« ネットの向こう側の人 | トップページ | 最近のデジラマ作り »

2022年3月27日 (日)

シン・クロニクル~その2~

とりあえず評価を★★に上げる。理由は、

 スピードアップが出来たから。あと一度クリアしたところも再挑戦出来るようになったから。

序盤は再戦不可だったのに、いつの間にか出来るようになってた。あと、一言もスピードアップやオートが出来る説明は無かったと思うけど、、、

 まぁソシャゲってそう言うものと割り切るしかないのかもだけど。

ともかく、×3のスピードはとても快適で、戦闘そのものが楽しめるようになったのが大きい。

 相変わらずストーリーはキツいけど。

てか、本音を言えば全部スルーしたい。でも序盤で全てを捨ててしまうと、デモシーン関連が100%ストレスになってしまって、ゲーム全体のバリュー、つまりは、時間の使い方として不適切になってしまいそうなので、

 かなり渋々読んでいる。

ただ、一度読んだキャラのエピソードが判別付かなくて再度読んでしまう構造はイラっとした。てか、

 ちょいちょいイラッとする。

例えば、スキップチケットは手に入ってからしばらーーーーくしないと使い方や使い道を教えてくれないし、

未だに「武器の熟練度」を確認する方法がわからない。

あと、ユニットのランクを上げる宿星?だっけ?あのアイテムも、

 いかにも希少性が高そうなオーラを放ってる反面、☆2を☆3にするくらいは使っちゃってもいいのかなぁとも。

現状は、パーティにヒーラーらしいヒーラーが居ないので、ダメージの回復手段がほぼ無いのもツライ。あまり要らないと言えば要らないのかも知れないけど。

あと、攻撃とかがっつり上げたつもりでも、それがダメージにあんま跳ね返ってないような気がしたり、
※気のせいかもだけど

そうそう、戦闘中に移動出来ることも、

 ついさっき知った。

プレイ時間的にはたぶん13時間くらいやってると思うけど、

 それ、教えてくれたか!?

教えてもらわないことは「出来ない」のだ。年寄りは。

ともかく、現状調べられないことが多いのと、FFBEで言うラピスの価値感もよくわからない。とりあえず100ラピスが200円換算で、ガシャ一回300円、10連が1500ラピスだから、、、

 計算面倒だし。

別に違うゲームなんだからレートは違っててもいいとは思うけど、基本レートとして、「100ラピス100円」ってのはあってもいいんじゃないの?とは思った。

てか、ガシャもガシャでよくわからない。

最初☆3の精霊を引いて、そのあとの確定でマーサをもらい、あと2回ほど精鋭ガシャをやって☆3が出なかったので、ガックリして一層ガシャをやって2体☆3が出るもどちらもキーキャラじゃないという状況。

まぁしょっぱいと言えばしょっぱいのだけど、どちらかというとそのしょっぱさより、

 手に入った☆2のキャラが☆3と比べてどう弱いのかがわからない。

デフォで最初から使える主人公ほか3人?はどれも☆2で、正直さほど強いとも思わなかったけど、銃使いの女の子は防御ダウンが使えたので、特に素早さを磨いて装備や強化を最優先にしている。

一方鳴り物入りで入ってきたマーサは、結局遅くてあんま強さが実感出来ず、ステ的に凸れば強化されるのはわかる反面、それ以外になにが変わってるかがわからない。あと、いつになったらアリス?アンナだっけ?あとギュンターは仲間になるのか。

 ここまで来て仲間にならないとか言われたら、、、キレはしないが止めるわマジで。

要は地雷だらけのRPGみたいなものだからな。ソレって。

あなたの選択がどうのって言われても、そんなのはどーでもいい。楽しく戦闘して気持ち良くハクスラ出来ればそれでいい。でもそれを妨げられるのはウザい。同じユニットが大量にガシャから出ても、「売り払う≒捨てる」しかないのか、それ以外の使い道があるのかもわからないし、

 そう言うのはネットで調べて下さい

ってことなのか。まぁそう言う時代だと言われればそれまでだけど。

とりあえず現時点ではストーリーやキャラはFFBEの方が「好み」。これは完全に僕の主観なので、他の人に同意は求めない。

ただ、高速戦闘はとても好き。BEでも出来ればよかったのにって思うほどだ。

ともかく、最初のメンツがレベルキャップ(24)まで来てしまったので、他の子達を育てようかどうしようかって感じ。敵もだんだん強くなってきたし、ガシャで2凸キャラばかり集まってもどうなの?とも思うし。

そもそも「一層でしか強くない」みたいな仕様がイラっとするんだよな。普通考えたら一層の次は二層なわけで、先に進んだら使い物にならなくなるキャラのために10連ガシャをしますか?って話だもの。

 したけども。あまりに2凸しか出なかったから。

てかこういうのって課金されなきゃ終わりだと思うから、いかに課金したくなるかの構造作りが全てだと思うのだけど、

 今のトレンドってこんな感じなんだな~って思ったわ。

今の感じだともうしばらくはがんばって続けるけど、
※ログインボーナスとかの絡みもあるけど、遊んだらそれなりに遊べるから

課金するかどうかで言えば、まだまだ遙か彼方って感じなんだよな。

|

« ネットの向こう側の人 | トップページ | 最近のデジラマ作り »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ネットの向こう側の人 | トップページ | 最近のデジラマ作り »