FFBEエクスヴィアス~その692~
ポンチョ作る以外何をすることがあるのかってな状況に追い込まれつつ、熟考に熟考を重ねた結果、
ファリスのガシャを回そう
と言う結論に。
手持ちは22000ラピス。11連一回回しても1万ラピスは残るし、どうにもこうにも魅力的過ぎるプレミアBOXが来たら、その時改めて考えればいいかと。てか、こないだも書いたけど、
ファリス、解放者、マズルカ、メロイ、スノウと、ずっと赤が来てない。
もちろんさほど魅力が無い子も中には居るけども、逆に言えば「ティナに近い火力」があるのなら、それはそれで魅力的かも、と。実際ティナに注いだ残りで組み上げても、さして数字は出せないのかも知れないけども、、、。
もちろん確率はわずか1%。11連を引いて出るのは「10回に1回」という非常に狭き門なわけで、決して期待して回すわけではなく、
あの時1回だけでも回しておけば良かったかも、、、
と、後日後悔しないがため。回して出なければ(10回中9回出ない。つまり普通出ない)、諦めも付く。ティナの時のように天井まで視野に入るわけでもないし、完全ダメ元、青と金クリだけの映像が目に浮かぶようだ、、、
でもまだ引かない。
最近赤に縁遠くなっているのは、ちょっとしたジンクスをスルーしていたからかも知れない。
3時過ぎに回そう。
もちろん根拠など何も無い。ただ、僕のアカウントでは、比較的深夜3時前後に「当たり」が引けることが「多かった」というだけの話。これも「3時過ぎに回せば良かった、、、」と言う後悔をしないが為だ。
ちょっと話を逸らすけど、、、
ファリスはたぶん僕の手持ちではそんなに強くならないと思う。ティナは2凸だし、言っても残り物だし。でも、きっと瞬間火力はバハフィーより上だと思うし、どのみちDV以外で特に熱量を高められる場面は無い。マズルカが出ればエドガーとWジャンパー、解放者が出れば精神デバフ、強いて言えばメロイとかスノウがハズレかなぁって程度の「赤バリュー」。
それでも、それら3体のウチひとりも居ないのと、ひとりでも居るのとでは、DVの「参加権」という意味で全然違うかも知れない。
前回火力チェックしてみて、ラスレーが31億くらい?ギルガメッシュジャンプが30億くらいだっけ?それより明確に高ければ、それで十分なのだ。
もしも、もしも引けたら、1体のユウナレスカにALL輝源とスパモグを注いで、究極召喚2個目を取ったり、ファリス本人にもスパモグを注ぐ覚悟だ。
※本音を言うとソルフィーのスパトラも欲しいけど、こっちは地味に欠片集めで手に入れる予定
いつまでサービスが続くかわからない中で、リソースをため込んでいてもしょうがないから使っちゃおう、、、と言うわけではない。捨て鉢になっても大抵の場合良いことはないと思うし。
ちなみに、朝起きてテレビを点け、いつものようにチェックしたフジ系列の占いでは、
僕のおうし座は最下位だった。
ふふふ、、、
占いなどあてにはならないな(^^。
・・・
午前3時58分。ムチャクチャ眠い状態だったけど、連載中のワンパンマンを全て読み、
あ、そう言えば、、、と11連。
画面には、まんまと「青と金のみ」が並ぶ。
がしかし!
三つ目の金がクラッシュし、虹に、そして再度クラッシュ!
瞬間的に眠気が吹っ飛ぶ。
ちなみに、ガシャは今2種類ある。ひとつは、「ピックアップFFVフェス」で、もう一つは「FFVシリーズフェス」。非常にわかりにくく、かつ詐欺臭いが、
後者には「赤が出たらファリス!」と大きく謳っていて、前者には赤率の表示もない。
一見、後者の方が、ファリスを狙うなら可能性が高そうに見えるのだけど、、、
実はさにあらず。ファリスはどちらも1%で、ピックアップの方は、「赤率が3%」。つまり、ファリス以外の赤が出る確率が2%あるだけで、ファリスの出やすさ自体は何にも変わらない。
どう考えてもピックアップの方が得だと言い切れる。
こういうところはスゲェ嫌らしいと言うか、配慮が足りないと思うけど、まぁ良い。どのみちファリスが欲しいのだ。その点では大差ない。
・・・画面を手のひらで覆い、右上から少しずつスライドしていく。
「紫色の大きな何か」が見える、、、紫、、、
シルドラかぁぁぁぁっ!!
