« FFBEエクスヴィアス~その667~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その669~ »

2020年10月13日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その668~

人によって楽しいのツボは違うよなぁと思いつつ、プレイヤースキル(PS)が上がっていく感じが心地よい。改めて書き出さなくても、

 この子とこの子とこの子で、概ねバランス取れてそうかな

みたいな感じで始めて、

 最後気持ちよくコンビネーションが決まって倒せる感じ。

・・・悪くない。

単騎で倒すのと決定的に違うのは、各自の役割を決めてパターン化しようとしてること。実際は前回ほどカッチリはまらないのだけど、時間を掛けてロールをピックアップして、個々の役割を煮詰めていったことで、イレギュラーが発生しにくくなっているというか、

 まだ9回しか戦ってないのに偉そうなこと言うなって感じだけども。

前回も書いたけど、

・全体回避
・物理かばう
・幻獣チャージ
・MP回復
・HP回復
・水流

この6つのロールのバランスがキモ。特に、「全体回避」と「幻獣チャージ」は二者択一で、、、

・全体回避

 エルビス、エーデルに長期戦が出来る。

・幻獣チャージ

 長期戦を強いられずテンポよくバハが撃てる。

ぶっちゃけ物理壁はそこまで重要じゃなかった。彼が居てもエーデル5ターン目の攻撃は「かばう不可回避可」なので全体に注いじゃうし、その際に重要なのは物理かばうではなくダメカや防御バフ、各人の耐久力。つまり、

・ダメカ防御バフ

 エルビス、エーデルで長期戦が出来る。

・高火力アタッカー

 長期戦を強いられずテンポよくダメが出せる。

とも言える。前回も書いた5つの枠。
※今回採番した

1.リヴァイアサン水流枠・・・ほぼそれしかしない。ただ、もし確定毒や確定病気を持ってると心強かったりはする。MP消費が激しいのでリフレ持ちだととても心強い

2.ディアボロス枠・・・主にヒーラー。何だかんだ言ってHPは減る。防御バフしたり、ささやかなMP回復をしたりもする。一戦目はグラビガ

3.ラムウ枠・・・ラムウにしたのは一戦目でデスペルを「することもある」為。さして深い意味はない。主にMP回復枠。MPを回復する必要性が低い幻獣チャージ枠でもいいし、高火力アタッカー枠でもいい。

4.黒龍枠・・・こっちの水流はMP消費が低いので、MAXMPはやや少なくて大丈夫だけど、リフレ持ちとリフレ無しを考慮する。たまに全体リフレ付与が出来る子が居たりして、ちょっと楽しい。

5.バハムート枠・・・主に物理壁か回避撒き。前述の通り、

 回避撒きを5枠に入れれば、幻獣チャージを3枠に入れる必要性が減る。

物理壁が居るとエルビスの安定感は高まるかな。

・・・

エーデルのHPは20万で、ぶっちゃけ水流バハで削れる中心値が10万という気がする。その上で5000のHP回復やバリア※推定1万を張ってくるので、上ブレすれば全然2回で削りきれるのだけど、削りきれない時も多く、

・3枠がデスペルでバリアを剥がす

・1枠、2枠、4枠がバイオガなどで毒を付与※2万/1T削れる
 ※病気でダメ底上げも有り

・1万固定ダメをチェインに組み込む※アシュテローゼとか

などでサポートすることも視野に。ただパーティ編成時からそれを考えるのはなかなか面倒なので、たまたまチェックして持ってたら、って感じ。

つっても3戦目からギブして再スタートも容易なので、最初のバハで47%くらいまで削れるまでリトライしてから始めるのもイイかも。

 つかみんなが遊んでる18時~23時くらいは、タスキルとか全てのトラフィックが重くなるけど。

・・・

重要なのは、「どうすれば楽しいか」。誰かがではなく自分が楽しい選択は何なのか。

まだまだ先は長いけど、それが楽しい道のりならばいくら長くても構わない。苦痛を伴うなら、「ガマンして進める」か「止める」か、

 楽しくなるように工夫するかの三択。

キリオさんとか合わないっておっしゃってるのを見て、「NV単騎を繰り返すのは面白く無いのだろうな」と僕なりに察したってこともあるんだよね。実際前回の最初に7Rクラウドで単騎行けるから、って言われてやってみた時も、

