« 特撮ヒーローソング俺総選挙 | トップページ | 久々に休日らしい休日 »

2020年9月19日 (土)

ゲームの話少し

何となくそれとなく、、、

●エクスヴィアス

 消化はしてるけど、ティナも来なくてテンション上がらず。てか、キマイラが実装されるみたいだけど、開幕勢いで倒しちゃわないと、ずっと倒さずに放置してしまいそうな怖さがなきにしもあらず。

5周年前の凪節とは言え、物足りなさは否めない。さすがに2万円課金&手持ちラピス全ブッパしてティナ取るほどのテンションでもないし。

虹クリ自体は結構な頻度で出てるのだけど、現状もはや手放しで喜べる虹キャラは居ない。ホント虹はしょっちゅう出るのだけどなぁ。

余談だけど、降臨とかの強敵を使い回しグラフィックにするなら、心技の新グラフィックを降臨にしたらいいのに、と思う。まぁ新グラフィック=目新しい報酬を期待してしまうわけで、報酬がしょぼいなら使い回しでいいのかとも思ったり。

心技も630個集めて、武器強化も3流武器くらいしか強化したいものがなく、一応オルトロスとかも消化するし、輝石の間でスタミナも消化する。あとはアリーナをがんばらないとだけど、ぶっちゃけ今回の報酬は「火氷15%」カードなので、さしてモチベも上がらず。取らなくてもいいかなぁとちょっとだけ思ってるレベル。

 つか目的がなさ過ぎるよね?

一時間で達成出来るような小目的。一日で達成出来るレベルの中目的。一週間で達成出来る大目的。数週間掛けて達成する特大目的。それぞれが全て用意されている状態が、一番望ましいしモチベーションも維持出来る。今はほぼどれも無いレベル。「面倒」という意見を真に受けた結果、エクスヴィアスの大きな特徴であり面白みであったフィールドイベントが消失し、圏域とか、レアエンカウントみたいな時間が掛かるイベントが無くなってしまった。現状DVだけが生命線になってるきらいがある一方で、そこに飽きてる人には拠り所が無い。

 どうしたもんかなぁって感じだよ。

●ローグレガシー2

 完全放置。リリース後60日でアプデをするとのことだけど、もう少し先。てか、クリア出来なくて放置しちゃったんだよな>イベント部屋。ゲーム自体は、やればやるほどプレイヤースキルが上がる感じも悪くないし、完成が待ち遠しいとも思うけど、今は放置しかないかな~。

●逆転裁判1~3

 書いたかどうか忘れたけど、実はSteamで買っている。1500円前後だったと思うけど、最初の1話をクリアした段階でクラフトピアを買ってしまって絶賛放置中。ただ、クラピアが失速したので、再開したい気も多々ある。でも最近は疲れて寝てしまう事多し。

●クラフトピア

 失速ネタを書いたので、今はもうやってない。忘れた頃に再開すればグッと楽しめるようになっているか、

 既にゲームその物が忘れ去られているか。

一応電池作ったり経験値稼いだりを自動化することで、もうワンステップ楽しめる余地はあるとは思うのだけど、「何をしても楽しかったゼルダBOW」とは、ちょっと違うよなぁって感じが残念。

●和香様が座する世界体験版

 エロシーンに差し掛かると同時にやる気がゼロに。結局放置。もうやることはないだろうな~。

大人の事情だろうけど、なんでさかき傘脚本でどんどん作らないのか謎。売上悪かったのかなぁ>辻堂さん

●PCエンジンミニ

 最近になって「YS」をやりたい衝動がフツフツと沸いてきている。実際始めたら何時間くらいでクリア出来るかもわからないし、モチベが継続するかも怪しいとも思いつつ、
 結構やりたい。

やりたいならやればいいのだけど、どこか何かが面倒になってるんだろうな。それが何かは謎だけど。

●ニンテンドースイッチ

 現在僕のスイッチはひとり暮らしの娘の元にある。ぶっちゃけ今すぐ遊びたいゲームがあるわけではないのだけど、未だに品薄だと聞くと、

 一台買っておいてもいいのかなぁと思ったり。

ただ、近い将来(1年以内)後継機が出るかも知れないみたいなウワサも目にしたし、どうせ買うならそっちのがいいかとも思ったり。旧スイッチはとにかくスティック部分の出来が悪くて「入りっぱなしになりやすい」とか「故障しやすい」って聞くし。ぶっちゃけ娘のところで既に壊れている可能性も否定出来ないんだよな。

