« BUMP OF CHICKEN aurora ark 2019 | トップページ | 思い出の裏技 »

2020年11月12日 (木)

FFBEエクスヴィアス~その679~

なんだろ、意外とモチベが高い。赤は出ないし、ライトニング2種も1凸出来るけどしてない。
※理由はサクラがあまりに使えなかったので。雷単属性は出番が無いかな、と。イベントさえ回せればそれで十分かな、と。

毎日の3回無料はホントただ凹むだけなので、ぶっちゃけ無い方がマシなレベル。20日過ぎくらいにある「赤確」は選べるんだっけ?選べないなら選べないでしょうがないけど、もし選べるなら、

 ロックかレインフィーナか。

つかレイフィーはまだリストに入らなそう。ティナ2体目って選択肢も無くはない。

 まぁ選べないだろうけど。

昨日はまぐろパイセンが背中をピンヒールで押してくれたので、、、ってそれは押すではなく刺すでは?まぁよい。ついに闇の魔物IIをクリアすることが出来て、

 感謝しかねぇわ。だからバハも教えてたもれ!

ってな感じになりつつ、アルテマのバハページを調べると、、、

 レインフィーナ×2+ラスレーとかマジか!?

あと、

 ロックめちゃ活躍してる!

裏山BBQ!てかそもそも、自分の手札で攻略するとしたら、

 フィジー、ユライシャ、ラスレー

この3人はたぶん確定。その上で、ポネ、エアリスor白フィーナ、ティナ、竜妃、リク、シャドウ辺りが流動。フレはレインフィーナの方がキラーがマシマシでありがたいと思いつつ、パイセンがラスレー出してくれてて、そっちでまとめても倒せるのかなぁとも。

もちろん15ターンクリアが出来るともしたいともあんま思ってないけど、、、てか、この子は回復するのかしら?阿修羅の何がストレスだったって、ランダムのHP回復がスゲェ嫌だった。運が悪いとずっと削れない、みたいな。ヘタすりゃ倒せない、みたいなのが。

15ターンサイクルで、一番辛いのが15ターン目のテラフレアらしい。そこはダメカ、魔ダメカを載てさらにリレイズやらバフやら防御やらを全て積んでなおフィジーが落ちてしまうやも知れぬ。でも15ターン以上の長期戦を覚悟するなら、確実にその場面は、それも何度も回ってくるわけで、

 どうやって乗り切るのかが一つのポイントっぽいな~とも。

アルテマには「フィジーとポネが居れば耐久出来る」とかあっさり書かれてたけど、僕の経験上、「あっさり書かれた攻略法は、100%自分に適用出来ない」。これは100%そう。「後半は楽」とか「○○さえ気を付ければ大丈夫」なんてのは、

 全部が全部ウソだと断言出来る。

その人が当たり前にこなしてることを、僕がガン無視してることだって余裕であるのだ。自分の常識が必ずしも世間の常識ではないことを僕は嫌と言うほど知っている。

 まぁ僕は非常識なのだが。

アメリカ大統領選挙とかでも、「共和党と民主党の違い」もよく分からないし。てかそもそもなんであんなに熱くなれるのかもよくわからない。明日からの給料や休日がガラリと変わるんだろうか。

ポイントになるのは、テラフレアをどう乗り越えるか。ぶっちゃけ毎回ブレイクゲージをタイミングよく削りきって「抑え込む」ことが出来るなら、喰らう前提で考える必要はない。でもたぶんそのためには3人のブレイク担当が必要になってくると思うし、つまりそれはロック、シャドウ、リク、アクスター、ガブラスとか?「フィジーユライシャラスレー」が確定で、ヒーラーは最低1体入れるとしたら、とてもじゃないけど火力が盛れそうにない。

 フィジーが2凸してれば多少違ったのかなぁとも思うけど。

あ、ポネを入れるのは「まだまだいけるっしょ」の為か。あのSPCT8の90%ダメカがあれば、フィジーがテラフレアを耐え抜くことが出来る、と。

 まぁ他は耐えられないかもだけど、

魔ダメカ75%とダメカ90%をして230%くらいの精神バフを掛けて防御すれば、確かに相当な攻撃でも耐えられそう。15ターンサイクルならCT8も十分回復するし。

 つかだったらユライシャは要らないのでは?あ、獣キラーがあるか!

