メタルコンポジットサイコガンダム
駿河屋でタイムセール1割引だったのを衝動買い。定価はぶっちゃけよくわからない。
・無印 11000円
・グロス 23800円
・メタリック33800円
くらいかなぁと思いつつ、グロスの定価はそんなに高くないのかも、とも思いつつ。とりま僕が買ったのは中古の16200円送料税込。無印と比べれば中古でプレミアが付いてはいるけど、無印の発売は古く、現状状態がいい物は少なそう。当然新品ならば「無印で3万円以上」だったりもする。ヤフオクの平均落札は23000円ほど。ヤフオクは送料別のことが多いので、実質25000円近いかも知れない。
一応出荷予定日の範囲内ではあったものの、最近amazonとかヨドバシの「翌日着」とかに慣れていたので、1週間近い待ち時間はなかなかにジレた。てか「ホントに出荷手続きが進んでいるのか」がわかりづらかったってこともあるけど。
特に「商品の内容を検品して、不備があった場合はメールにてご連絡。了承戴けたら出荷」みたいな文言がさらに不安を加速。つまりは店頭に長時間出していたことで日焼けしたりキズが増えたりと言うトラブルがあり得るのかと推測された。
しかし、届いた品はとても状態が良かった。
まず、箱の外のダンボールもオフィシャルの物が保存されており、梱包はさらにその上から二重のダンボールで為されていて、
面倒だけど嬉しい
と言う二律背反な気持ちに。
パッケージを開けると、ビニールのない裸のサイコガンダムが目に飛び込んできて、「ああ言っても中古か」と思わせたが、
本体以外は全てビニールに入ったまま。シールドとかデカール保護と思われる紙までそのまま。
※シールドはたぶん箱から出してすらない
さらに、本体もひざ関節の保護のために仕込まれたと思われるビニールまでそのままで、当然外装にも全く汚れがない。むしろ我が家に届いてからの3日間で付いたほこりの方が多いくらいの状態の良さで、
これは良い買い物をした!
とニンマリ。てかつまりは、前の持ち主は、
本体を箱から出してちょっと眺めたあと、一切動かさずにそのまままた箱にしまった。
そんな人だったと推測。タバコ臭さとかも全く無い。ガチの新品状態と言ってもいいほど。
しかし、僕としてはさすがにそのままと言うわけにもいかない。ひとまずは本体だけでデジラマをひとつ作成。翌日にヒザのビニールを抜いて「曲げてみた」。てか、
発売は10年ほど前だと思われるけど、その間一度も動かしてない関節を動かすのは、なかなかに勇気が要る。
ただ、そこはさすがにメタルコンポジット。ラッチ機構のある「カッチリとした曲げ」で、ただヒザを曲げて中のビニールを取り出すだけなのに、
かなりの所有欲を刺激された。
てか、メタルコンポジットは、本来「1/100スケール」のMSが主体になっているシリーズである。一作目はGアーマーでボリュームはあったにせよ、
実質1/60クラスのサイコガンダムは、シリーズ内でもかなり大きめな作品と言えるはずだ。
だからこそなのか、関節周りの堅牢性にはかなり気が配られており、たとえばポリキャップのプラモならば、10年もすれば「フニャフニャ」になってそうなところでも、全くそれを感じさせない点が良かった。
※ぶっちゃけ堅すぎるくらい
一点気になったのは、太ももに1cm四方くらいのクリアセロファンが貼られており、新品当時から剥がされてなかったこともあって「そこが多少変色していた」こと。しかしコレに関しては、発売当初から「変色は仕様」という返答があったという書き込みもあったので、ぶっちゃけ甘受するしかない。てか言うほど気にならなかったし。一応書いたけど。
グロスの塗装はなかなかに気持ちよく、カーモデルほどの磨き上げはしてないものの、自分で塗装するよりイイ感じの光沢と、パッと見デカールではない(たぶんタンポ印刷)文字等の印字は、
さすがはガンダムフィックスフィギュレーションと言うところ。
自分で作ってもここまでキレイに塗装は出来なかったと思うし、デカール類の「巨大感」を出すディティールアップもしかり。てか単に自分に言い聞かせるだけだけど、
・プラモは定価6050円。プレミアで8500円以上
・サイズを絡めたデカールをもし別途購入したら(売ってる可能性も低い)1000円くらい取られそう
・デザインもカトキリファインされていてGFF版の方がかっこいい
・塗装もキレイで関節もイイ感じ
・ほぼ新品で状態に不満もない
それらを加味しつつ、
スゲェ欲しかったサイコガンダム
さらに、
これは作る必要がない
「プラモは作るのが楽しいんじゃ?」と言う人も多いとは思うし、僕自身オリジナルカラーに出来なかった物足りなさも無くはないけど、
言っても(仮に持っていても)ホントに作ったかどうか怪しいモンだ。
デジラマは作りたい。でもプラモは作りたくない。友人知人にお願いして写真を撮って貰うのには限界があるし、何だかんだ言ってアンリーシュドを素材にしてデジラマを作りまくっているのは、「自分好みのカットを撮れるから」だ。
例えばそれが「ブラウブロ」や「クスィーガンダム」と言った、あまりポージングやシチュエーションに幅のない素材であったなら、そこまでこだわりもなかったと思う。友人にお願いして1、2点作ればそれで満足したと思う。
でも、なんだろ、最初設定資料とか劇中で見た時は全然ピンと来なかったのだけど、ガンダムフィックスを見た時か、その前、誰かの作例を見た時か、
サイコガンダムって、スゲェかっこいいのな!