 え?これってどうやるの?・・・数回リトライしてクリア

この流れが何ともストレスだった。同じリトライでも水流バハを固めるのとはニュアンスが違う感じ?「みんなが単騎でクリア出来るって言ってるんだからオマエも出来るだろ?」って言われて、「追い詰められながら正解を探す感じ」が、たぶんあんま合わなかったのだと思う。まぁ一から十までレシピを教えて貰ってればまた違うのかもだけど。
※それはそれでただのカンニングになっちゃうとも言えるけど

ともあれ、なるべく単騎でクリア出来ると言う報告があるキャラは使わず、NVにも手を出さないようにしつつ、自分なりの工夫をして勝ち星を連ねていきたいなぁと思ってる次第。ぶっちゃけにぶっちゃけると、

 降臨リトライとかやんなくてもいいやってくらいに思ってる。

だって大変そうなんだもの。「みんなが簡単だのワンパンだの言ってるのはティナが居るからで、それを持たざる僕が苦戦しまくる未来図」が見えまくるのが。

 「自分が楽しい選択」をするのだ。、、、出来るだけ。

昨日から書き始めるまでに2勝した↓

◎ユリ、夏空のルルカ、イサール、バッツ、セシル

そう言えば前回クリアしたパーティに組み込んでた「フレイ」だけど、アルテマに単騎クリアが報告されてたな~。まぁ贅沢に組んだつもりはないので後悔してるわけじゃないけども。

セシルがまさかの「かばえない子」だったのだけど、イサールの幻獣溜めを中心に「早回し」して、さらに運にも助けられ、2戦目3ターン、3戦目4ターンでクリア。早回しパーティは耐久に難があるので、エーデルの5ターン目は耐えられない。でもサクっとハマると気持ちいいんだよな。

◎イルズ、レフィア、ミルファス、ドレイス、バルバリシア

方やこっちはバルバリシアの回避に依存した耐久型。エーデル戦は9ターンで、ミルファスは単体45MP回復をし続ける感じ。全体MP回復が出来る子ならグッと楽になりそうではある。

ゲージを溜めるのが大変なので、出来たら「バハ2回」で片を付けたかったのだけど、残念ながら最後3%残してしまった。しかし、ふとアビをチェックしたら、

 イルズのリミバに毒付与が!

確率は古い子なので表示されてなかったけど、ままよ!と思って使ったらまんまと毒に。最後、

 5000回復されたあと20000毒ダメを与えて無事討伐。

これはこれで気持ちよかった。

・・・

このペースで回避やゲージ持ちを中心に勝ち星を重ねてもいいのだけど、毎回言うように「ジリ貧になるのは好きじゃない」。それらを使い尽くした後憂鬱な感じになりたくないので、

 常に手札に余裕を持っていきたい。

それはつまり、

・ダメカ防御バフで耐久

・高火力アタッカーで短期

この辺も試していこうかな、と。

レフィアはヒーラーとして一時代を気付いた子なので、密かにT白魔とかで臨機応変なHP回復が出来たりしたのだけど、
※あと45%防御バフ
ケアルガ、ケアルジャを使えさえすればいいなら、☆7に何人も居そうな気はする。

 まぁつってもあと41人は居ないかもだけど、

回避撒きと幻獣チャージのロールを抜きでクリア出来る構成を考えていきたいかな、と。

前回も軍神召喚とかシトラとか、☆5の幻獣チャージキャラを全残しで31勝出来たのだから、今回も「保険はどんどん重ねていこうかな」って感じなのだ。

 その分一旦ペースは遅くなるけどね。

●ロール再確認

◎回避持ち残り

 キマリ、トレサ、プルートジタン、尻尾ジタン、エルナト、アチェーレ、リュック、パロムポロム、冒険者ロック、ネイシャ、ユフィ、バルト、ジライヤ、自由ヴァン、シド、、、15人

◎幻獣チャージ残り

 レインチョコボ、ホシヒメ、ブラネ女王、四天、五闘星ニコル※消費MP99で4-6チャージのCT6なのでここぞと言う時に、竜姫フィーナ、戦騎レ、ユウナ、エーコ、無垢リディア、魔導ティナ※80消費で3チャージ。燃費悪っ、ノエル※1しか、、、カダージュ、セラ、ユウナレスカ、光クルル、モルガナ、ゲンティアナ、光洋ニコル、「エース、レム、クイーン、クラサメ、不撓マキナ、マキナ」※零メンは蘇生役必須、PopstarKaty※地味に3-5チャージ、ベルゲミーネ、ガーネット、ナグルファ、リディア※HPが2100しかない!

