FFBEエクスヴィアス~その701~
前回のネガキャンレスコメント回から、FF7のアプデがされて、状況は一変。つか「状況が一変しただけで気持ちはさほど変わってない」とか言っていいやら悪いやら。
長く長く長かった「赤無し地獄」。まぁ言っても言うほど最新のキャラが一気に揃ったってわけでもないし、「今更?」って感じもなきにしもあらずではあるのだけど、
僕の手持ちを「NVのみ」「入手順」にすると、11月末の「ファリス」以降リストに表示されるのは、、、
※配布含む。一部合成してるのもあるかも
※△は配布や覚醒組。□は所持済み
・ファリス
□ラスウェルNV
△ロイマスタング
△ニックス
△アラネア
・アクスター×クレオメ
△プロンプト
△グラディオラス
△イグニス
□オニオンナイトNV
△ベアトリクス
□ティナNV
△ザイル
△ジークハルト
・スターライトエレナ
△闇の王
△セトラの末裔エアリス
△レノ
・守護の剣シャルロット
・皇帝ヴラド
□フィーナ×デイジー
・イバラ
□フリオニールNV
・アバランチティファ
□ロックNV
・純真の黒魔道士ビビ
バリュー的にもセトラエアリスからの赤率がかなり良かった(と僕の普段の引きからだと思う)。無料10連4/1からや、チケからも赤が出て、9ステップのティファガシャは中盤で1体何とかゲット。でもそれ以外にもかなり赤が出た。
タイミング的にはズレるけど、虹もレノ以降で、
※虹チケ含む
セフィロス、閃光、スタイナー、ノエル、クルル、R13、ジェシー、ヴィンセント、セフィロス、ギルガメッシュ、イーゴ、モルガナ、プリッシュ、セフィロス、マリー、白蓮フィーナ、ローウェン、リリゼット、ガブラス、アヤカ、ルーファウス、ジェシー、ルーネス、クラウド、ジェシー、ジェシー、ヴィンセント、セフィロス、クンシラ、ガーランド、アイリーン、、、途中エイプリルの11連があったにせよ、31体はなかなか。
スタイナー、ジェシー、ローウェン、ルーファウスはお初だったし、ジェシーのトラマスはなかなか魅力的。
※回避引きつけ20%アビ
スタイナーもビビが来たから出番があるのかな、とも思ったり。
どこで使うんだって話もあるにはあるけども、、、。
今回のティファガシャは、天井無しで先日の大量配布ラピスを回収する気満々という感じだったのだけど、
※まぁ僕は順位も低くて1万しか貰えてないですけども
結果として久々に赤をたくさん見ることが出来て、ホッとするやら嬉しいやら。
ただ、あまりに「凪節」が長すぎたせいか、何をどうすればいいのかもよく分からず、とりあえずレベルを上げたり、ポイントにドアやらポットやらを注いだり。DVの最終戦は「戦ってすらいない」もっと言えば「パーティ組んですらいない」し、せっかく何体か新キャラが来たところで、どう使ってイイかもよくわからないのだけど、
使い道がわからなくても、手持ちが強化されるのは素直に嬉しい。
てか、よく見ると結局ノクト、アーデン、マズルカの「物理三強」は一体も来てくれなくて、相変わらず「決め手に欠ける」ことに変わりはないし、解放ライトも居ない、レインフィーナも居ない、召喚ルーナも居ないと思うと、やっぱ手放しでは喜べないところも多い。
そもそも、パッと見ただけじゃどの初見キャラも使い方がわからなかったりするし。ヴラドとかイバラとか、結構欲しがってた人居たような気もするけど、今見るとそう強いのかもわからない。シャルロットとか「絶対領域」以外にどこか魅力があったのかと思うほど。
ちなみに僕は(絶対領域に)興味はないけどね。
CGも「ダウンしない」でやってるし。あ、でもティファのCGだけは入れてもいいか。そう言うのって出来るんだろうか。
DVに関しては諦めるとしても、「???のクリスタル」はちょっと欲しいかもとも思ったり。一応期間が4月末までなので、それまでに強力かつ適正の高いアタッカーが引ければ、とも思いつつ、今のままでは「2ターンクリア」は夢のまた夢。てか、
レインフィーナ、召喚ルーナ、旧ティファ、新ティファ、壁
とか、
レインフィーナ、召喚ルーナ、新ティファ、R13、ロック
とかでクリアしてたような、、、※アルテマ。