手のひらをのけると、そこには、
てか、シルドラとファリスの髪の毛の色は、一応繋がりがあるってことじゃないんだね。
ファリスが居た!
なかなか嬉しい。と言うか、
課金して良かった、、、と久々思った。
※いつもと違って感謝の課金じゃなかったので
でもさすがに寝る。普通に今日も仕事だったし。4時過ぎだし。アラフィフだし。
●ファリス
手に入るまでは、開幕ラグがあるただウザい子だったけど、欲しいのは欲しかった。てか、実際どの程度火力があるか、ひとまず試してみよう。
適当に装備して、介護を付けて木兵に挑む。
10億チョイ、、、え?
なんで?え?ギルガメッシュの雪月花でも16億くらいだったような気がするけど、、え?桁間違えた?<間違えてない。
何かミスったと思い、よくよく確認してみたら、どうやらバッツの風強化を入れてないみたいだった。ふぅ、、、危ない危ない。これで一気に爆増だな、、、
27.7億、、、え?
まだ大したことないの?え?一応ユウナレスカのスパトラも取ったし、それなりに考えつついつもならティナに回してるリソースを注いだつもりだったのだけど、、、。
※ティナに表リミバさせて、リミバ火力UPも計ってた
なんで?
しばし苦悩しつつ、「実はファリスは大して強くない説」を唱えようか自問自答を5年ほど繰り返し続けた結果、
たぶん装備とかが甘い。
と言う結論に至り、本人のスパトラ※魔力UP0%とか、二刀武具魔力200%にしたりとかして、
魔力4325 LB180%-召喚時ST260%-召喚ダメ290%
これに、バッツの風ダメUP45%、ティナLB25%UPエリアと、本人のLB250%UP、魔力300%UPを載せて、、、
4878M
ようやく見られる数字になった。ちなみにこのときの装備は、
ファリスの剣、真ティナ剣、リディア、ユウナ、ポンチョ、リクのグローブ、美貌のお題、究極召喚2、憎しみ、感情なき賢者
もう忘れてるとは思うけど、以前弾き出した「A値」
※ティナが695くらいだったヤツ。
2凸して704になったティナは、
765.82。
これにティナは8000%のLBと火属性バフ15%が載るのだけど、ファリスの場合は7200%のLBに45%のバッツ風バフが載っている。つまり、
僕の手札ではファリスの方がティナより強い?
さらに一歩進めて、装備を多少試行錯誤。A値が少しでも高くなるように微調整した結果、、、
ファリスの剣、真ティナ剣、リディア、連邦院長、ポンチョ、呪いの人形、憎しみ×2、究極召喚×2、感情なき賢者、リヴァイアサンで、
魔力4498 召喚ST260% LBダメ180% 召喚ダメ290%で、
A値885!
実際にはまだファリスの剣に「33%以上の魔力UP」を付けてないので、魔力UP%が上限400%に達して折らず、839.9にしかなってないけど、
それでも相当高い気がする。気のせいかもだけど。
、、、実数値4715M。下がっとるやんけ!!
A値が765から885に大幅に伸びてるのになんで?何か致命的な見落としをしてるとしか思えないけど、、、わからん!
てか、気のせいかティナを磨いた場合の数字はこれよりさらに高くなりそうな気がするのだけど、、、気のせいなんだろうか。
やっぱそうだ。A値791.876で、5355.9M
ああー何がおかしいんだろ。
・ティナ A値791.876
魔力4762 召喚ST300% LBダメ185% 召喚ダメ240% アビ倍率8000% 火耐性ダウン120% 火属性バフ15% LBエリア25% LBバフ250% 魔力バフ300%
※魔力UP400%、武具魔力200%
・ファリス A値839.89
魔力4498 召喚ST260% LBダメ180% 召喚ダメ290% アビ倍率7200% 風耐ダウン120% 風属性バフ45% LBエリア25% LBバフ250% 魔力バフ300%
※魔力UP367%、武具魔力200%
月ノ丞さん!理由を教えて下さい!笑
バッツの風バフ45%、ティナのエリアLB25%のどちらかが通ってない感じ?