レイフィーを入れられない場合は、ユライシャの獣キラーが結構重要になりそう。でも

 レイフィーとラスレーのキラー付与は重要だけど、誰かがチェインして誰かがフィニッシュするって考えると、強いティナが居ればよっぽど何とかなりそうな気もしないでもない。何とかならないかもだけど。

あと、あんま話題になってない「緑魔法強化」の恩恵も受けられたりはしまいか。バ系魔法で耐性積んだり、防精バフとか無いよりマシ程度なんだろうか。そもそも誰が使えるのかって話もあるけども、、、。

フィジーのチューンも、耐性と精神のバランスがよくわからない。耐性ガン無視で精神特盛りでいいのか、一応全員に混乱耐性は不可欠ってのは読んだけど、それ以外は大丈夫なんだろうか。

「ブレイクゲージを削らないと本体は全く削れない」と言う情報と「ブレイクは数を重ねる毎にとんでもなく削りにくくなる」という情報は矛盾してる。たぶん、

 ブレイクゲージを削り切らなくても本体は削ることが出来るのだと思う。ただ、それだと凄く時間が掛かるよ、テラフレアも何回も超えなきゃダメだよ、と。

てかテラフレアって15ターン目と30、45、60ターン目で威力が変わったりするの?ブレイクは一回目と二回目で100倍くらい大変になるってどっかで見たような気がしたけど、

 そんなに大変だったらブレイク諦める=ブレイク削り役を減らす選択肢もあるのかなぁとも。

 フィジー、ポネ、白フィー、リク、ラスレー、ティナ

こんなメンツじゃダメなんだろうか。ゲージ削りはリクしか出来ないかもだけど、テラフレアをフィジーとポネで乗り越えられるなら、あとはラスレーのTAGにティナのリミバを載せてちょっぴりずつ削って行く、みたいなのじゃダメなんだろうか。リクのデバフ85%を維持するのって大変?一応リクとラスレーは明鏡だから相性は悪くないとは思うけど、属性は違うんだよな、、、。てかティナのリミバに「多数回依存する」なら、火耐性下げて火TAG出来るラスレーは相性悪くない気もする。リクには火武器を装備させる?

 うーむ。今晩みんなウチに来て相談させてよ!<オイ

まぁやられるだけならスタミナ1消費するだけだから、試してみればいいと言えばそれまでなのだけど、ユライシャもレイフィーも居ないと、獣キラーがないんだよな。まぁティナを活かすならあまり関係無いかもだけど。てかそもそもティナが生き残れるかどうかもよく分からない=フィジー以外の耐久が要るかどうかわからないのだけどさ。

・・・とりあえず行ってみた。

精神盛ったフィジーと、ポネとか白フィーとかリクとか。でも、

・初見は1ターン目で死
・二回目も1ターンで死
・三回目も1ターンで死
・四回目は5ターン目で死

耐性どのくらい盛るとかもよくわからないし、
※火耐性ダウンされてから火属性攻撃ではどのみち被弾しちゃう。ベースから火耐性盛ってたらアトミックレイは耐えられないでしょうし、、、

 15ターンの行動を全て固めないとダメな感じ、、、

最低でもフィジーの耐久をどう盛り上げるのか、みたいな。

 まぁ機が熟すまであっさりと諦めますわ。笑

●ダメージチャレンジ

ダメージキャップが外れたので、一体いくつになったのか自分で調べてみることにした。もちろんネット探せば見つかるだろうけど、

 そこはそれ。

相手は、フラン街道の5体のゴブリン(人)。アタッカーは、単体より全体の方がトータルダメは伸びるだろうと言うことで、

 ソル、ポネ、リドフィー、ソルフィー、竜姫

ソルとソルフィー、竜姫は3人ともリミバ。前2者は闇全耐。竜姫は光だけど、竜姫のチェインを全乗せ出来る相手がソルフィーのタグリミバくらいしかなかったのと、単純に火力が一番高そうだったから。

