7Rが耐性ダウンも出来るし、雷で攻めるのは有りかも知れない。まぁデバフ倍率は80%になっちゃうけど。

 ティファ、ポネ、リュック、クラウド7R、、、

レギスを入れれば75%人キラーが盛れる。でもクラウドとクラウド7Rを入れるなら、自前で50%盛れる分、レギスのうま味が減る。チェイナーとしての価値をどう捉えるかだけど、、。

ティファとクラウド7Rをリミバで使う場合、100HITを確保するには、3人の「Tアスレ」にクラウドが綺麗に乗らないとイケナイ。出来たらWオレオがあればグッと安定感は増す。T明鏡×2+Tアスレだと、48+60でそれだけで数はクリア出来る。

 うーむ。

ポネ、リュック、レギスは「サポート入れすぎ」という気がするな~。雷で攻めるなら、あと自前でリミバをチャージするなら、ポネは居なくてもいいとも思う。レギスもリミバ+15チャージは出来るし、3Tキル狙いならクラウド7Rも「8*5=40」で、2ターンあればチャージは出来る。最終戦2Tキルは難しそうだし、、、。

ポネのメリットは、リミバチャージ、リミバダメUP100%、水風光属性付与、キラー付与、水風光属性耐性ダウン、雷土闇耐性UP、攻防魔精バフ、、、ってことは、このメンツだとほぼほぼ居場所はないかも知れない。レザードとクイックショットも使えるけど、物理パーティでは出番も少なそうだし。だったら、オレオが撒けるレギスの方が「タスキル回数を減らせそう」。

リュック、レギス、クラウド7R、ティファ、レイン、クラウド、、、とか?

・リュック 雷付与&雷耐性UP、80%攻防魔精デバフ、物理回避撒き、オレオ

 ※回避+付与、回避+デバフ、オレオで3T

・レギス 攻防魔精バフ、キラー付与、リミバチャージ、オレオ撒き、オレオ

 ※回避引きつけ担当。余裕があれば開幕Tアビ発動

・クラウド7R リミバチャージ、雷耐性ダウン、攻撃UP、リミバ

・ティファ リミバチャージ、リミバダメUP、リミバ

・レイン 全体攻撃バフ、Tアスレ

・クラウド Tアスレ

 ※一番ヒマなので、状況次第でラクシュミのストップ魅了耐性や針万本も視野に

せっかく取った覇王刀が使えないのが口惜しいけど、レインやクラウドの代わりに常闇やR13を入れる意味は無さそうかな、とか。癒リドを入れるなら氷炎にワンチャンあったけど、、、一応二刀キャラだしな。

チェインは、Tアスレ2人とオレオ2人居るので、クラウド7Rのリミバを混ぜてもたぶん問題無いはず。あとは、

・2T目に痛いのが来るか

・やっぱ85%デバフのがいいのか

・他の属性のがいいのか

・変な状態異常とかステダウンとか、デスペガとかバフとかしてくるのか

この辺かな。そうそうもし雷で攻めるなら、つい昨日の無料からエルナト(4)が来たので、

 エルナトアーム 雷属性片手格闘 攻撃167 開幕3ターン攻撃250%UP

が、もしかして使える場面があるかも知れない。まぁ基本は1キル用の武器だけど。

-----------

正直いろいろ失速感を感じつつも、ダラダラと続けてる。武器強化は一通り終わったし、ボックスも5までは開けきった。極級も7日目終了したし、アリーナも400割って200位前後。最後100~200割って1000入り予定。ストーリーも終了。闇の魔物IIは絶賛放置。なぜなら怖いから。あと報酬も魅力薄だし。

☆3~☆6のユニットが全く存在価値が無くなってるのを何とかして欲しいけど、そんなお金にならないことをする余裕も無さそう。6月に予定されていた倉庫は、いろんなトラブルで先送りされそうだし、タイミング的に夏休み前のこの時期は毎年さほど盛り上がりもないにはないのだけど、、、。