、、、30体。零メン除けば24体。

 回避と幻獣とクリア済みを合計して、15+24+9=48。

イメージ通りに行けば、既にクリアは見えている、、、かも。

◎MP回復※回避幻獣ロール兼務や使用済みは除いたつもり

癒リド、サクヤカ、カルミア、クリヤカ、トロピカニコル、ユウナレスカ、青魔フィー、ルナフレーナ、スウィニコル、聖夜アミエミ、光レナ、晴れヤカ、フォルカ、覚レ、光洋ニコル、星虹リド、エドガー、セーニャ、白魔ローザ、レギス、晴れフィー、エアリス、エレフィム、ロイ、ルネラ、ラムザ、LBハイン、LBリュミヌイ、LBアヤカ、ワドウ単体70、ピエトロ単体50、オーラン全体30、、、32人

一応王レイン、未来ホープなどは単騎やコンビクリアが報告されているので一応除外。強すぎる子は除外だ除外だ除外持って来い!

とりあえず気を付けるのは、この中でもダメカや防御バフに長けた子。その子たちなら、回避幻獣メンの負担を軽減出来るかも知れない。こういう時僕はどうするか。

 気合いで全チェックや!

クラス分け

C・・MP回復のみ B・・他に1ロール A・・他に複数ロール※ダメカも防精バフも使える等 S・・特別強い

C.癒リド 全体MP50

A.サクヤカ 全体バリア2000、HP回復、デスペガ、全体MP40、

A.カルミア SPCT3ダメカ45%2ターン、SPCT3全体MP150+ダメカ45%2ターン、SP6CT6全体HPMP80%+バリア5000、ほか3000バリア、4000バリア、全体MP40などいろいろ、Wアビ

A.クリヤカ SPCT6攻防魔精230%4ターン、SPCT5バリア5000ダメカ45%4ターン、バリア2500、攻防魔精180%4ターン、全体MP40&リフレ、ダメカ30%、もちろんHP回復も。Wアビ

B.トロピカニコル Tアビ、トルネド系+全体MP45※消費44、アビデスペル、フラッド

S.ユウナレスカ 召喚ダメ+100%、3ターン幻獣ゲージ+1?<SPCT5アビ、幻獣ゲージ消費で全体HPMP20%、Wアビ
※幻獣アタッカー枠。大事に使おう!他が弱くても行けそう

A.青魔フィー 防精150%+ダメカ30%3ターン+バリア5000、SPCT8全体HPMP100%、全体MP50+リフレ、青魔以外Wアビ

A.ルナフレーナ SPCT6攻防魔精180%4ターン+魔ダメカ50%、SPCT4全体MP150、攻防魔精130%、全体MP50+ダメカ30%、魔ダメカ40%+リジェネリフレ、Wアビ

C+.スウィニコル Tアビ、単体氷水ケイオス+全体MP30※消費56、全体MP60
  ※氷水ケイオスの相方に使わない場合は、MP回復しか出来ないかも。ただしTアビ対応だったらMP回復力は凄まじい→毎ターン180

C.聖夜アミエミ 氷と光の短距離グラビトン、HP回復、全体MP45、Wアビは攻撃系のみかも

B.光レナ SPCT7ダメカ30%、HP回復、次ターン全体MP60、Wアビ、T白魔、全体MP40、ダメカ30%、魔ダメカ30%、白魔一通り。ただし攻防魔精バフは使えない

C+.晴れヤカ 全体MP50、全体HP回復5000、Wアビ、数値不明HPMP回復+リジェネリフレ、

B.フォルカ SPCT4バリア3000+ダメカ30%3ターン、SPCT2物理ダメカ20%1ターン+HP回復、SPCT2魔ダメカ20%1ターン+HP回復、SP5CT5LB消費でHP回復+ダメカ20%1ターン、LB消費で全体MP180、LB消費で単体MP210、全体HP回復+リフレ、全体MP40、Wアビ、一応ケアルジャリレイズは使えるものの、アビの多くはLB依存で、塔ではMP回復に毛が生えた程度でしか活かせないかも。