結果だけ言えば、チェインは8しか出なかったけど、数値は気持ち良くカンスト。

1HIT 99億9999万9999

1ターン 999億9999万9999

累計   9999億9999万9999

これがつまりは今の上限という感じだった。まぁ満足。てかあっさりと書いたけど、結構時間は掛かってる。

●レーゲン

見た目は相当強そうだったので、勢いで手持ち3体を欠片にして1凸。さらにLV25だったリミバを30にし、フルポットだった攻撃をフルドアにしたのだけど、、、

 まぁまぁだけど、そこまで強くないかも。

レーゲンの「強そうなところ」は、結構ある。

・裏では攻撃300%LB200%のベースバフに、さらに開始時100%パッシブ発動する上乗せLB200%バフ

・悪魔と人はベース100%に悪魔はさらに開始時+100%パッシブ

・力の解放、二刀の極意持ち

・LBベース全体15000%無属性

・火と氷は自力で自分に付与可能
※ただし耐性ダウンは単体100%まで

・表は明鏡で裏はアスレ。どちらもそこそこ高火力
※表は7200+4ターン3500。裏は10000+4ターン5000だったかな。表はうろ覚え

・裏は地味に高耐久
※火力盛りなのに防精1200以上
※さらにSPCT8で1ターンかばうアビ持ち<ダメージ軽減90%&セルフリレイズ付与
※HPもノーポットで2万以上<火力盛り装備
※全体蘇生アビも一応持ってる

これだけ書くとかなり強そうなのだけど、実際はそうでもない。

まず、キーとなるリミバは24HITで、結構な相手と試してみたけど、気持ち良く繋がる=邪魔しなかったのは、「オレオチェインのみ」。当然T明鏡やTクイックショットとも繋がらない。

 せっかく火力があっても、オレオのお膳立てが不可欠

シフトは、「1、4、4」。つまり開幕からシフトは可能だけど、4ターンで解除され、再度使用するには4ターン掛かる。開幕から使えるのはありがたいけど、再使用に凄く時間が掛かるのが苦しいところ。一応表にはSP4CT4みたいな重たくてそこそこ強いアビがあったりもするけど、LBを自力で溜めることはほぼ出来ず(全体2-3)、コストも36と結構重め。

せっかく常時LB攻撃バフがあっても、溜められないのでは宝の持ち腐れ。まぁ超長期戦であれば活きるかも知れないけど。

・・・

例えばソルのように、自前LBで耐性ダウンと精神ダウンをしたあと全体に属性攻撃であれば、ソル単独でかなりの火力を出すことが出来、イベント等でも出番があるけど、毎回裏にしなきゃならない&属性耐性や防御デバフも無いので、単騎での火力は望むべくも無い。

ってことで、一応チェックしてみた。

●レーゲンは強いのか~木兵チェック~

 火耐性-130%、火付与、火バフ15%、人キラー75%乗せ、オレオに乗せてLB
※レイン、ヴァン、レギスとか

これで、2ターン目に100億チョイ。想像だけど、たぶんレーゲンのダメでギリカンスト。ちなみに自力で2ターン(火付与火耐性-100%)LBだと10億くらい。こっちは全く大したことない。

で、試しにティナがどうだったかと言えば、2ターン目、チェインの中で彼女の白い数字がカンストしてるのを視認。つまりこちらも100億ちょい。

で、エドガーの場合だと、1ターン目付与しつつフィガロし、3ターン目の着地で、2HIT。

 結果180億以上。

イマイチよくわからなかったのだけど、ティナやレーゲンは二刀でも上限が100億に縛られるのに、エドガーは2回分上限200億になるっぽかった。

 まぁたまたまティナとレーゲンのダメが同じくらいだった可能性は微レ存だけど。

ともかく、この条件ではキャップに阻まれてしまって

 「レーゲンがどの程度強いのか」は見えなかった。

ただ、見方を変えれば、「リミバとバフを積んで開幕自力で全体リミバが撃てる」ことは特筆していい。武器を属性にして誰かが耐性バフしてもいいし、誰かに付与して貰ってもいい。チェインはオレオ準備がほぼ不可欠だったけど、DVならそう言う状況も無くはない気がする。
※ただ言うほど火力がない気もしないでもないけど、、、

リミバは24HIT全て均等なので、最後の一発だけチェインに乗ればいいというわけでもなく、逆にオレオに乗せるのは「出来るだけフルに」したい。タイミング的には、

 レーゲンが前に出て、ジャンプした直後くらいからオレオ発動

これが一番安定して数字に繋がった気がする。

・・・

全体オレオ持ち×2、属性付与&ダウン、出来たら刀バフや属性バフ、キラー付与なんかがサポート出来れば、開幕全体リミバでそこそこ火力が出せる「かも」知れないけど、結構条件が多く、「気持ち良く強さを実感しづらい」かも知れない。ただ、属性縛りがシビアなライトニングや閃光と比べたら、覚醒NVとしては十分「居場所がありそう」な感じはしたかな。特に、