水ダウンのエリア効果は150%だったかな、かなり大きく、とりあえずクリアだけでも、と考えて臨んだ僕のパーティは、、、
ノクト王子×2、ガブラス、ロック、エアリス※アースヒール
これで22ターン。
エアリスにクレイモア持たせてロックとアスレチェインしつつノクトで地味に削る感じ。ガブラスが回避でかばい続ければダメはゼロ。ロックはアスレが水耐ダウン込みなので、長期戦は各人のMP回復だけ気を付けてれば問題無し。ノクトのMP回復のクールタイムを埋める形でエアリスを入れたけど、もしかしたらエアリス無しでも回ったかも。
※最悪少しだけノクトにMP回復積むとか
エアリスの穴はティファとかエドガーを入れたらよかったのかなぁと思いつつ、
これはステップアップガシャを回す前の話。
何にせよ最初全然削れなかったので、レインとか入れるより長期戦で耐えられる構成にしただけ。倒しちゃったのでスタミナ消費が大きくなっちゃう枷はあるけど、まぁ体力玉も余り気味だからそこまでナーバスになることもないか、と。
2ターンで倒す気なら、死にさえしなければ壁無しでもいいのかな、とか、逆に3ターン以上掛けるなら壁は欲しいのかなぁとか。あんまよくわからないけど、
レインフィーナが居ないのが凄くキツいのは間違いない。
150%のビーストキラー付与もそうだけど、TAGリミバでチェイナーをひとりで出来るのが心強い。ノクト王子ではチェインに載せてもせいぜい5%行かないくらいだから、
最近のアタッカーがどんだけ強くなってるのかって思う。
余談だけど、今回のクロニクルも、僕のパーティでは「要引率」だった。それも今回は二人。ノクト王子とエドガー※マシンキラー付与。てかステップ回す前だったから、今なら引率無しで行ける可能性もワンチャンあるかもだけど、2ターン掛けたくないのも本音だからな。
※バッツがアバティファにたくせば引率ひとりで行けるかな
ともかく、無い物ねだりしても始まらないので、とりあえずは「5ターン以内」を目指して考えることにした。言っても3000ラピスは大きいし、せっかくアバティファ引けたんだから、そのくらい恩恵があってもいいだろうと。
※以下アバティファ→ティファ
ティファの火力は表も裏もリミバ。LV40まで上げても、コストは6000と重く、自力でチャージ出来るのは1回だけ。5ターンで倒すには最低でも2発は撃ちたいけど、火力を彼女だけに集中すれば、3発撃つことも出来なくは無いかも?
今回はジェシーがなかなか愉快。よくわからないチケから出た彼女は、
最初から☆7LV120
で、TアビでLB8チャージとたくすがあるので、例えばジェシーに12オートチャージを積んで、使いつつたくすとしたら、、、
※ジェシーのコストは40。臥竜乃筆と獣性のめざめで開幕15チャージスタート
1T ティファ自力チャージ ジェシーチャージ×3で24+15=39
2T ティファリミバ、ジェシーオートチャージで満タン→たくす、チャージ×2でティファのLB満タン、ジェシー16
3T ティファリミバ、ジェシーオートチャージで16+12=28。チャージ×2→たくすで、ティファLB満タン
4T ティファリミバ、ジェシーオートチャージで12。チャージ×3で36
5T ジェシーオートチャージで満タン→たくす ティファリミバ
もしジェシーのたくすがTアビ対応じゃなかったら、余裕で瓦解するけども!
・・・瓦解した~!!無念。まんまとTアビ非対応だった!
でもまぁ、、、
1T ティファ準備 ジェシーチャージ×3
2T ティファリミバ ジェシーたくす
3T ティファリミバ ジェシーチャージ×3 12+24=36
4T ティファ昼寝 ジェシーオートチャージ+12=48 チャージ×2=満タン
5T ジェシーたくす ティファリミバ
2、3、5ターン目は撃てるか。残りのメンツ候補は、
・レイン キラー付与
・壁 回避かばう
・TAG
かな。ちなティファのリミバは、
表・・・格闘耐性25%ダウン4T→防御ダウン80%4T→水耐ダウン120%4T→LBダメUP150%4T→水物理1HIT20000%
裏・・・格闘耐性25%ダウン4T→水物理1HIT20000%※2回目以降30000%?
