ARROW
海外ドラマ。ネットフリックスで5話くらい見て飽きてたのだけど、あまりにヒマでやることがなかったので、何となく続きを見始めた。
そしたら存外面白く、睡眠時間限界まで見てしまった。具体的に言うと、
朝5時まで見てしまった。
あらすじを上手く書くのが難しい話なのだけど、適当かつザックリ書くと、、、
裏の顔を持つ町の有力者の父とその長男が船旅の途中で事故に遭い、父は死に、長男(主人公)は、とある島に流れ着く。そこには人が居たが、ぶっちゃけ牢獄のようなところで、ぬるま湯育ちの主人公は命からがら自分を鍛えつつ、5年後どうにかこうにか脱出して戻る。
父は死ぬ間際手記を残す。「町に救う悪者たちをぶっ殺してくれい!」。自分もその一味であった父は、ずっとそれを気にかけていて、死ぬ間際息子に尻ぬぐいを託したのだ。
息子はフードを被り、素性を隠して町の悪者達を粛正していく。つっても根は善人なので、よほどのことがなければ殺すまではしないし、一度はチャンスを与えたりもする。
こんな感じ?
島に行く前は結構クズだった主人公は、恋人の妹をその旅行に連れ出し、事故で殺してしまう。戻ってきた時、恋人には死ぬほど罵倒されるが(当たり前)、それを償う意味でも、恋人の危機には特に優先的にサポートしたりもする。
こんな感じ。
まぁ上手く書くのが難しいあらすじなんてこんなもんだ。
で、何が面白くなってきたかと言えば、
女の子が良くなってきた。
元カノに関しては、新たな恋人(てか3人は旧友)が出来て、ある程度しっぽりとしつつ、それとは別に、
・ターゲットの娘で、父にフィアンセを殺され、憎みまくってる黒神ロング碧眼の美女
だったり、
・高校時代?の友人で、今は警察官になってるそれなり美人の黒人
だったり、
・父の会社のIT担当で、007で言うところのMのような立ち位置の金髪ポニテメガネ
だったりが花を添え、見ていて割と落ち着く感じ。
最初は孤軍奮闘していたけど、途中で信頼できる元軍人ディグを自分の秘書兼パートナーとして迎え入れ、
そのディグがまたスゲェイイヤツ。
アイアンマンに出て来るあの黒人と全く同じような役周り。それで居てある程度対等な立場で話をするところとか、
「バディ感」がとても心地よい。
また前述の金髪ポニテメガネこと「フェリシティ」も、最近の急上昇株。知的で会話に無駄がなく、それでいて正義感もそこそこあり、「パートナーとはこうありたい」と言う見本のような女の子。てかこの子さえしっかり出ていれば、まだまだずっと見ていられるくらいお気に入り。名前もがんばって覚えました!
※元カノのローレル、黒髪のヘレナもなかなかの美女だったけど、てかローレルは顔よりオッパイの大きさが印象の10割になっちゃってる。決して巨乳が好きなわけじゃないのだけど!<どうでもいい
ちなみに本作は現在「シーズン6」までリリースされているが、
今はまだシーズン1の15話。
シーズン1が23話だったから、こっから先まだまだスゲェ長い道のりが待っているのだけど、
まぁ面白いウチは見る感じ。
そんなことを踏まえつつ、直近の雑感を箇条書き。まだ見てない人はネタバレになるし、興味がない人はガン無視でOK。てか、
ぶっちゃけ主人公が(吹き替え含め)そんなに魅力的じゃないのが最大の欠点。
これをトム・クルーズがやってたら、たぶん、
魅力10倍増し、ギャラ1000倍増し
とかだったんだろうな~って。
・主人公の体の鍛え方がスゲェSASUKEっぽい。てか素人が見たら「この人SASUKEに出てもそこそこ行けるんじゃね?」って思うレベル。アメリカ版SASUKE、つまりニンジャウォリアーズに。
・ママンに対する主人公の性格が甘ちゃん過ぎて萎える。あれだけ妹もディグも警告しつつも、幻想的に性善説を支持する感じ?そこまでいい母親だったハズはないのに、
