FFBEエクスヴィアス~その686~
●DV考察後半戦物理
前回宿題にした続きを考える。
●火風 物 植物 枠は「風」 耐性は氷と土
A.ポネ、エドガー、ティナ、ラスレー、エーデル、オニオン
B.エドガー、ティナ、ラスレー、エーデル、レーゲン、レイン
C.エドガー、ティナ、ラスレー、オニオン、レーゲン、レイン
D.ティファを入れるパターン
何となく書きだしてみた。とりあえず前回最終案だったBは、エーデルが耐久出来ないので無いとして、、、
Aはエーデルの耐久を視野に入れたパターン。ポネは16持ちなので、オニオンにチョコボの怒りをさせれば、実はフルチェインさせることが出来る。ただ、それにエーデルのWアスレ+1が載るかどうか。もし載るなら、エーデルの火力はそこそこ高そうだけど、、難しそう。100の達成はエドガーとオニオンがオレオを持ってるのでたぶん楽勝。
Cは植物キラー無し、デスペガ無しの短期決戦パターンの6アタッカー。これもAと同様、レーゲンのリミバがオニオン×レインのアスレに混ざるかどうか。100は開幕エドガーとオニオンの60にレーゲン×レインがTアスレ60で達成可能。ティナとラスレーは耐性撒き。つかレーゲンはアスレのが得意なので、リミバが載らないなら載らないでアスレを重ねちゃえばいい。もちろん火力は下がるけど。
Dでティファを入れる場合=レーゲンの代わりと言う可能性が高い。レイン×ティファならアスレチェイン出来るし、レーゲンと違って確実にリミバを載せられる(混ざる)。ただ、火力はたぶんレーゲンリミバの方が上。キラーの積みやすさ、倍率など、24HIT全部6倍にならなかったとしても。
・・・
火力の順(想像)は、エドガー≒ティナ、ラスレーリミバ、エーデル≒レーゲンリミバ、ティファリミバ、レーゲン、オニオンアスレ、レインアスレ、オニオン16とかだと思う。つまり、ザックリとしたイメージだと、
A.植物キラー付 エーデル+オニオン16※自力で火付与
C.植物キラー無し レインで火付与、オニオン×レイン、レーゲンリミバorアビ
D.植物キラー無し レインで火付与、オニオン×レイン、ティファリミバ
この比較。レーゲンリミバが載れば、Cが一番強そうだけど、ちょっとAの長期戦を試してみたくもある。レーゲンリミバが載らなかったら、CよりDのが強いだろうな。つかそんなにリミバ強化のアビがあるのかって話だけど!
→調べたら50%が9個だった。足りないと言えば足りないけど、キラーも積むからボチボチかな
●最終戦 無属性全属性耐性 水棲
リドフィー、ティナ、竜妃、エドガー、ラスレー、リルムで行く予定だけど、上の計算を見て、
枠は火一択
と思った。エドガーに自前火付与させるか、槍強化させるかは迷うところだけど、ラスレーも火が使えるし、、、。長期戦とロッド強化の為のリルムだけど、もしかしたらここはアタッカーにしてもいいかも。
アタッカーが4人ともフィニッシャーなのは心強い一方で、実質水棲キラーとロッド強化の為にリドフィー・リルムを入れるのは、もしかしたらもったいないかも知れない。
どのみちひとりは引きつけ回避にして火力が下がるとは言え、例えばそれをロックにすれば火力減は抑えられるだろうし、竜妃がTアスレチェインに混ざるなら、がんばってレインに火耐性-135%させるのも楽しそう。ただ、実質3ターンで全てをこなすのは大変そうではあるけど。
※今見たらロック裏も130%は火耐ダウン出来るんだな。さらに全体に火付与も出来る。だったら、レインではなくレーゲンの方が相方としては強力か
ティナ、竜妃、エドガー、ラスレー、ロック、レーゲン
なかなか壮観な顔ぶれ。全てイメージ通りに進めば<可能性は30%くらい?