A値×アビ倍率×属性バフ×エリアバフだとしたら、
・ティナ 791.876*80*1.15*1.25=91065.74
・ファリス 839.89*72*1.45*1.25=109605.6
で、20%ファリスの方が高いダメを弾きだす「はず」なのに、実際は、
・ティナ 5355.9M
・ファリス 4715M
で、12%ファリスの方がダメージが低い。多少のブレ幅はあるにせよ、これはちと大きすぎる気がする。この差は、
45%のバッツ風バフが入ってない場合、グッとそれっぽくなるのだけど、、、
いざ風バフを外した時のダメージは、3410M、、、しっかり激減。
ではティナのLBを外してみてはどうか、、、4730M!コレか!
世間では常識だったのかも知れないけど、つまりティナ表LBのエリア効果は、
ファリスのエリア効果が発動した時点で消失し、その後ファリスのLBダメージ効果が発動したあと、ファリスのLBエリア効果:風バフ25%が発動する。
試してみたら、バッツの45%バフのみで、4441Mだったのが、次のターンたくすを使って連発させたら、「4682」、、、微増過ぎないか?
風バフとかってA値にフルに掛かるわけじゃないのか?
4441÷1.45=3062.759 3062.759*1.7=5206.69
もし仮に、バッツの45%バフがフルに掛かっていれば、ファリスのLBエリアによる風バフ25%の上乗せによって、5206.69が期待値になるはず。4682はあまりに物足りない。
木兵の精神値や、マスクパラメータによるダメージカットが働いている?
イマイチしっくり来ないけど、現時点で言えるのは、
「やっぱりティナのが強い」と言う事。
数値上、、、まぁ計算ミスの可能性が高いにせよ、計算上はかなりファリスの方がダメが出せそうだったのに、実際はそうでもない。
幸い装備の割り振りは、ティナ>ファリスで概ね間違いなさそうだと言うこと。風弱点ならファリスに一任、光ならバハフィー?だけど、、、あ!
敵の精神値って、A値に対して掛かるのかな?
だとしたら、
・ティナ A値以外の倍率 115
・ファリス A値以外の倍率 104.4
で、A値が精神によって大きく減額された場合は、最終ダメで逆転することも???
オレは頭が悪いわ。
月ノ丞さんの検証を何度読み返してもあんまピンと来なかったのですが、それでもまぁ他のメンツを入れるよりはダメ値が伸びるかな~って感じですな>ファリス。
ちなみにファリスのLBコストは100もあるので、たくす無しで溜めるのは結構大変。一気にチャージ出来るアビも2回限定だし。ただ、効果ターンが2なので、たくして連発出来れば、DPSは結構高くなりそうな気はしたかな。
・・・
このあと、他のキャラも少し試した。
◎エドガー 6995.7M
※パーティ、レギス、バッツ、ユライシャ、ルミナ
◎ファング 993.9M
※パーティ同上
ほか、ファリスも何度かやったけど、50億の壁は越えられず。
理由はわからないままだったけど、一旦襟を正してDV最終戦用のパーティを考える。
まず、前回から引き続き試した一連の数値でランキング付けをした場合、
※全てのリソースを注いでいるのであくまで参考値
1位 エドガー 6995.7M
2位 ティナ 5335.9M
3位 ファリス 4878M
4位 ギルガメッシュ※ジャンプ 3295M
5位 ラスレー 3171M
6位 ティファ 3055M
ジャンパーはジャンパーで、召喚士は召喚士でリソースを取り合うことになるけど、特にティナとファリスに関しては、方や召喚積み、方やST積みと、装備の方向性が多少違うため、そこまで劇的に手札不足にはならないかも知れない。今回はポンチョという強力な追い風もあったし、
上位3人は確定でいいと思う。
問題は、、、
バッツを入れるか否か。
と言うか、
バッツを入れる=明鏡チェイナーを入れる?
