« FFBEエクスヴィアス~その639~ | トップページ | Little Witch Nobeta~その2~ »

2020年7月13日 (月)

中島みゆきの好きな歌

中島みゆきって、通ってきた人と来なかった人の差が激しい気がする。もちろん世代もあるし、一時的にハマったタイミングでリリースされた曲に思い入れが募るケースもあるとは思うけど、

 全部聴いたわけじゃないことが、どこか惜しいかもと思わせる。

「イイ曲」は聞き手次第で全然変わるものだと思うから、僕にとって大好きな曲が、他の人には一切訴求しないことは多々ある。逆もある。でも、自分にフックする曲を「見つけ損なってる」可能性を考えると、ちょっぴり悔しく思う。

中島みゆきの曲は、大きく分けて3つあると思う。

ひとつは、A.「穏やかで煌びやか」。

そして、B.「激しく熱い」。

最後は、C.「しっとりと静かに呪う」。

いや、もちろんこれは僕の勝手なイメージなのだけど、、、てか「呪う」のは「うらみます」の印象が凄く強いからかもだけど、

 たぶんそれぞれにイイ曲があるんだろうな、とも。

ただ、やっぱりというか、自分が好きなのは「穏やかで煌びやか」な曲達が多い。てか、こないだからの僕のテーマになっている、

 人に勧められるような曲

そして、

 自分が好きな曲

を分析した結果、

・イントロがキャッチーであること

・メロディに抑揚があり、サビ以外も見所があること

・サビのマグネットが強烈であること

結局掴みがショボイともう聴けないし、Aパート内が単調だともう飽きてしまう。その上でサビが最高でなければ物足りない。

 さらに歌詞が魅力であれば言うこと無し

なのだけど、まぁそれは「後付け」。歌詞の良さは「名曲においては重要」だけど、一回目からはどのみちそこまで入ってこない。

そんなことを踏まえつつ、順不同で条件をクリアした、、、か、もしくはただ好きなだけの曲を挙げていく。
※TUBEのリンクは、ほとんどカバーや歌ってみた。大抵の場合はオリジナルの方がいい
※<A>は僕が勝手にカテゴライズしたもの。後ろの☆は現時点でのお気に入り度合い。3段階

●Maybe <A☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=cXDGgZ_m1e8

たぶんシングルになってない。「歌でしか言えない」は僕が一番彼女の曲を聴いていた頃であり、今回の中に3曲もリストインしている素晴らしいアルバム。

●あした <C☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=0trmdQtN8Kw

動画のカバーも相当イイ。と言うかもう「この人の歌」になってるから、みゆきさんの「あした」とは別物かな。てかこのBEBEさんて人のカバー、曲によってはミリオン再生されてて、「本物がなければこの人で全然許せる」レベルだな。

「あした」に似た印象があると僕が勝手に思ってる曲に、「わかれうた」「ひとり上手」があるけど、こっちは今聴くと「良さより古さ」が目立ってしまうと思った。

曲自体は、どこか悪女にも通じる「切なさと苦しさを明るいメロディで紡いでる」感じが好き。

●永久欠番 <A☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=F2so7Rc8LGc

さっきと言ってることが違うだろ、って感じだけど、曲名からして既にイイ。たった四文字の言葉なんだけど、歌詞と重なってスゲェ僕の心に響いてきた。個人的には「糸」と同じくらい評価されてもいいと思うな~。ジーンとしちゃうよ。長男にもオススメ。

再生回数786回で、カバーなのに、

 この人、スゲェ中島みゆきっぽい!上手い!

