充実っちゃ充実の休日
一切出掛けず、ほぼほぼ引きこもってデジラマとかインスタとかやってた。ネタ不足著しいのでもしかしたら適当に分けちゃうかも。セコイのう我ながら。
●インスタ
現在のフォロワーは44人。フォローしてるのは18人。なるべく倍を維持したいなぁと思ってたけど、終盤続けてフォローされて、現在はこのバランスに。もちろん「フォローしたいけど数が足りないからしない」などと言うことはなく、アップしてる写真が主にガンプラ関連で、そこそこであればフォローさせて戴く。
面白い人とか問答無用でフォローしちゃう。
外人さんに多いのは「本人のネタじゃないものを転用されてる方」。もちろんだとしても「いいね」と思ったら押せばいいのだけど、「上手いですね!」などというコメントは、ちょっと恥ずかしい。てか、
相手が外人であろうとなかろうと、日本語で感想を書いたりするけども。
どうせ読めない。でも「書いてくれた」という事実は残る。ただスタンプを貼り付けるだけでは、気持ちは伝わりにくいと僕は思う。僕はハングルが全く読めないけど、もしハングルで書いてくれてたら、
コピペして翻訳したいだろうなって思う。
気持ちが大事なのだ。
・・・
自分の中で少し揺れてはいるけど、毎日1、2時間はインスタを見て、よさげな作品にいいねをしたり、グッと来た作品にコメントしたりしている。マメにこういうの続けて行ったからこそフォロワーが増えたのだと思うし、実際「イイ!」と思える作品に出会えているのだから、ある意味winwinな感じもあるのだけど、
どこか生産性の低さを感じたりもする。
簡単に言うと、「そこまでフックする写真は多く無い」。もっとガンガンいい写真があればいいのに、とも思うし、さらに言うと、
自分の写真は一切出てこないのに、
※フォロワーが少ない=人気がないので、だと思う
同じ写真が2回、3回と出て来る人が居る。
どういうアルゴリズムなのかわからないけど、結構カチンと来る。もちろん人気があるからこそだろうし、
中にはとてもかわいい女の子とかも多いので、その辺はニヤリとしてしまったりもするのだけど。
てかなんで「ガンプラ」で検索してるのにかわいい女の子が!?って時もあるけど。
やはりコミュニケーションそのものはとても楽しい。僕は引きこもりでもニートでもないけど、特にオフの友達とワイワイガヤガヤ飲み会やバーベキューをやったりはしない。接客業という仕事柄、対人スキルはボチボチだと思いつつも、それを活かせる場面があまりないことに軽いもどかしさを感じていたのか、
コメントひとつとっても、結構ちゃんと気合いを入れる。
「かっこいいですね!」ではなく「マジでイイ!惚れたわ。売ってたら買うレベル」みたいなほめ方の方が、褒められた方も嬉しいと思うし、
ついフォローしたくなるかも知れない。
もちろん僕のアップしてるネタを見てグッと来て貰えたら、だけど。
でもたまに「全部の作品」にいいねくれる人が居たりして、
そこまで良くないでしょ?
と我ながら恐縮してしまったりもする。まぁ戴けるいいねは戴くけども。
・・・
インスタは、開くと一番最初に「フォローしてる人の新作」が表示されるシステムになっているのだけど、それも「2日以内」で打ち止めとなる。つまり、
フォロワーさんの他のフォロー相手の更新頻度が低ければ低いほど、たとえ数千人一万人のフォロワーが居ても、僕のネタがかなり上の方に表示される可能性が高い、、、と思われる。
順番は人気順、つまり「いいねの数順」かも知れないけど、例えば僕の作品全てにいいねをくれた人なんかは、名前で記憶して、「わざわざ僕を探して」見に来てくれるかも知れない。
システムの把握と、自分のポリシーに即したフォロー&いいね
これが重要だなぁと最近しみじみ感じているのだ。
てか、毎日アップしてる人はたぶん僕だけ。昨日は「次回予告」としてアニメのワンシーンだけを貼ったのに、そんなどうでもいいネタにもいいねをくれる人が居て、なんだか恐縮してしまう。てか、
作品のストックそのものはあと3回分ある。
でも、休みを終えて、次いつトレハンにいけるかも分からないし、毎回毎回同じプラモばかりでは食傷気味になるかも知れない。
まぁ見せ方次第で十分「おおっ!」と思って貰える可能性はあるけども。
ともかく、毎日どころか「出来次第ガンガンアップしたい」気持ちはあるけど、ブログ同様「途切れさせないこと」が大事だと思ってるので、「あえて」予告などというまどろっこしいことをしちゃうのだ。てか、
もしこれまでの僕の作品に、心からイイネ、と思ってくれていたなら、この「予告」にも期待してくれるかなって思うしね。
・・・
ちなみに現在の投稿数は29。始めたのが4/14だから、ザックリ1日1回くらい。もしこれが1年とか2年とか続けば、相応に凄い数になっていくけど、正直そこまでのネタは無いと思う。つまり、
僕のインスタブームには終わりが来ると思う。
もちろんフォロワーさんが少しでも期待してくれるならがんばりたい気持ちも強いけど、言っても何百人と居る中の一人なら、それは考えすぎなんだろうな、って思うしね。
とりあえず、目標はフォロワー100人。あと投稿数100。でも、無理はしない。自分のペースで、
自分の満足いく作品を作り続けたい。
そっちのが大事だ。
てかインスタの話だけだったけど、一応続く。次はデジラマの話、、、。
| 固定リンク
コメント