« ガンダム、愛知に立つ! | トップページ | ハエたたきの話 »

2021年4月23日 (金)

つれづれに

適当に思うがままに、、、

●朝早く

まぁPCの前で寝オチすることは非常に頻繁にあるのだけど、てかほぼ毎日そうなのだけど、起きる時間は結構マチマチ。今朝は4時ころ目が醒めて、エクスヴィアスのスタミナを消費したり、中途半端だったPCの状態を終えたり何なりしていたら、

 いつの間にやら5時過ぎ。外は白み始めていた。

せっかくなので、と思い、アンリーシュドのハッチをオープンし、ズボン下姿のまま飛び出して、徒歩5秒の先にある橋の欄干へ。

 ・・・クッソ寒みぃ!!!

火曜には最高気温が250度になると言うウワサを聞いた。さすが火星。暑くなるわけだよって感じだが、いや地球だった。でもって25度の間違いだわたぶん。

 朝はここまで寒いのかよ、と。

てか「夜明け前」が一番冷えるのはわかってたことのはずなのだけど、まぁともかく。

結局いくつか撮ったけど、まだ暗すぎて自分の満足行く写真は一枚も撮れず。残念でもあり、また機会があったら撮りたいなぁとも思ったり。

最近いろいろ合成写真を試してるけど、最後にモノを言うのは絶対にリアル=本物だと思う。室内で撮ったものをエフェクトで色や光沢をいじっても、本物の太陽の光には敵わない。風景も、ネットで落とした写真より自分で撮った写真のが解像度も高いし、そもそも「狙った角度」で撮りやすい。

その道のプロならばフリー素材からいくらでも適材を見つけ、それを活かす加工も出来るだろうけど、僕にはそのノウハウも、そのためのソフトも無い。あるのは、

 愚直に行動するフットワークだけだ。

またみんなに褒めて貰えるような写真を作りたいとスンゲェ強く思う。

てかやればやるほどスキルとセンス、あとバランス感覚が磨かれていくのを感じる。人は上達してる過程が一番楽しいものだと思う。今がまさにソレなのだ。

●DMM

エロい方ではない。バンダイのサイトで7~9月発売予定の再販プラモが発表され、中には既に売り切れになっているものも少なく無いのだけど、その中には僕が前から相当欲しかった、

・RE100 バウ
・HG リックディアス
・メカニクス ヴァルヴァロ

が。特にバウはとっても欲しかったのだけど、いざ見るとプレバンは送料も掛かるし当然定価。つまり4500円くらいする。

 できたらDMMで買いたい!凄く買いたい!

DMMなら概ね25%OFFくらいで送料も無料。でも、

 いつリストが更新されるかが全く分からないし、ずっとバウがリストインしない可能性も高い。

うーむ。まぁ買えないからって死ぬわけじゃないんだけど、、、出来たらDMMかジョーシンで買いたいんだよな~。てかジョーシンがもっと近所で仕事の帰り道に寄れるようなところにあったらよかったのにな~。店長とか店員さんと「一気に間合いを詰めて」、本来受けないような予約も受けて貰ったりしちゃうのに<そう言うズルを巧みに利用するような人生を歩んで来ちゃったんだよな。良くも悪くも。

ともかく、何も欲しい物がないよりはずっといいかな、とも思う。まだプラモを止めるつもりも全く無いし、夏に向けて複数の蚊取り線香で虫対策を練ろうと画策しているところだしね。

●メルカリ

先日初めてメルカリで買った「アルティメットルミナス」のザクが届いたのだけど、残念ながらパーツが欠損していた。

出品時の写真にも載っていたので、文句の言いようがないとも言えるけど、まぁさすがにちょっと凹んだ。何事も学習だと思いつつ、
※新品じゃなかったし

ただ、タバコ臭くもなく、梱包やら直筆のメッセージカードやらの印象も凄くよかったので、本人もあまり気にしてなかったのかも知れない。
※しばらくディスプレイしていたのを送ったと言っていた

ちなみに、欠損していたのは「両脇の動力パイプ2本」。

 作って作れなくもない気もしないでもないトコロ。

ただ、どうやって作ればいいのかとも思う。てか、最初から色を塗るつもりで買ったので、そうしたパーツも「自力で何とか出来てもいいだろ」とも思うのだけど、、、

 なかなかちょうどいい物が浮かばず。

細めのを輪切りにして、穴を開けて、針金を通して、、、って言葉にするのは簡単だけど、輪切りにする道具も穴を空ける道具もウチにはない。

 これを機に買ってもいいかとも思うけど。

見た目自体はとてもかっこよく、角が少し曲がってるけど、もう少しドライヤーを粘れば何とかなりそうな気もする。スケール的には、、どうだろ、1/200くらいかな。塗って塗れない大きさじゃない。

