« PGUガンダム~ついに開封!~ | トップページ | PGUガンダム~作り始めた!~ »

2021年1月19日 (火)

ブラッドステインド~その6~

もうやることもないかとも思ったけど、キリオさんが楽しんでらっしゃるのを見て「もうしばらく浸かるか」と実質3周目をスタート。もちろんランダマイザー。

一応ほぼALLランダムにしたつもりだけど、もしかしたら違ったかも。これ一回始めちゃうとどう設定したか確認出来なくなる?まぁ大した話でもないか。

今回初めて気付いたというか、今書きながら気付いたのだけど、

 水のある面でインバードを使ったら、自機はどう動くんだろうか。

水面は「下」になるから「否応なく沈む」のか。それとも「水底」に向かって浮かぶのか。

あとで試してみよう。

てか何でそんなことを書いたかと言えば、今回は前回クリアした時と違って、

 水関連がサブマリナーしか出てない

これだと水の中を移動出来ないので、

 割とあっさり引けたインバードで何とか潜れないもんかなぁと。

わかんないけど。

今回はソロモンの指輪がない分シャードの回収に少々難儀しているけど、開幕直後にヴァルキリーソード
※剣の中ではほぼ最強クラス
が出て、錬成可能なものにヴァルキリーの鎧も来た。アクセはシーフリング(※お金がドロップしやすい。ラックもまぁまぁ上がる)くらいしか無かったけど、武器と防具が整っていたので、割とサクサク進行。ショップにはポーション、ハイポーション、エクスポーションまで売りに出されていたし、金策は何かしら高めで売れる物があるので問題無し。
※カシミヤとか

このゲーム、ジーベルとバエルだっけ?ラスボスを倒すには、たぶん最低でも斬月刀とディメンションシフトが必要になると思うのだけど、それ以外にも、

・インバード
・二段ジャンプ
・ハイジャンプ
・アクセラレイター
・クラフトワーク
・アイギスの鎧

このあたりはとっても欲しいトコロ。ぶっちゃけ攻撃系のアビや武器に関しては、やってればそれなりに何かしら出て来る。

 まぁ序盤さえ乗り切れば、だけど。

今回は、割と早い段階で「ハイジャンプ」が手に入り、
※白オーブから
クラフトワークやインバードも出土。マップ踏破は30%ほどだったと思うのでかなりまだ序盤の段階。

さらにデプスオシウスも出たので、サイクルは固めやすくなった。あとは一点集中型の攻撃シャードが欲しいところだけど、、、まぁこっちは絶対じゃない。絶対欲しいのは、

 アイギスの鎧。なぜなら僕はヘタなので。

地形ダメージにガンガン削られて死んでしまうのだよな~。ホント欲しい。もちろんディメンションシフトもクリアするには必須だから欲しいけど、

 斬月刀はサクッとゲット。

ただ、手に入った場所が「床を壊した先の隠し部屋にある宝箱」だったので、ちょっとヒヤッとした。気付かずスルーしてたらジーベルが倒せないかも知れなかった。

グレード9まで上げてるのは、デプスオシウスくらいで、あとは割と「1個取れたら先へ」って感じ。ファミリアは前回同様ダンタリオン。このファミリアは一定時間ミリアムの攻撃力を上げるバフを掛けてくれる。これによって1キル出来るようになることも多くて、見た目は微妙だけど割と使いやすい。他のファミリアを使ってないってのもあるけど。

前回はハイジャンプも二段ジャンプもずっと出なかったので、インバードの操作に妙に長けてしまったのだけど、今回も二段ジャンプが出ず、1stクリア時は一度も使わなかったハイジャンプを使いまくりプレイ。さらに大剣ではなく剣でのプレイと言う事もあって、

 かなりプレイフィールが違う。

大剣も作れなくはないけど、ぶっちゃけ言うほど強くもないので剣で行ってる感じ。

ディメンションシフトはまだだけど、リフレクションレイは来たので、あとはアイギスの鎧が来れば行けないエリアはほぼほぼ無くなるはず。アクセラレイターは普通に超欲しいけど、

 全部が全部願って手に入るわけでもないし。

二段ジャンプはまぁハイジャンプが手に入ったらそこまで要らない。あ、水の中動けるようになるヤツは欲しいか!

