ジオング出撃
ネタのストックの中で、具体的なイメージが構ってた最後のひとつ。これを作ってしまったらあとはまたゼロから固めていかなければならない。
なかなか大変だ。
ともかく、毎度言うけど「常に最高なものが出来るわけじゃない」。もちろん見る人によって最高は違うから、人に寄ってそれぞれの最高があるなら、それはそれでも全然イイのだけど、当然そう言うわけでもない。
クオリティが低かったり、意志が伝わってこない場合もある。
なぜそこに居るのか
なぜそっちを向いているのか
敵地なのか、味方の陣地なのか
何をしようとしているのか
何も物語がないカットには、説得力も同時に無くなる。地球の上のジオングが見てるのは、ア・バオア・クーから飛んでくるガンダムだし、ガンダムにはジオングが見えている、、、と、考えながら作った方が、2体の視線に重みが出る、、、と思う。
「ジオング出撃」は、スペースシャトルの格納庫から「吊り上げられていくシャトル」の写真を見て、
コレはジオングしかない!
とインスピ。仰角でバーニアが見えるし、光沢があるボディに左右からのライトの反射を描けたら最高。
問題はそのシャトルをどう消すか
まぁ大阪のマラサイの時にも思ったけど、結局みんなMSしか見ないので、背景は相当破綻してても許して貰える。
相当破綻してるのが度を超えてる場合、どうなのかはわからないが。
ともかく、コピーやらスタンプやらを駆使してシャトルを消し、全体の縮尺を縮めて、
※それによって窓ガラスが破綻しちゃったけど、、、一応気にしない
そのために撮ったジオングを貼り付け、色調を気合いを入れて補正し、最後に、
反射を描く。
てか最初いっぱい描いたら、どう見ても「変!」な感じになっちゃって、慌ててやり直した。僕のフォトショは、履歴で戻れるのが10個か20個なので、
危なく元に戻せなくなるところだったわ。
「リスクが高い」時は、予め別に保存するなりコピーしたレイヤーを使うなりしないとダメだね。
ああもちろんそんなことはわかってたつもりだったがな。やるときはやるのだ。やっちゃうのだ。
ともかく、何とか戻して反射の数を減らし、「少ないながらもそれなりにイイ感じ」になった。見た人が、
何にも気付かないなら、それでいいのだ。
「何も気付かないけど手を加えている」ことの意味は、とても大きい。気付かないならやらなくていいと思ったら大間違いだ。
情報量とは、自己満足の向こう側にある、と僕は思う。
大地に立つのはしごだって、無くても誰も文句は言わない。でも、あれば、その存在に気付けば、教えて貰えば、、、
あった方が良いと思うはず。
反射もしかり。言われて気付いたとしても、自力で見つけたとしても、「無いよりあった方が良い」と思えるものは、絶対にあった方が良いのだ。
油断せずに研鑽していきたいところだ。
ともかく、それなりにイイ感じになったのを最後スマホに移してフォトショップエクスプレスでエフェクトを掛ける。エフェクトだけは、PCよりスマホの方がしっくり来る。
自己満足度69点。
やっぱ背景が雑過ぎるんだよな~。
●グフとガンキャノン
「5月予定」だったので、あと10日くらいで届くと思うけど、DMMにオーダー。てかドムとジオング以外はファーストMSのほとんどが普通に注文出来るんだよな。
まぁジオングが欲しいわけだけど、でもバブシカさんのでほぼほぼ満足しちゃったけど。
ガンキャノンは、以前買ったヤツは「001」で最初のHG。今回のは「190」とかなりあとになったもの。スタイルもかっこいいし、可動範囲も広い。
ガンダムと絡みを考えたら、ガンキャノン一択かな、と。
作るかどうかは、まだわからないけど、作る可能性は結構高い。
グフは、「あるあるグフ部隊」が楽しそうだったので、届くまで続いてるかどうかはともかく、僕もグフが作りたくなった次第。
新しいグフやガンキャノンは、それなりに値段も張るけど、満足行く完成品が出来れば、もちろん全く問題はない。プレミアで買うワケじゃないし。
グフと言えばガンダムに腕を切り落とされてるシーン。ガンキャノンと言えば丘の上で両手を付いてキャノンを撃ってるシーンがメジャーだけど、実際作れるかはまだわからない。ただ、
存外モチベは高い。
届くのが楽しみだ。てか届く前にどう塗るか決めておいてもいいんだけどな。
●今日これからどうしようか、、、
「ジオングとガンダムin宇宙」に文字を入れる。そしてインスタに今日のジオングをアップする。てか、
ストックが4つあっても全然安心出来ない感じ。
あと、
「次回予告」をなるべく使いたくないと思いながら使っちゃう感じ。
一つ作るのに二日掛かったら、予告入れないと途切れちゃう。まぁ、
・過去作のリテイク
・制作に使った写真
・お気に入りベスト10チョイス
みたいな「出がらし」を使う選択肢もあるにはあるけど、今はなるべくなら使いたくない。
てか、とにかくプラモを作らなければ!それに尽きるんだよな。そして、作ったプラモを使えるデジラマを「イメージする」「創造する」。
ああでもア・バオア・クーは作り直したいかなぁ、、、。もどかしす、、、。
| 固定リンク
コメント