BUMP OF CHICKEN aurora ark 2019
ネットフリックスにはたまにアーティストのライブが配信されることがある。過去だと嵐とか宇多田ヒカル、星野源とか。
いつもはさほどフックもせず、見たとしても最初の数分で挫折するのだけど、バンプは僕の中で最近上り調子というか、「一周回って結構好きかも」な立ち位置だったので、何となくではあるけど見始めることにした。
ちなみにその程度の「にわか」なので、彼らが一体何者なのか、何人グループなのか、そもそもバンドなのかとかもわかってない。もちろん顔も知らない。
今回初めていろんなことが氷解した。
※動画だけじゃなく調べたりもして
※以下の話は間違いもあると思いますので、テキトーによろ
・メンバー4人は幼稚園からの幼なじみ。以前もうひとり居たけど不真面目なので脱退したらしい
・BUMP OF CHICKENとは、「臆病者の一撃」という意味らしい
・ほぼラブソングは作らず、メッセージ性、物語性の強い詩が多い
・曲と詩はボーカルの人が全部作ってる
・これは2019年11月に行われた東京ドームツアーファイナル
・・・
僕のバンプ知識はホント浅はかで、曲名を知ってるのは「天体観測」「ゼロ」「花の歌」「カルマ」くらい。まぁ聴けば、ああ聴いたことある、ってのは他にもあると思うけど。
東京ドームということで、かなりメジャーな歌をメインに歌ってくれたことはありがたいけど、お客さんは当然「大ファン」それも熱烈な大ファンが多いわけで、
一体感相当なもの。
ちょいちょいカメラで抜かれるのは主にカワイイ女の子が多かったけど、全体の男女比は男女=2:8くらいかなぁ。もっと男性が多いかも。
てか何より気になったのは、観客がしている「リストバンド型サイリウム」。よくみると「aurora ark」のロゴがプリントされてたので、オフィシャルのグッズだとは思うのだけど、
曲に合わせていろんな色で光るのが凄すぎる。
チップが入ってるにしてもどんな仕組みなのか全然わからない。電波とかで操作しているのか、時計が入ってて時刻に合わせて光るのでは、タイミングを揃えるのは無理だろうし、、、。色数も、赤、青、白、緑、オレンジだけでなく、場所によってバラバラに光ったり、薄い青とか薄い緑など、ファジーな色目もあった。
これがあると会場全体の盛り上がりが数倍に膨れあがる感じ。
AKBとかだとファンが自前で複数のサイリウムを用意して、歌ってる人に合わせて振る色を決めてる感じだったけど、バンプの場合はリストバンドだし、毎回変えるのは不可能。中には1曲の中で色を変えてるのとかあったし。
てかアンコールに入ったら全員消えちゃっててスゲェ寂しかったりしたし。
まぁそれもまた味があると言えばあるけど。
もちろん有料での購入だとは思うけど、一個3000円くらいなら当然買うって感じのグッズだったな~。つか、
上段の客席でも当然振ってるわけで、「あれは点じゃなくて人なんだ」って再認識したら、ほとほとスゲェなって思った。全部人。星とかじゃない。まぁ「天の光は全て星」って言葉もあるから、星なら星で凄いわけだけど。
あといくつか雑感を適当に、、、
・肌が綺麗
ボーカルの子を筆頭に、年齢が40歳手前だとは全く思えないレベルの肌の綺麗さ。言い換えれば、
ドラム以外はたぶん絶対間違いなく「ヒゲの永久脱毛してそう」。
でもそれを差し引いてもとにかく肌が若くて綺麗。20歳と言われても全然信じられる。あと、ボーカルの子の「くちびる」が綺麗。これも若さなのかメイクなのか、、、。
そして、
前髪長すぎ!
見えないでしょ!それ、見えてないでしょ!目に入ってジャマでしょ!って言いたくなるほどの長髪。なので、
結局ボーカルの顔とかよくわからないままだったし。Mステとかに出てもたぶん「見たこと無いわ~」ってなると思ったし。
・Tシャツで儲けるな~
メンバーは4人とも「BUMP OF CHICKEN」や「aurora ark」とプリントされたTシャツを着て歌っていたのだけど、
プリントが前身のものとバックのもの、色も白、水色、黒、黄色もあったかな?