結局カード召喚は覇王刀を取り、ヴァニラはALL輝源を使った。ALL輝源が5個くらいあったからってのもあるし、覚醒NVはセレチケ可のキャラがまだたくさん居るから、実際ALL輝源の使い道もそうそうないと思ったし。もっと早く気付けよって話だけど。

一応そんなヴァニラもDVで一度使って、結果無事(その面は)カンスト。全く使わない魔フィーよりはマシな程度。

覚醒NV+1は、魔フィーと氷炎が保留中。飛翔の珠は2個持っていて、解体前のキャラは4体くらい居るので、二人とも覚醒させられなくはない。余談だけど、アイリーンのシフト後は「Tアビが使えると思ったら、各1回限定」という枷付きでガッカリ。彼女は「84%デバフが敵ではなく自分だった」と言うガッカリと合わせて、

 「希代のガッカリさん」

の称号を得るまでになってしまった。それでも上で使う予定にはなってるけども。
※実際使えるかどうかは怪しい

正直このまま終息する可能性も無くはないって意見もあるとは思うけど、経験上僕がやってるウチは終わらない。でも、僕がやってるからと言って、みんなが止めない理由にはならないから、きっとこの先どんどんフレンドが減っていくってことも、ありえちゃうんだろうな~。

世知辛いぜ、、、。

----------

追記。虹率15%ガシャ。

日替で「焦りを煽る」のが嫌らしいと思いつつ、確率見たら、

 ヴァン1.5%、クジャ1.5%、エーコ1.5%

ぶっちゃけ導入期のピックアップでも、そんなに高い数値ではなかったわけで、自力で引くつもりなら、今までで一番高確率ではある。ではあるのだけど、

 なんだろ、赤クリが出ないガシャに手を出せない感じ?

クジャも相当欲しい。と言うかクジャのトラマスが相当欲しい。エーコはちょっと面白そう。でもイグニシオやガラフ、特にニシオは超要らない。

 虹、、、からのニシオは勘弁して欲しい。

まぁNV覚醒時に大化けする未来が微レ存ではあるけど。

・・・

正直「虹15%」より「赤5%」のが嬉しい。当然そっちのが運営的に「無理」なのはわかってるので、やってくれるとも思わないし、「嬉しいけど願わない」けど、、、

 今はとにかく赤クリから遠のいてる。

クラウドとレインの2枚だけだもんな~。TOTALでどのくらい回してるかパッと思い出せないけど。

 赤1確定1万ガシャ

やって欲しいな~。ま、クラウドかレインが来そうとは思うけど。

ちなみに今出てる配出NVは、

 クラウド、レイン、エアリス、アクスター、ソル、ガブラス、、、だっけ?

まだこの程度じゃ確定ガシャは来そうにないかな。

-------------------------------------

●アイリーンさらに熟考

彼女は、重盾以外を装備可能。

真両手は200%、真二刀は150%を持っていて、リミバチューンするならどういう装備がベストなのか。

◎真両手で行く場合

覇王刀、勇者、レイン王、ティファのグローブ×2、最も強き×2、憎しみ、最後の守護者

 これで真両手400%、リミバ250+150=+400%、マシンキラー+175+200=+375%

パッと見なかなかの数値に見えるけど、勇者~ティファグローブは、攻撃値が正直低い。
真夜中の疾走装備、オーディンで攻撃3832。
※アレキやバハムートは魔法系キャラに割くことになるかな、と

てか、アイリーンの手持ちアビにある「1ターンの間」ってのは、次のターンのリミバに影響するんだろうか。もししないとなると、かなり話は変わってくるような気がしないでもないような、、。

疾走使うなら、とちょっと微調整。

真クリ、勇者、レイン王、闘神、ティファグロ、最強2、憎しみ、守護者で、倍率変化無し、攻撃4112

攻撃値は、素258+ポット97+疾走100=455。攻撃バフは230%なので、1046上昇。

4112+1046=5158。

 5158*5158*リミバ5*キラー4.75*12000%=7582414M

ミスがありそうな気はするけど、見た目上は相当なものだ。てか実際は火闇耐を30%積まなきゃならないので、火力はグッと下がる。あ、真両手だから1.4倍だか1.5倍だかには増えるか。