裏には、「水バフ50%4T、攻撃バフ300%4T、LBダメUP250%5T、LBチャージ60」の1回こっきりアビがあるのと、「LBチャージ+8」があるので、Tアビで使えば、自力で16はチャージ出来る。あと自前で+3/ターンのLBチャージも。
ただ、気になったのは彼女の裏にはビーストキラーが無く、表には200%ある点。
一応自分なりに積んでみた感じだと、、、
・表 攻撃5089 LB300% 獣300% 倍率20000%
・裏 攻撃4980 LB250% 獣275% 倍率20000%→30000%?
全部で3回しか撃てないとなると、、、細かな計算はもうムリ。昔の電卓を引っ張ってきたけど、
どの数字がどんな意味を持ってるのか全然わからず。
てか今見たら、「裏は12HIT」なのな。これだとTAGに全部乗らないかも知れない。一応新エアリスのTAGが7×4=28HITで結構長いけど、、、。
まぁその場合は裏から始めて、表のLBを3回撃てばいいか。ちなみに新エアリスの裏リミバには攻撃バフ400%も入ってる。ジェシーのたくすはティファに使うけど、
1T エアリス ジェシーから24
2T エアリスTAG 自前チャージ+12=36
3T エアリスTAG 自前チャージ+12=48 ジェシーから+24=60到達
4T エアリスリミバ
5T エアリスTAG
これでギリ最後の攻撃にはLBバフ250%と攻撃バフ400%が乗る、、、予定。
3発撃っても全然倒せない感じだとしたら、、、
・10ターンクリアで妥協
・スパトラを取って強化
・来週以降の欠片販売に期待しつつ2凸を目指す
※月曜更新だとすると、5、12、19、26で計40個4000ラピスで買いつつ、毎日の試練で100到達。スパモグが惜しければ最初からこっちでもいいかも
開幕でエアリスがリミバが撃てれば、また状況は変わるのかもだけど、、。
まぁ何にせよ、他のキャラも含め、しばらくモチベが復活してる感じ。あと3日でDV最終面倒せるかどうか(倒す気になれるかどうか)はわからないけど!
・・・
やってみたら、何のことはない、
新ティファかなり強かった。
5ターンどころか3ターンで倒せた。ただ、
あと1ターンがとても遠い。
構成は、新ティファ、壁、レイン、エアリス、ジェシー。2ターン目に一気に67%削って残り33%!次のターンで気持ち良く討伐。
ここから除けるのは壁ということで、それを抜いて旧ティファを加えてみたところ、何とかみんな生き残りつつ、
残り18%。
うーむ。
正直もう一体新ティファが引ければ、
・新しい方のティファのスパトラを取る
・それを欠片にして古い方の新ティファを2凸
・それで得たスパモグでスパトラ2個目を取る
みたいな流れを考えたのだけど、もし今の子にスパモグを注いじゃうと、仮に2体目が来てもその子を欠片にしないと今の子を2凸出来ない、2凸出来なきゃ固有スパモグは手に入らない、つまり、スパモグ1体分無駄になってしまう。
またそのスパモグが強いわけ!これまでのレガースよりメチャ強い。
欲しくなる
でもそう易々とは引けないわけで。
そんなことを考えつつアルテマを読んでたら、動画が紹介されていて、おもむろに視聴。
●極級アプス Reクラウドで2ターン
https://www.youtube.com/watch?v=k-3JhpiacUs
書いていいか迷いつつ、、、
○1T
・ティーダ スフィアドライブ水ダウン、ジェクトシュート2で全体水付与、水ダメUP、ディレイバスターで命中ダウン
・リルム 全力スケッチ、しゃきっとせんかぁ
・エアリス 表スタートで裏にしてLB※石はギリ
・クラウド 裏スタートで表にしてLB
・シャルファイサリス タグLB
エアリス、クラウド、シャルファイは、「ポン、ポン、ポン」と言う感じ。
それで47%まで。
○2T
・ティーダ LB
・リルム 全力スケッチ
残り3人リロード※LB×3
・・・美しい!自分には絶対出来ないと思いつつ、あまりに素晴らしくて感心するほかない。
自分のパーティだと、新ティファがレインのキラー50%乗せで67%削れたのがピークだったので、上手くブレンド出来ないかなぁと思った。
ただ、このクラウドさんは「揺るがぬ信頼の剣弓」を装備してらっしゃって、それはつまりレインフィーナを持ってらっしゃると言うこと。
またレイフィーか、、
てか、とにかくポイントは、
・クラウドに水付与
・エアリスとクラウドのリミバを2ターンとも撃つ
・その場合リルムは必須
・運要素高め
・エアリスとシャルファイでTAGを繋がないとクラウドはたぶん全部乗らない
・ティーダの水ダメUP25%、LB水デバフ135%も活きてる。この構成だと命中ダウンも必須らしい
てか何とかなりそうでならないパターンかなぁ?
