デジラマ背景の話~その2~
続き。デジラマ向きの背景写真サイトの話。
サイトの名前を明かすかどうかは、正直迷っている。そこに行けば誰でも簡単に素晴らしい背景を無料で手に入れられるから。
同時に、そこで見かけた背景が僕のデジラマに使われてるのを見たら、きっと、
「あ、クリスのこれあそこからのヤツだ」
とほくそ笑むに違いない。ああ間違いなくそうだ。そうに違いないのだ。
なので、ひとまずは明かさないが、ぶっちゃけ知ってる人は絶対知ってるし、もっと言えば、
コメントくれれば個人的に教えるのは余裕。なぜなら、
「デジラマに興味がある人で誰か」は誰ひとりこのブログを読んでない可能性も高いから。
さて、そんなステキな背景提供サイトだけど、とにかくここの特徴は、
・解像度が高い
・枚数が多い
・日本語で検索出来る
てか、だったら検索すればすぐ見つかるんじゃないかと思われそうだけど、まぁ簡単に見つかるでしょう。サイト自体は。
でも、くせ者なのが「枚数が多い」ということと、「検索出来る」ということ。
検索出来て枚数が多いということはつまり、
同じ写真が大量にヒットしたりするし、とにかく探すのが大変だったりもする。
お目当ての写真があるにしても、
西日が17時の方向から強めに差しているサバンナの写真。太陽は画面左に見切れてる
なんて写真が検索出来るわけはない。「夕陽」とか「サバンナ」の中からがんばって探し続けるしか無く、
気に入ったのを随時ダウンロードしていく手間も、結構相当ムチャクチャ大変なのだ。
この作業は、ある意味「古本屋でマンガを買い漁る」「積みプラをガッツリ増やす」行為に似てるとも言える。後々使う(読む)可能性があるものを片っ端から物色して手に入れていくわけだから。
ちなみに僕が今日までにここでダウンロードさせて戴いた背景写真は全部で249枚。サイズで173MBに及ぶ。
容量だけ見ると大したことないように思うかも知れないが、ひとつひとつダウンロードするのに取捨選択をし、手順を踏んでいるので、
時間は6時間とか7時間とか掛かってる。
結構な労力なのだけど、ネットの世界ってのは、一見何でも見つかるように見えて、「いつまでも手に入り続けるわけじゃない」。いつ何時そのサイトが閉鎖されるかも知れないし、
あるウチにがんばる方が後悔は少ないのだ。
だから、その間デジラマ作りそのものが頓挫することになっても、気合いで物色をし続けた。てか、そのキーワードで出てくる写真が終わったときの達成感たるや、
やっと終わってくれたか、、、ふぅ
もはや何が楽しくてやってるかよくわからない気すらするが、それでもやっぱり「グッと来る写真」に出会えるのは凄く楽しい。
僕は特に「写真そのもの」に興味がある人生を歩んできたわけではない。デジカメもスマホ以外で持ってるのは「500メガピクセル」程度のものだし、ハンディカムもひとつも持ってない。今回ガンプラのために風景写真を撮るようになったものの、それまでは特に意識して風景を撮ったことも、まぁ数えるくらいしかなかった。
でも、「そこにガンダムが居たとしたら」と思って日頃から景色を眺めるようになると、、、つまり、
「デジラマ脳」が進化すると、
存外ただの風景写真が、「リアルなデジラマ背景」に見えてくるし、
写真から発想がインスパイアされることも凄く多い。
ムチャクチャ疲れるけど、それら一枚一枚が大切な宝物のようにも思えるし、未来の僕のデジラマを輝かせてくれる原石にも思えてくるのだ。
短いけど続く。
| 固定リンク
コメント