もし本気で使うつもりなら、エルビスを何ターンで倒すパーティなのかを考えてSPアビを使うかな。

C-.覚レ LB消費で全体HP5000MP50回復、魔法かばう、攻防魔精60%3ターン
 ※正直過去のキャラという感じ。諸行無常

B.洸洋ニコル SPCT4ダメカ50%3ターン、SPCT7攻防魔精150%、SPCT7ダメカ40%、攻防魔精100%、ダメカ30%、全体MP60、Wアビ

C.星虹リド 自分以外の全員MP30、50%で暗闇アビ、超発明後50%でダメカ50%
 ※アビ覚でMP回復を自分含む60に

C.エドガー 全体MP60

B+.セーニャ SPCT3HP回復50%+ダメカ45%3ターン、SPCT3MP30%+ダメカ45%3ターン、HP回復、全体MP30+リフレ、自分以外のMP50、魔ダメカ30%+HP回復、リレイズ、Wアビ
 ※一見多彩。でも今回の塔ではMP回復と通常ダメカ、HP回復くらいしか活かせない

B.白魔ローザ SPCT5全体HPMP50%+リレイズ、意外と高火力?、Wアビ、HP回復4000、W白魔、ケアルジャリレイズ
 ※アタッカーにも成り得るかも

A.レギス バリア2500、Wアビ、SPCT5攻防魔精200%、ダメカ40%1ターン、SPCT4全体HPMP50%、魔ダメカ20%5ターン、物ダメカ20%5ターン、デスペガアビ、ダメカ30%+バリア1000、防精130%+MP回復少々

C+.晴れフィー SPCT5全体HP10000MP300、HP3000回復、光氷ケイオスチェイナー
 ※MP回復アビは1つだけ。でもそれがとても強力。ケイオス系火力メンと組ませたい

A.エアリス 単体4000バリア、全体3500バリア+ダメカ40%、SPCT10アースヒール、Wアビ、SPCT6攻防魔精140%+リレイズ3ターン、回復魔法一通り
 ※実はMP回復はアースヒールしかなく、晴れフィーと違って複数回使える可能性は極めて低い。バフもSPだけど、その分バリアとダメカが強力。

 塔のシステムだと、落ちたキャラに注力してリレイズ等の対応が出来るので、相性はかなりいいハズ。

A.エレフィム 攻魔バフ200%+MPリフレ、防精バフ200%+HPリジェネ、SP8CT8のHPMP全快は使いづらいか。攻防魔精180%+光付与も問題無い。強い。全快以外はSPじゃないので、かなり使いやすい。強い。

B.ロイ 最終章を歌い続けられればまぁまぁ強い。攻防魔精130%+リフレリジェネ。潜在も強力だけどSPCT12で効果5ターンなので、耐久に向くのか向かないのかよくわからない。

C.ルネラ SPCT6全体HP13500MP135+攻防魔精135%3ターン
 ※ターン数が短いので慎重に使わないと。実質的なMP回復量も低い

B.ラムザ 攻防魔精100%+リジェネリフレの初代歌い手。どのくらい回復するのかよく覚えてない。一応2000バリアも持ってるけど、歌と一緒には使えない。

B.LBハイン リミバで全体MP150、ダメカ50%4ターン。コストは24なので、比較的実用になる。ケイオスアタッカーとしてサポートも出来るかな。

C+.LBリュミヌイ リミバMAXなら全体MP55%も回復する。コストは20。レベル1だと31%。それでもこのコストならガンガン使えそう。他に歌でリジェネリフレや、歌で攻防魔精80%などもある。地味に多芸。

C.LBアヤカ SPCT6バリア3000+HP回復※SPアビは他のもバリア付、自分以外の味方HPMP回復、バフは45%防精別、トラアビ無しだとリミバでMP回復出来ない。

C+.ワドウ MP単体30% ダメカ20%2ターン、毒付与40%

C.ピエトロ バリア2000、Wアビ、単体MP50

C.オーラン 全体MP30

なかなか大変だったわ。途中でちょっとよそ事してたくらい。

とりあえずランク分けすると、、、

A.サクヤカ、カルミア、クリヤカ、青魔フィー、ルナフレーナ、レギス、エアリス、エレフィム、

B.トロピカニコル、光レナ、フォルカ、洸洋ニコル、セーニャ、白魔ローザ、ロイ、ラムザ、ハイン、

C.癒リド、スウィニコル、聖夜アミエミ、晴れヤカ、覚レ、星虹リド、エドガー、晴れフィー、ルネラ、リュミヌイ、アヤカ、ワドウ、ピエトロ、オーラン

オーランは厳しいかも。


●防精バフ
※他のロール優先

A.ポネ SPCT6攻防魔精230%+ダメカ40%、SPCT3のインスピで物理ダメカ45%3ターン+バリア3000、攻防魔精200%4Tなどが維持出来るかも。

A.スウィルルカ☆6 ダメカ30%3ターン、攻防魔精150%3ターン、Wアビ、ギャンブルでバリア3000or攻防魔精200%ダメカ30%バリア3000が使用可能になるけど、ぶっちゃけ使ったことがないのでよくわからない。