脚本上そう見せてるだけ
なのが萎える。てか、
・妹が相当かわいそう。かなりかわいいし、性格も元々悪くないのに、兄や母親があまりにあまりで、振り回されつついつも貧乏くじを引かされる。兄も母も死んでもテア(妹)だけは幸せになって欲しいわ。
「24」にも似た娘が出て来るけど、全然こっちのがイイ子。そこがまた切なくなる。脚本に翻弄されすぎ。かわいそう。
・元カノの父親も結構バカ。てかこれも、実際は「バカではなく、バカに見えてしまう脚本を演じてるだけ」なのだけど、何というか「もう少し精度を上げて行けたんじゃないの?」と思ってしまう。優先順位がブレブレで、あるときは「フードの男を絶対とっつかまえてやる!」。またあるときは、「娘の命には代えられない、、、」。なのに、、「フードの男をとっつかまえるために娘をおとりに使う」とか。
もっとしっかりキャラを決めろよ、って感じ。
見た目は嫌いじゃないけど、序盤からどんどん出番が少なくなってきてるところを見ると、やっぱ不人気なんだろうな、って。海外ドラマって人気の上下であっさり重要な役所がシフトしたりするし。
・ちょいちょい島でのエピソードが挟まれるのだけど、ぶっ通しで見てると「前回の続き」みたいなシーンがスゲェ蛇足。まぁ毎週テレビで見てたら必須だったのかもだけど。
・1話45分で、CMで暗転するところが相当多い。最近は「ネットフリックス専売」
で、元からCM無しの構成のドラマが多かったので、結構違和感というかテンポが崩される。まぁしょうがないのだけど。
・主人公とSEXまでしたヘレナが、あっさり居なくなってビックリ。よほど性格が悪くスタッフとソリが合わなかったんだろうな、と思いつつ、「いつの間に警官の子のことが好き設定に!?」って感じでビックリしたり。僕はフェリシティが好、、
・パートナー:ディグの善人さが際だって惹かれる。その上で謙虚だし、ルックスも悪くない。他の映画とかで見たこと無かったけど、もっと出てきていいのになこの人。
-------
際だって嫌なヤツは今のところ出てきてないし、シーズン1くらいは全部見てしまいそう。ただ、1話45分で残り(シーズン1だけでも)8話ってことは、6時間くらいあるわけで、今晩一気に最後まで見るには、結構な気合いが要りそうだな、とは思った。
前回の評価は全く覚えてないけど、現時点では★★★。及第点。てか、
ヒロインさえ良ければ、大抵のことをは許せるんだなぁと我ながら思った。
| 固定リンク
コメント
私はS1から最新シーズンまで見ていますが(本国では終了済み)話が進むにつれ、海外ドラマ特有の身内感のてんやわんやが盛り沢山になっていきます
投稿: | 2020年6月 2日 (火) 00時18分
名無しさんどもです。順調に視聴を続け、今朝シーズン4に入りました。本国では今年の1月にシーズン8が始まった?終わった?みたいですが、国内で最後まで見られるようになるのはいつになるやら。とりまネットフリックスは6までですが、レンタルとかで7まで見られるなら借りようかな、とも思っています。
物語が結構「何でもあり」な感じは、善し悪しありますがまぁ悪くないです。ただ、個人的にはもう少し明るいシーンがあってもいいのに、って感じたシーズン3でしたね。オリバーもあんま「食いまくらなかった」ですし。笑
メタヒューマンでしたっけ?ミュータントとか、他のヒーローとの絡みとかもちょっとしたファンサービスな感じで悪くないですし、
次から次へ「オマエはもう信じられない」からの「オレが間違ってた」も、慣れれば結構平気。笑
あとはバットモービルみたいなイカス乗り物が出て来れば言うこと無し!って感じではありますが、今の勢いなら、シーズン6まで見終えるのに1週間程度で行けそうな感じではありますよ。
投稿: クリス | 2020年6月 9日 (火) 00時51分