« FFBEエクスヴィアス~その708~ | トップページ | 映像研とデジラマ »

2021年5月 4日 (火)

FFBEエクスヴィアス~その709~

プラモが楽しければプラモを作るし、体調が悪ければ早めに就寝する。お腹が空けばお菓子を食べるし、

 ゲームが楽しければゲームに時間を費やす。

キリオさんが急速冷凍でバナナでバナナがバナナらしいけど、「そんなバナナ!」、、、ごめんなさい。

 自分はもっぱらエンジョイしてます。

コロシアムとか、「絶対タルい」と思ったので、まぐろパイセンに動画上げて貰ってまでしたのに最後までやらなかったし、みんながタルいって言ってるエリニュエスとかガン無視。

 楽しいとこだけやればいい。そして人に寄って楽しいとこは違う。

今回のアプデ後、

・新クロニクル「オルトロス」
・新クロニクルEX「ヴァリガルマンダ」
・高難度クエ「オルトロス」
・ゾゾタウン周回
・GW「クロニクルもっかいヤレ」ミッション
・FF6キャラテコ入れ&新キャラ導入
・ルーファウスLV10討伐&バスターソード+4
・ダーク武器強化
・装備からお気に入りに出来るの超便利
・大量にゲットしたNVチェック

まぁ最後のは私事ではありますけども、、、

 ほとんど完遂。

ゾゾタウン周回が現在92000EPほどで、間違いなく今晩中に10万到達。てかそれ以外はたぶん全部クリアした。
※5/6実装のレッドドラゴンはさすがにムリだけど

なんでそんなにやってるかと言えば、

 楽しいからに他ならない。

手持ちが充実して、ある程度イメージ通りにコトが運んで。勢いがあったからシャドウまで3凸させちゃったし、セレチケとかスパモグもガンガン使う。

 まぁ「僕の楽しい」が「他のみんなにも楽しい」かはともかく。

順に軽く追っていく。

●新クロニクル「オルトロス」

パーティは、2凸ロック、3凸エドガー、1凸マッシュ、3凸ティナ、3凸シャドウ。

ロックが火付与火ダウンしつつ、エドガーとシャドウのチェインにティナリミバとマッシュ4レザを混ぜる感じ。回を重ねる意味があるのかはわからないけど、LVクリア後も数回回った。てかティナの開幕チャージがマジありがてぇ。

●新クロニクルEX「ヴァリガルマンダ」

パーティは、リルム、2凸ロック、3凸エドガー、3凸ティナ、3凸シャドウ。

これで、23億。相手のHPは21億なので、多少余裕がある感じ。最初リルムを入れることが思い浮かばず、ティナに二回リミバを撃たせたり、マッシュに壁をさせたりしたけど、ちょっとずつ相手のHPが減っていく感じがとても愉快で、
※やるたびに3ターン目で削れる量が増えていく感じ

 とても楽しかった!

ダメージソースは、ティナ1167M、シャドウ561M、エドガー321M、ロック265Mって感じで、シャドウの躍進が際立つ。ただ、シャドウの場合は2回限定アビを2回とも使っての数字なので、決してDVで活躍出来るキャラというわけではないけどね。

僕の構成以外で倒した人も当然居ると思うし、〆切があるミッションでもない。そもそも3ターンクリアの報酬は「エンブレム」なので、欲しくない人には全然価値がないわけで、

 目指すは4ターンクリア

だと思えば、案外出来る人も増えるかも知れない。まぁティナ無しでは難しいとは思うけどもさ。ちなみに攻魔デバフは通るけど防精は通らないし、3ターンくらいで倒すなら、魔壁も不要。
※物理壁はさらに不要
ただ、2ターン目にストップ掛けてくることがあるので、保険掛けるなら誰かにラクシュミを付けておく。

鳥なので新セリスが居ればグンと難度は下がりそう。まぁアクティブプレイヤーの多くが、ティファセフィの片方もしくは両方を手に入れていると推測される中で、ゴリ押しじゃない調整をするにはこうして「シリーズ縛り」するか、「魔法縛り」「属性縛り」するしかないのかな、と。
※レア度縛りは非現実的だし

つか、

 つい最近始めた人以外で、「ティナが居ない」人がどの程度なのか、運営は当然把握してるはず。

その上でシャドウを強化したり、「FF6キャラに足りない部分」をウーマロやらもう一体のモグやらで補完したのではないかなぁと。あとセレチケで☆4のキャラも取れるようになったから、もしかしたらそこから使える子が呼び出せるとか?まぁ想像だけど。

いずれにせよ3ターンで倒せるのは一部でも構わない。そもそも何ターン掛けようと、何なら倒せなくても大局に影響はないと思う。〆切がないクエストだもんね。てか、

 3ターンクリアの報酬がエンブレムとか、教えてくれよって話だよ。

●高難度クエ「オルトロス」

一回で終わってしまって、「え?これでいいの?」と思った。強さはクロニクルLV10より弱かったような、、、。ゴメン全然覚えてないわ。

●ゾゾタウン周回

最初は普通に戦ってたのだけど、途中でFauさんのティナが、

 颯爽と現れ、瞬殺して去っていった!

