連邦の白い悪魔
つっても僕の塗装は「白くない」のだけど。
※部分的に少し白
ほんの数ヶ月前に「赤い彗星」のことを「RED COMET」と訳すことを知ったばかりなのだけど、さしずめガンダムは、
WHITE DEVIL
・・・なんか一気にかっけーな。あ、話は逸れるけど、今ネットフリックスで実写版ガンダム作ってるらしいね。
主人公はアムロ!演じるはスパイディ:トム・ホランド!
ふむ。まぁ比較的小柄だし、日本人にやらせるよりいい気もする。ただ、「富野ゼリフ」を英語で聞くハメになるのか、
古谷徹に吹き替えしてもらえるのか。
てか、これぞまさに「ファン感涙」というヤツだろうに、今は他界されてる鈴置洋孝さん(ブライト)、永井一郎さん(ナレーション)、塩沢兼人さん(マ)らが居ない寂しさは否めない。もちろんみんな今はバトンタッチした方ががんばってるのだろうけど。
まぁ無理を承知で言ってみた。てか「アムロ≒一年戦争」を実写化するとなると、一体どこのエピソードなのかってことも気になるけど、
それ以上にシャアは誰なのか。
パッと調べたら監督は髑髏島の巨神の人で、制作はパシフィックリムのとこらしい。
さすがネットフリックス金が有り余ってるな!
と思いつつ、パシフィックリムのところがメカを作るなら、
僕のデジラマなんて吹いて飛ぶわ
などと思った。てか今僕が知ってる俳優でシャアが出来る可能性があるとしたら、、、
でもある程度若くないとってなると一気にハードルは上がるな~。ただ最低限絶対これだけは譲れないのは、
ケツアゴだけは止めてくれ!
シャアにケツアゴのイメージゼロだから!マジで!!
あと、無駄に長身なのもイヤ。例えば最終話でアムロと剣を交える彼は、「アムロよりは高い」程度で、決してスーパーマンのようなイメージはない。
公式には、1stの時は175cmだったそうな。
ふむ。納得。そんなものであろう。てか、ハリウッド俳優でその「低身長」となると、これまたイメージが湧かない。ちなみにトム・ホランドの身長は173cm。結構低い気がしてたけど、それでもこれだけある。
髪の毛は別にどうとでも出来るから、地毛が黒だろうと茶だろうと構わないけど、
瞳の色は青じゃないと、とも思う。
「高貴さ」が何より重要で、冷徹さや、知性は二の次。もちろんイケメンであることは言うまでもない条件。
一体誰が!?
つかハリウッド俳優でイケメンって条件だと、ほとんど高確率でケツアゴが付いてくる気がする。うーむ手強い。てかケツアゴは重要じゃないのか。
そもそもかっこよければ他は許せるのかも。
でもマッチョはイヤだなぁ。ケツアゴ以上にイヤ。キレがあるイメージ。もう決まってるだろうし、公表されてるのかも知れないけど、、、。あとヒゲもダメだわ。
最初浮かんだのはオーランド・ブルーム。ケツアゴじゃなく、ヒゲがなくても平気。金髪はロードオブザリングの時やってたし、蒼い瞳はカラコンで。
かなりいいと思ったけど、いかんせん年を食いすぎてる。
身長の180cmはハリウッドではそこまで高すぎず、ホランドとのバランスも取れなく無い。目元も優しく、気品があり、、、
誰か!オーランド・ブルームを若返らせろ!