 今後予定されているらしい「開幕シフトから始められるようになる」と、より活きるかも知れない。てか、

 ホントに字面通りLB上乗せ200%が機能してるのかよくわからなかったりもするけども。

現状だと人や悪魔ならキラー300%LB300%武器200%攻撃400%積んでなおアビを1枠空けられそうなくらいなんだよね。まぁ異常耐性が穴だらけだし、属性耐性を積む必要があるかもだけど、

 攻撃5591×5591×LB150×LB倍率6×キラー倍率4×極意6=、、、

ん?なんで攻撃5591なんだ?ベース4605で、素が308、ドアが75なら383×300%=1149が加算されて、5754じゃないのか?同じような感じのソルが、装備で開幕200%UPバフだったのは、きちんと計算通りだったけど、、、。

 とりあえず運営に問い合わせメール送ってみた。

まぁそれはともかく、レーゲンが誰かとフルチェイン出来れば、一気に使い勝手がよくなりそうだけど、現状だと、DVで出番があるかないか微妙なラインかも。相手が複数の強敵であれば、ワンチャンあるかも知れないけど、、、。

・・・

●雑感

・ストイベ、前回の5周年ほど時間に追われてなかったので全部読んだけど、ぶっちゃけ中身は有ってないようなもの。スキップしてもいいと(個人的には)思いました。

・心技、今回は2体なので楽。目標は405個だったけど、、、てか毎度毎度「まだ足りないかな?」って感じで終えて確認するのだけど、ガッツリオーバーしてて萎える。今回もいつのまにか439個になってた。まぁいいけど。

・数回チケ回してマズルカ出ず。ぶっちゃけそこまで魅力も感じてないけど。

・英雄の塔、まだ始めてない。

・武器強化、ついにソードブレイカーに「命防」が付いた!満足しつつ、さほど走りたい物もなくなったり、、、。

・DV、前回763位で久々1000位入り出来てた。ちょっと嬉しい。

・ガブラス、もし3凸出来たら、HP43000防御4750になりそう。だから何だって話だけど。

・魔ーデル2体目もNV化。NV数ミッションが+1になったくらいしかメリットはないかもだけど、ちょっと嬉しい。

・・・

今回もまた英雄の塔が難しくなってるみたいなので、戦々恐々としつつ、「一応がんばる」予定。まぁやんなくてもいいかもだけど。

一応軽くアルテマ読んで見た。

・全て竜

・ステデバフ無効

・一戦目毒を付与してくる。毒病気が有効。石化が50%入る

・2戦目のみグラビガ、即死、沈黙有効。先制でデスペル可能なダメージ軽減を付与される。3体構成。

・3戦目開幕時に、HPやMPを回復してくれるキャラが出ることがある

・3戦目毒睡眠病気有効&90%の割合ダメージ使ってくる。HP16万

・1日3オーブ×ハード30勝でコンプ。期間は約2週間

うーむ。難しそう。前回と違い50勝する必要が無くなった分、1戦あたりのメンツを強化した方がいいのかなぁと。かと言って最後に余裕がなくなるのは絶対イヤだし、

 なるべくならNVは使いたくない。

てかNVを使いたくない最大の理由は、「NVだから単騎で行けるだろ」と言う思い込みを覆すような苦戦を強いられたくないから。つまり、

 絶対僕がやると苦戦するのが目に見えてるから。

苦しい戰いはしたくないのだ。

でも90%割合ダメージ痛いな~。どうしたもんかな~。

|

« BUMP OF CHICKEN aurora ark 2019 | トップページ | 思い出の裏技 »

