« 若い頃の自分に言いたいこと | トップページ | 似た感じの話 »

2020年8月31日 (月)

FFBEエクスヴィアス~その656~

●オメガ思案

フィジー、レム、クラウド、サクラ、オニオン。フレはクラウド?

レムは回復兼任。レムの雷アビはクイックショット系。オニオンのソードは明鏡系なので、MAXでは使えないものの、チョコボのいかりが8000%×3なので、相性そのものは悪くない。ただ、それにクラウドやサクラが乗るかどうかは、試してみないと分からない。

クラウドは当然7R。雷デバフしつつリミバ運用。ティファほど火力がなくても、雷デバフ雷付与、マシンキラーがあるので、こっちにしてみた。フレンドにも居そうだし。ただ、レム×オニオンのクイックショットと、Wクラウドのアスレは重ならないので、正直フレクラウドが活かせるかどうかは未知数。まずリミバチューンじゃないだろうし。ティファの場合は、雷武器じゃないだろうことが最大のネック。自鬼とフレ鬼の場合は縦並びなのでチェインは繋がりそう。その場合はレムは静観になるけど。

一応フィジーは、土以外の耐性100。異常耐性は、暗闇沈黙ストップらしいのだけど、一応鬼がストップ解除出来るので、フレも鬼にすれば4回は使える。鬼にはグランレヴェリーでストップ耐性。耐性付与は出来ない、、かな。頻繁にしてくるようならサクラを
替える。てかサクラは4ターン目にならないとシフト出来ないので、果たして使えるか微妙。しかしこの子はホント出番がないので、出来たら使ってやりたいけど。

開幕全体火属性先制は、魔法らしいのでフィジーがかばえる予定。なので全員属性耐性は不問。何とも言えないけど。

チョコボのいかりは全体攻撃で、レムは単体なので、チェインは歪。フレは鬼の方がしっくりかも。何にしても30日日曜までオニオンは1凸出来ないので、その前に倒すなら誰か別の人がステデバフしないとかも。一応真降臨ではあるけど、上級と中級なのでそこまでシビアじゃないかもだけど。
→クラウドをリュックにして雷付与とデバフ、回避させつつ、サクラはティファにするのが無難かも

 フィジー、リュック、レム、ティファ、オニオン、フレオニオン

フレオニオンは玉レフィでもいいかも。どのみちリュックが雷付与するなら、、、ってマキナチャージは6ターン中4ターンか。月ノ丞さんが要雷付与で用意して下さってるので、それをお借りするかな。あ、混乱耐性を積んでないので、もしやられると簡単に半壊しちゃう。一応事前情報ではやってこないハズだけど、、、。

つかストップ耐性ってホントどの装備・アビで付けれるのかわからない。とりあえずスーパーリボンで付けれるのだけは覚えてるけど、、、。白入れれば耐性付与出来るけど、さすがにティファまで外す?

ちなみに「降臨」の方にもクリアミッションがあるけど、それはレムが、

 コンバートライトニング、アクセラレート、ブレイクサイト

で1キル出来るらしいので、それも踏まえてこのパーティにしている次第。

●オメガ実戦

実際やってみたら、いろいろと。

まず難度は思ったより全然高くて、数字的には360。つまり一線級の真降臨と大差無い難度。

 なんで「上級」にしたのかが全然わからない。

極級じゃないにしても覚醒級でいいんじゃないの?って感じ。

 つまり全然倒せなかった。

とりあえず魔法かばうでかばえない全体攻撃が2回あって、リュックの回避では確実に1回は喰らう。ダメカやバフで2回目を堪えることが出来たかもだけど、

 出来ないかも。

キマリやリノラを入れて2回回避必須なのかなぁと思いつつ、要思案。

5人クリアがある一方で、10ターン以内もあり、一番欲しいのはクリア報酬なので、ぶっちゃけ6人30ターンでもクリア出来れば問題無し。

 メンバーどうしたものか。

Fauさんは、ティファ、クラウド、リノラ、玉レフィ、フィジーで9ターンコンプされたとのことだけど、、、最低でもリノラは取らなきゃ無理。あと玉レフィも覚醒させないと、、、。

死ななければ10ターン分は鬼の命中アップが「持つ」気もする一方で、雷の付与やら雷デバフやら、攻魔デバフやら回避やらサークル(味方1体を1ターン飛ばす)対策やらと、考えなきゃならないことがかなり多い。命中アップがなければ50%の確率でミスる。特にティファを主軸にしてる、つまり二刀を主軸にしてる構成だと、どうしても鬼か玉レのどっちかが欲しくなる。

 まぁガチ耐久出来るなら問題無いのかも知れないけども。

しかし普通に攻撃しただけだと、オメガどころかサーチャーだけでも相当堅い。とりあえず倒した後再度呼ばれたりしないとか、オメガを倒すとサーチャーも自爆(被ダメなし)するとか、聞いてはいるけども、、、。

とりあえず明日朝の更新で鬼が1凸出来る。出来たら玉レを今のままで行きたいとも思いつつ、3000ラピス投じて1凸する価値があるのかも、とも思いつつ。ただ、持久で行かず、鬼を命中アップに使うとしたら、それなりにリミバチャージを積まないと回らないのかなぁとも。なかなか難しい。

 フィジー、ティファ、クラウド、鬼、キマリ、白?