もっといい環境で聴きたいくらい。グッドしかないのも納得。歌の良さと、歌い手の上手さがかみ合ってる。チャンネル登録しちゃったよ。みゆきさんのを100点としたら、この人の永久欠番は、

 99.5点くらいあるわ。

あえて彼女の永久欠番に★★★を付ける。

●with <A☆>
https://www.youtube.com/watch?v=_jIvQWeVcbw

永久欠番に続いてMeguさんのカバー。みゆきさんぽさが高くてイイ。

曲は、もう普通にジーンとしちゃったからな~。てかやっぱタイミングが重要かも。当時こういう詞に飢えてたところに入ってきたから、スゲェ心に染みこんで来ちゃったんだよな。

●南三条 <B☆☆☆>

残念ながら僕好みのカバーが見つからず。でも曲は超好き。タイトルと「向いてる方向」がマイノリティだから、シングルカットは絶対されない曲だけど、「物語が入ってきやすい詞」と、テンポよく力強いメロディ。上手い人に歌って欲しいな~。

イントロが長いのが玉に瑕かな。

●狼になりたい <C☆>
https://www.youtube.com/watch?v=I_WmoXeASn8

オリジナルがスゲェ味があって、匹敵するカバーは難しいだろうと思ってたけど、十分素晴らしい。この人のために作られた曲と言われても信じられるほど。さっきのMeguさんも良かったけど、この白椿さんは、録音環境が良くてより良く聞こえる。

淡々と語る感じの歌い方が、アコギフォークソングらしいのだけど、サビの力強さと「叫び」がとても来る。ま、

 僕は別段、狼になりたいわけじゃないんだけど!笑

●ヘッドライト・テールライト <A☆>
https://www.youtube.com/watch?v=OEdExyOt2t4

BEBEさんのカバー。てか「BEBEさん」「Meguさん」「白椿さん」、この3人でみゆきさんのカバーは全部カバーして欲しいくらい。

BEBEさんは自分でギター弾いてて、環境の良さがあるけど、個人的にはMeguさんが、カラオケであの悪条件なのに、あそこまで寄せてきてたことを評価したい感じ。

この曲は、言うまでもなくプロジェクトAのエンディング。あれ見てるとこの曲がどうしても好きになっちゃう。ただ、歌詞は「番組用」という感じで、奥行きはない。

●二隻の舟 <A☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=n-qZeMUNi9k

ちなみに「にそうのふね」と読む。安定のBEBEさんカバー、、、なのだけど、これはみゆきさんの方がいいな~。

スローバラードなので、どうしても淡々としてしまうのだけど、紡がれた言葉、紡がれてくる過程の重みが声に乗っかってる感じが、この歌に関してはかなり差があるように感じた。

●かもめはかもめ <C☆☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=5oppbIhxeUc

研ナオコ版。こっちも嫌いじゃないけど、みゆきさんの方が超好き。片思い大好き人間だったので、この切ない歌詞に泣きまくり大会だった。

時代や悪女みたいに、最初からみゆきさんがリリースしてたら、もっとずっと有名になったんじゃないかと思いつつ、研ナオコだからこそ作ることが出来たのかなぁとも思ったり。言ってもルックスの悪さがこの歌のベースにあるような気がするから<スゲェ失礼。

●糸 <A☆>
https://www.dailymotion.com/video/x7qp7be

デイリーモーションに本人のがあった。世間が評価する前、このアルバム「EAST ASIA」が出たころから好きだったけど、ぶっちゃけ同じアルバムの「二隻の舟」のが好きだったかも。名曲だとは思うけど、みゆきさんの人気投票で1位になるほどかと言われると、それはちょっと行きすぎかなって思う。いい曲だとは思うけど。いい曲だけど、、、

 ・・・いい曲だわ。

●悪女 <A☆☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=RQi7uuFDT6o

子供の頃、リリースしたての時は聴いたときは何とも思わなかったのだけど、大人になって改めて聴くとその良さに気付くことが出来る曲は、これ以外にもある。さだまさしの関白宣言とか、チャゲ&飛鳥の男と女とか。

