つれづれにデジラマ、、、というか独り言?
ひとしきりやりたいことを概ねやりきった感じで、デジラマに対する温度が下がっていくのを感じたり。それもついさっき。
満足度が高く、楽しく、時間効率もいい娯楽だったけど、最も重要な「創造力」が安定供給されない。あと、ソースに関しても、同じ物を何度も何度も使い続けることに抵抗もあるし、かといってインスタで相互フォローして戴いてる方のプラモのクオリティには遠く及ばず、
ブームも山を越えたかな
と思ったり。
継続は力。でも、ブームには終わりが来る。例えば今後、以前の哀戦士を超える哀戦士のデジラマは作れないだろうし、大地に立つもしかり。良くなると言っても微増だろう。
プラモはクリエイティブな趣味だし、塗り方、作る物、改造する人やディティールアップで飛べる高さはどんどん高くなっていく。
一方デジラマは、
・シーン再現→限りがある
・日常にガンダム→だんだん慣れてくる
・オリジナル→創造力が枯渇
プラモと比べて、「世界の狭さ」みたいなのを感じた。もちろん僕のスキルが際だって高ければまた違うのだろうけど。
てか、5月はホントお金使わなかった気がする。ネットフリックスとジュースやお菓子、課金もしてないし、プラモも、月末2250円でグフとガンキャノンをポチっただけ。たぶん1万円は使ってない気がする。気のせいかしら。
まぁローコストな娯楽でもあったわけだけど>デジラマ、その見返りとして「自分のリソース」が削られたりもしたわけで、
次のマイブームを探す頃なのかなぁ
と思ったりだ。
・・・
エクスヴィアスも、多少がんばっちゃうときもあるけど、これまたボチボチ潮時かなぁとも思ったり。何を楽しいと思ってやってるか、自問自答してみても、そこまで時間の割に合うトルクが得られてない気がする。
映画や、アニメや、ゲームや、レゴや、ドラマや、、、
何ならロケハン日帰り旅行も、やればそれなりに楽しい。
この一ヶ月は、間違いなくデジラマの楽しさ、インスタの面白さを満喫したと思う。でも、言っても毎日見ていても「そこまで大量に僕好みのインスタがガンガン投下されてるわけじゃない」。僕みたいに呆れるペースで投下してる人はもちろんゼロだし、なんだろ、
誰かにいいねを付けたいと思って流し見していても、付けたいと思ったものには既に「以前の僕に」付けられてたりする。
僕自身の生産性が低下するつまらなさと同時に、僕が享受するインスタというフィールドの奥行き?「ガンプラインスタにドップリリアルタイムで傾注している人の少なさ」も、同じように感じてるのだよな。
プラモを作る、その流れで、ついでにインスタもやる。そんな人が大半という感じ。
変な話、「命がけでやってる」なんて人は居ない。まぁ僕だって命がけじゃないんだけど。
一方で、フォトショップの操作に関しては、もっと上手くなったら楽しいだろうな、と思うことはある。全然やってなくて、ある日気付いて愕然としたのは、
アイコラとか自分で作れるんじゃね!?
でも作ってない。なぜなら、デジラマのが楽しくて、そっちに時間を割くのが惜しいと思ったから。これはガチで。
でもデジラマが失速するならアイコラ作るのもいいかもとも思ったり。
まぁ言うほど適材があるわけじゃないんだけど。あと別段今誰か推してる人が居るわけでもないし。
話は急変するけど、星野源と新垣結衣の結婚は、マジでビックリした。てか、
メチャイイ感じだったから結婚して欲しいとも思ったけど、一方で「別れて欲しくない」って気持ちも強く湧いてきたり。
なんだろ、ドラマティックなドラマ。実際の結婚生活は絶対あんなじゃないとは思う。でも、なんだろ、
居心地の良いファンタジーを、結婚という結末に感じたな。幸せになって欲しい。マジで。
・・・
てなことを書いた舌の根も乾かぬうちに、
ラストシューティングのデジラマを制作。
満足度は45点と低く、正直まだまだだなぁと思いつつ、それでも、
誰も見たことがないリアル
を作るのは楽しい。少しだけ触れる。
・石炭?の縦坑と、エレベーターの内部写真を漁り、その二つをイイ感じに合成。欲を言えばもっと広い方が、とか、解像度が高い方がとかあるけど、まぁ良い。
・ガンダムは足元から上に。ライティングは側面から。結果ライフルの先が真っ暗になっちゃったけど、これもまぁ良い。
・ジオングの顔はなかなかしっくり来なかった。ホントは耳のバーニアを下に向けて噴射してなきゃおかしいシーンなのだけど、小さすぎて、あとそこを光らせると、「口、目、バーニア×2」とゴチャゴチャしすぎるので止めた
