FFBEエクスヴィアス~その693~
モチベは別段高くも低くもなかったのだけど、いかんせんやることがなく、かといってそんなことでイライラするのも人生の浪費だと思い、他の娯楽にうつつを抜かす毎日。
※ごめんなさいまぐろさん、やっぱ天の焔はやれそうもありません、、、だって報酬がしょぼいんだもの<せこい
書くことがある時は毎日のように投下するけど、書くことがなければ週一以下にも落ちる。てか、
果たして僕のFFBEブログを楽しみにしてる人が居るのか
と言う疑問も無くはないのだけど、楽しみにされようがされまいが書きたい時に書きたいことを書くだけのこと。あんま気にしないのだ。
たとえレスがなくなってもそれは変わらないと思う。
まぁそれはともかく、前回から日が経っていればそれなりに書くこともあるかな、と言うことで、適当に思うがママに。
●ロイ・マスタング
自分は前回のピックアップでも、ウィンリィロックベルが1体だけという状況で、今回のイベントも、無料から出たのはエンヴィ1体だけ。さすがにこの子にALLを注ぐ気にもなれず、ボーナス倍率わずか30%?と言う状況で、でも計算したらなんとかBOX5まで開け切れそうだし、別段欲しいとも思わないからそのままスルーするつもりだったのだけど、、、
今回のガシャはなかなか手が込んでる。
今回のロイは一体も無料配布がない。しかし、欠片は実質無限配布で、イベント配布のALL輝源と、手持ちのスパモグを使えば、
1体手に入れるだけで3凸も視野に入る。
キャラ性能はともかく、日々積み重なっていく欠片の行き場。リアルマネー1480円の課金で手に入る確約。手持ちラピス5000投入でも構わないし、
いろいろ良くできた施策だなぁと思った。
さらにダメ押しで「DV後半戦に、火水弱点の魔面」の情報開示。火属性の高火力アタッカーであれば、ティナと組ませても悪くないと思わせるし、
ゼロからでもここまでプッシュされたら心も動いてしまう。
てか、まぁ動いてしまったわけで。
つか実際課金するほどでもなかったのかも知れないけど、
※特筆して楽しい事も無いし
現時点では年末年始の動向も明らかにされてないし、無駄なラピス消費は抑えたい。
まぁ抑えきれなかったわけだけど、、、それはともかく。
一応イベントのボーナス倍率も上がるし、今更感は否めないけど、
回そうかな、と。
・・・
いろいろ思案した結果、1480円の課金11連と、5000ラピスの11連を両方やって、2体のロイをゲット。
1体にはALL輝源を注ぎ、☆7に。そしてもう一体には以前手に入れていた固有トラモグを注ぎつつ、先の☆7に合成。さらにずっと使わなかった50%スパモグも注いで、「欠片受け入れ体勢」を整えた。
2体の素体それぞれにALL輝源を注ぐ方法、1体の素体にALL輝源とスパモグを注ぐ方法、2体の素体で☆7にしてスパモグ100%を注ぐ方法などが選択肢としてポピュラーだったけど、何かポッと出の単属性魔タッカーに全集中するのも抵抗があったし、
結果として悪くなかったかな、と。
深夜3時前、1500ラピスの11連から、赤クリ1つ。
結果はフィジー。カードはアクスターチーム。
カードは持ってないのでちょっと嬉しい。フィジーは3凸目指すならアリか。
そして5000ラピスでさらに11連。
青と金だけのクリスタルが並び、軽く消沈するも、、、
2つが赤まで昇格!