ともあれ、シャードゲット時に「青」が出るとそれだけでソワソワする感じが楽しい。からの、、、

 クラフトワーク!ガッカリ!

みたいなのも含めて悪くない。てか、緑オーブがファミリアブエルで、白オーブがハイジャンプかインバードだったのだけど、緑オーブは「数がそこそこ欲しいヤツ」に当たらないと、必然的に被りまくってちょっと切ない。

あとはやっぱソロモンの指輪とか、

 ジーベルのメガネが欲しいな~。

ともあれ、ハイポーションさえ買えれば、探索はそこまでシビアじゃない。
※書庫のトゲは鬼門だけど
ボスもゴリ押しで倒せるし、
※レベルはまだ30くらいだから弱いと言えば弱いけど
ガンガンサクサクドンドン進めて、クリアを目指すのもイイかも知れないな。

・・・

一応メインだったファイルを継続してハードも始めてみたのだけど、こっちは何かもう(ランダマイザーのあとだと)物足りなくて。確かに敵は強いかもしれないけど、こちらのレベルは99だし、ましてや序盤の敵の耐久力は低く、

 あんま面白く無いな~と。

一回ランダマの「怪しい魅力」に踏み込んだら、もう普通の体には戻れなくなってしまうのかも知れないって思った。

てか、やっぱり始めると「トイレ、もう限界!」ってところまで遊んでしまうな。面白いゲームの特徴とも言えるけど。 

あと何だかんだ言ってやっぱりカースオブザムーンは続けなかったな。やればそれなりに面白いと思うけど。

・・・アイギスの鎧が欲しいぜ、、、あとやっぱ楽しいぜ!

----------

追記。昨夜結局やり続けて3周目もクリアしてしまった。今回は、アイギスの鎧が本来の場所にあったり、ディメンションシフト、アクセラレイター、ハイジャンプ、インバードなどが割と早い段階で手に入ったり、

 念願のジーベルのメガネもゲット!

ジーベルがあるとアクセ枠を1つ取られるのだけど、

 とにかく稼ぎが劇的に楽に。

ルインビークがなかなか出なかったのが多少もどかしかったけど、チゼルバラージとデプスオシウスでほぼほぼ十分。てか、ソロモン一つも出なかったけど、特に苦しくもなく。アルカナヘストとエクトプラズムも、ゴーストからガンガン取ることが出来て、
※ラッキードロップをランク9にしつつさらに装備することで、序盤のモンスターからのドロップ率を劇的に上げることが出来た
解体も上手く使いつつ強化していけた。

最終的にほぼ大剣は使わず、
※エターナルブルーは作ることが出来たけど
攻撃はデプス、チゼル、ルインビークに、スロースピアを混ぜる感じ。

 ジーベル様々。

とても楽しくプレイ出来たので、キリオさんにもオススメしたいくらいのシードだったけど、まぁ自分で作って遊ぶ方が「未知なる楽しさ」があるかな、とも思う。設定は、セーブとウェイポイントは固定で、アイテムは同カテゴリー内でランダムだった。
※クリア時に表示された

達成率は8ビットエリアを忘れていたので99.3%。あそこをクリアすればもう少しだけ上がるはず。レベルは65。2回目よりちょっと上。ジーベルがあるので、稼ごうと思えばもちろんもっと余裕で稼げる。MP回復に戻らなくて良いというのはやっぱ強い。ちなみにくねくねのシャードも取っているし、O.Dも倒している。