ラスレー以外のTAG系で、シャルロットファイサリスかソルフィーナを入れるにしていも、「誰かがチェインを担当しなきゃならない」し、「誰かが回避引きつけしなきゃならない」。もっと言えば「誰が84-85%のデバフを担当するか」「誰が全体デスペガを担当するか」も考慮する必要がある。エドガーの火力が自陣最強であることがもし事実(DVでも適用される)であるなら、槍バフとジャンプUPの為のリミバも載せたいところ、、、なのだけど、
槍バフはともかく、ジャンプアビUPの効果は、デスペガで外れてしまうのでは?
相手のターンで、3ターン目耐性デバフ、4ターン目属性攻撃とした場合、4ターン目にデスペガしてエドガーリミバ、5ターン目ジャンプ、6ターン目空中、7ターン目着地。何とか間に合う、、のか?8ターン目フィニッシュは間に合わなかった記憶があるから。
ともかく、そのパターンの場合は、エドガー以外の誰かがデバフしなければならない。ウチには解放者が居ないので、MAXで85%。これまでの考察では、
ギルガメッシュ一択。
エドガー、ティナ、ファリス、ギルガメッシュ、バッツまで確定だとすると、残り1枠は誰が正解なのか。
A案.ラスレーをフィニッシャーとして入れて、バッツとギルガメッシュでチェインする場合、バッツのそこそこ高い明鏡と、ギルガメッシュのヘボい明鏡7200%になるので、回避引きつけはギルガメッシュ
B案.ラスレーをTAGとして入れた場合、バッツのそこそこの火力が活かせず、割と微妙なリミバを、LV30くらいまで育てて重ねる。ギルガメッシュはジャンパー?リソース分配はラスレーフィニッシュ時と良い勝負か。回避引きつけはラスレー。
バッツのメリットは、オレオで100を事前達成出来る点もあるけど、基本は物理アタッカーの火力UP。エドガー、ギルガメッシュ、バッツ、ラスレー4人に風付与しつつ風バフ強化。
バッツを抜く選択肢は無い気がしてきた。
となれば、、、B案か。
B案なら、実質5人フィニッシャーで、犠牲はラスレー一人で済む。バッツの強化明鏡が活かせないのは残念だけど、明鏡強化するのも面倒そうだし、何となく悪くない気がする。
で、あと考えなきゃならなかった「エドガーの攻撃バフ」は、フェンリルの200%ではやはり物足りないので、少しでも高く、と言う意味と、B案で使うので、
バッツのLBをLV35まで上げた。
これで、表は火力13500%、裏は攻撃バフ275%&風付与出来るようになった。
デスペガした方が数字が出るとキリオさんに教わったので、ラスレーが回避引きつけデスペガ。試しに、ガン積みしたら、
◎回避ラスレー
ロック、デュランダル、烏羽色、プロデューサー、光耀、モグ、神様、終わりの始まり、罪な可愛さ、逃げ足で、、、
回避135%引きつけ120%、全体デスペガOK
になったので、それぞれ適当に落として耐性を積めばたぶん問題なし。
ターン回しまで考えようかとも思ったけど、相手の種族次第では、、例えば悪魔とかの場合は、ソルフィーを入れる事になる、、、けど別にソルフィーでもラスレーの装備はほぼ可能
※剣が装備出来ないだけなので、耐性準備もさほど影響なし
なので、問題はないかな。
75%系は種族次第。もしラスレー、シャルサリス、ソルフィー以外、つまりTAGが使えないキャラを入れた方が伸びそうな場合は、バッツとギルガメッシュで明鏡チューンか、キラー担当とバッツorキラー担当とギルガメでチェインを組み、チェインしない方はフィニッシュに回ればいい。
イイ感じにしっくりしてきたぞ!笑
明鏡が使えるならバッツと組ませればいいし、明鏡が使えなくてもギルガメとチェイン出来ないキラー付与担当は居ないからな。
ついでなのでキラー担当も予習してみよう。なぜならヒマだから、、、ではなく、そう言う気分だから。ホントはあまりヒマではない。今日は休みだけど、まだブログしか書いてない。何かしなければ!ああもちろん大掃除じゃないぞ?
そんなのは5年くらい前にやったから問題無い。・・・ん?10年前?