だとしたら、必然的にチェインは裏鬼とクラウドのアスレになるだろうし、、、ってデバフがない!白の変わりにリドフィー?あ、裏鬼ならデバフ使えるか。引きつけ回避は誰?アルテマでは玉レフィにさせてた人が居たから、鬼?そもそも二刀に固執する必要があるのかって話もあるけど、、、。

まぁ明日の夜にはDVの後半が始まるから、一旦保留するしかないかな。鬼待ちもあるし。

●新覚醒NV

アサシンシャドウは2体のみなので遠い。ケフカはスパトラ取得済み(4)と2体バラが居る状態。ログボはそれぞれ欠片25個。配出NVのティナは50個で鬼と同じ感じ。

迷うのはケフカ。ケフカのスパトラは結構魅力的なので、セレチケ2枚で取ってから欠片50個飛翔2個に割れば、とりあえず1凸までは行ける。ただログボを待つだけでも覚醒は出来るけど、その間はボーナスユニットとしての機能が弱い。ポテンシャルは全く見てない。

ティナのカードはソルに続いての魔力100系。もちろん欲しい。でも出るかどうかは運次第。手持ちラピスは22000ほどあり、3000で玉レフィの欠片と5000で天翔を買うかどうか。ログボで5000くらい貰えるらしいけど、日々のアリーナでも使うし。

正直「武器一つ魔力」は、そこまで欲しい欲しいじゃない。「武器二つ」の方が遙かに欲しい欲しい。もっと言えば、「壊乱とリノラならリノラのが欲しい」。同じセレチケ20枚使うなら、後者という気もする。ただ、そのまましばらくプレイしていれば、遠い将来にでも手持ちの2体が4体になり、壊乱が降ってくるかも知れない。もしここでセレチケを使わず1凸させてしまったら、それは遙か遠い未来ということになりそう。

 うーむ。

最近割と運が良くて、レイドボックスからのEXチケットが10枚くらい出ていたり、さらにそこからルナフレーナ(4)!これは相当嬉しかった!ALL輝源候補だったから。
※あとサイファー(1)も来た。固有輝源で☆7に

鬼が来たりリクが来たりも悪くないし、ここらでガッツリ運が悪くなってもしょうがないとも思う。まだわからないけど。

あと、今からあと2ヶ月もすれば、5周年のイベントに差し掛かる。その時最低限必要なラピスがないと、かなりもどかしい思いもしそう。僕は、感謝の課金はするけど、「ガシャの為に課金」とかはしたくないのだ。
※絶対しないとは言わないけど

シャドウはもっと出てる気がしてたけど2体しか出て無くてちょっとビックリ。さすがにセレチケ20枚注ぐ気にはなれず。ティナもファイサリス同様「出てくれれば嬉しいけど、そこまで欲しい欲しいじゃない」感じ。とにかく今は魔力100カードが欲しいんだよね。あと、そもそも魔法使い系の出番も少ないし。
※サクラ、パンネロ、セルフィ、セラ、魔人フィーナ、、、この辺はほとんどまともに使った記憶がない。てか、

 クジャ、闇フィー、辛うじてソルくらい?

初代ソル全盛の頃の方がいろいろ魔法使いに出番があった気がすると言うか、魔法面ですらティファやリクのが強いってのがよろしくないよな。まぁ魔力100カードが劇的に少ないってこともあるのかも知れないけど。

 あと魔法使い系って総じて面倒な感じになっちゃってるし。

ちなみにあと2体でエキスパートミッションが30体に到達する。クジャで+1。11連でよもやシャドウが2体出るなんてことになれば、、、まぁ「風向き」次第かな。

そう言えば10月は、ついに渇望てんこ盛りであったヴァンがカード召喚に実装される。長い半年だった、、、。

 もうほとんど出番は無くなってしまったかもだけど、当然取る!取りに行く!

☆5確定が6枚。☆4以上確定が5枚あるので、これを使う。でも最初は1時間パス。なぜなら貧乏性なので。てか8月期は割と早くお目当ての子が来てくれたので、精神的にはかなり久しぶりにやる感じ。

 在りし日のオルのように、手に入ったけどほぼ使わないってこともあるかな~。

●NVの仕様

ホント凄く練られてると思う。どんだけダブっても珠化すればユニット枠を圧迫しない、将来的にいつでも凸れる精神的ゆとりにも繋がるし、個性付けもシフトするしないでかなり巾を持たせられる。スンゲェ強い裏だけどターンはかなり先まで無理とかも、やろうとすれば出来るわけで。初期状態でその情報が開示されてないのはイラっとするけど。

ただ、だからと言ってこれが最高だったかと言われると、正直答えに窮する。練られているし、自分で考えようとしてもこれ以上のチューンは絶対出来ないとも思うけど、どこかスッキリしきれないと言うか、