かっこええな!と思いマネっ子。僕も同行やら自陣をそう設定。ただ、今後オルトロスLV10を周回するような状況になったら、ちょっと手を入れなきゃならなくなるかも知れない。てか、ティナの「たたかうが召喚ダメ化」は、ファリス以上に強くて速いと思う。まぁ全体じゃないのが玉に瑕かな。

スゲェ細かいことだけど、「シフト後のティファ」と「シフト前のティファ」の「たたかう」は、どちらも単体火属性召喚ダメージなのだけど、気のせいか前者の方がモーションが速い気がする。

さらに、前者で始めると3WAVE目開始時にシフト解除されるのだけど、「その時のラグは存在しない」ので、もっぱら僕はシフト後スタートに設定している。気持ちの問題かもだけど。

●GW「クロニクルもっかいヤレ」ミッション

ウザいなぁ止めようかなぁとも思ったけど、報酬が結構魅力的だったし、今の手持ちなら全部同じパーティで行けるんじゃない?と思って思案しつつ組んだら、、、

 まんまと行けた!

こういうのは「かなり好き」。手札にも寄るだろうけど、参考にしてくれる人が居るかも知れないので、詳しく全員分書いておく。ちなみに、ビビの属性魔法は、バナーに表示されている弱点属性を攻めるカタチで毎回変えている。他はリロードして、タイミング合わせた起動。

・ビビ裏 フェンリル※なぜか!?

 真ガンバン、ハイン、連邦院長、グランドスターズ、呪いの人形、生きることの大切さ、壊乱、死を超える者、破壊者の波動

・スタイナー ラムウ

 臥竜乃筆、獣性の目覚めのみ

・ギルガメッシュ裏 オーディン

 引きつけ回避100にしたけど、実際は全て1キル。火力不問

・リルム 黒龍

 HP「24001」以上に

・Aティファ表 バハムート 攻5941 LB300

 スカーレットグローブ、ダークカイザー、ブラッディマスク、グランレヴェリー、三日月、運命弟、プラントキラー改、フォスミステリオン、六軍王、憎しみ

タイミング的には、

・ギルガメッシュ エクスカリパー、8属性耐性ダウン、もう一つは不問

・リルム LBチャージ4000
 ※一戦だけ2WAVEあるヤツがあるけど、それも4000チャージ。僕のリルムは残りHP75!だった

・スタイナー リミバ

カーソルを一旦敵に合わせて、、、※たぶん不要

・ティファ リミバ→すぐさま自陣を長押しでターゲット

・ビビ ティファの竜巻エフェクトが見えたらクアッド魔法発動

ビビのクアッドは、開始時に相手の弱点属性がバナーで表示されているのでそれに準ずる。書いてあることに気付く前は、適当にやって普通に倒してた。

相手によっては、ティファの攻撃無しでも倒せそうなくらいだったけど、入れてあれば盤石。僕のスタイナーはLBレベルをMAXまで上げてないので、臥竜と獣性両方装備させてたけど、レベマにすれば片方+ギルガメッシュのなぎなたでLBチャージでも溜められる。

もしティファが居ない場合でも、2凸セトラのリフレクホーリーにビビはT魔法で多少の火力増になるかも知れないし、そもそも相手に合わせてキラーを整え直すだけでも、よっぽどビビが何とかしてくれそうな気もした。

ともかく、パーティの保存枠にずっとリヴァイアサンだとかイフリートだとかを入れ続けなくて済むようになったのはありがたい。てか、ぶっちゃけ倒しまくる可能性があるとしたら(今のところ)リヴァイアサンだけなので、それにあったチューンにすればもっと簡単に倒せるんだろうけどね。

挑戦の間や、古くは武器強化もそうだけど、汎用が出来上がると結構心強いし、生産性が上がる感じは楽しいんだよな。

●FF6キャラテコ入れ&新キャラ導入

さっきも少し触れたけど、ティナのたたかう強化や、シャドウの「開幕78000%※2回限定」はなかなか。それと何と言っても、

 ウーマロのスパトラ「即死耐性」!

