くら寿司
前回「はま寿司」に行ったことをケチョンケチョンに書いたけど、評判上のくら寿司はどうか。常日頃から回転寿司に行き慣れてない、もっと言えば、
くら寿司は初めてかも
なクリスの「ごくごく個人的な感想」。
・・・
一番の感想は、、、
寿司が来るのが遅ぇ!
遅い遅いとは聞いていたけど、ここまで遅いとは思わなかった。てか、ただ遅いだけじゃなく、ストレスのある遅れ方。いったいどうやって作っているのか、何をどう教育しているのか、会社としてのあり方の中に、
「行列を作って煽る」
があるんじゃないかと邪推したくなるほどの遅さ。
お客さんの入りは3割ほど。なのに「4分待ち」の表示
さらに、
「そんなに遅いなら、、、」と間隔を空けつつ、「遅れてきてちょうど良いタイミング」になるように配慮しながら注文したら、
3皿まとめてくる。
慌てて食べないと海苔がしなってしまう。だけど、慌てて食べても次の皿が来るのは4分後。
・・・「回転寿司は寿司を回すんじゃねぇ、お客を回すんだ」って聞いたことあるけど?
このペースでは、到底お客様を回せるとは思えない。まぁ家族客専用にチューンされたルーティーンなのかも知れないけど。
※少なくともひとりで来るお客用になっては居ないとは思うけど
後で聞いたら、「混雑時は10分待ちまである」とのこと。ビックリである。
10皿食べたら100分だ。
そんなにひとりのお客様に時間掛けちゃって大丈夫なの?理解出来ない。対面式の寿司屋には久しく行ってないけど、
「大将、次はサーモンね!」
「へい!」
・・・10分
「お待ち!」
「お待ち」過ぎだろ。
大将どこまで仕入れに行ってんだって話。隣の寿司屋まで行ってる?
さらにイラっとしたのが、
スマホからの注文のがずっと早い。
くら寿司には、店オリジナルのシステムとして、QRコードを読み込ませることで、かなりお手軽に、スマホから注文出来るようになっているのだけど、
据え付けタブレットから注文
・・・3分経過
あまりにも来ないのでスマホから注文
・・・20秒ほどでスマホ分到着
さらに2分ほどしてタブレット分到着
確かに、スマホには待ち時間が表示されないし、あまりに遅いとお客様が不安になる可能性もあるから、って理由はわからなくもないけど、
だったら「標準的な待ち時間」だけでも表示しろよ、って話。
スマホから注文する人だけをガンガン優先して、店のタブレット注文は「全て後回し」になってるのは、なんだか「人として間違ってる」気がした。特にご年配の方とか、
残りの人生も短いのに、
待ち時間は若い人よりずっと長い
何てことになってるわけで。
とにかく「遅い」とは聞いたけど、「ここまでスンゲェ遅い&不条理な優先順位がまかり通っているお店」だとは思わなかったわ。
この点だけならかっぱ寿司のが全然好き。
ちなみに、スマホから探す時も相当イライラする。まず基本メニューは、
全ておちゃまぜで、順番にめくって探すしかない。
もしくは、
キーワードで検索
しかし、
キーワードがちょっと違えば見つからない。「えび」が正しい場合「エビ」ではヒットしない、みたいな。
※あくまで例
また、「かにみそ」に関しては、「カニミソ」「かにミソ」「カニみそ」「カニ味噌」「かに味噌」を全て試した結果ヒットせず、でも手元のメニューには書かれている。
店員に訊いたら「売り切れです」。
スマホからは売り切れはわからないと言う。何だそれ。
履歴で同じものを注文することは出来ても、「違うエビ」を注文するのも煩わしく、動作が軽い点は評価するけど、
タブレットから普通に順番通りに消化してくれるなら、スマホは使わないレベル
だったわ。まぁ時短こそ全てなので、スマホ使ったけど。
以下感想箇条書き。つか、
寿司の味以前に気になった点がスゲェあって、むしろ味どころじゃねぇ感じですらあった。
・入店して誰もいらっしゃいませを言わない
・機械のメニューがわかりづらい※よく覚えてないけど、「事前にネット予約された方」or「ネット予約ではない方」みたいな二択だったと思う。電話予約の可能性は無いの?みたいな。
・テーブル席一択。カウンター席はないのかも知れないけど、、、
・テーブルの箸入れのフタの向きが逆。オレが店長だったら許さない。あり得ない。バカなのか?バカが担当してるのか?