※アルテマ参照。倍率のあとの数字は、チェイングループとTアビ、Wアビ可不可。最大倍率のみピックアップ。ティナ・ファリスには不要なので物理キラーのみ。3ターン以上じゃないとエドガーのキラーが途切れるので、それも条件に。
・植物 ポネ 75% 4.16.T
・石 エーデル 100% 2.T
・虫 ユライシャ 100% 4.W
・人 レギス 75% 2.6.W ※オレオはW不可。持ってればクレオメ150%
・獣 レイン 100% 2.T ※持ってればレイフィー150%
・悪魔 ソルフィー 150% 4.Q.TAG
・竜 ラスレー 150% 1.T.TAG
・鳥 白魔ローザ 50% 8.W ※入れない方が良いかな
・水棲 リドフィー 75% 1.T or 6 ※オレオはW.T不可
・機械 ライトニング 100% 1.16.T
・精霊 リルム 75% 1.4.12.T
※単体ならファイサリス150%、2ターンならクリヤカ100%だけど、リルムにはロッドバフもあるのでリルムかな
・死霊 フォルシト 75% 1.4.Q ※持ってればグリムサクラ100%
・・・
あらためてチェックしてみると、キラー付与役で持ってないのは「クレオメ、レイフィー、グリムサクラ」の3体。思ったより少なかったと言えば少なかったけど、人と獣は出番が多いのでやっぱり目立つ。まぁそんなマイナスより、竜と悪魔150%を持ってるプラスに目を向けよう。
最終戦、獣になるかもだけど。
ざっと俯瞰した感じだと、、、
※TAG持ちのラスレー、ソルフィーを除いて
・T明鏡持ち 水棲リドフィー、機械ライトニング、精霊リルム、死霊フォルシト
これらはバッツと組みやすいし、倍率も75-100%なので入れてもいいかも。あと、
・100%T持ち 石エーデル、獣レイン
も問題無い。アスレなのでギルガメと組むことになるだろうけど。
→バッツをリミバ運用
残りは、植物ポネ、虫ユライシャ、人レギス、鳥ローザ。
鳥ローザはWしか使えず、倍率も50%なので入れなくて良さそうで、植物ポネはTレザと75%が使えるので入れても良さそう。
問題は、Wレザしか使えない、でも100%の虫ユライシャと、Wしか使えない&75%の人レギスか。
幸いバハフィーやレーゲンを外したことで、エドガー、ティナ、ファリス、ラスレー、ギルガメッシュ、バッツ、、全員フィニッシュアビは1HITなので、Wしか使えなくても邪魔する可能性は薄い。そこまでタスキルに苦しめられることもないかも知れない。
鳥以外はキラーを入れてもいいかもな~。
※ラスレー枠
●まぐろさんがバハムート8ターンの動画をアップ
名指しで「クリスのためじゃないんだからね!」とフリを入れてくれたので、真剣に視聴、、、のつもりが、
なぜか回線が悪く、画像が荒れまくりで何をやってるのかよくわからなかったり。
てか今わかった!
アップ直後で高解像度に最適化されてなかったからだ!
今見ればキレイかも。
でも、とりあえず報酬の魅力も薄なので、やるかやらないかは微妙ッス。
気分次第?みたいな?
●ポンチョ作り
doriaさんが、
英雄の帰還「訪ねてきた村人」の方がスタミナ効率が良い
と教えて下さったので試してみたところ、
スゲェ時間掛かるけど、スゲェ得。
エクストラだと、スタミナ30に対して素材5。
村人だと、スタミナ10に対して素材6!