って思う時があったんだよね。それまでは「マーク2」のがスパルタンな面構えでかっこいいと思ってたのに、ある日それが完全に逆転。
今は全くマーク2の方に魅力を感じないまでに。
てか、たぶん「ZのMSが好き」なのだと思う。正確には、「リファインされたZモビルスーツのデザインが凄くかっこよくなった」のだと思う。
ファーストのMSはかなりいろんなアプローチでリファインされまくってきて、僕自身も触れる機会が多かったけど、ZのMSはユニコーンとかで再度光を浴びたり、こうしたプロダクツでかっこよく仕上げられたりする過程で、
とっても僕好みのデザインが凄く増えた気がする。
だからホントはデジラマもZ系のメタスとかハンムラビとかメッサーラとかも作ってみたいし、アッシマーとかぶっちゃけかなり欲しい。
その頂点がこのサイコガンダムだったと言っていい。
サイコガンダムの何がいいって、
ガンダムの倍以上の身長があるので、シチュエーションが一気に膨らむ。
僕はあまり怪獣系のデジラマを作りたいとは思わなかった。伊藤さんという「マスター」が居るせいもあるけど、スケール的に大きくなればなるほどシチュエーションが限定されやすいとも思ったからだ。
しかし、さすがにMSばかり大量に作っていると、ダンバインやボトムズ、パトレイバーなど、他のスケールのものにも手を出したくなるし、
大きいのも作ってみたくなる。
本音を言うと「ハイパーレプラカーン」とかめちゃめちゃ作りたいのだけど、なかなかレプラカーンを本気で作ってる人が少なくて、「お願いしたくても相手が居ない」状態だったり。同じような理由でガンバスターも作りたいけど、、、塗装してなかったりはさすがにキツい。と言うか、
「使って下さい」と言われても、かっこいいと思わないとか塗装されてないものとかを使って、「かっこよく出来るわけがない」のだ。
そんなの誰も得しない。無理矢理作って消化不良はこりごりなのだ。やはりデジラマにするのは、(僕がアマチュアであるがゆえかも知れないけど)
ワクワクしなければ絶対ダメだ。
スゲェとかカッコイイとか本物みたいとか、みんなから褒められるだけじゃなく、僕自身がそう思える物を作りたい。redさんのビギナギナとか、
ケンタウロスみたいな4つ足のケモノにでもしない限り、たぶんそそられなかったと思う。
ガンプラモデラーにはいろんな価値観と感性を持った人が居る。だから僕が満足出来なくても、「かっこいい」と言ってくれる人が居るかも知れない。でもそれは僕の仕事=役目じゃない。お金を貰って作ってるわけじゃないんだから、
「自分のかっこいい」は譲りたくないのだ。
てか、感性やセンスの点で「さらに上」があまり居ないのが幸か不幸かって感じ。ベラボーに上手いガンプラデジラマも何枚か見たことあるけど、ほとんどが量産されない。
・ハイクオリティ・・・滅多に無い
・ミドルクオリティ・・・僕。スゲェ作ってる。当たり外れもあるけど
・ロークオリティ・・・僕より知識が無い。結構見かける
ぶっちゃけ「僕と相性が良かった娯楽」なのだと思う。プラモを作らなくてもデジラマだけを大量に作っていくには、フォロワーさんの協力も重要だし、そう言う「アクティブなコミュニケーション」は、存外誰もが出来るわけじゃない。もちろんredさんみたいに「凄く相性がいい方」に巡り会えた僥倖はあるにしても。
何度も言うけど、「僕よりフォトショが使いこなせる人」はいくらでも居る。絶対に。
でもそう言う人で
・ガンプラを作ってる
・フォロワーから素材提供をして貰える
・背景写真を大量にダウンロード出来る
・実際の世界にMSを見つけられるスキルがある
・毎日のように作品を投下出来る
と言う条件を全て満たす人が「居ない」のだと思う。だからこそ、
僕の居場所があるのだろう、とも。
プラモも上手くない。フォトショも10年以上前のヤツ。インスタ始めて1年も経ってない。フォローバックもほとんどしない、、、
インスタを始めたのは、4月14日。今日は12月6日。
概ね1ヶ月に100人ずつフォロワーを増やして、現時点で980人。目標は、
フォロワー1000人、1000いいね、100フォロー
フォローを100人にするのは簡単。と言うか、それはむしろ「100人までに抑える」のが目標なので、現状65人でクリアしている。
1000いいねは全てのネタでクリアするのは100%不可能なので、フォロワーが1000人を超えたあと、1度でも1000いいねを貰えるネタを投下出来ればクリアというところ。
更新が止まったらあっさりとフォロー停止される人も居るかな~とも思いつつ、「毎日更新がウザくて止めてる人」も居るわけで。その辺は「自分のやりたいようにやる」だけのこと。
自分の楽しいのために、みんなも楽しんで貰えたらそれが最高なのだ。
最高、、サイコウ、、、、サイコガンダムの話だ!<え?
| 固定リンク
コメント