ちなみに彼女はよくよく見たら「二刀流を持ってなかった」。さすが「希代のガッカリさん」だけのことはあると思いつつ、上の両手仕様がそこそこ良さそうなので、これでいいか、と言う気もしてきたな。耐性は、、、

1. 闘神のレガースを英雄に替えて 攻撃4112→3937

2. 闘神のレガースをブラックアイに、幻獣をイフリートに替えて、攻撃4112→3952

状態異常耐性がほぼ無いのも気になるけど、それは一旦置いといて。

3. 憎しみを闇を払う力に替えて、攻撃4112→4171 リミバ-50%

2と3を比較。

2.(3952+1046)*(3952+1046)*5*4.75*12000=7119301M

3.(4171+1046)*(4171+1046)*4.5*4.75*12000=6981183M

つまり、「憎しみは捨てない方がいい」。何か日本語として体裁整ってる感じがちょっと愉快だけど。笑

第四の選択肢もあった、「憎しみを前進に替える」。

4.(4021+1046)*(4021+1046)*4.8*4.75*12000=7024540M

やっぱ低かったわ。

火闇耐性を積まずに行けるなら、、、せめてどちらか一方だけでも積まずに行けるなら、闘神を積める分火力が激増する。ま、いずれにせよ磨いた彼女に居場所が出来そうなのはありがたい。今からリミバLV上げなきゃだけど!
※枠がパンパンだからむしろちょっとありがたかったりもする

-------------

スゲェビックリ!

 氷光じゃなくて、氷闇だったわ!!

まぁ闇ならとりあえず、冥鬼×闇フィー、ビビ、パンネロと、あとは癒リドにアイリーンかな。光バフは闇フィーが75%出来るけど、「強化してくる」って書いてあったから防精バフを剥がす必要があるかも。毎ターンでなければ、フィニッシュターンの前に癒リドが剥がせばいいかな、とか。その場合、

 バフ剥がす→リミバ→明鏡

で実質3ターン掛かる。もし2ターンしか猶予がなければ、

 バフ剥がしつつ80%デバフ→明鏡

って感じか。

ルーナが居ないので味方デスペガは出来ない。つまり、こちらの耐性を下げられるようなら、その前に倒さなきゃいけない。それがもし2ターン目とかなら、

 強引にルーナを入れるとか?

あと敵味方全体デスペガが使える子、、、セーニャだっけ?を入れるとか。まぁセーニャを入れるくらいならルーナの方がいい気もするけど。

チェインは、冥鬼32+闇フィー32+パンネロ24+アイリーン7+ビビ4+癒リド24=123。3人レザードの密度に明鏡が押し負けるかどうか。アイリーンは何となく大丈夫そうな気がするけど、、、気がするだけかも。

火力の優先順位は、闇フィー、ビビ、アイリーン、パンネロ、冥鬼かなぁ、、。スタミナは余り気味だから、チェインなしで試してみてダメチェックしてもいいけど、録画しても確認しきれるかどうかはわからない。

ま、細かいところは戦ってみてか。

あ、もしかしたら、ビビの代わりにティファって選択肢もあるかも?火力的にはパンネロを外したいけど、
※冥鬼はクアッドサポーターなので外しにくい
ビビより何が楽って、チェインに載せやすいんだよね。まぁさすがにビビのが強いかもだけど、、、。

そもそもアイリーンをガン積みしたらティファは手薄になっちゃうんだな。まぁ大剣装備がない分疾走はアイリーンにしたけど、戻す選択肢もあるか。耐性積む分闘神は浮いてるけど。

●氷闇魔機械~実戦~

ギャフン。全体回避が必要だった!

→万本使って1ターン目の相手の攻撃は回避

ギャフン!火耐性ダウン喰らった!

→闇耐ダウンは喰らわなかったけど、全員の火耐性をもっと積む必要があるのか、もしくは壁を入れる必要があるのか、、、。無属性全体物理が複数回あったら、物理壁で軽減するしかない?

どうしましょ、、、。

|

« AKBの話 | トップページ | 掟上今日子の備忘録 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« AKBの話 | トップページ | 掟上今日子の備忘録 »