・火の粉のエフェクトを適当にフリーで落として、透過gifにしたり、半透明にしたりして重ねてみた。ちょっとイイ感じに
・銃口を光らせたかったけど、思うように光らず悶々と。
全体的には暗くなりすぎて、でも明るくするとプラモ感が強くて、揺れ動く乙女心。もっとビームバーン!って感じにしたいのだけど、
どうにも僕のフォトショで出来る気がしない。
※やり方がわからないだけだと思うけど
●ロケハンポイント
近所にイイ感じの丘と、工事現場を発見。出来たら写真を撮りに行きたい。あと、職場近くの車の改造?整備?をしてるところに、「イイ感じの作業場」写真を撮らせて貰えないかな~と思ったり。何なら人も。
無目的で探してもイイ感じの風景には出会えない。ネットで写真探すときもそうだけど、きっともっと賢い探し方があるのだろうと思う。「デジラマリテラシー」を高めないと。
●フォトショップ
なんだか期間限定で安くなってるみたいだったので、「これはチャンスなのでは?」と思いページを開いたら、
・フォトパック 月額980円+税
・フォトショップ単体 月額2178円+税
※金額はうろ覚え
フォトパックにはフォトショップが含まれていて、さらにフォトショップ単体は期間限定。フォトパックはそうじゃない。
これは一体どういうことなのか。
どこをどう調べてもわからないし、もっと言えばバージョンもわからない。これは直接訊くしかないと思って電話したら、、、
1時間くらい待たされた時点で子機の充電が切れた。
※満充電から
結構大きめの殺意を抱きつつ、「絶対正規では買いたくない」と誓う。クズにページを作らせるなら、サポートくらいまともにやれよ、と思ったけど、会社ぐるみでクズではどうしようもない。まともなのはソフト開発部門だけか>アドビ。
と言う事で、メルカリで「未開封2019年版」のエレメンツ9000円をポチり。アカデミックパックなら2021年最新版がそれよりさらに安く出てたりもしたのだけど、今日見たらそれは売り切れ。どのみちアカデミックな人間は現状我が家には居ないし、娘に頼むのも何か面倒だったし。
ともかく、なぜ新しいフォトショが欲しくなったかと言えば、つまりはブラシの為。今の7.0ではダウンロードのフリーブラシがどうも使えそうもなく、エレメントでは使えそうだったので。まぁ使えなかったらそこで軽く凹むだけだ。
2021年版と2019年版の違い、通常版とエレメンツ版の違いもイマイチよくわからないけど、データが不可逆じゃなきゃいいなと思う。まぁ最悪一方通行でもしょうがないけど。
●ネットフリックス解約しようかな~
デジラマばっか触ってるとほとんど見ないので、一旦解約してもいいかな、と。実写ガンダムは見たいけど今日明日に始まる感じじゃないのかなって思うし、あと、
一時的に他の動画サービスを覗いてみるのも悪くないのかな、とも。
ただ、テレビのリモコンにボタンがあるわけじゃないのが煩わしいと言えば煩わしいか。
てか、いつまでデジラマにハマってるのかもよくわからないんだけどさ。
●お手軽に作りたい
制作時間とみんなの評価は、全く比例しない。1、2時間で作った物でも、ハッシュタグとか、たまたま覗いた人とか、
妙なリアリティとかで、
いいねが結構伸びたりする。てか「インスタ始めて1週間」って人が、既に僕よりたくさんのフォロワーが居たりして、でもよく見たらその人プラモかなり上手かったりして、
所詮デジラマにニーズは無いのかも
と思いつつ、「自分というニーズ」が有りさえすれば、他は何も要らないのかもなぁと思ったり。ブログもそう。誰かのために書くわけじゃない。
でも、短時間で作ったのが高評価なら、それはそれでありがたい。
・格納庫のコアファイター
手持ちソースで何とかなりそうでならなさそう。果たして。
・金網越しのMS
哀戦士でも使ったイオン予定地は、金網越しの写真も撮っている。そう言うの透過させるだけで、お手軽にリアリティを作り出せるかも。まぁ被写体は変わりばえしないのだけど。
・鉄塔越しのMS
以前の日帰りロケハン旅行中に撮った写真。手持ちソースを活かして作れないか。
・・・
正直、評価を気にしてクオリティを上げる努力をしても、結果それが報われるかどうかはわからないわけで、だったらあまりナーバスに考えすぎず、サラリと作ってもいいのかな、と。似たシーンばっかになっちゃうかもだけど。
-----------
あと一週間くらいでガンキャノンとグフがDMMから届く予定。とても作りたい。作る気満々。・・・ホントかよ?
| 固定リンク
コメント