コメント

こんばんわー!(。・ω・)ノ
フレンドさんのフィジーで試してみたよ!(^^)
HP30000精神2430火氷雷200水400土風120光闇200幻獣フェニックスVC夏のひとこまLv5
こんな感じでした(^^)
魔法かばうとダメカ+引き付けと魔法カットと回復しかやってません
他はラーゲン、レイフィー、ユライシャ、リク、セシルです(^^)
ブレイクゲージは無視作戦で39ターンで倒せました(^^)
デバフ維持とひたすら攻撃です(^^)
裏ラーゲンとレイフィーのLB打つ時だけは、しっかり準備する
表ラーゲンに火属性付与出来るアクセサリー付けといた方がいいかも(裏の火付与が4回しか使えないから)
メガフレア→余裕
ギガフレア×3→余裕
テラフレア×9→何人か何故か生き残る
15ターン後は始めに戻る感じでした!
一応イベ1にレイフィー置いてありますので、挑戦してみて下さい(^^)

投稿: まぐろ | 2020年11月13日 (金) 21時18分

おはよー(。・ω・)ノ
改めて確認しました。
●フィジー装備
でんせつのつるぎ、ナイトオブグランシェルト、ユライシャの帽子、真フォースアーマー、英雄騎士勲章×2
ウィングハート、水着フィーナリドのスパトラ、フォルシトのスパトラ、自身トラマス
火氷雷200水320風110土105光闇220
幻獣フェニックス、VC夏のひとこまLv5
HP30000防御1000精神2400
こんな感じでした(^^)
多分クリスさんの方が強いと思うけど?(^^)

投稿: まぐろ | 2020年11月14日 (土) 05時33分

クリスさんのフィジー使ってみたよ!(^^)
15ターンで倒せたよ!(^^)
ティナ、ラーゲン、レイフィー、ユライシャ、リク、フィジーです(^^)
リクはデバフしながらゲージ削り技
ラーゲンは表にLB上昇+石上昇量upと念のため火属性付与出来るアクセサリー
ユライシャはダメカ+バリア、バフで状況に合わせてシフトして回復(一番忙しい)
理想は、はじめのメガフレアは耐える
次のギガフレアをゲージブレイクさせて不発にする
このブレイクに合わせてバフ、火付与、キラー、LB威力upを準備する
裏ユライシャのLBゲージ上昇は2回しか使えないから注意する
ティナの表は剣装備して少しでもゲージ削りに加勢する(ロッドも削れるか忘れた(^^))
レイフィーのLBに裏ティナのLB乗せるタイミングは、ティナが浮き始めたらすぐで大丈夫です(ティナの後すぐでも大丈夫かも)

投稿: まぐろ | 2020年11月14日 (土) 23時55分

このコメントに、今気づきました。ごめんなさい。

英雄の塔が終わったのでバハに掛かろうかと思ったのですが、読んでも読んでも要領を得ないと言うか、

 まるで呪文を読んでるかのよう。

アルテマの攻略例も少なくて参考に出来ないし、
※ロック使ってるし
リクだと常時は80%ですよね?それで耐えられるの?とも思ったり、ユライシャの「バフで状況に合わせてシフトする」の意味もちんぷんかんぷんです。バフで状況とは?

あと純粋に15ターン、30ターン、45ターンのテラフレアは超えられないのかなぁとか、そもそも短期チューンだとDVのスコアでもまぐろさんとは開きがあるわけで、火力がどうもこうも無さそうとか、、、。

失敗してもすぐまぐろさんのレイフィーが再利用出来るならまだ試そうと言う気にもなるのですが、失敗、即4時間後となると、腰が重いまま。そもそも1.ターン目から何をどうすれば良いのかわからないのがつらいです。ブレイクターンを目指すにしても、目指さないにしても。
※僕の火力じゃブレイク時でもろくに削れなそうですし、ティナの250%だけじゃなく、ほかのキャラの一番ダメが出る組み立ても全然全くわかっていませんし

ゲーマーとしての限界?年齢制限?みたいなのを感じつつある今日この頃です。ギャフン。


投稿: クリス | 2020年11月16日 (月) 21時23分

んー、よし!久しぶりに動画撮ってYouTubeにupしますね!(^^)
最近撮ってないから出来るかわかりませんけどー
少しでも参考になれば(^^)

投稿: まぐろ | 2020年11月16日 (月) 21時49分

ありがとうございます。ちなみに現在絶賛パーティ構築中。ティナの表はLBチャージ特盛にしたけど、魔力のが重要?リクは?ユライシャは?笑

投稿: クリス | 2020年11月16日 (月) 22時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« BUMP OF CHICKEN aurora ark 2019 | トップページ | 思い出の裏技 »