結構な数字が出せそう。まぁ水棲キラーは無いけど。
◎各キャラの行動※相手の属性が何かによって幻獣は変動する
・ティナ 耐性UP※幻獣、LB溜めLB強化火強化、LBエリア展開、LB
・竜妃 光と闇なら耐性UP、LB溜めLB強化光ダウン光強化、LB
・エドガー ジャンプ、空中、着地 ※表にフェンリルシナジー
・ラスレー 覚醒、LB23消費でLB強化、表LB溜め明鏡、LB
・ロック 裏火耐性ダウン全体火付与(4T)攻撃バフ、表防精デバフ、裏火アスレ
※シフトは1-永続-1
・レーゲン 耐性付与、覚醒、裏アスレ、LBチャージ6-9※T行動した場合
※火水風土光闇なら50%全体耐性UP可能
ポイントは、ラスレーとティナのLB溜めと、100HIT。
ティナは2ターン目にリミバ36を撃ちたい。表が+12/Tだとしても、24個をどこかで捻出しないと。臥竜乃筆と獣性の目覚めで+15、残り9。ターンに余裕はない。
ラスレーはチャージ46とクソ重い。正直消費23のLB強化は難しいかも知れない。だとすると火力も下がるけど、、、。石溜めと100達成も、火力が上がってからではダメ。ちなみにエドガーもWアスレまでは使える。
絶対不可欠以外の行動での余裕は、ティナ1T、竜妃が2T、エドガー1T、ラスレー2T、ロック1T、レーゲン2T。計9ターン。この中で二人各1Tは耐性付与なので残り7ターン。100達成は、
・エドガー Wアスレ 20
・ラスレー T明鏡 24
・ロック Tアスレ 30
・レーゲン Tアスレ 30 orT明鏡 24
・竜妃 Tレザ 24※強引に混ぜる
これで達成させるしかない。つまり、余裕は実質2ターン分。てかアスレと明鏡ってぶっちゃけフレームレートが短いのはどっちなんだろ。ともかくラスレーのLBゲージを46+23溜めるのはどう考えても無理がありそう。まぁある程度はブーストするにしても。
100は開幕で狙う。2人の耐性UP以外の4人、つまり、ラスレー24、ロック30、レーゲン30、エドガー20で104。これを何としても繋げなければならない。一人だけ明鏡の辛さ、、、。どうなんだろうか。
これが繋がれば、あとはまぁ何とかなるかな。
・ロック・・・シフトして火付与火耐性ダウン火アスレ、シフトしてデバフ、シフトして覚醒、T火アスレ
※毎ターンシフト出来れば、だけど
・ラスレー・・・T明鏡で15チャージ、(15+12=27+α)父子-23+W明鏡で10チャージ、(10+12+4=26+α)覚醒+W明鏡で10チャージ、(10+12+26=48+α)LB これなら行けそうか!?表はとにかく弱く。
・・・ここまで書いてから一回チェックしてみたら、、、
何のことはないエドガーがTアスレ使えた!
つまり、1T目、ロック×エドガーと、レーゲン×ラスレーで問題無く100HIT達成出来ることが判明。あとは細かく行動をチェックするだけ、、、かな。
まぁそれでもリドフィー×リルムのがダメが出る可能性は残ってるけど。
あとやってくるのは水魔と風物らしいので、リヴァイアサンとテトラをそれぞれティナと竜姫にセット。エドガーとロックは火力UPバフをする余裕がないのでフェンリルシナジー。ラスレーは表LB+12、ティナは表LB+12と獣性臥竜ガン積み
●最終戦 流れ※テンションが上がればリドフィー×リルムも試す
エドガー、レーゲン、竜姫、ロック、ラスレー、ティナの順
1T T回転のこぎり、T八連刃、バエアロガ、シフトファイアエッジ・フェニックスの魔石・フェニックスレイ、T蒼き氷、バウォタガ
これで全員に火付与、火耐性-130%、耐性付与、100HIT達成
次のターン開始時、ラスレーLB27+α、ティナLB27+α
2T ジャンプ、T戦神の覇刀、防御、シフトフォースハント、父子W蒼き氷、リミバ
戦神の覇刀で+6-9チャージなので、ティナLB33-36。1T目に石が1個でも飛べば撃てるはず。ラスレーは父子で27-23+12+6~9+10=次のターン開始時に32-35
3T 空中、シフト防御※重要、シフト準備、防御、覚醒W蒼き氷、シフト準備
レーゲンの裏攻撃300%バフは、ターン開始時に「裏である必要がある」。つまり、3ターン目にシフトしておかないと作動しないので要注意。ラスレーLBはこれで満タンに
4T 着地、Tブラッドリンケージ、LB、シフトWファイアエッジトレハン出番、シフトLB、LB
竜姫の24HITリミバが、Tアスレを邪魔したらゲンナリ。そこは祈るのみ。それ以外は懸案材料なし、、、だと思う。
まぁまだ後半一回戦もやってないのだけど。
●実戦・・・にはまだ行けず
●火風 物 植物 枠は「風」 耐性は氷と土 の練習
C.エドガー、ティナ、ラスレー、オニオン、レーゲン、レイン
Tアスレにレーゲンのリミバがフルに載った場合、30+30+24=83チェインになるはずなわけだけど、
100回くらいやって成功したのが1回だけ。
そのとき録画してなかったのが悔やまれるけど、タイミング的にはアスレ→レーゲンの順番で、レーゲンは「0.37呼吸置いて押す」くらいかなぁ、、。0.4呼吸置いて押したときは、81チェインだった感じ?ムチャクチャデリケート。当然のように全く繋がらない時も多くて、
素直にティファにした方が伸びそうな気もしないでもない。
あと、タスキルするならもう少し時間が進まないと
※午前2時過ぎくらい?