今思えばヴィンセントの「たたかう即死」はこの前フリだったのかとも思うけど、ともかく、

 ゼロから2体分一気に揃えてゲット!

ちなみにウーマロ自体は、僕らの手札では席がないけど、始めたばかりの人にとってはなかなかにユニークな強キャラ。

 レベル120で、幻獣無し装備無しで攻撃3000超え。

本人のトラマス装備でたたかうが2回になり、70%の確率で無属性全体6400%1HIT。30%の確率で氷属性全体6400%9hit(チェイン16)が発動する。

リミバもレベマで10000%コスト30に+300%が最初から付いていて、防御デバフ85%を載せたあと発動する。
※ただし30hitなのでチェインに組み込めるかは未知数。あと単体
何より、

 幻獣コマンド以外アクティブアビリティが一切無い

と言うのも、潔いやら逆に分かりづらいやら。

確率発動なので氷耐性のある相手には不向きだけど、盛り方次第では「視認出来るダメ値」を出せる子かも知れないな~って思った。

 ま、防具(頭と体)は一切装備出来ないし、武器もハンマー、フレイル、格闘だけだけどね。

ともかく、セレチケ30枚、スパモグ150%、ALL輝源2個を投じてまで吹雪のオーブを取ったのは、

 もちろんアリーナの為。

現状ヴィンセント相手だとどうしても複数の死者を生み、結果1キル失敗のリスクが高まる。ここで2個取れば5人中4人は耐性を持たせられる。つまり、ジークと、チェイナー2人、削りのルミナが死ななければ、、、最悪ジークが死んでも自分のターンで倒せる。

 そんなことを思いつつ、つい気が大きくなって「ジーク」を選択したら、、、

 連邦×2、ヴィンセント×2のバーサク艦隊がジークの後ろに控えてて、、、

 先攻取られて、キレイさっぱり全滅!

久々に負けたわ。てか、どうなんだろう、全員の闇耐を200%まで上げる選択肢はあるんだろうか。その分HPが劇的に低くなってしまうし、アスレにも弱くなる。

ただ、まぁジークを選んだ自分が悪いとも言える。表示されてたのが例えばボーナスキャラなら、その後ろにジークと連邦2、そしてあとは、、、

 ビックスウェッジが居ても同じか。

結局連邦が2体居るパーティが鬼門であることに変わりない。やっぱ闇耐積むしかないのかなぁ。

●ルーファウスLV10討伐&バスターソード+4

満を持してリリースした割りには、全く大したことなくてガッカリ。ユニーク素材が要るので複数作れないのに、素材は4本分以上貯めてたわ。まぁサクッと作れていいとも言えるけど。

で、今手持ちをあらためて確認したら、尻尾ジタンが2体居た。つまり、スパモグを注げばアルテマウェポンをもう一本作れる。

 ベアトリクスやソウルケージを周回して2本目の+4アルポン(IX)を目指そうか。

つっても茨の道。遠く千里の彼方ではあるけど、無駄に4つ分の素材を集めたバスターソードよりは、遙かに建設的という気もしないでもない。まぁスパモグを注ぐ抵抗はあるけども。

●ダーク武器強化

ガンバンを強化したあと、手持ちには2260のダークマター。で、よくよく見たら、ダークカイザーナックルの強化も「690+1290+20」つまり2000ちょうどで可能であることがわかった。

現状は確かにぬきんでて強いけれども、、、。

やっぱり短属性のティファにそこまで肩入れしていいかどうか迷う。特にあと1本分しか素材が無いとなればなおのこと。

 まぁあと1本分あるだけ良かったとも言えるか。

全然DV気合い入らないもんな~。次に作るのが最後のダーク武器になりそうな気もするから、慎重に選ばないとだよな~。

●装備からお気に入りに出来るの超便利

やっと実用になってきた感じ。ただ、まだ100%で使いこなせてない気もする。てかいい加減、「ジャンプ装備」のソートと、「異常耐性アビリティ」のソートもさせて欲しいわ。

●大量にゲットしたNVチェック

結局まだろくにチェックしてない。てか、ホントに強いのかよくわからないのが本音。むしろウーマロとかを上手く活かせないかなぁとか、ジェシーみたいなのいいよなぁとか。

 NV以外を楽しもうとしてる自分が居る。

言っても「出ないと終わり」って感じなのが、どうにも気に入らないんだよな。

----------

今日は少しだけプラモ触って、今からデジラマ製作に移る。つってもそこまで時間を掛けるつもりはないんだけどさ。

|

« FFBEエクスヴィアス~その708~ | トップページ | 映像研とデジラマ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« FFBEエクスヴィアス~その708~ | トップページ | 映像研とデジラマ »