この人のクラウドは3凸だし、エアリス、リルム、クラウド、ティーダが必須となれば、残りはシャル枠に新ティファを入れるくらいしか思い浮かばない。
ティーダのLBは水デバフ135%で、新ティファの125%よりわずかに高い。でもキラー付与が100%減るってことは、、300%、つまり5倍が4倍に下がるってことか。
正直今の僕の手持ちじゃ無理そう。
せめて、
・ティファのスパトラを手に入れる
・バスターソードが大きく強化される
このどちらかは必要だろうな~と思った。まぁ今は「3ターンクリア」でよしとしよう。
・・・
正直他の「物攻シャル」「ヴラド」「新ビビ」「イバラ」も、もしかしたら強いのかも知れないけど、イマイチ深くまで掘り下げる気合いが湧かない。特にビビとか磨けばDVでも活躍出来るかもだけど、、、
今はまぁいいやって感じかな。
一応2時か3時過ぎたら一回だけ3000ラピスを回そうと思う。今の流れだとセフィロスが相当強くなりそうで、さらにそのとき全くラピスがないと言う状況は避けたい。つっても今回久々にガッツリいろいろ赤が来てくれたから、少しだけは課金してもいいかなって思って無くもないと言えなくもない気がしないでもないようなそんな気配がゆっくりと3歩進んで2歩下がりながら忍び寄ってくると思えば思えなくもない、、そんな春の夜だ。
| 固定リンク
コメント
クリスさん
皆さん
こんばんは。
クリスさんのモチベがやや戻ったようで、良かったです。
で、すごく感じたのは、やっぱりキャラを引きやすい環境にした方が、モチベアップになるし、課金にも繋がるということ。
ここの運営は、搾り取ることしか考えてないけど、それじゃ却ってユーザーが離れていくと思います。
ともあれクリスさんのモチベが戻って何よりです。クリスさん、アバランチティファ使って、放置してた強敵倒しちゃいましょう!必要なキャラを言って頂ければ、用意しますので!
投稿: オルテガ | 2021年4月 4日 (日) 05時00分
はよー!今日は早起きして大阪仕入れ。正直結構怖い。
何が正しいかは、それが誰にとってなのかだと思います。キャラが引きやすくても引けない人は居るし、ゲームの体質上配布がいくら強くても、例えばDVでのアドバンテージにはなりませんし。
今回の場合は確かに引きが僕のモチベに大きく影響しましたが、本音は英雄の塔みたいに、星3.4のキャラに日を当てるとか、探索に力を居れるとかして欲しいです。今は最高レアのキャラを常に引き続けないとへこむと言うシビアすぎる設定だと思います。「そこそこでも喜べる」ところを強化して欲しいな、と。
あくまで僕の感覚ですが。
何にせよ、アプス倒せて良かったです。笑
簡単に倒せる強敵が居たら教えてください。年のせいか、スンゲェ考えるのは疲れちゃうし、そこまで大きなリターンじゃないから時間効率がもったいないんですよね。
投稿: クリス | 2021年4月 4日 (日) 06時45分
クリスさん
確かに、トラマラとかの自助努力で強くなるとか、昔のリュック、ヒカセンみたいに星4でも強いとか、そういう環境の方が良いですよね。でも、そういう環境は課金が促進されないからか無くなってしまい、ガチャもどんどん廃課金仕様に…。厳しい環境になりましたね。
強敵は確かエリニュエス、ユミール、ジーニーズ、アモンを倒してないですよね?
これらを倒してから時間が経ったので詳しくはすぐに思い出せないですが、この中ではエリニュエスとジーニーズが魔法推奨、ユミールは水耐性ありだから、アバランチティファ が活躍しそうなのはアモンかな?
ただアモンはアーシェで魔封剣3回をやらないと倒しにくいし、個人的にはこの4つの強敵のなかで1番強かった気がする。アバランチティファなら楽勝かもしれませんが。
もし挑むならご協力しますよ!
