与太話~007~
ふと、そう言えば次のボンドは誰なんだろ、と思って検索したら、それなりに盛り上がっていたようで「候補10人」というページがあった。
もちろんこの中に「本物」が居ない可能性もあるわけだけど、ちょっと楽しそうと思って触れる。
ちなみにクレイグのボンドに関しては、初速こそ周囲の熱量が高すぎる割にシリアスな展開が鼻について「否定的」だったけど、スペクター、ノータイムトゥダイのボンドは非常に最高で、名だたるボンド俳優の中でも一二を争う「ハマリ役」だったと思う。
ジェームス・ボンドと言えば、みんなはどんなイメージを彼に抱くだろうか。これは人に寄って好きなボンド、好きな作品が違うから、答えもまた十人十色だとは思うけど、僕の中のボンドは、
・絶対的ではない強さ
・エレガントな所作とセリフ
・常に余裕を失わない
・高すぎず低すぎない身長
こんな感じ。逆に言えば、「影がある」「ミステリアス」「強靱でマッチョな体」みたいな要素は、僕の求めるボンドには不要だ。てかボンドはことあるごとにコブラとの類似性を「僕の中で」勝手に感じたりしているが、コブラは「絶対的な強さ」「三枚目なのに二枚目な所作とセリフ」が、上に挙げたボンド要素とは異なる。
ボンドとコブラは似て非なるキャラなのだ。当たり前だけど。
リストアップされた10人について、適当に書いていく。知らない人も居たので、そう言う人は軽く。
・ジョン・ボイエガ
スターウォーズに出てた黒人。表情に余裕がなさ過ぎるだろ。汗っかきなイメージもボンドにはそぐわない。「この10人から選んで」というアンケート方式で10位ってことは、つまり0票だった可能性すらある。なんで(10人に)入れた?
・ジェームズ・ノートン
知らない。顔立ちが柔和過ぎる気がする。
・トム・ホランド
若すぎるだろ。嫌いじゃないけど、「007の雰囲気のあるティーン向けスパイ映画」の主人公ならいざ知らず、彼がボンドをやるならシャイア・ラブーフに先にやらせていいんじゃないの?
・ハリー・スタイルズ
知らないな~。
・イドリス・エルバ
サイトに寄っては本命視すらされていてビックリ。黒人でボンドが似合う、つまりかっこ良くて女にモテそうとなると、確かにイドリスはジェイミー・フォックスやデンゼル・ワシントンよりモテそうな気はするけど、(本人も書いてたけど)彼では年齢が高すぎる気はする。※今50歳くらい
・リチャード・マッデン
ゲームオブスローンズ、エターナルズなど。でも知らない。優男感が強い。良く知らないけど、そこまで悪くない。
・サム・ヒューアン
知らない。ハイランダー、バッドスパイの人らしい。どこか「主役じゃない感」を感じる。あくまで個人的に。
・ヘンリー・カヴィル
コードネームアンクルでスパイ役をやっていて、他にもミッションインポッシブルにも出ているスーパーマン。正直彼は「ヒール」の方が似合うと思うと言うか、善玉な顔立ちとは違うと思うんだよな。敵か味方かわからない、そんな役こそがハマり役だと思う。てかスーパーマンは嫌いだったけど、他の作品のカヴィルは嫌いじゃない。
・トム・ハーディ
ヴェノムの人。特に意識してなかったけど、考えてみたら結構いいかも。正直エレガントさやスタイリッシュさには欠けるイメージと過去の配役だったけど、ルックスの良さと「ボンドとしての立ち振る舞い」を徹底的に磨き上げれば、ワンチャンありそうな気がする。
・トム・ヒドルストン
ちなみにここまでの10人は、そのままベスト10の順に並べている。つまり、
このアンケートでは、ヒドルストンが一位だった。
ふむ。確かにこれは悪くない。ヒドルストンと言えばロキのイメージが確かに強いが、キングコングに出た時に善玉でも十分通用すると感じたし、ロキにもどこか「本当に悪いヤツなのか」と、カヴィルとは真逆なイメージを抱いていた。
悪玉なのに善玉っぽい
ただ、どこか強さが物足りない気もするし、悪くないけどそこまで良くもないかなぁって感じだ。
で、このランキングには他に番外として何人か紹介されていたのだけど、個人的にその中にあった、
・ルーク・エヴァンス
「美女と野獣」に出てた人。この人は結構悪くないと思った。てか、、、
僕はブロスナンとムーア、そしてクレイグボンドが好きなのだけど、今日書いてきたメンツは、どこかその3人に近い印象がある。
※イドリスは別格。黒人だから
クレイグの印象が強すぎて、次にボンドをやる人は結構大変だなぁってのが正直なところ。だからこそ、イドリスというワイルドカードを使うのは面白いとも思うのだよな。
ただ、「ボンドは男性」ということだけは決まっているらしく、アイアンマンのように女性がピンチヒッターって可能性は薄そう。てか、案外クリス・エヴァンス辺りも悪くないと僕は思ったのだけど、そう言う感じじゃないのかな笑。
※イギリスの代表みたいなボンドに、キャプテンアメリカがハマるわきゃないか
| 固定リンク
コメント