僕の中のヤバいやつ
毎日必ず摂取している。二週に一度の更新が楽しみ過ぎて、
生きる糧
と言っても過言ではないレベル。僕ヤバの連載が終わるまでは死ねない。
何だろうか、このありがたい感じは。
先日発売された「その着せ替え人形は恋をする」の最新刊で、
感謝の方法が課金くらいしか思いつかない!
と言うセリフがあった。うーむ本当にそう。作者の桜井のりおさんに、何か贈り物をしたくなるほど。現金送れるほど大金持ちじゃないので送るとしても、
ブルボンのお菓子とかだけど。
調べたら桜井先生は36歳。僕とは15歳も違う。氏が中学2年の頃、僕は既に妻帯者。なのにこの感性の共有感たるや、、。
まぁ僕が中二病なのかも知れないが。
僕ヤバは少年漫画なので、ところどころ「男の子目線の妄想や幻想」が顔を出す。ヒロインの山田が中二なのにスタイルバツグンのモデルという点もそうだけど、それ以上にツボるのは、主人公市川の思考回路だ。
今の自分ではなく、中二の頃の自分を鮮明に思い出す感じ。
女の子に興味がありつつ、告白に凄く勇気が要る感じ。エッチなことに興味がありつつそれを人前では絶対見せられない感じ。心の中の拠り所や黒歴史。いろいろひっくるめて、
惹かれる。
山田のヒロイン性の高さと、市川へのシンパシー。それを包む伏線の張り巡らされた世界の深さや、周りのキャラの完成度。最初は作画にやや抵抗があったけど、今は大好き。
最近の話だと、、、
●最新話
「MATEYO」というセリフが、その前の「姉がバンドをやっていて昔の曲ばかり、、、」の伏線回収だと気づいた時のニヤリ。
「DAYONE」じゃね!?
ダヨネが流行ったのは1995年。作者が小五くらいと思えば、記憶に残ってても全然おかしくない。ただ、
今の読者の何人がそれに気付くか
ある意味「オレに向けた私信」かと思ったわ。
あと気になったのは、ブランケットを掛けられたあとの山田の表情。
これは、、難しいですぞ!?
ひとつには緊張。でも期待を裏切られたもどかしさも、過去の山田の表情から近いものを感じなくもない。
僕はセリフを勝手に想像して当てはめるほどに「僕ヤバ症」の症状がヒドイのだけど、
両想いなんだから、もうちょっとくらい踏み込んで欲しかった、、、
いや、山田はそんなことは言わない。てかリアルで言えば「うー」で終わりだ。だが問題は心の中でどう思っているか。
せっかくほくろとか足とか見せたのに、、、
とか?てかそもそもこの時の山田は、
ノーブラ説。
ブラにはストラップが無いタイプもあるが、それにつけても肩が見えまくりはそれをアピールしてるようにも見える。でもいざ迫られたらどうしようってなりそう。
パンツの話は、ちょっと非現実的過ぎてついて行けませんでした!
好きな男の子がすぐそばにいる状況で、「脱いだパンツを一番上に置いておく」可能性は、いくらファンタジーでもあり得ない。市川がそれを掘り起こした可能性も無い。
ま、夢はあるがな。
てか、次回は「山田が怒られてる」
※ツイッターより
うー山田ママ厳しそうだし、これで二人の仲がギクシャクして欲しくないな~。せっかくナンパイ先輩が居なくなってヒールが一人も居なくなったと安心してたのに、、。
●ツイッター
僕は普段ツイッターを「全くしない」人間なのだけど、僕ヤバのツイートだけは読みたい人。何なら気に入ったものはスクショ撮ってひとつのフォルダにまとめてもいいかな、とすら思っているのだけど、
閲覧性が低い!
普段インスタに慣れてるからか、昔のネタを見るのが凄くやりづらい。と言うか、
スゲェ勢いでスクロールして昔のポストを見る
→次の瞬間また最初のページに戻されてたりする!
一体何が原因なのか、、。勘弁して欲しい。情熱が高値安定なので10ページくらいはがんばって覗いたけど、さすがに無理だわ。てか、
ツイッターは、
・通常のマンガ1話につき1枚のカラー原稿
これはツイッターでしかたぶん見られず、アマゾンの「ツイッターまとめ」にも取り上げられてなかった気がする。
・絵コンテ
これも1話につき1枚かな。事前にシーンが少しだけわかる。
・ショートストーリー
2ページ~4ページくらいの完全オリジナルストーリー。滅多にないけどめちゃ嬉しい。
・一枚絵(主に山田)
たまにある。個人的には物語を感じにくいのが惜しい。僕がチェックした中に一枚だけ萌子と一緒に描かれたのがあってテンション上がった。
ホントは4巻とか5巻とかいろんなシーンでいろんなことを思っているのだけど、
例えば「大丈夫」のルビが「ダイジョウブ」のときと「だいじょうぶ」の時があるとか、
口を開けて食べてる時は擬音が「もがー」なのに、閉じて食べてる時は「もぐ」だったりとか、
市川姉弟の仲の良さが眩しいとか、萌子の空気読みスキルにウットリしてもう山田より好きまであるとか、、、
ともかく、僕の生活の大切なパーツになってるって話だ。てかちっちゃい山田の絵も好き。ほとんど何が描いてあるかわからないようなちっちゃいヤツ。
| 固定リンク
コメント