つれづれに
●USBメモリとケーブルとハブ
USBメモリが壊れて、古いレッツノートにデータを転送することが出来なくなったので、新しくメモリ買ったのだけど、
どうやら「USB2.0非対応」だったらしく、結局読み込めず。
XPなので8GB以上のメモリを認識しなかったのか、ファイル形式がFAT32じゃなかったのか、、。理由はわからないけど、
再度8GBで2.0対応のメモリを購入。
無事バックアップ等も成功。ホッとした。
でもUSBメモリって常に「上位互換」だと思ったのだけど、そうじゃないケースもあるんだね。ファイル形式が問題なのか、ハード的なトラブルなのか、本当のところはわからないけど。
で、ついでにひとつ破損して使えなくなったケーブルも購入。「USBtypeAとマイクロUSB」。これも勝手な思い違いがあった。「マイクロUSB端子」ってのは、「USBtypeC」でも「B」でもないのな。てか「B」がどんなのなのかもよくわからないのだけど、ともかく、買うときに間違えないように慎重にチョイス。
冷静に考えると「2m」のケーブルは完全に長すぎるのだけど、クイックチャージ3.0対応なので、とりますぐ使い物にならなくなることはあるまい。
ハブは、とにかくTABMATEの接続が切れまくるので、原因として考えられるブルートゥースレシーバーの電力不足を改善しようと思って購入。
全く改善しない可能性もあるけど、
それはそれで仕方ない。まずは試してみるしかない。
これで4000円ほどの出費。今月は、
・ネットフリックス
・UNEXT※結局課金継続
・ピッコマ
・今回のガジェット
・ホワイトデーのお返し
これだけで既に20700円ほどの出費が確定している。そこまでサイフの中が心細いわけではないが、締めるところは締めなければ。
●僕の中のヤバイやつ~最新話~
2週間がこれほど待ち遠しいとは!と思うほどに待ち焦がれている。てか、歳を取って毎日は本当に一瞬で過ぎるのに、
僕ヤバの更新はなっかなか来ない!
好き過ぎてヤバイ。とりま、
クリス評価を★★★★☆に上げておく。
というか、「良い時」は間違いなく10点クラス。でもナンパイ先輩が居るシチュで大きく失速してしまうので、
※当然読み飛ばすけど
そこで1点減点と言うところ。
ぶっちゃけ「クリスアワード2022最有力候補」であると言って良い。
そのくらい大大大好きなのだ!<久々言ったわこのフレーズ。
今回は、誕生日にまつわるエピソードだったのだけど、その前の話を引きずりつつ、「きょう」と呼べなかった山田の表情がかわいい。あと純粋に「衝撃を受けてそわそわしてる山田」も当然かわいい。
かわいいが過ぎる。
てか読んだ人の誰もが心配するのは、「山田にすき焼きを食わせて大丈夫か!?」だろう。彼女の中で、「食べ物」と「市川」の天秤がどれほどのバランスなのかが、再来週明らかになる、、、はず。く~~~っ楽しみ!これが完結するまえに死にたくないぜ!マジで。
●モブ子の恋
娘が引っ越しに際し持って来たマンガのひとつ。1巻から4巻まであったので、
※今は続刊が12くらい出てる
おもむろに読み始めたのだけど、、、
これは、、つまり、、、「女性版僕ヤバ」か。
決してあそこまで完成度は高くないし、キュン指数も低いのだけど、「W片思い」なシチュエーションと、主人公が自分を過小評価している点、男性にとってのファンタジーと女性にとってのファンタジーの違いこそあれ、どちらもファンタジックな非現実的異性との両思いというシチュ。
でも4巻までしか買ってなかったということは、、、
その辺で飽きてしまう程度だったのだろうな。僕の評価は、2巻まで読んで★☆くらい。
●片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、、
インスタで紹介されたのを、試し読みで50ページほど読ませてもらって、まだ1巻しか出てなかったので迷ったけど、、、
つい購入。
鉄板のネタではあるけど、だからこそ普通に面白い。飛び抜けて面白いわけじゃないけど、僕はこういう話が大好きなので、
一ミリも後悔はしてない。
田舎で剣術指南をしていたオッサンのところに、都で随一となった教え子の女性剣士が「指南役としてぜひ都に来て欲しい」と依頼に来る。
まんまと超強い。
そんなの面白いに決まっているのだ。★★★。
・・・
ネットマンガは相当面白い、好みにフィットするものも少なくないのだけど、例えば1冊タダですぐ読めるサービスと、最初から課金しなきゃダメなもの、3冊読めるものなどいろいろ。全部をチェックするのは難しいけど、どこかに「今一番無料で読めるのが多い」サービスを検索してくれるような、ポータルサイトとか無いもんかなぁと思う。面白ければ普通に課金するし。
| 固定リンク
« 3Dスキャナ&プリンタ | トップページ | 怖い話 »
コメント