そんな中でも、悪女の良さはホントのホントに素晴らしい。軽くて聞きやすいメロディと声。なのに歌ってる歌詞は切なさの固まり。これこそ中島みゆき。

動画はMeguさんのカバー。カラオケだけど、やっぱこの人の歌う中島みゆきが、カバーの中では一番好きかもな~。声が高いのがイイ。こんな風に歌えたらカラオケ楽しいだろうな~。

●時代 <A☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=Ry_bpaKDcAo

動画は本人。でも短い。ライブでアレンジがかなり掛かってるけど、

 さすがみゆきさん、変なアレンジじゃない。

時代は彼女のデビュー曲で、僕の記憶が確かならオーディションの曲。

 こんな曲をしょっぱな持って来ちゃう人だったんだ、、、

軽いイントロから、一気に力強さ爆発のサビ出し。メロディのメリハリもしっかりあって、全く飽きさせない。

↓本人じゃないけど
女性自衛官が歌う 中島みゆき『時代』🎤 陸上自衛隊東部方面音楽隊
https://www.youtube.com/watch?v=tJp1A2n_Y0A

相当イイ。「イイか普通か」のジャッジ基準は、

 ジーンとしちゃうかどうか。

この人のこの歌は僕の中で前者。自衛隊の奥深さを感じる。素晴らしい。もう少し音質が良ければよかったのに、とも思うけど。ちなみに小比類巻かほるもカバーしてるけど、声が低すぎて、上手いけどなんか違うな、と。

●化粧 <C☆☆>
https://www.youtube.com/watch?v=H9swkinqev4

楽曲としてはマイナーだけど、長渕剛の「祈り」みたいに、メリハリがあって、「起承転結」を歌で聴いてるような、満足感がある。ただ、イントロはやや微妙。

カバーはMeguさん。この人ムチャクチャマイナーな曲までカバーしてて、ホントにみゆきさんが好き&自分の良さを出せることをわかってるんだな。

-----------

実はかなり時間掛かってるネタ。なぜなら、前半は特に「いろいろ聴いた上で一番しっくり来るカバー」を選んでたから。てか、

 途中から「中島みゆき、カバーも悪くない」のネタにシフトしてた感すらある。

てかMeguさんもっとキレイな音質で聴きたいな~。

|

« FFBEエクスヴィアス~その639~ | トップページ | Little Witch Nobeta~その2~ »

コメント

クリスさん、皆さん、おはようございます。
僕は上記以外では「流星」が結構好きです(^▽^)

投稿: KC | 2020年7月13日 (月) 08時58分

意外なところにフック戴いて感謝ですKCさん、クリスですまいど。

「流星」は、直前に友達が勧めてくれたのですが、手持ちになくて、結局まだみゆきさん本人の歌を聴けてないんですよね。ただ、カバーを聞いた感じだと、

 一回目からスゲェグッと来る感じじゃなかったかも、、、。

「一回目から」ってホントハードル高いと思うんですよ。スゲェ好きな曲、今一番好きな曲とかも、大抵、、、そう、100曲中99曲は、一回目からじゃないですから。

あとは環境とか経験とかもね。

「君の知らない物語」くらい好きになれる曲、一回目からフックする曲を教えて下さい!笑

投稿: クリス | 2020年7月18日 (土) 23時42分

インスタの、知り合いかも、から飛んできて流れつきました。
中島みゆきのデビュー曲は『アザミ嬢のララバイ』ですね。『時代』はポプコン、世界歌謡祭共にグランプリの曲ですが、シングルとしては後発だったかと。
ちなみに、『時代』の前に『傷ついた翼』でポプコンで入賞してます。

投稿: 桜 | 2021年7月 4日 (日) 16時29分

知り合いなのかしら。笑。ちょっぴり気になりますが、コメントども。

そうか、そうですね。アザミ嬢のララバイでした。失礼いたしました。みゆきさんのファンは僕の友人にも居ますが、触れるといかに自分がミーハーなのかを実感します。笑

投稿: クリス | 2021年7月 4日 (日) 21時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その639~ | トップページ | Little Witch Nobeta~その2~ »