結果は、ロックとラスウェル。カードはどちらもハガレンのヤツ。
結果22連で赤3枚はなかなか。中身は、、、まぁレインが出なかっただけでヨシとする。
ちなみにハガレンカードは、ハガレンキャラにLVMAXでLB50%UPが付くものの、他は全て物理攻撃アップ系で、
せっかく育てたロイ・マスタングにはほぼほぼ使えない。
赤が出ても結果は微妙。でもそれでも出ないよりは全然イイし、気持ちも上向くと言うものだ。
もちろんホントはレインフィーナとかファリスとかティナとかが出て欲しかったけどさ。
・・・
ともかく、手持ちリソースをそれなりに注いだ結果、2凸したロイが完成。あと3日もすれば3凸するけど、
ぶっちゃけ強いのか弱いのかよくわからない。
シフトは「1-永続-1」で、表ではリミバを1ターンでコスト分10000溜めつつ、ノクトやレジーナみたいな「5積みアビ」でそこそこ火力。裏は主にリミバ運用で、どうやら結構強いらしい。得意科目は主に悪魔、あと獣と人かな。
表で溜めて裏で撃つスタイルの利点は、裏に一切の耐性を積む必要がない点。エドガーもそうだけど、アタックターンのみシフトすればいいのは結構ありがたい。
一方で、裏だけではLBゲージを溜める術がなく、ある意味イイ感じに差別化はされている。「ある意味」と書いたのは、
初手でゲージを溜めるには、結局「たくす」してもらうしかない煩わしさがあるから。
ファリスにも言えるけど、ティナみたいに他にチャージしてもらってサクッと撃つと言うことが出来ないのは、正直ちょっともどかしい。てか、
実際「どの程度強い」のか、あんまよく分からない。
火力を決定付けるのは、主に「魔力」「LB倍率」「キラー」なのだけど、ロイはザッと見た感じ、
魔力は高いけど、LB倍率とキラーを両方積むのは厳しそう。
それに、ティナやファリスのように「3種盛り(LB・召喚・幻獣ST)」出来るわけじゃないので、得意科目、つまり悪魔人獣以外では、二刀の極意がないこともあって、他の魔タッカーの後陣を拝す事になるかも知れない。
それでも2凸で魔力ガン積み5656は、さすがに凄いなぁとも思うけど。
まぁ実際どの程度使えるか未知数であっても、あまりに「凪が過ぎる」状況だったし、赤を見ることも出来たので、後悔は全く無いけどね。
・・・
しかしロイを同行に出してる人の多いこと。先に書いたように「やり方が上手かった」って感じ。前回1体引いた人は、コイン交換で☆7にしてただろうし、さらにここで2体ガシャってスパトラまで取ってれば、スパモグやALL輝源を使うまでもなく3凸が視野に入る。
ちょっと羨ましいとも思うけども。
ともかく、自分は自分の手札と付き合っていくしかないからな。
●強敵2種
全然倒す気になれてない。報酬の魅力が薄くて、そう言う方面のモチベも低い。エリニュエスとか「またグラフィック使い回しかよ」って感じ。
せめて色だけでも変えてくれれば気持ちも多少上向くのに。
人に寄ってモチベのトリガーはそれぞれだけど、僕的には使い回しボスは、
スンゲェ低下する。さらに報酬の魅力も薄くて、よほど簡単に倒せない限りは、しばらくスルーしそうな様相ですわ。
あ、もし同行のリクエストがあれば、遠慮無く仰って下さいませ。出来る範囲で盛りますゆえ。
●武器強化
ついにランスオブカインに攻魔が付いた。他がしょぼいけど。あとインペリアルエンサインにも命防・防7・精15が付いた。インペリアルエンサインは短剣と二刀時に防御50%UPが付くちょっぴりクセのある片手剣なのだけど、他に強化したいものも少なくてずっと走ってた。
あとはなぎなたくらいかな~と思ってたら、サクッと攻魔が付いて、今ははやぶさの剣改に魔力を付けようとしてるとこ。これはファリスをオート運用する時用なのだけど、ぶっちゃけ相手が強いとさしたるダメージソースにはならない感じだった。一応欠片のデブチョコボはオートで倒せる&3凸ゴールが果てしなく遠いので、全く使い道がないわけでもないと思うんだけどさ。
あ、そう言えばアヴェンジャーも1本は魔力盛ってもいいかもな~。
●たたかう変化
最近のトレンドとも言える新要素。遙か昔4年以上前には、そう言う要素があっても面白いかとブログに書いたこともあったような気がしないでもないけど、まぁ忘れてた。
ゼザの全体攻撃が、オートバーサクやアヴェンジャーを使うことでイベント周回に高適正らしいのだけど、残念ながら自陣には来ず。セレチケで取れなくもないけど、最近結構派手に消費してるので、
※ALL輝源やスパモグも
ただそれだけのために使うのは大いに抵抗がある。
ホントはスゲェ欲しかったけど。
てか、実際は1体来たところでそこまで強く無いのかもだけども。
※アビ倍率がそこそこ高いので、雑魚相手には使えそうだけど
ロイのは全体に火付与。効果は1ターンなので、次のターンにフィニッシュすれば「無くはない」けど、実際は、
LBを溜める→たたかう→シフトして裏リミバ
の流れで果たしていろんな効果が全部残ってるのかなぁと言う気はする。ただ、今までメインの火付与役だったレインを外せるのはメリットかな、とも思ったり、でも最終戦以外は攻魔混成パーティはあんま需要がないかな、とも思ったり、そもそもファリスも活かすなら風バッツ風枠かな、とも思ったりで、
存外居場所がないかも知れない。わかんないけど。
ついでなので書くけど、最終戦の枠を風にするか火にするかも大いに迷うところ。
火にするなら、ティナガン積みで、火付与とLBフィニッシュのロイ、あとはエドガー、ファリスが確定で、残りをラスレー(火TAG?)、キラー付与?もしくはギルガメッシュ?