メルカリには他にもアルティメットルミナスのザクやガンダムが出品されているけど、「LEDユニットとMSのセットで1000円」、つまり定価ってのはほとんどない。ちなみに僕が買った「デザートザク」は一切出品されてない。

 マイナーなだけかも知れないけど。

なんにせよ、まずは明後日来るO澤氏と作るマインレイヤーのことで頭はいっぱいなので、動力パイプを自作するにしてもその後の話になるかな、とは思うんだけどさ。

●インスタ

現時点でフォロワーは6人。うち2人が知り合いなので、実質4人が、僕の写真を見て「フォローしてもいいぜ?」と思ってくれたことになる。

 ありがたいことで。

ただ、僕は、「いいねはしてもフォローはまだしてない」状態。ひとりいつの間にかフォローしてる人が居るのは、ぶっちゃけよくわからない。ただ、

 10年以上前の自店のアルバイトなので、知らないわけじゃないし、むしろここで縁が繋がってたことが嬉しかったので、なかなか無下に削除出来ない感じ。

 つっても相手も今インスタやってる感じもないし、特に交流の厚い人が来たらその人をフォローしたりするのだろうけども。

ともかく、いいねしてくれた人やフォローしてくれた人のアップしてる写真を見るだけでも、結構新鮮。メルカリはメルカリで、「自分に自信を付けさせてくれた」側面が強かったけど、
※ぶっちゃけひどいポーズのまま出品してる人が多いので。あと素組とか

 インスタは、自分が知らなかった世界を教えてくれたりする。

塗り方であったり、鉄道模型やら特撮やら。必ずしも僕と同じガンプラが趣味の人ばかりじゃない。

その「ゆらぎ」が結構心地よい。まぁ意図的に女の子の写真からは遠のくようにしてるけど。そうしないと、

 そればっかになっちゃいそうだから。

ともかく、今はかなり高頻度で覗いてるって話。ただ、必ずしもオススメ出来るかと言えば、

 現時点でのクリス評価は、全て込みで★★ってところ。

とにかく得られるプラスより、インターフェイス周りのイライラが強く、オススメはとてもじゃないけどしづらい。ただ、それはあくまで「個人として」で、「友人として」ならまた話は変わってくる。

 みんなやればいいのに

って思うくらいだ。いろんな濃い目の写真とか見えると、きっとまた世界が広がるだろうなって思うから。

●自店にて

今日のチラシの挨拶文で、「最近ガンプラにはまってて、、」なんてことを書き、その流れで、「自分の作ったプラモを持って来たので、お買い物ついでに見に来て下さい!」みたいなことを書いたので、

 アンリーシュドとユニコーンを仕事場に。

ユニコーンは自立に不安があるので、自分が居るときだけ出すとして、アンリーシュド、つまりガンダムは、

 お気に入りの合成写真をコンビニ120円でプリントアウトしつつ、レジ横に設置。

一応子供さんから手が届きにくい高さにはしたつもりだけど、、、

で、そんな中、年齢的には僕より上、60歳くらいかなぁと言う女性のお客様に、何にも興味ないであろう、接点もないであろう方に、

「全然仕事の話じゃないんですけどね、、」とお声がけしつつ、紹介させて戴いたら、

 殊の外大好評!

まじまじと見続けてくれて、写真もいたく感動して下さって、

 持って来てよかった!

なんだろねこの感じ。特に友人でも知人でもなく、あまつさえ僕に対してリップサービスを言う必要がない関係の、それも趣味も性別も年齢すらも違う人が、自分のモノを褒めてくれる感じ。

 スゲェ嬉しい!笑

まぁ時には社交辞令もあるだろうけど、結構ずっと見てくれていて、
※なので、持って来るつもりがなかったユニコーンをあとから持って行った

 明日みんなに見て貰えるのが今からメチャ楽しみだったりするのだ。

---------

疲れて今日も寝オチ。今は1時過ぎ。起きてブログを書いている。何だか毎日そんな感じな毎日を毎日送ってるような毎日だけど、寝溜めしておけば、いざという時に「はっちゃける」かな、とも思うのだよな。

|

« ガンダム、愛知に立つ! | トップページ | ハエたたきの話 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ガンダム、愛知に立つ! | トップページ | ハエたたきの話 »