B.カフェシャルロット☆6 ダメカ20%+バリア1000、全体MP30+魔ダメカ20%3ターン、HP回復3000+物理ダメカ20%3ターン、防御+130%、全体HP2000MP30、Wアビ
 ※意外なほど塔との相性が良い。MP回復枠に入れてもいい

C.スワン 防精100%3ターン、全体HP3000MP30
 ※彼女もMP回復枠に入れてもいいけど、Wアビがないのでそこまでは活かせないかも

・ミコト コスト20のリミバで攻防魔精96%。Wアビはあるものの、他にはカウンターMP回復30がある程度でそこまで使えないかな

・ヨアヒム

・ゾルルデルル

●途中で寝オチしつつ一回だけ試してみた

・ウネ、シャントット、ルナフレーナ、バルーサ

ルナフレーナをブラネ女王にしてクリア報告があったので、それに寄せつつルーナ様の耐久アップでどの程度「抗えるか」と思ったのだけど、、、

 一切ポットを積んでないウネ・トットは、防御171%ダメカ30%バフが載ってても、3ターン目のエルビスに耐えられない

あと単純に、

 ルーナ様は「即時HP回復が出来ない」。

当時は当たり前だったかもだけど、まぁビックリしたわ。もっともこのパーティだと、「リジェネ効果のアビ」だけでほぼ全快したりするけど。

このパーティは、つまりは「回避ゲージ抜き」で抗う構成の思索の途だったわけだけど、最低限の耐久すらない場合は「どうもこうもない」と言う感じだった。

この上でがんばる場合は、空席にアタッカーを入れて攻めるしかないのかなぁ、、あ!

 そう言えばルーナ様、味方デスペガが使えるわ。

ちょっと抗ってみよう。なんか日に日に進行速度が遅くなってる気もするけど、まぁいいや。コマケーコタァキニシネー。

|

« FFBEエクスヴィアス~その667~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その669~ »

コメント

クリスさん
皆さん
こんにちは。

フレコメにも書きましたが、星6・星7のみで3+50周いけました。あと手持ちで10周はいけそうです。
基本はチェインで。グラビガも幻獣も使っていません。即死は気付かず一度だけ使っちゃいましたけど^^;

アタッカー2体と回復またはデスペル要員1体の2〜3体構成です。単騎でいける子は古い子に限りチェインで使っています。レムやエースとか結構まだまだ残っています。

最初は辛かったのですが、10周過ぎたら楽しくなって、そのまま走ってしまいました^^;

クリスさん評価Bのニコル、白魔ローザ、リド、フォルカは、個人的には評価上昇中です。英雄の塔限定ですがとっても良い感じです。パーティ構成によるのでしょうが、期待の数倍働いてくれた印象です。

自己回復かつ物理攻撃のとき、デスペル要員は星3未育成ユニットでも良いので、1〜2Tで倒される前提で上から選んだりも面白かったです。少しは特徴も垣間見れましたし。

50周して回復役が圧倒的に足りないことを実感しています。アタッカーは山盛りいますが、マッチする回復役は厳しいですね。60周するなら、MPとHP回復は別に連れて行くことも考えると思います。軽減がいるとHP回復が不要なこともあるので、その辺りのバランスも次回には改めて考えてみたいです。

とりあえず第一弾のユニットは揃えられましたし、塔でも楽しめて、無料ガチャでも赤クリ見れたし、地味なお祭りにしては、個人的には楽しめています^^)

フレが辞めていくのはとても寂しいですが、とめる言葉が見つけにくいのも事実なので、とにかく自身が楽しむことを大切にしなければ……と考えています。それを見てもう一度……と思ってもらえるくらい楽しみたいです^^)

投稿: 月ノ丞 | 2020年10月13日 (火) 04時44分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その667~ | トップページ | FFBEエクスヴィアス~その669~ »