風にするなら、ファリスガン積みで、バッツ、エドガー、ティナが確定。あとはバッツのチェイン相方を入れるか、キラー付与とラスレーLBとか。
文字にすると割りとスッキリそんなに複雑でもないけど、
どっちが強いかは実際やってみないことにはわからない。
ついでなので、、、
●DV12末考察
・氷風 魔
・火闇 物
・水土 魔
・雷光 物
・雷土 物
・火水 魔
種族は決まってないけど、前半魔面はティナファリスで、前半物面はエドガーラスレーとかでゴリ押せるかなぁと泡北。でも念のため、、、
◎氷風 魔 耐性は火土
ファリスガン積み。あとはバッツ、ティナ、エドガー、キラー付与と、、、ラスレーリミバは溜める過程で倒しちゃうので、
手に入ったばっかりのラスウェル(魔力依存物理)を入れるのも面白いかも。
火力は低いだろうけど、バッツとチェイン出来るし、風付与で属性も操作出来る。あ、でも魔運用だとレザードでバッツとかみ合わないか。
リソース取り合いになるけど、魔ーデル裏リミバ風召喚とかかな~。
チェインはバッツに事前にオレオ撒きさせればOK。
ファリス、バッツ、ティナ、エドガー、魔ーデル、キラー付与で。
◎水土 魔 耐性は雷風
ソルフィーが土担当。レザなので相方はセラ。面倒なのでオレオ役としてバッツを入れて、
ソルフィー、セラ、ティナ、ファリス、バッツ、キラー付与
これで、カンスト出来ないかと思ったり。ただエドガー入れてないのでデバフ役が居ない。バッツをエドガーにするか、ギルガメッシュでお茶を濁すか。
◎火闇 物 耐性は氷光
火闇の物理か、、、リクLB、ラスレーLB、ティナLB、ファリスLB、エドガー、キラー付与かな~。チェインは最悪ファリスをギルガメッシュにして、火付与はタタラ?もしくはレイン?てかリクリミバは闇だから、リクをギルガメッシュにしてジャンプした方が数字出るかも。
ギルガメジャンプ、ラスレーLB、ティナLB、レインTアスレ、エドガー、キラー付与※出来たらアスレ
◎雷光 物 耐性は水闇
光付与が出来る子がポネくらいしか思い浮かばないけど、明後日でクラウドが2凸するので雷もワンチャン。ただエドガーに雷付与が出来ないからやっぱ光まとめか。
一応バハフィーの召喚が光だから、、、って言っても前半だからそこまでナーバスにならなくても何とかなるかな。
バハフィー、ティナ、エドガー、ポネ、キラー付与と、、、あと一枠は、面倒だからギルガメ継続で。
・・・続いて後半は、、、てかいつ始まるんだよって気もするけども。
◎雷土 物 耐性は水風
謎の雷推しと思ったらエルリック兄弟と解放者が使えるのね。
両方持ってないわ。
でも辛うじて土付与のエーデルを持ってたのでそっちで行くか。正直もうヴァニラには出番は無いかも知れないな。キラーも持ってないし。
ちなエーデルはアスレ系だけどラストグローリーを使うならフィニッシャー枠。あと誰かに「終わりの始まり」を持たせる。
種族がレギス対応ならチェインは気楽だけど、、、でなければ「誰かと誰かがチェイン担当」にならなくては。バッツでもいいんだろうか。まぁフィニッシュターンだけ考えるならラスレーのTAGでもいいか。
ティナ、エドガー、エーデル、ギルガメッシュ、ラスレー、キラー付与枠
こんな感じかなぁ。エドガーとマダムがTアスレ、ティナとギルガメがTレザ。これで100達成。あとはフィニッシュをラスレーTAGにみんなで載せる。
何か手抜き感が凄い、、、
キラー枠次第かな。
◎火水 魔 耐性は氷雷
ティナ、ロイ・マスタング、リルム、ソルフィー、エドガー、キラー枠、、、とかかなぁ。ファリスが異属性でも数字が出せるとは思いにくい。リルムは状況次第?てか、
水魔って誰か居る?
シャントットとか使ってたのがホント遙か大昔のことのようだわ。恐竜とか?白亜紀とか?てか「ジュラ紀」のジュラって何じゅら?