次々に着替えていて、「全部売る気なんだな」って感じ。まぁ商売大事だし、普通にそこそこかっこいいTシャツなので買う気になっても別段おかしくはないのだけど、
たぶん原価900円くらい。それを3900円とか4900円とかで売るんだろうな~って。
このコンサートはちょうど1年前だから、そこからコロナで一気に「日銭」が稼げなくなったと思うし、お金はバンド活動を続けていくに当たってとても大事だから、文句は全く無いのだけど、、、
何かちょっと意外だったりはした。
そう言うところで金儲けしなくても十分やっていけるバンドだと思ったから。
・声が綺麗
最初から最後まで、ガラガラになるでもなく、かなりの透明感を維持したままずっと歌ってたのはマジでスゲェ。時々他のメンバーのコーラスが入るにしてもほんのちょっぴり聞こえるか聞こえないか程度だし、
ほとんどボーカルのひとり舞台。
で、歌はいつもの「バンプ節」で綺麗な声なのに対し、
MCの無骨なメッセージもまた味があってとてもかっこよい。
「おまえらがさ、おまえがさ、」って言い直したところもかっこいいし、特に一番最後の
※ネタバレ失敬
「なんか曲とか書くわ そんでまたおまえに会う口実作るわ」
鳥肌立ったわ。かっこよすぎ。そりゃ女の子とか泣くしかねぇわって思った。惚れるわって思ったね。歌が上手くて、とても40歳前とは思えない若さとエネルギーとルックス。そして、しゃべってる内容まで超かっこいい。
見る限り、ドラムの人は
※V6の坂本みたいなルックス
割と笑わなかったけど、ずっと20年以上続けてきて、結束の固さみたいなのもかなり感じたし、リーダーが居ないというのも悪くない。まぁ
ギャラはボーカルの子がガッツリ持っていっていいんじゃないの?とは思ったけど、それは無粋と言うものだろうな。
・演出がスゲェ
今時のコンサートがみんな「ああ」なのかはわからないけど、カップヌードル×ワンピースのコラボ映像だけじゃなく、会場全体を「その曲に染め上げる」演出が随所に何曲も見られて、
こら盛り上がるわ
僕みたいに、全体の3割くらいしか知ってる曲がない人でも、雰囲気でテンションが少し上がる感じがして、同時に、
内側に居られたら最高だろうにな~
って思った。全部の曲を歌詞全部覚えて歌えたら最高だろうな~って。ここに居る人の大半が「そう」なんだろうな~って。
幸せな夜なんだろうな~って。
・・・
実際知らない曲とかはちょいちょい早送りしたりもしたし、全部で2時間半の動画の内、見たのは1時間チョイだったかも知れないけど、特にファンでもない、顔も知らないアーティストのライブとしては、
十分過ぎるくらい満足した。
てかせめて流しながら曲目を表示してくれたら、ニワカには「そのタイトルを足がかりにして曲を聞いたり買ったりも出来るんですけど」とは思ったけどね。
※AKBとかだと表示されるから
この曲、知らなかったけど良いな、って思っても、もう一回それを見るために最初から再生しなきゃならなかったりするし。
※DVDとかじゃないから曲ごとにジャンプも出来ないし
あと、個人的に数少ない知ってる「ゼロ」を歌ってくれなかったのは残念ではありました。良い曲だと思うんだけどな~<それ言ったらファンにはこのセットリスト全てが神曲ってことなのだろうけど
ともかく、バンプのコンサート、★★★。
| 固定リンク
コメント
クリスさんこんにちは
実はバンプのファンです
クリスさんと同じでタイアップ曲を聴いたことがあるくらいでしたけど
妻が大ファンで勧められて一気にハマりました
ゼロとかカルマとか、ゲームの世界観にがっちりマッチした曲つくるのも凄いですけど
自分には歌詞がド刺さりする歌が多いですね
弱ってる時にきくと気づくと号泣してることがあったりw
ギルド
魔法の料理 〜君から君へ〜
happy
このあたりはオススメしたいなぁ
あの歌もこの歌もいい!ってなって
押し付けてすすめちゃいそうになりますw
↑
ウザイファン心理w
YouTubeで結構たくさん公式のPVがアップされてるので是非!
投稿: キリオ | 2020年11月11日 (水) 06時56分