でもスゲェ時間と手間が掛かる。
でも数作るなら、こっちのがいいかなぁとも思ったり。
現時点で3個完成していて、目標は6個。21日が最終日だとすると、あと5日×12個=60個はエクストラのミッション報酬で手に入る。今の手持ちは110個。つまり、、、
3個×160=480個 480-110-60=310 310÷6≒52 スタミナ520消費で到達
一周するのに何分かかるかわからないけど、上のファリスDV考察も一段落したし、ダラダラ動画を見ながらやるのも悪くないかな。
------------
とにかくファリスの剣に攻魔が付かない!「命防」「命精」が同時に表示されたときはさすがに殺意が沸いたけど、まぁしょうがない。これ作ったらランスオブカインに戻る。なかなか手強い。現在ファリス剣魔力32%(+15+10+7)。普通なら決して低くはないのだけど、、、。
| 固定リンク
コメント
クリスさん
皆さん
こんにちは
エリア効果は重複しないんです。次のエリア効果発動と同時に前の効果は解除されます。それに、この風ダメのエリア効果は自身には効きません。これは物理限定なので。
ちなみにティナの火エリア効果も自身には効きませんね^^; ティナの火力のためならLBダメのエリア効果一択です。
個人的な意見ですが、ファリスのLBのエリア効果は邪魔でしかありません。ティナと併用する時には発動のタイミングに注意しないとならないので、理想的な順でタップ出来ないかもなのです……
とりあえずティナとファリスのためには、解放者の精神デバフ90%を使うのが手っ取り早くダメを稼げるのかなぁ? かなぁ? です^^;
木兵で試せないのが面倒なのだけど^^;
投稿: 月ノ丞 | 2020年12月17日 (木) 14時33分
こんばんわー!(。・ω・)ノ
画質悪くてごめんなさーい!
パソコン持ってない(使えない)から全部スマホでやってるせいですかねぇ?
こじまるさんと言う方の動画ほぼパクりですけどね!(^^)
クリスさんの為に撮ったよ(^^)
とりあえず強敵2にギルガメッシュ置いてあるので、さっさと倒しなさい(^^)
今やる事無いからちょうどいいかなぁーって思ったのです(^^)
投稿: まぐろ | 2020年12月17日 (木) 18時05分
どもです月ノ丞さん、まぐろさん、クリスです。躍起になってポンチョ作ってたのですが、ふと我に返って、
8個は要らんだろ。
6個作ってあとはダラダラ7個でゴールかな~。
>月ノ丞さん
エリアが重複しないのは理解して居たつもりですが、そう言えば風でしたね~とか、ティナと組ませた時の順番のこととか、全然ノーマークでした。ありがとうございます。てか、
ティナ、ファリス、ギルガメッシュ、エドガー、ラスレー、バッツで組む場合、
属性は風にするとして、ネックになるのはファリスがLBバフの恩恵を一切受けられないということのようですね。でも、他のエドガーラスレーバッツは、リミバ運用するなら、風バフかリミババフのどちらかは適用されるから、そこまで大きな違いは無さそうに思います。
てか、ティナ→ファリス→ラスレーTAG→バッツ→エドガー&ギルガメ着地
みたいなイメージではダメなのかしら。どのみちファリスにエリアの恩恵がないなら、、、。
解放者は持ってないのでどうしようもないのですが、出来得れば自分の中でしっくりする形で(DVを)終えたいと思いますね~。
>まぐろさん
またも圧が!笑。でもせっかくやって戴いたこともあるし、それ以上に、
配布レベルのギルガメッシュが大活躍とか爽快ですし!
たぶん動画は、数日すると高解像度にフィッティングされると思うので、
※経験則です。絶対じゃないです
読めるレベルになってたら、でしょうか。てかシャルサリスはともかく、聖盾はフィジーでもいいのかなぁとも思いつつ、コマンドが読めなかったので代替え出来るかはまだよく分かってないんですけどね~。
てか、僕もギルガメまぐろさんの為に準備したのに、全然お礼言って貰えなかったーーー!ってまさか僕のためとはツユシラーズでしたわ。笑
投稿: クリス | 2020年12月20日 (日) 01時40分
こんにちわー!(。・ω・)ノ
クリスさんが「ギルガメッシュ使いたいぜ!」って言ってたから色々試してたんだよ!(^^)
魔法盾は耐えれるならフィジーでいいんだけど、耐えれないなら自前リレイズ持ちが条件ですね(^^)
こじまるさんの場合だとウォースラ?って星7の魔法盾使ってました(^^)
クリスさんのギルガメッシュも借りましたよ(^^)ありがとでした(^^)
メンテあけたら倒しなさいよ!(^^)
強敵2にギルガメッシュ置いてあるからね!(^^)
投稿: まぐろ | 2020年12月21日 (月) 12時13分