ソルフィーの火レザと使うなら、今でも相方はクジャになってしまうけど、リルムがキラー枠を兼務出来るなら、
ティナ、ロイ、ソルフィー、クジャ、リルム、エドガー
かな~。
●出て嬉しい赤
今回3枚も赤が出たにも関わらず、結構微妙な感じだった。ロック(2)、フィジー(3?)、ラスウェル(1)。ラスウェルがお初だったはちょっと嬉しかったけど、果たして使えるかどうかは未知数。
今持ってない配出NVは、
・解放者
・メロイ
・マズルカ
・レインフィーナ
・アクスタークレオメ
・スノウ
・ファイサリス
全部で7人か。以前の虹だとか☆7だとかの頃を思えば、実装から半年、7人しか持ってない子が居ないと言うのは、なんか少ない気がしないでもないけど、実際は「最新がほぼ最強」で、「最強でなければ楽しめないとすら言えるDVがメインコンテンツ」であるので、そこまで「出てる感」は無い。
今回のラスウェル以外では、前回ファリスが引けたことが存外大きく、嬉しい。「欲しい度」で言えば頭一つ抜けてたと思うし。
で、もしこの中から引けて嬉しい、年末年始「選んで貰えるガシャ」があるとするなら、
誰が嬉しいか。
上位3人は、マズルカ、レイフィー、アクオメ。これは間違いない。でももしこれに順位を付けるとしたら、、、
回復性能に長けたレイフィーか、
マンキラー持ちで木兵チェックが楽しくなるアクオメか、
ダブルジャンパーで物理面の負担が大きく軽減されそうなマズルカか、、、
・・・うーむどれも欲しい。どれも欲しいけど、相手が獣ならレインで100%付与できるけど、人だとレギスの75%しかないことを鑑みると、アクオメが一番欲しいかな。
出て欲しかったぜ、、、
てかまたも「1万円課金で確定入手」とかだったら、正直お正月でも買わないだろうな。12月に10480円課金したばかりだし、言ってもそこまで熱烈に欲しいわけでもないしな。
ちなみに今回出たラスウェルは、どうやらエースみたいな魔力依存物理アタッカーらしいのだけど、魔力はあまり盛れないらしく、「利便性はあるけど強くはない」という立ち位置っぽい。ただ、DV前半みたいにさほど火力が問われない局面では、その利便性が活かせるかも知れないわけで、せっかく引けたNVだし、使い道を考えてもイイかも知れないな。
-------------
まぐろさんが強敵を討伐されてて、おめでとうございます。早っ!てか弱いの?
今はとにかく手強い相手の攻略を考えるテンションじゃないし、
※地味な周回は嫌いじゃないけど
報酬もあんまピンと来ないので、
※死霊キラーはDVで必要になりそうではあるけど
イマイチ乗り気にはなれてない。他の娯楽にうつつを抜かしてたりもするし。
サ終するかどうかは、ぶっちゃけユーザーには見えないけど、もし仮にグローバル版が悪くないのであれば、あっちのユーザーに対して心象を悪くする恐れを危惧して、「細々と継続」もあるんじゃないかと思ってる。向こうの成績も悪いなら、終わりも見えてくるのかもだけどさ。
・・・
ダラダラと何日かに分けて書いてたら、次のアプデが公表。
・バハムート☆3実装
・ステータスミッション更新
前者は、4ターン耐えればいいらしいけど、ミッションには当然倒すのもありそう。まぁとりあえず☆3には「超したい」。溜まりまくってる魔晶石を消化したい。
後者は、攻撃が5700、魔力6000、HP60000とか。現在3凸で、自陣最高魔力と思われるロイですら魔力ガン積みして5777。これは今の状態では誰も達成出来ないんじゃないの?と思ったり。もちろんそれでも構わないのだけど。
他はまだ全然やってないというか、たまたまロイを磨いてたのでチェック出来ただけ。ちょっとやってみる。目指すは、MPは3500、防御5000、精神も5000か。
防御は2凸ガブラスで4625。精神は2凸フィジーが4197。攻撃はギルガメッシュで5382。HPは2凸ガブラスをHPチューンして45283。HPは上から二つ目の50000にも届かず。てか「武具のHPUP」がないと絶対無理。
MPは誰が適正なのか全くわからなかったので試しても居ない。てか今回は報酬がどれも消耗品で、魅力も薄いので、出来るところだけやってそれで良しって感じかな。
目標到達の可能性があるのは、魔力あと223、防御あと375、攻撃あと318。まぁ3凸前提のチューンだと思うので、
むしろサ終するつもりはないと言うことか。
僕もまだ止める気はないのでちょっと嬉しかったりしたりしたな。
| 固定リンク
コメント
サ終なんて簡単にするわけないだろ、クリスも結局アルテマのアンチと同じだねwww
投稿: | 2020年12月29日 (火) 01時59分