・テーブルに置いてあるメニューがへばりついていて剥がれにくく、剥がしたら下がベットリ。水拭き後乾く前に置いた感じ。コロナ禍のこの時期に、「不衛生感満点」な状態。
・僕が座った席がたまたまかも知れないけど、「湯飲みが遠い」。どのくらい遠いかと言うと、「取ろうと立ったら、座ってるシートがズズッっと後ろに移動するくらい」遠い。後ろには人が居なかったけど、あれ、もし座ってたら相当ビックリすると思う。さらに言うと、
「お互いが立つ」ことが絶対出来ない構造になってる。
イス、テーブル、イスを横から見て→ 凸T凸 こんな感じだとしたら、「凸とT」が3割くらい重なってる感じ。
スゲェなこの構造。最初から「一つおきに座らせる」つもりなら、最初から空席側のイスをテーブルにベタ付けにさせとけよ。
・テーブルには手ふきが一切無い!入り口に置いてあったけど、なんでテーブルに置いてないか訊いたら、店員さんは「スミマセン私にはわかりません」。意味がわからない。バカが一杯居るのか!?どんな正義があるのか全くわからん。席に置いてあったら除菌しづらいから?テーブルメイクする時に4席に各1つずつ除菌済みを置くくらい出来るだろうに。そもそも箸だって醤油だって湯飲みだってそのまま置いてあるのに、手ふきだけ除菌したって意味無いだろ。もっと言えば「生わさび」なんて思いっきりそのまま小瓶が置いてあるだけだし。ビニールパックされた手ふきを除菌する意味がどれほどあるのか、、、。
・甘だれに何も書いて無く、何なのかわからなくて訊いた、、、これはたまたま剥がれてるだけだったけど
・お茶用のお湯の出る量は、はま寿司より全然快適だった。これは良いところ。
・前述の生わさびは、はま寿司のパックわさびより「効きが弱い」。まぁ雰囲気はあるけど。
・総じて寿司のメニューが少ない。あくまで体感で、実際に数えたわけじゃないけど。
・その中で、100円皿は充実してると思う。むしろうどんやラーメンがめちゃいろいろあった。一杯399円+税?はっきり言って高いけどな。どんなに美味くても回転寿司で頼むラーメンのレベル(価格)じゃないと思った。
・100円いくらの量ははま寿司と同じレベル。甘エビははま寿司よりはちょっぴり太い。生エビは普通に美味しかった。てかとにかく皿が来るまでが長すぎて、
味<イライラ
美味しい、と間違いなく言えたのは、「イベリコ豚の大トロ」。正直もっとネタが熱い方が良かったとは思うけど、この100円は満足感が高かった。これだけ10皿食べに来ようかしら。
他はさほどでもなし。
あと、、、
・「掛けうどん平日130円」を〆で食べたのだけど、
ムチャクチャ安い
ただ、
さほど美味しくはない。
腰があると言えばあるけど、ただ固いだけなのと紙一重って感じだったし、でも七味はなかなか美味しかった。「新鮮な七味」って感じ。普段あまり七味を好まないけど、これは良かった。とにかくあごが疲れるくらい固い麺だったけど。
・・・
これで、僕の記憶では、かっぱ寿司、スシロー、はま寿司、くら寿司に行ったことになるわけだけど、印象だけで言えばスシローが一番完成されててバランスが良かった気がする。もちろんコロナが始まっていろんなことが変わってるだろうから、「以前の」と言う前置詞は付くけど。
くら寿司、クリス評価★(2/10)
はま寿司みたいにとんでもなくしょぼいネタは無かったけど、さして満足感が高いわけでもなく、「とにかく待たされる」。これに尽きる。あんなにガラガラなのにこんなに待たされるなんて、意味がわからない。厨房ひとりしか居ないのか?
大切な人生を回転寿司の待ち時間で浪費した感じ。
※味はくら寿司のがはま寿司より良かったかもだけど、こんなに待たされるならはま寿司のがマシって思う人も少なからず居そう。それほどまでに待たされた。てか回転寿司なのに、
1時間くらい居たわ。
11皿とうどんしか食べてないのに。
もし次回利用するとしたら、全てプレオーダーして持ち帰りにするのがいいかもって思った。それならくら寿司のマイナスはほぼ無いかもだしね。もっともそれだと味は落ちるし、わさびはどうなるの?って思うけど。
| 固定リンク
コメント