インスタよもやま
昨日とどう違うんだって話だけど、まぁともかく。
ちなみに昨日スゲェいいねをもらって、私的にはバズってた「鉄塔ガンダム&ガンキャノン」は、結局1540とかまで伸びて、
また同じような奇跡が舞い降りない限り絶対超えるのは無理!
って数字になった。で、同じようなハッシュタグを付けた「ミサイル巡洋艦とガンキャノン」は割と平時。強いて言えばいつもよりは伸びたけど、たぶんこれは「鉄塔」のおかげ。勢いで覗いたから、みたいな。
割とまめにガンキャノンの検索をして、ある種エゴサーチみたいなことをしていたのだけど、
※ちなみに表示は「トップ」と「最新」の二つある。チェックするのは「トップ」の方
・僕より上に表示されているからと言って、僕よりいいねが付いているわけではないし、遙か下の方でも5000とか4000のいいねが付いてる人も居る
・下がっていく時は、概ね一つずつ下がっていく感じ。上がるときは不明
・今でも2ページ目くらいには居るけど、たぶん「トップ1ページ内」に居るか居ないかが凄く重要そう。そこに居れば見て貰える率がメチャ上がる感じ
メチャメチャ当たり前だけど、「ユーザーには限りがある」。何百万人ものフォロワーが居る人も居るし、いいねを数万、ヘタしたら数十万って投稿もあるけど、ガンプラ、ガンキャノンに興味がある人は当然そんなにたくさんは居ないし、
※ガンプラ関連で凄いグラマーさんでもフォロワー10万人は見たことがない
いくら打率が高いネタであっても、10割ってことはあり得ない。
いつかは頭打ちになる。そこまで毎日新しいユーザーが増えまくってるって話も聞かないし。
ただ、平行してひとつ疑問だったことが少し氷解したりもした。
僕がインスタを始めてから、僕にいいねしてくれる人や、目に止まるネタのクオリティをチェックしてきて、
みんな上手いなぁ、、、てか上手すぎない?
ただ素組を売るだけのメルカリと違って、ある意味自信を持って投稿してるからそれなりのクオリティ「なのかな?」と思っていたのだけど、
それにしても上手い。あと、みんなフォロワーが数百人から数千人。
相互フォローで増やせば、1ヶ月で1000人近くまで稼げる可能性はあるにせよ、「数人」「数十人」というユーザーがあまりにも少ない。
居ないのか?
新規で始める人は居ないのか?
とも思ったのだけど、、、
実際は「見えてなかっただけ」だったみたい。
新規が陥りやすいのは、「あまりにもいいねが付かない、フォロワーが増えないことで、腐ってそのまま止めてしまうか、放置するパターン」。いくらプラモが上手くても、現状トップクラスの
※フォロワー3000人以上くらい?
ガンプラグラマーの人に追いつくのは難しい、、、どころか、そう言うトップクラスの人は、
ただプラモが上手くてそこに立ってるわけじゃない
インスタというメディアをしっかり把握して、ハッシュにしてもストーリーズにしても、更新にしてもコメントやいいねの撒き方、フォローの仕方にしても、
いきなり始めた素人よりずっと努力し続けてるケースが多い
努力した末に勝ち得た大量のフォロワーであり、その大量のフォロワーこそが、
見えてなかった人達
僕が探してもほとんど見つけられないけど、凄い作品やグラマーはフォローしたりいいねしたりする層。
今回トップページに載ったことで、普段全く見かけない&フォローもしてもらってない&していない人達がいっぱいいいねをくれた。で、その人達をひとりずつ見ていくと、
やっぱり二桁前半の人とかが居る!
※あと1年以上放置してたり、1000人近いフォロワーが居てもいいねが2桁だったり
ちょっぴりホッとしたりしつつ、
リラックスしたりしつつ。
僕は割と、何でも、、は言い過ぎでも、自分が好きになって傾注したことに関しては、割と短期間で「駆け上がる」ようにのめり込んでいくタイプ。もちろん「絶対的な壁」を感じたら、サクッと降りちゃったりもするけど、それでも同レベルの人達より「圧倒的に高い熱量」で、「技術や知識をカバー」してきた。ゲーム、プラモ、レゴ、トレカ、、、。
今回も、そのやり方で自分なりに模索しつつ「居心地の良い聖域」を作りつつあったところでのバズりだったので、正直な話「不透明さ」が多少なりクリアになったことの方が、嬉しいことより大きかったりしたのだよな。
ぶっちゃけプラモは下手なわけだし。
まぁ自分のペースで行くしかないんだけどさ。
| 固定リンク
« バズった! | トップページ | デジラマよもやま »
コメント