●PS5

 予約が始まるのか始まらないのかよくわからないし、価格もよくわからない。一説にはXBOXの新型が「299ドル」かも知れないと言う話を見たりしたし、スピンドルの無いデジタルエディションもリリースされるみたいだけど、

 僕は相変わらずディスクを入れたい人。

何だかんだ言ってブルーレイはPCで見るよりPS4で見る方が動作が安定してるんだよね。スクショとかは撮れないけど。

欲しいか欲しくないかで言えば欲しい。遠い将来でも「PS5でしか遊べないゲームが遊びたくなる可能性が高い」から。その時慌てて買いたくない。どうせ買うなら最初に買った方が長く遊べると思うし。
※遊びたいゲームがロンチに全く無い場合もあるけど

価格は69990円か、もう1万円安いくらいかな~。5万切るとは思えないけど、例え49990円だったとしても、税込で55000円なんだよな。ペイペイで買おうかしら。

・・・これを書いた後価格と発売日が確定。

 11/12 49980円+税

なかなかに攻撃的な価格設定。さらにデジタルエディション(スピンドル無し)だと1万円安いと。

 スゲェなSONY。本気だな。

でも正直発売日に買えるとは思えない。でもちょっと欲しい。

●買う予定のゲーム

・長男オススメのSteamゲー。ホリデー待ち。でももうタイトルは覚えてない。

・ORIの続編。これもSteamホリデーセール待ち。結構楽しみ。

・ゼルダブレスオブザワイルド2。一切情報がない。どうなってる?全然興味がない「ゼルダ無双」の情報は見たけど、、、

・R-TYPE FINAL2 とても楽しみだけど、これも情報がない。出来たらダライアスバースト以上にダラダラ遊び続けられるようなRPG要素てんこ盛りでお願いしたい。つかグラディウスって一切続編とか作られてないのかな。

・地球防衛軍7 発売日はわからないけど、リリースされたらたぶん買う。何だかんだ言ってそれなりに楽しめてるってこともあるけど、コレを買わないと他に買うゲームがなさ過ぎると言うのもある。

・・・

昔からシリーズで買っていたゲームも、今は随分様変わりしてしまった。継続して買ってるのは上に書いたゼルダとEDF、あとFFとボーダーランズくらい?ダークソウルシリーズは出たら心が動きそうな気もするけど、言っても3はクリア出来てないし、PS5でリリース予定の「デモンズソウル焼き直し」がどれほど楽しめるやら。

ふと思えば「ICO」みたいなゲームがやりたいとも思うわけで、「ワンダと巨像」や「人喰いの大鷲トリコ」を買うのも悪くないかもとも思う。楽しめるかは未知数だけど。

てか結構自分の好みが偏ってきているにも関わらず、FF7リメイクやFF15が普通以上に楽しめたのは、「さすがだなぁ」と今更ながら思う。逆に言えば、「今の僕でも楽しめるゲームをリリースすることは出来るはず」とも思うし、僕がやったことがないブランニュータイトルであっても、楽しめる作品はきっとあるはずだ、とも思う。正直「ニーアオートマタ」や「ホライズンゼロドーン」は、僕には楽しめなかったけど。

・・・

簡単だけど簡単さを感じさせないようなアドベンチャーゲームがやりたい。神宮司三郎シリーズとか、過去作はどれもほとんど楽しめなかったけど、オムニバスで15本くらい入ってるヤツとか、意外と楽しめたりしないのかなぁとか。XBOXONEでリリース予定だったミステリート2も立ち消えになっちゃったみたいだし、、。
※旧作を今やっても楽しめるのかもだけど>ミステリートPSP

|

« 特撮ヒーローソング俺総選挙 | トップページ | 久々に休日らしい休日 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 特撮ヒーローソング俺総選挙 | トップページ | 久々に休日らしい休日 »