みなさんへのレス
別段件数が多いわけでもないのだけど、ネタ不足なので。あと気楽に書きたいことを書いていきたいと思ったので。
●681
ちす月ノ丞さん、どもです。バハ、未だにやっていないのですが、ロックが来てくれたので、ちょっと気持ちが上向きました。ただ、今日からDVが始まる&来月3日にフィジーが2凸出来る予定なので、そっからでもいいかなぁってちょっぴり思ったり。バハの報酬が植物だった気もするので、ホントは先に倒した方がいいんでしょうけどね~。
英雄の塔、マイペースの水流バハ中心でクリア。毎回少しずつ系統の違うアレンジがされていて、今回は眠りや沈黙、石化を楽しませて貰えました。特に、
30勝全て修了した後で、ディアボロスがサイレス持ってたことに気付きました!
※ちょいちょい使っていたのですが、全てキャラ依存だと思ってた<アホウ
もっと早く知っていれば、連続魔持ちの使い勝手というか、バリューがもっと上がったかなぁって。惜しいコトした。笑
単騎での30勝にも、それはそれで楽しさがあるのかも知れませんが、自分はとにかく現役を離れた、もしくは一度もスポットライトを浴びることなく倉庫に眠ってしまってた連中を使って、そして、
活躍させられることが出来る
ので、このイベントはやっぱり楽しいです。ただ、人気があるとは到底思えないので、このままベータで終わってしまうかも知れませんね。
●682
みなさんこんにちは。クリスです。今朝、何となく思い立って、
・エドガー2凸
・エクスデススパトラ
・USAスパトラ
・ハインスパトラ
・レイン2凸
などを一気に進めてしまいました。まぁだからなんだって話なんですけどね~。
>オルテガさん
ご助言感謝。でもオルテガさんは大事なことを忘れてらっしゃいます。
あなたは、僕よりDVの順位が上、つまり火力が上だということを!笑
先に行けば行くほど手強くなるらしいので、26ターンでクリアされたオルテガさんより、火力が見込めない僕の方がターンが掛かるのは明白。それが何より怖く、及び腰にさせる要因でもあったりします。
あと単純にレイフィーの使い方が全くわかってないってのもありますけどね~。
今はUSAのスパトラを選別中ですが、これで命精術精が付けられれば、精神的にかなり盛り上がる=バハ挑戦への機運が高まるのですけどね~。そう簡単には付きませんわ。笑
>まぐろさん
がんばったのです。がんばったのですが、、、
5回くらい寝オチ。最後は2時間寝オチしてしまいました。
気付いたら「みそしーがクロノトリガーやってた」。笑
でもセシルが居ると、一体落ちたあとの保険がパ無いですね。むちゃ心強い。あと、
全てのバフが揃ってるときのフィジーの安定感!
笑っちゃうくらいいっぱいバフが載ってるの!笑。
でもそんなに載っててもデスペガで剥がされちゃう諸行無常感。てか行動が早すぎて細かく何をしてるかは、全然チェック出来ませんでした。やっぱある程度自分でターンごとの行動パターンを書き出しつつ挑む他無さそう。あと、リク→ロックだとピーク時の被ダメは軽減出来る反面、リミバの効果は1ターン短く、重さもちょっぴり重い。まぁSPで撒くことも出来るから、トータルすればロックのが相性はいいのかとも思うけど。
セシル、ユライシャ、リク、ティナ、レイフィー、フィジーか、、、
余談だけど、最近なんか凄く疲れちゃって、夜全然起きてられないんですよ。0時前とかに落ちて、昨日も気付けば2時。さらにもっかい落ちて4時とか。
オレはエクスヴィアスのオーブを消化するために毎日生きてるのか!?
そんな疑問が去来するほどです。笑 まぁ消化しますけど。
そう言えば今回から、一日一回クエで欠片が盗めるようになったみたいですね。ギブマラで2個取れることもあるのだとか。まぁ言っても自分はそこまでピンと来てないですし、残り数回?盗めたらいいやくらいでやる程度ですけど、
こういうちょっとした緩和?も、みんなからはすぐ「次修正されるぞ」とか言われちゃう世知辛さですね。
最初から「今回から盗めます!」って言えばいいのに。まぁ人は忘れる生き物ですけど。
あと、まぐろさんの文字をフレンドリストに見つけると、反射的に、
あ、バハ挑むなら使っちゃダメだ、、、
って一瞬ためらったあと、「でも同行しないのはイヤだなぁ」って使っちゃって、結果バハが永遠に遠のいてしまうのですよね。
同行ジレンマ?みたいな?