投稿: オルテガ | 2021年4月 4日 (日) 08時51分
クリスさーん!みなさーん!こんにちわー!(。・ω・)ノ
スタイナー&ビビはDVのベヒーモスで大活躍出来ます!(^^)
色々忙しくて同行全然出来なくてごめんなさい(´;ω;`)
なのでいっそのことフレンドさん全員解除しようと思ってましたが、キリオさんやオルテガさんが「フレ切りしたら呪ってやる」と言われたので、やめました(笑)
ありがとうございます(^^)いつもみんなには感謝しています(^^)
投稿: まぐろ | 2021年4月 4日 (日) 10時34分
まぐろさん
同行なんて気にしないでくださいねー。そんな理由でフレ切りしたらマジ呪いますよー(^^)
まぐろさんみたいな明るいキャラの人がいなくなったら、ますますBEは寂しくなりますからね。ヤメるなんて言わないで、引き続き楽しくやりましょー。
投稿: オルテガ | 2021年4月 4日 (日) 19時39分
ちすオルテガさん、まぐろさん、クリスですども。みなさんとは違う視点で楽しんでる感がなきにしもあらず。
昨夜はヘリガンナーを1キル出来る構成を考えて、ようやっと出来るようになって「小さな楽しい」を味わっておりました。以前は引率にノクト王子を入れていて、今回も当初は引率2人という体たらく。その後Aティファを入れて2ターンクリアをしていたのですが、どうにもストレスで重い腰を上げ、今は「引率無し1キル安定」。それもまた愉快というところです。
>オルテガさん
仰る強敵は確かにどれも倒していませんが、もしかしたら他にも倒してない子が居るような居ないような、、、。
僕が強敵に挑まなくなった理由は、(何度かブログでも触れていますが)手札だけではありません。と言うか手札だけなら、大抵の場合ターン数を掛ければ何とかなるケースが多いのではないかと思うので、そこはあんま問題じゃないです。
・考える時間やパーティを組む時間が掛かりすぎる割に報酬がしょぼいから
残り少ない人生を割くのに、「割に合わない」と思ってしまったからなのです。「倒せないから」ではなく「倒したくなくなった」感じ。お話を聞いても全くがんばろうという気になれないんですよね。
DVも最終戦スルーどころか、ベヒーモス一回倒して以来一度も順位確認すら行っていませんし。
引きに絶望して、さらに旬キャラじゃなきゃ概ね役に立たない調整。それって、運営の思惑としては「旬キャラが引けたときだけでもやってくれたら」かな、と思うのですが、実際は「そのバランスにしてる時点でオレは降りてるから」なわけです。
ただ、先ほども申しましたが「みんなとは違う視点」で楽しいを見つけなくもないので、強敵を倒せなくても、DVをクリアしなくても、結構平気だったりします。てかDVクリア出来ないのは今回が初めてじゃないですしね。
※アプス2ターンも誰もやってるの見かけない構成で達成出来たので楽しかったですし
>まぐろさん
DVはたぶんベヒーモスを高めのスコアで倒しても報酬変わらないのでがんばりません。てか、報酬の善し悪しと、戦術を練る楽しさのバランスが、僕向きじゃない感じになっちゃっていますね。僕は英雄の塔みたいに、弱いキャラにも、と言うか、最新のキャラ以外クソだってチューンに反吐が出てるので、それメインの強敵は全くやる気にならなくなりました。元々対人で競い合うゲーム性は性に合わないですし。
※初期の頃でも、自分でがんばった結果以上に誰かを超える、誰かに負けないようにスコアを伸ばすことはしませんでしたし
てか、フレンド解除しようとしてたとはつゆ知らず。同行は別に、、、
僕の「フレ内同行ランキング」で10位以下に落ちない限りは、見たらすぐ選びますよ?
まぐろさんはですね、、、えっと、、、
今3068回で1位ですね。
なのでこれが10位以下に落ちるまでは、マイペースで同行していく所存です。ちなみに10位は「1112回」ですね。なかなかここまで下がるのは大変かと思います。笑
僕自身続けている理由を見つけられなくなっていたので、まぐろさんの温度が下がってもなんら不思議には思わないですし、引き留める言葉も持っていませんが、過去フレンドだった方でも、「フレ切り」で離れるより「そのまま去られる」方が、個人的にはありがたいと思います。なんだろ、
こちらに決断する余地を残してくれたと思うので。
まぁ僕からまぐろさんを切る可能性は、僕がエクスヴィアスを止める可能性より遙かに低いのは間違いないですけどね。
投稿: クリス | 2021年4月 6日 (火) 22時31分