 あんまガシャを回したい気になれない。

「11連を回したい」と言う衝動に駆られにくい。なぜなら天翔や欠片、ビジョンカードのためのアリーナへの投資などを考えると、「財布の紐がきつくなる」から。さらに既存覚醒組だけでもそこそこ溜飲を下げることが出来てしまうし。

遊ぶ側からしたら、そこまでガシャ欲が刺激されないのは、そこまで悪いことじゃないのかも知れないけど、売る側からしたら死活問題になりかねない。でもかと言って「NV確定」を謳うにはまだ時期尚早だと思うし、

 5周年でいかにしてみんなにラピスを割って貰う、課金して貰うガシャを用意出来るか

が、NVが成功か失敗かの分水嶺になる気がするな。珠を買うのは、つまりはセレチケを買うようなものだと思う。乱数の沼に引きずり込まないと、売上を伸ばすのは難しいと思うんだよ。

ただ、

それでも前回くらいから導入された、「虹キャラの輝源が11連で手に入る」のは、なかなか悪くないと思った。既存キャラであってもNV化に手が伸ばしやすくなるし、11連を回す理由付けになる。でも、それでもそこに新たなNVとの強い関連付けがあるわけじゃないので、
※フィジークラスになれば天井まで回す人も出て来るかもだけど

 11連でガシャNV欠片25個と交換
※「ALL欠片」とは言ってない

とかでもいいのかなぁって、無計画無根拠な僕は思ったりもしたな。例えば、ソルの欠片25個を11連で貰えるなら、僕的には11連くらい回してもいいかなって気になるし。

でもこれも深く考えていったら問題が出てきそうかな。

●ダメージ表示

フォントがどうのと言われてるけど、ぶっちゃけ細かな数字をチェックしたい場面がまだ無いので、果たして良くなったかどうかがよく分からない。

パッと見大きくなった分だけ「桁が見切れてしまう」ことが懸念ではある。

正直アルテマで言われてるほど、以前のフォントが良かったとも思ってない。3と8の区別も凄く付きにくかったし、
※重なって表示されてる時。「0」も分かりづらかったり

属性がわかりやすくなったメリットもあるし、「いいんじゃないの?」って感じかな。

●DV後半戦

物理の方は15億。鬼が1凸したらもう少し伸ばせるかなぁとか、メンツ入れ替えで多少伸び代があるかなぁって感じだったのだけど、

 魔法の方は5億チョイしか出せず。

それもほぼギリ。うーむ正解が見えない。てか、

 今更ビビを使ってるのがマズいんだろうか、、、

キラーが盛れない魔法精霊よりは、盛りやすそうなエースとかレムとか晴れヤカとかのがいいんだろうか。

 ほとんど使ったことがないから全然勝手がわからない。

最終戦はまだやってない。毎度のことながらクリア目標。2000位以内ならいいと思ってるけど、今回はそれすら危うかったりするんだろうか、、、。

---------------

何だかんだ言って倉庫にガッツリ移動して、通常枠が600体くらいに収まってるのが、

 とても気持ちいい。

気楽にLV25メタジャボや、LV39MMKを量産出来る。

まぁ5周年までは微妙な空気のままかも知れないけど。

|

« 若い頃の自分に言いたいこと | トップページ | 似た感じの話 »

コメント

クリスさん
皆さん
こんにちは。

えっと?
NVオニオンはストップ耐性も含めて対応してありませんか?
ソラはグリーヴァ付けてるので、アイテムで自動回復かな? と。
もちろんストップ耐性はソラにも付いてます。
玉レフィはボーナスしか考えていません。余りもの構成です。


とりあえず、このところ頭痛がひどくて上級は無理。集中出来ないので、体調が落ち着いてから考えます^^;
だから自分でやってないので、こんな感じ? みたいな装備になってしまっていて、ご要望があれば調整します……的な状態です。

DVsもクリア出来たら、それで良いかな……な状態。Dアニマはもう少し何とかしたいくらい無様なスコアだけれど、深く考えられない感じ;_;

NV仕様。
NV自体は良いと思うのですが、色々追加されてきているのは、どうなの? と思います。追加されるものが実質、私にも下方修正に思えるので、新しいユニットを追わないと取り残される感がヒシヒシです。
命中率や武具耐性は、ほかにやり方はなかったのか……と思ったり思わなかったり。命中率のお陰でアリーナにも二刀が活きる道が出来ましたが、強敵で命中率デバフが当たり前になると、ユニット持ってない者は挑戦権さえ与えられないことになります。
持っているユニットで工夫できる範囲が広い方が、楽しさの範囲も広くなると思うのですが……

ダメ表示はどちらでも良いかな? です。
もともと見切れているときは頻繁にあったので今更ですし。文字が大きくなって、色分けされたのは悪くないとも思いますし、そもそもあまりジックリみてなかったりもしますしw

投稿: 月ノ丞 | 2020年8月31日 (月) 00時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 若い頃の自分に言いたいこと | トップページ | 似た感じの話 »