頼れるフレンドだからこそのジレンマなんですけどね。ついついすぐ使ってしまいます。だからバハが戦えないんだよぅ<言い訳として弱い。笑
もうすぐDVが始まりますね。あ、そうそう、これもアルテマに書いてあったことですが、
ティナ、麻痺させるとシフト解除しない
らしいですね。ティナだけを、それも麻痺だけをさせるのって凄く難しいと思うし、その為にどう人員を配置できるかって感じですが、絶妙にハマれは、DVでも火力を伸せるのかもって思いました。
まぁ自分はあくまでマイペース。目標は最後までクリア。クリア出来なくても泣いたりしないって感じですけどね~。てかダークマターの使い道、早く更新してよって思いません?>ALL
●つれづれに
ちーすキリオさん、月ノ丞さん、クリスです。日々寝オチの毎日です。
>キリオさん
>>ラムネまぁ好みですからね。でもやっぱり不味いと言うか、
口に残る後味とのどごし?に引っかかる感じが、好きになれません。
香りは普通にラムネ感があって悪くないんですけどね~。クッピーは口溶けが良いから好きかと思っていましたが、ぶっちゃけハイレモン&ヨーグレットは口溶けが悪くても好きなわけで、
結局「味」か。
ってことに気付きました。ちなみに、「おいしいラムネ」と過去を振り返ったら、№1は、、、
イコマ製菓「レインボーラムネミニ ソーダ味」
かなぁと思い、でも近所には見かけないことを把握済みだったので、思い切って、
ネットで10袋注文しました。
もし僕にメールくれたら、「無償で!」キリオさんに一袋お送りしても構いませんよ!笑。「これが美味しいラムネ、ッダーーーーッ!」って感じで。
ん?普通じゃね?
って言われそうな予感がヒシヒシヒシですけど、、、。笑
BE、ログイン勢のクセに僕が倒してない鉄巨人を屠ってるとはこれ如何に。笑
てかマズルカはそんな強く無さそうですが、ぶっちゃけ新キャラに対する興味ウンヌンの話をするなら、もう遙かな昔、人間がまだ微生物だった頃から興味は無くなっていました。てか、
新キャラだから、と言うより「手に入ってから」チェックする感じ?
どのみち欲しがったところで手に入らないわけで、まぁたまたまフィジーみたいに鉄板中の鉄板は「欲しくて欲しくて」でしたけど。あと、そのスタンスの弊害でティナを初回取り損ねちゃったわけですけど!笑
微課金故に仕方ないトコロもあるわけですしね。
ロマサガ、何で始めないのか自問自答してみたのですが、
どうやら自分はロマサガがほとんど好きじゃなかったらしい
と言うのが結論としてぶち当たりました。
1・・・斧のキャラで雑魚を倒し過ぎて、フィールドがエンカウントアイコンで埋め尽くされつつ死ぬほど苦労してクリア。もういいやと思って止める。
2・・・クイックタイムというもはや裏技レベルに使えるアビのお陰で、好きなようにプレイ。「ソウジ」など、個性的なキャラも堪能しつつ大好きな作品に。
3・・・惰性で買ったものの、記憶に残る良い印象はゼロ。悪い印象もゼロ。
当然FFですらキャラを覚えてない人ですから、ロマサガのキャラを覚えてるわけもなく、ぶっちゃけにぶっちゃけてしまえば、
むしろ「SAGA2秘宝伝説」の方が好きだったり。
※ちなみにサガフロンティアとかは全く一ミリも楽しめた記憶は無し。
河津さんでしたっけ?あの人が嫌いなんですよね。とにかく。そのことに気付いたのは随分後ですけど。
まぁだからサガを始める気にならないのだなぁって。
キリオさんが隣に住んでたら話は別だったんだろうけどな~。笑。
PS.鬼滅の塗り絵、オススメですよ!やりましたか?
>月ノ丞さん
英語の小説が読めちゃうとか、どんな宇宙人だよ!笑。でも、
3作目ってアズカバンですよね?自分は、あの作品を映画館で見て、ハリポタが嫌いになりました。
とにかく暗くて、ストレスフルというか、見ていて楽しさが無くて。あと、どっかでハリーが恋に落ちますよね?
相手が不細工すぎて、マジ無いわって思いました。
なんて言うか、別にエマと恋仲にならなくてもいいんですが、
エマ並にかわいい子じゃないと、いろいろ納得いかない!
ずっと一緒に居た子が、特に別に彼氏が居るわけでもないのに、あれほどかわいくて、その上で少なからぬ好意を自分にも(ロンにも)注いでるってわかるだろうに、
なぜあんなブサイクな子とくっついたのか。納得いかなすぎて引くわ。
いや、もちろん女子は顔が全てではないとは思いますよ?