とてもじゃないけどリトライ出来ない。待ち時間が長すぎてしまう。
順番は前後するけど、こっちも行動パターンを考えておこう。
◎流れ
※ラスレーとティナは最終戦同様にLB積み。オニオン表も少しだけ積めばたぶん溜まる。
エドガー、レイン、レーゲン、ラスレー、オニオン、ティナの順※熟考の末
1T Tのこぎり、ブレイズ>エドガー・ライジング・プロミネンス、T八連刃、T蒼き氷、真チョップ・光クリスタルの加護・したごしらえ、バブリザガ
光クリスタルの加護が土耐UP。エドガーとオニオン表は一刀で。引きつけ回避はレインで。
2T ジャンプ、ブレイズ残り3人に、T戦神の覇刀、父子W蒼き氷、チョコボの怒り、ティナリミバ
3T 空中、シフトリミバ、シフト防御、覚醒W蒼き氷、シフトリミバ、シフト準備
4T 着地、Wアシュ・エクストリーム、LB、シフトLB、Wラグナロクマサムネ・手裏剣、LB
最後でチェインがフルに決まれば、エドガー2、ティナ1、ラスレー2を足して88チェインになるはず。ぶっちゃけ85以上なら容認って感じかな~。何回タスキルするハメになるやら、、、。
一旦ここで話を変える。深い意味はない。
●フェス虹11連ガシャ
1万ラピスで「虹はフェスのみ、赤は5%」という11連が来たので、まぁ台所事情が芳しくないのだろうなぁと言う想像をしつつも、何となく回すことにする。
結果かなりしょっぱいことに、、、
ぶっちゃけ赤が来ないことに関しては、そこまでショックじゃなかった。なぜなら確率はほぼ1/2だし、まぁしょうがない。でも、、、
欲しいフェスが来なかったのは結構寂しい物があったわ、、、
欲しいフェスとは、つまりはルナフレーナ、ユウナレスカ。他にも比較的新しい目の子が欲しかったのだけど、考えてみたらその子達はフェスじゃなくただの虹だったかも。
ともかく、結果は、、、
カルミア、戦騎レ、四天、聖砦のスパトラゲット。
見事にカテゴリーが違うのはちょっと愉快。
・カルミアのスパトラは、MP回復に長けまくった精神162の杖
・戦騎レのスパトラは、二刀武具50%付きの片手剣。攻撃力は188と結構高い
・四天のスパトラは、MP消費減の付いた魔力180の片手銃
・聖砦のスパトラは、ダメカ30%付きの防精106の重鎧
魔力銃に攻魔35%を付けるのが大変そうだけど、出来たら付けたい。つかまぁ4体スパトラゲットってことは、つまりは4体NVがグッと近づいたとも言えるわけだし、前向きに考えることにする。
余談だけど、スパトラゲットの際には、ただ合成するのがもったいない気がして、2体の内1体はトラマスを取ったりする。今回、黒風や憎しみなどもガンガン、、それこそ10個以上トラマスを取りまくったので、もしかしたら、
トラモグ枯渇したわ!
ってなるかも知れない。わかんないけど。てかユウナ10-2のトラマス「攻撃40%光闇50%」が意外と嬉しかったな。スパトラキャラとは全く関係無いけど。
●ストーリー
前回の更新時に放置してたのか、スゲェ長かった。けど何とか終了。ボチボチラピスも貰えた。
なかなかイイ感じに盛り上がってきた。
つっても1章や2章の頃と比べればまだまだ弱いけど、それでも前半よりは全然マシ。特にテンポの遅さにイライラすることもなく、
大好きなジークもちょっとだけ出てきて、
書き手が変わったのかなぁと思うようなイイ感じの展開に。
このまま最後まで見届けられるかと思ったら、割と唐突に終わった。てか、
全く名前が覚えられないあの二人は、一体誰なんでしょうか。
「二人」というだけで、一向に出てこないサクラとニコルが浮かぶには浮かぶけど、あの口調とキャラは二人には似ても似つかないし、そもそも、
毎回更新のたびに話の大半を忘れてる僕に、「そんなの○○でしょ」と言われても全然ピンと来ないのではあるのだけどさ。
あと1、2回でストーリーも一区切りかなぁと思う。ちょっと次回が楽しみだ。
DVに戻って、、、
●47億!ダメスコア59832
地獄のタスキル祭りであった、、、。とにかくなぜ繋がらないかわからない。あと、
ダメージ受けてないのになぜかレーゲンのHPが減っている!