●あるあるグフ
ハッシュタグでちょっと盛り上がってたグフ関連の投稿。ひとり1枚だけというのと、結構気合い入れてる人が多いみたいだったので、
全部チェックして、いいねやコメントをバラ撒いてみた。
1時間半くらい掛かったかな。でも、
見る前から「やっぱこのグフ最高だわ」、と思った「つたさん」と言う方のグフがやっぱ最高だった。
そうそう最高のは無いのだ。
でも、それによっていろんな人とコミュニケ出来るのは楽しい。基本全員が僕よりプラモ作りが上手いと思って間違いない。インスタにガンプラを投稿してる人が200人居たら199人は僕より上手いだろう。でも、
だからと言ってみんながみんな「褒めて欲しいトコロを褒めて貰ってるわけじゃない」
ただ「かっこいいですね」とか「凄いです!」ばかりでは、まぁ貰わないよりは貰った方が嬉しいだろうけど、そこまで相手の心には届くまい。重要なのは相手に「響く一言」だと思う。
まぁそれでもなかなかソレきっかけで僕を見に来て貰って、いいねを交わすのみならずフォローまで、となると、それはそれでハードルは高いのだけど。
・・・
インスタのレシピを読むと、割と「フォローをバラ撒く」のがフォロワーを増やすのに手っ取り早く、重要であることがわかる。がしかし、僕はそこは凄く気を付ける。
相手のインスタがガンプラメインでさらに僕好みであれば、「その上手さはともかく」フォローしてもいいと思う。でも、投稿数が凄く少なかったり、食べ物や風景ばかりだったり、お酒やバイク中心だったりすると、なかなかそう言う気持ちになれないし、
どう考えても僕の価値観に合わない人にはフォローはしにくい。いいねは出来るけど。
つまり何が言いたいかというと、
「ガンプラクラスタで今現状フォロワーを増やすのは容易いことじゃない」と思うと言う話。変なプライドを捨てずに。
前も書いたけど、「フォロワー数<フォロー数」になるのも、バラ撒いてる感がある上にさらに「自分の作品に自信がないみたい」に「僕には見える」。
※あくまで僕にはだからね
僕は僕の作品が大好きだし、決してお付き合いやなれ合いでフォローして欲しいわけじゃない。
「フォローしてくれたから渋々」なんてフォロワーは要らない。いいと思わなければフォローしてくれなくていいし、これで商売をしようとも思わない。趣味で、「好きで」やってることだ。
それでもフォロワーが増えるのは嬉しいんだけどさ。
●シャア・アズナブルのパーソナルマーク
あまり意識してなかったけど、あらためて調べて見たら、
ちゃんとある。「シャア・アズナブル」のマークが。
「キャスバル・ダイクン」のマークは、サザビーで一世を風靡してメジャーになったけど、「アズナブル」のマークはあまりピンと来なかった。でも、
ジオングはキャスバルじゃなくシャアだろ、と。
つまり、「ジオングとガンダムのデジラマ」に、初めて文字を入れてみようかなって話。その時マークがある方がシックリ来そうだなって話。
●連邦の白い悪魔
本体に関しては、正面からプラモが隠れないように、そっと指を添えつつ立てて撮影。例によって例の如く撮りまくって、さらに一回作ったあと、
顔が見えた方がよくね?
宇宙でこっちに「飛んできてる」構図だと、本体のカタチは、「絶対的に斜め」だと思う。真横でスーパーマンのようなポーズでMSが飛来するイメージはゼロだし、真正面に体を向けたままこっちに飛んでくるとか、
滑稽以外の何物でもない。
「飛んできてる」のでなければ、銃を構えててもいいし、盾で交わしててもいいのだけど、「単体で一番宇宙に似合う」のは、やはり飛来ポーズだろう。
つまり、アンリーシュドガンダムの首の可動範囲では、絶対に「顔が見えなくなる体勢」。
まさにそう言う時のためのフォトショップ!
別取りして、「自分の中で一番しっくり来る角度」で合体。てか、フォトショがあれば、「プラモの小顔化」とか割と簡単そう。
まぁ正面に限るだろうけど。
正直屋内撮影だったので、光量強めで撮れた顔はともかく、体は「宇宙感」が薄くなってしまった。ただまぁそれは特筆して印象に影響はないと勝手に判断。
みんな顔しか見ないだろうから。
それよりもなによりも、
今回は「ア・バオア・クー」を作ることにした。
もちろん作ると言ってもプラモでも粘土でも、実際の惑星要塞でもない。それ作るには時間が少々足りないし。
ネットでそれっぽい小惑星の写真を探し、それを切り貼りして作る。
まぁ結果だけ言えば、不満タラタラの違和感バリバリではあるけど、何事も一歩目は存在するのだ。
描き割りの背景を使うのは、なんか悔しかった。クオリティよりプライドを取るのもカッコイイとは言えないけど、それでも今回はそれで作ってみた次第。
褒められないだろうけど!
てか言ってしまえばガンダムだってそうなのだけど、
本物の宇宙要塞とか見たこと無いし。
一番近いのは「デススター」だと思うけど、あそこまで機械機械してるイメージじゃないし、ガッツリ時間を掛けて作り直そうかしら。難しい?でもデススターのソースはたくさんありそう。一応完成にしちゃったけど!
-----------
5/23現在、ついにフォロワーが100人達成!ありがたいことだ。でも1000人も1万人も超えてる人がいっぱい居ると言うか、
ほとんどのみんなには100人とか遙か昔の話
一日でクリアしてる人とかも居そう。でもヨソはヨソ。自分なりのポリシーと努力と感性に共感してもらえたことが重要なのだ。
スゲェ上手いわけでもないのにな。むしろ相当ヘタなのにな!
謙虚さを見失わないように、そしてみんなに楽しんで貰えるコメントを心がけていきたい所存だよ。
| 固定リンク
コメント