« ガンプラinセントラルパーク | トップページ | FFBEエクスヴィアス~DVメモ~ »

2021年7月22日 (木)

nori君のプラモ

同い年で幼なじみ(実家は徒歩5秒の距離)でもあるnori君が、最近プラモ作りを再開した。と言っても「どちらかと言えば僕寄り」で、基本は「雑」。と言うか、

 本人は雑にやってるつもりはなくても、世間一般のアラフィフモデラーの標準スタイルからしたら、大いに雑だと言わざるを得ない。

・合わせ目消さない
・ゲート跡目立ちまくり
・筆塗り
・ムラだらけ
・無改造
・ランナー状態で塗装

まさに小学生が初めて塗装して作るような、そんなプラモデルライフ。さらに、

・僕以上の老眼

これが当人にはとんでもなくストレスなようで、現状、

・老眼鏡+偽ハズキルーペ

で何とか踏みとどまってるかなぁと。

てか、目が見えないと言うのはプラモ作りに置いてここまで苦しいのかと思うほど苦しいのだけど、ずっとプラモを作ってた人なんかは、それすらもいろんな攻略法対処法を持って、乗り越えてきているわけで、

 やってやれないことはないはず

とも思う。

また、5年10年前にはガレキやソフビも作ったりはしていた「中途半端な自負」が、経年劣化した自分の体に(主に目に)いらだちを覚えたりもする。さらに自由になるお金もそうは無く、家族からも塗装のニオイをバッシング。なかなかにアウェイな環境で、

・EGガンダム×2
・FGザク×1

を作り、ガンダムは2つとも僕のインスタに貢献してもらった。何つか、

 とんでもなく上手い人のガンプラは、自己主張が激しすぎて、リアリティというカテゴリーでは浮いてしまうんじゃないかなぁと思ったり。

まぁヘタ過ぎるのも問題かもだけど、言ってしまえば、

 ヘタ過ぎてもイイと僕は思う。

なんだろ、プラモってさ、上手くなきゃ作っちゃダメってことはないじゃない?色を塗らず、デカールもシールも貼らなくて、爪切りや素手でパーツを引きちぎって作っても、

 それが自分にとって楽しい時間で、満足出来る物が出来上がったら、それはきっと寝る前に枕元に置いたり、意味もなく車とかトイレとかに持ち込んで、ことあるごとに眺めたりするもんだと思う。

 作り始めたら(塗り始めたら)1日で形にならないともどかしいって気持ちは凄くわかるし、作り終えて写真を撮ったあとで、

 ああ、スネの合わせ目だけは消したかったなぁ、、、あまりにも目立ちすぎるなぁ、、、

と軽く凹む気持ちもよくわかる。レベルが上がっていけばきっと、「ヒケが気になるなぁ」とか「塗膜が厚すぎてるなぁ」「光沢が不揃いだなぁ」「ディティールが足りないなぁ」みたいなことを思い始めていくのだろうと思うのだけど、

 やっぱりそうじゃなくてもプラモを楽しむ資格はある。絶対に。

そして、友人としてその楽しさをちょっとだけ増量出来たらいいな、あと僕のネタ不足を多少穴埋めさせてもらえたらいいな、って感じでデジラマにしたのだ。

作ったプラモが少しでもかっこよくなる、かっこよく写真に残せるのは、少なくとも僕は「絶対の正解」だと思っている。「かっこいい」とは、決して細くて頭が小さくてスタイリッシュなことを指すのではない。

 見て、「かっけー!」と思えば、それは軽トラだろうと紙粘土だろうと、カッコイイのだ。

・・・

nori君のプラモは、以前は水性塗料だったらしいが、とにかく乾くのが遅くてイライラするだろうと言うことでラッカーをオススメし、その分乾くのが早すぎて、
※さらに彼は調色したもので塗る傾向が強い

 ムラが余計目立ってしまったり。

あと、

 全て塗りおえた後、気になりだしたゲート跡を処理しづらい→調色塗料なので同じ色を作りづらいジレンマがあったりする、、、

のだけど、全ては経験と、今後のモチベーションだ。マイナスよりプラスが大きければさらに塗料や道具を買い足していくし、プラモもしかり。

 ただ、あまりにも売ってなさ過ぎるのがネックではあるけど。

僕らアラフィフは、必然的にファースト世代のモビルスーツがマストなのに、それがとにかく売ってない。最悪旧キットでもあれば、とか、ブックオフの完成品すらチェックしたりするのに、それでもなかなか。

 せっかくプラモの楽しさを再認識し始めたというのに。

僕のガンキャノンを見て「これは欲しくなる!」と言っても全然買えない。当時ガンプラブームが最高に熱かったときも、確かに欲しいガンプラを自由に買うのは難しかったけど、言っても種類が今の1000分の1くらいしか無かったわけで、待ってればそれなりにチャンスは巡ってきた。

 今とか普通にMGやHGのドムを店頭で見かける日が来るのかって感じだし。

バンダイもそう言う「浅はかな素人」が手に入れられるチャンスを増やす施策とかをしてくれてもいいんじゃないのかなぁって、ちょっと思ったわ。

ともかく、同好の士が増えていくのは普通に楽しい。インスタをやってても凄く思うのは、

 褒めるとみんな凄く喜んでくれる。それが嬉しいし、僕も褒められるとメチャ嬉しい!

そう言う時間って、これから先さらに大切になっていく気がするんだよな。

|

« ガンプラinセントラルパーク | トップページ | FFBEエクスヴィアス~DVメモ~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ガンプラinセントラルパーク | トップページ | FFBEエクスヴィアス~DVメモ~ »