※タスキル後に
まぁ減り続けたわけじゃなかったし、スコアには影響がなかったみたいなのでホッと一安心だったけども。
※毎クエスト発生
何がツライって、一回目そのレーゲンのHP減が自分の知らないところで食らってたとしたら、苦労して繋いでもそこで激減されてしまう。だったらひとまず適当なチェイン失敗でクリアしておこうと出したスコアが、
38.6億
そして、どうやら被ダメは無いらしいことがわかって、あらためてタスキル地獄1時間半ほどがんばった結果、ついに87チェイン!どや!
37億ぅ!?ナンデジャーーーー!!!
意味がわからない。ただ、この反省によって各所をチェックし、レインの火ダメUPが剥がれていることが発覚。行動に少し手を入れ、
2時間半くらいかけて、ようやっと86チェイン47億達成!
ちなみに僕はバハムートをクリアしてないので、あれの報酬が植物キラーだった場合、そこでの凹みがある。あと、単純にティナが弱い点もあるけど、、、
それ以外はまぁ満足。リドフィーとかまぁいいや。
行動は、、、珍しく順番に書く
1T エドガーTのこぎり×レインブレイズライジングプロミネンス、レーゲンT八連刃×ラスレーT蒼き氷、オニオンアスレ光クリスタルの加護したごしらえ、ティナバブリザガ
ポイントは、オニオンのアスレはチェインさせず、最初の4人で100を達成すること。オニオン入れると途切れる。あと、上の方では「エドガーとオニオンでオレオ」って書いてたけど、エドガーのオレオは開幕に撃てなかったので多少軌道修正。修正出来て良かった。
2T ティナリミバ、ラスレー父子W蒼き氷、レーゲンT戦神の覇刀、レインラスレーとオニオンに火付与ライジング、オニオン防御、エドガージャンプ
オニオンがもし溜まってない場合はチョコボの怒り。でも溜まってる。
3T ラスレー覚醒、ティナシフトLB準備、レーゲンシフト自分に火付与、レインシフトリミバ、オニオンシフトリミバ、エドガー空中
あまりにタスキルするので、ラスレーをこのターンでシフトして覚醒を使ったら、まんまとシフト後の耐性に穴があってリトライするハメに。ラスレーはシフトせずに覚醒を使う。あとオニオンのリミバはダメージに一番影響するので、一番最後に行動。
4T ティナLB→空で円が見えたら、レインWアシュエクストリーム×オニオンWラグナロクマサムネ手裏剣、絶妙なタイミングでレーゲンLB、チェインが11を超えるのを確認して、エドガー着地、一瞬置いてラスレー着地
とにかく繋がらなくて泣きまくっていたのだけど、
※ほら、足元に琵琶湖が出来てる!
・アスレチェインは気合いで高速に!
・レーゲンLBは何度もやって勘を掴むしかない。途中ホントに繋がるか試したらたまたま繋がったので、繋がらないと言うことはない。
・★重要★エドガーの着地と、ラスレーのLBをマッハで入れると、なぜか全く繋がらなかった。たまたまかも知れないけど、これを一瞬空けることで成功率が劇的に上がったので、
具体的には0%から20%くらいに上がったので、
ここがポイントだったかも知れない。何にしても、この面はもうお腹いっぱいだよ、、。
最終面も、「アスレに竜姫を載せる」ハードルがあるけど、僕の記憶が確かなら、竜姫LBはダメージ均等だったと思うので、
竜姫LBの最初から最後までの長さ>Tアスレチェインの長さ
だった場合は、どのみち全部は載りようがない。何度かリトライするか否かって感じ。
もっとも次は魔面だけど、、、
さすがに明日でいいや。
※現在AM2:59
あ、余談だけど、パーティの保存は、「順繰りに」やってる。例えば今の面なら「11火風物植物」として、8月の頃の保存を上書きで消してる感じ。
古ければ古いほどパーティや装備の「参考に出来る度合い」が低くなると思うし、時には2種類保存したいときもあるので、常に順繰りに消していけばわかりやすいし、たぶん正解に近いと思う。迷ってる人が居たらオススメです。
-----------
日が変わって、ってか寝る前に魔面やったら普通にクリア。ダメは伸び悩んでるけど、手持ちではたぶんしょうがないかな、と。一応概ね計画通り※既に書いたので、内容には触れない。あとは最終戦だけど、、ネタ不足なのでさらに明日に持ち越す。てか、プライベートの大半をこれに費やしているので、これでブログ書かないと更新が途切れてしまうのだ。
| 固定リンク
コメント