でも映画は別。フィクションだもの。
そんなわけで、あとはほとんど惰性&(どうせ暗いだろうという)フィルター付きで見てました。
最終話だけはちょっと良かったですけどね。その程度です。
自分の中のハリポタは、1、2作目がまぁまぁ良くて★★★。あとは最終作が★★。ほかはほとんど0点かそれ以下みたいな記憶ですね。今見たら違うのかも知れませんが。つかオープニングに出てくる人間の家族が嫌すぎて、どんなに本編が良くてもそこでマイナス3点くらいですわ。さっさと死ねばいいのに。ヴォルデモートよりあの家族に対する憎しみのが遙かに強かったですわ。それもハリポタが嫌いな理由。
てか、今の僕ならサクッと飛ばすんですけどね。当時はマダ全部見る「クセ」が抜けきらなかった。
ちなみに、「高校英語+α」は、「中学英語-α」な僕にはとても無理ですね。笑
ファンタスティックビーストは、主人公が気弱と聞いて、さらに見る気が無くなりました。ファンタジーに限らずですが、主人公の性格やルックス、ヒロインのルックスは、僕にとって絶大に重要なんですよ。
ちなみに僕の好きなファンタジー映画は「魔法使いの弟子」が№1なのですが、こちらはヒロインがかわいく、僕の嫌いなタイプの性格が悪いヤツも居なくて、大好きです。人によっては毒にも薬にもならないって人も居るかとは思いますけどね~。
●683
HunterDさんへのレスは書いたので、月ノ丞さんへ、、、
僕は2200割って491位でしたので、1700しか割ってないってことはさすがに無いかと思いますが、、、違ったら失敬。まぁ相手のレートが低かった可能性は否めませんが。
でもそんなレベルからさらに2000~3000割るかとなると、結構ハードル高いですね。500位以内ギリが一番美味しいところだったかも知れません。
※すっぴんの価値が今後上がるようなら、ですけども
ティナ無しで、全員ボナキャラで1キルは羨ましい。
とても快適そう、、、と思ったらフレンドは入力なんですね。
時間だけなら、自分と同じくらいかな。でも実入りが圧倒的に高そう。
今回からかはよく覚えていませんが、本来なら3ターンだけど、がんばれば2ターン、1ターンで回れると言う目標設定は、面白いと思うし「有り」だと思いますね。ただ、それを知らずにやってるとなかなかストレスから抜けきれないわけで、そう言うことこそ、プロデューサーレターとかでアナウンスして欲しいなぁと思いました。カイアスから欠片が盗めるとかも。
--------------
何だかんだ言ってモチベが低めなのは否めません。でも、それが初めてか、過去最悪か、と言われたら、そうでもないと思います。もっと凹んでたときはあったし。何つか、
バハや鉄巨人が残ってる方が、心に引っかかりがあって良いのかなぁとも思ったり。
何にもやることが無くなったら、それはそれで「乾いちゃう」気がしますからね。
つか、ガチでティナ強化したいですわ。世界を守る使命2個目取った方がいいのかなぁ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん
皆さん
こんにちは
>アリーナ
確かに1700じゃダメですね。どこかで計算違いしてますね。+800しか間違える要素がないので2500かなぁ…… たぶん。
>英雄の塔
単騎は単騎で面白さはあるのかもですが、やっぱり自分がやるなら、それは選択肢にありませんね。ただ倒すだけでなく、もっと楽しみたいから^^)
>ハリポタ
アズカバンがシリーズ中一番人気らしいですよ^^;
原作を読んでいる限り、そこまで暗くなく思えます。3作目までなら、また何度でも読みたいと思えますし。
ハリーが最終的にジニーとくっつくのは、描かれる前から、いつの間にか周知されていたようなところもあって、と言うか作者がハーマイオニーとはくっつかないと明言していたので、その間に誰とくっつこうが、そこはあまり気になりませんでしたね^^;
暗さは映像化の難しさもあるのかなぁとも思いますし、シリーズモノで、しかも作っている側は、最終話の構想もたぶん途中から知っていたはずなので、最終話に向かってお膳立て……なのかなぁとも思ったり、思わなかったりです。
引き取られている人間のオジ家族は本当に嫌ですね。自分が作者ならこんな人物を見せたくないので絶対に書きませんね。存在理由が分かりません。ほんの少しの序章の部分が映像化で大きな嫌悪感を与えてしまっていて、すごい損していると思っています。
原作の3作目までの序章は、前作の謎や伏線の回収が大きな役割になっていて、人間の嫌さはそこまで目立っていない? と思うのですが…… 少なくとも本編に入ると忘れられるレベルですね。
>レイド
フレを防御にして自パーティだけのリピートにすると、2Tかかっちゃうので^^; 入力した方が少しだけ早いんです^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年11月27日 (金) 02時26分