ジーベルがあったので、攻撃系のシャードを一通り使ってみたけど、今まで使っていたモノがほとんどベストって感じで、特に新しく使ってみた中で際だったモノは無し。強いて言えば頭の上から氷の塊を落とすヤツが、「面白いかなぁ」って思ったけど、初段のヒットが遅いのでやっぱ微妙か。

とにかく、全体の50%くらいでアクセラレイターを使っていたので、次遊ぶ際に移動速度が遅くなるのが怖い。しばらく間を空けないと、遅くてイライラしてしまうかも知れないから。

トータルしても評価は変わらず8点のまま。他のモードもちょっと覗いてみたけど、さほどテンションも上がらず。ハードモードもあんまピンと来ない。次またやるときもランダマイザーにしてしまいそう。

クリアタイムは12時間ほどで、2回目が18時間だったから3分の2に短縮。それでも集中的にプレイしまくった結果なので、

 もしかしたら人生を浪費したかも知れない。

楽しかったからそうじゃないと信じたいけどさ。

|

« PGUガンダム~ついに開封!~ | トップページ | PGUガンダム~作り始めた!~ »

コメント

クリスさんこんにちは

ランダマイザモード・・・いいですねー。
自分は今ラスボス手前でマップ踏破率99.5%です。

ボスを倒す前に、料理つくったり、調合埋めたり
ランク9になるとオートで発動するようになる系のシャードを
全種類ランクとグレード9にしたりしてやりこみ要素をひたすらプレイ中です。

武器奥義の熟練度上げとか、プレイ中は一切使わなかったけど、上げたら上げたでテクニカルなプレイを楽しめるんでしょうかね。

どこで切り上げてラスボスに挑もうかを考え中って感じw

ほんと懐の深い、楽しいゲームです!

くねくね は 自力ではみつけられませんでしたw
つか、めっちゃびっくりしましたw
シャードは一発ででてラッキーでしたが

ラスボス倒したら次はハードモードやろうか
ランダマイザモードに移行するか
いずれにせよまだまだ楽しめそうです!

投稿: キリオ | 2021年1月22日 (金) 19時00分

ちすキリオさん、クリスですまいど。音沙汰無かったのでてっきり飽きて放置しちゃってたかと思いきや、

 まさか「穴埋め」に尽力されてらっしゃったとは。笑

ただ、マップ埋め99.5%はちょっと揺れますね。ボスまでクリアして気持ちよく100%になればいいけど、ならないと悔しそう。ボスはシャードを落とさないけど、ボスを倒したあと一体シャードを落とす相手が出てきたと思うので、今のウチに全ての壁という壁をディテクティブして隠し部屋の取りこぼしがないようにしたいところかも。

熟練度は自分も全然やりませんでした。一言で言って面倒だったのと、労力に見合う威力じゃなさそうかな~って。もしコマンドを記録出来るコントローラを持ってたら、

 ガンガンやったと思いますが。笑

あとはランダマイザーで「それを拠り所にせざるを得ないツモ」だった場合とか?

ただ、キリオさんご自身もうすうす感じてらっしゃると思いますが、クリアしてランダマイザーに手を付けた時点で、それまでのコンプネタ、合成とか食事とかランク9グレード9とかは、全部過去のものになってしまいます。つまり、

 寿命を早めることになると思います。

ランダマは相当楽しいですが、良いゲームであるが故に、少しでも長くこの世界に「入り浸りたい」のなら、とことんファーストプレイをしゃぶり尽くした方が良いかも知れませんね。笑

てか、エキストラモードはPC版と同じメニューなのかな。クラシックモードって実装されました?あれだけ別にやってもいいかな~とも思いますが。てか難しくて楽しくないので、一回やってすぐ戻って来るとも思いますが!笑

投稿: クリス | 2021年1月23日 (土) 23時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« PGUガンダム~ついに開封!~ | トップページ | PGUガンダム~作り始めた!~ »